SSブログ
シグナスX(SE12J) ブログトップ
前の25件 | 次の25件

形見分け…って感じかな。 [シグナスX(SE12J)]

昨年の夏…一昨年の夏?だったか。友人が購入し、納車時から手を入れたB。

今回、Bを降りるに際して友人より幾つかのパーツの所望があり、わざわざ売りに出すほどの値段でも…とのパーツが多かった為、形見分けとして友人のBに無料で進呈する。

IMG_0533.JPG
□取り付け後

以前、パイロット版としてイーチさんより頂いたグラブバー、KOSOのLEDテールランプ、ジャパンスピードのブレーキカム...だったかな。少し前の話の為、記憶がかなり曖昧だったり。

IMG_0530.JPG
□アルミステップ

ああ、そうだアルミステップ。取り付けに全くスキルを必要としない代わりに、ひたすら手間と時間だけが掛かる面倒なパーツの為、本人が取付を行っていたんだっけ。自分が触ってないと忘れるね。

IMG_0535.JPG
□完成

うん、結構、良い感じに仕上がったね。今回はLEDテールやステップボードを始め、ルックスの変化が大きい(性能変化が無いとも言う)パーツの為、見た目の満足度は高いと思う。

後はクランクケースのシルバーを何とかして、キャリパーの赤を除去出来ればキレイにまとまるんじゃないかなぁ…個人的な嗜好で言えば、ホイールは黒の方が車体的にまとまる気がするけども。

コレでまたヒトツ、区切りが付いた、かな。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シグナス(SE44J)募集中! [シグナスX(SE12J)]

そんな訳で、SE44Jを募集中。どうせ、整備も登録も自分でやるので、無駄に料金の発生するお店での購入は選択肢に無し…って事で、SE44Jの台湾仕様を募集中。

blog684.jpg
□募集中

業者で取引…というか、買い取り価格を聞いたところ、バイク王系列で走行10,000km~20,000km、大きな傷や故障無しで、5万円程度だそうな。高くてMAXが7万円。

…まぁ、仕入れ値と売値を考えるとそんなもんか。

個売で見てると新同でMAXが15万、10,000~20,000kmのが相場で10~13万位の模様。オクで入札していたら101,000円…1,000円差で持ってかれた車体があったっけ…台湾仕様の白。

アレはどう見ても怪しい業者だったから、それ以上は踏み込まなかったんだけども。

そんな訳で個買価格で譲ってくれる方を募集中!色は出来れば白が良いけども、他でも可。登録や抹消による事故等の責任関係が怖い個買だけども、当方、責任を持って対応します。

まぁ、ココでこうしてネタにする以上、当たり前なんだけどね。

ウチのシグ、譲ってもいいよ!と言う方はコチラ(merry-grave@gc4.so-net.ne.jp)までご連絡を。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

国内仕様?台湾仕様? [シグナスX(SE12J)]

次期セカンドとして気になり始めたSE44Jのシグナス。

blog684.jpg
□SE44J

…は良いんだが、SE12Jとは違い、どうにも国内仕様と台湾仕様ではかなり差があるっぽいんだよね。簡単に調べてみた結果がこんな感じ。

・駆動が違う?なんかWRが軽いとかプーリーが違うとか。
 →この辺りはどうせ変えちゃうんだから、どうとでも。

・フューエルキャップの違い(イグニッションで捻るだけで開くのか、キャップにキーを挿すのか)。
 →キャップにキーは面倒だとSE12Jで思い知ったのでここは台湾かなぁ。

・ウィンカーレンズがクリアかオレンジか
 →駆動と同様、交換出来るパーツであればどっちでも良いかな。

・マフラーにAFセンサーがあるか無いか
 →コレは大事かなぁ、空燃比見たいし…てことで、これも台湾仕様が良いかな。

・タコメーター標準装備(台湾仕様)
 →多分、社外メータに換えるからどっちでも…でもあるに越した事は無いよね。

…てなワケで、総合的に考えて国内仕様を選ぶ理由が無い。つか、国内の方が装備が微妙だなぁなんでだろう。なのでSE44Jの台湾仕様…ってのが、次期の最有力候補かな。

やっぱり、白が良いねぇ。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

次期セカンド候補。 [シグナスX(SE12J)]

一時期は、すわマックスターか!…と意気込んだのだが、最近はめっきり出ないんだよねぇ。

blog683.jpg
□現相棒

なんだかんだと弄ってきた現相棒。予算はBほど掛けずとも、Bよりも弄っている幅は大きいかも知らん…ホイールとか、Bの時は手を出さなかったしなぁ…でもそれも、廃車と共に潰される。

…が、Fiへと変化した事と外装を除けば…あ、前足が33φになったか…程度の変化のシグナス。

これは後継機種へと乗り継げば、カスタムパーツ類もそのまま引き継げるかも知らん…と考えると、グッとセカンドかつ、現相棒が潰れた時の次期相棒としても必要資格を充分に満たせる。

blog685.jpg
□最新型

後継機種と考えれば、真っ先に思い浮かぶのは最新型…なんだが、なんだろう、なんか違うんだよなぁ…こうして並べてみると12Jのデザインを受け継いでるのは44じゃなくてコレだよね。

フロントのデザインも44よりは12に近く見えるし、何よりもシュッと後ろに上がったテールがその証左…フェイスの部分もフェンダーのデザインなんかも、44と異なって12に近い形状に見える。

…んだが、なんかこう、うーん…シグナス、を感じないと言うか…なんだろうこの感覚。

blog684.jpg
□SE44J

んー。後継機種って考えるとコイツ、44なんだよなぁ。テールのボテッと感はイマイチ好きになれないんだが、フロントデザインは結構、好き…でも、バーハンまで考えるとちと微妙ではあるが。

新型が出た事により中古相場もこなれてきているみたいだし、最有力候補…か、な。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

カウルも…かな。 [シグナスX(SE12J)]

WJのフルチスクデットをネタにしたので、そろそろカウルも…かな。

バイク専門のカスタムペイントショップで塗装。表面はクリアに少しだけ磨ぎを入れた迷彩らしい半艶の仕上がり。柄入りなのからも分るとおり、相応に手間が掛かり腕の良いプロショップで塗装済み。

blog681.jpg
□ZX-10R

過去にZX-10R(ホワイトオールペイント)をしたお店。高速主体のバトルマシンだったにも拘らず、クリアを厚めに吹いてくれたおかげで、飛び石の傷も目立たなかった…安い塗装ならボロボロになる。

blog682.jpg
□FAZE

FAZE(センター寄り2本のブラックライン)の塗装も。画像には映っていないが、フロントカウルと同様のラインがテールにも。ちなみにラインも当然だがパーツ全体のホワイトも同色にて塗装。

何が言いたいのかと言えば、125ccのスクーターだからと言って手は抜いていない、と言うコト。

blog678.jpg
□三点パーツ

ちなみに、一色1万円×4色で4万円…×パーツ点数なので塗装代だけで10万越え。

コレ、模様に沿って塗ってるんじゃなくて、真っ白にクリアー、その上に黒を載せてまたクリアー、次に灰…と言う手間の掛かり様なので、一回で塗ってクリアよりもかなり塗装郷土は高め。

blog679.jpg
□フロントカウル

確か、一箇所裏側の+ネジのトコに折れがあったかなぁ…代わりと言うわけではないが、カウル内のインナーカウル及びポジションとヘッドライトをオマケでセットにする予定。

blog680.jpg
□サイドカバー

こちらも、固定部に折れがある…が、上からメットインのカバーで押さえつけてしまうのれで揺れもビビり音も無いので問題ないと思う。そもそも、折れた状態で気にせずに塗装してるくらいだから。

IMG_2246.JPG
□装着イメージ

てなワケで、このカウルの引取り手を募集してみる。このカウルを欲しい!と思った人は、希望価格を書いてmerry-grave@gc4.so-net.ne.jpまでご連絡を。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

WIND JAMMERS フルチタンスクデット、売却…? [シグナスX(SE12J)]

今、シグについているのがB用のスネークコーン。

んで、発注したのがシグ用のおNEWマフラー…流石に、B用のフルチタンスクデットをストックにしておく理由(スネコンの転倒や盗難等)が無くなったか…と言うことで、譲渡を考え始めてみたりする。

IMG_0808.JPG
□B的オブジェ

部屋に飾っておくだけで、使う予定も無いのならば…と考えると宝の持ち腐れ感はあるんだよなぁ。

IMG_2154.JPG
□B装着画像

少し前の画像…だが、BWSに装着するとこんなイメージ、と言うのは伝わるだろうか。

IMG_2164.JPG
□エキパイ

この頃に比べると…一番最初の画像を比べると、かなり焼けてはいるかな。チタン独特のキレイな虹色エキパイ全体に広がり、キレイなグラデーションが描かれている。

高回転かつ相応の距離を走らないと、この焼けは出てこないんだよね。

IMG_2162.JPG
□サイレンサー

こちらは特に当事と変わりなく…ソリッドチタンの落ち着いた質感にエンドとエキパイを繋ぐ部分だけがチタンブルーに染まっている。実際、焼けるのは排気干渉のあるココだけだしね。

IMG_2168.JPG
□サイレンサーステー

ある意味ワンオフ。驚くほどに軽いチタンステーは、ステンのステーと異なりメチャクチャ軽い…し、フルチタンのマフラーにこれ以上無いほどのフィット…補修部品を見る限り、もう手に入らないのかな。

補修パーツのHPはコチラ:http://www.wjracing.com/4st_repear.html

IMG_2159.JPG
□全体

サイレンサー&エキパイ&ステー。バンドやトライアングルステーはステンにアルミだが、それ以外はほぼ、フルフルのチタン...良い感じにまとまっていると思う...が、それだけお高いんだよなぁ。

なにしろ、73,500円…ステーまでチタンな事を考慮すれば、安く見積もっても80,000円は越える。

チタンスクデットのHPはコチラ:http://www.wjracing.com/titan_cygnus.html

IMG_2243.JPG
□B用フルチタンスクデット

こうなるとマフラーの性能、と言うよりは軽量化による性能upと言っても良いかもしれない。成人男性ならステーも含めて片手で振り回せるほどの軽さは、運動性能にも大きく作用する。

このフルチタンスクデット&カーボンクランクケースカバーとなった時は、ハッキリと車体の挙動が変わったから...とは言いつつも、やっぱりこのルックスは大きい…かな。

残念ながら、今のウチのシグには似合わないけれども...似合うBに譲りたい気もする。だが、購入時の金額やステー等も考えると半額からスタートしても40,000円…近くなる…んだよなぁ。

それでも欲しいって人が居るのかなぁ…と言うことで、blogのネタにして見る。

気になった人は、merry-grave@gc4.so-net.ne.jpまでご連絡を。ワンオフで作ってもらったステーもあるし、ヤフオクとかで安価に捌く気は起きないんだよなぁ…それなら死蔵しても良いし。

さてさて、ウチのBより引き継いでくれる、奇特な人はいるのかすら。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

イーチさんの新年会に参加! [シグナスX(SE12J)]

1/11に行われたイーチさん主催の新年会に参加させていただく。

普段、バイクありきの付き合いだけに酒を飲める機会は滅多に無く、こう見えて飲み会大好きなオイラ。元々は弱いのだが20代の頃に仕事で鍛えられた為、そこそこには飲める。

・・・まぁ、普段とあんまり変わらなかったりもする…よりハイテンションではあったが。

元々、趣味が合う人間の集まりでなおかつ、その殆どがお店の常連とあれば仲の良い人達ばかり…で、上るネタは共通となれば、アルコールが入って無くても概ねハイテンションだったりするので。

ただアルコール大好きなオイラ的には、非常に嬉しく楽しイベントだった。

まぁ詳しくは他の人のblogでも上がりそうなので、バイク兼メシ系ブロガーとしては大変美味しかったお店の料理を中心に載せて見たりしたい…うん、まぁこんな切り口もあっても良いかと。

IMG_0789.JPG
□蒸し鳥の冷采

…で、最初の一品から食べ損なってみたり。乾杯だなんだと色々あって気が付けばすげぇ遠くに…でも、パッと見に鶏肉の冷采てのが分ったのでそれでいいや、と撮影だけしている。

既にこの発想、この時点で酔っている訳だが、まぁ楽しかったの良し。

IMG_0790.JPG
□エビチリ

なぜかこの時点で既にジョッキ3杯ほど開けていた訳だが、ようやくここから料理にも手を伸ばし始める…おお、旨い。海老がぷりっぷりしてるざます。自分のテーブルを離れ、他でも貰ってみたり。

IMG_0795.JPG
□鍋

たまたま、自分の前にカセットコンロが設置され、鍋が置かれ、白菜と肉が置かれ…たが為に、すっかり鍋奉行全開のオイラ。煮込んでよそって端から食えオラ!状態となる。

IMG_0791.JPG
□羊肉

…が、この鍋は羊肉がメインとなっており、加えてスープを飲むと羊の香りが濃厚…出汁に含まれている上、それなりに辛いらしく(オイラは感じず)、8人席の内、食べれるのが2人程度となる。

オイラはさほどの辛味を感じなかったのだが、羊肉全般の匂いがダメでアウト。

IMG_0792.JPG
□餃子

これが旨い!「餃子の街」とガイドブックに詠われる街で生まれ育った為、自然と評価は辛めになるのだが、ここのはかなり旨かった…皮、具、ジューシーさ…突出しないバランスの良い旨さ。

突出しないとは言っても、そこらの店よりはどれも頭一つ以上は上なんだけれどね。

IMG_0793.JPG
□小龍包

アツアツハフハフ!の肉汁が売りのこの飲茶は、餃子ほどのインパクトは無いものの、やはり蒸したてはめっちゃ旨い。熱いですよ!と言われているのに、カブりついて火傷するも覚悟の上。

しかし残念ながら、みんな話に夢中で料理が冷めて行っちゃってたんだよなぁ。

IMG_0794.JPG
□春巻き

これまた点心…で、なぜか最後に春巻き。コレも出来立てを!…とカブりついたところ、熱々の餡と春雨が下の上に…は良いんだが、途中で破れて鼻の下にも広がって悶絶する。

悶絶する…が、旨かった、コレも。ここは鹹点心が美味しい店なのかもしれない。

IMG_0796.JPG
□焼豚

そして終盤になってなぜか焼き豚…あれ、冷采にカテゴライズされるんでじゃないのかな…と思いつつ、食べてみるとこれも中々…徐々に酒中心、つまみを重めにし行くこの構成もありかも。

IMG_0797.JPG
□から揚げ

いや、これは最初に出すべき品だろ!まずはから揚げとビール的な!…と思いつつも、美味しかったのでもっしゃもっしゃ食らう。他の人が話に夢中になる中、4~5個は食ってたな。

なんだろう、付属のスパイシーな粉があり、それがまた妙に食欲を加速させるんだよなぁ。

IMG_0799.JPG
□麻婆茄子

パッと見に麻婆茄子にピーマンの細切りを加えた何か…なんだが、食べていないので不明。

この料理が届いてしばらくした後に、じゃんけん大会が始まり白熱したものだから、意識の外…に加えてテーブルの隅に追いやられ、それを確認しに行く気も起きず(既に飲みすぎ)。

まぁ、そんなこんなで楽しく飲みつつも、美味しい新年会でございました。しかもイーチさんで半額近くを負担してくれていた為、脅威の2,000円と言う素敵なプライス…感謝感激でございます。

常連さんもみんな、住んでる地域がバラバラだからこうして飲む機会は滅多に無いけれども。こう言った機会を用意して頂ける事に感謝しつつ、また、何かの機会には参加させて頂けると嬉しいなぁ、と。

ここをご覧頂いてる中に、ご参加の方がいらっしゃいましたら…お疲れさまでした&ありがとうございました!…とこの場にて、お礼を申し上げまする。やー、ぼちぼち飲んだね。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ギアオイル交換完了! [シグナスX(SE12J)]

RPMのディスクトラブルがようやく落ち着き、そこそこの時間と距離が経過。

その間にもチマチマと作業を行っていたのが、ギアオイルの交換。さすがに交換当初とは異なり、夜間の交換はしていないものの、朝や休日に時間があれば小まめにオイル交換。

IMG_0405.JPG
□今日も今日とて

一度に使用する量が110か120だったかその程度(交換をしなくなってしばらく経つので、脳から正確な容量が消えております)。1L缶で買っているから、積極的に使わないと無くならんのよ。

NCM_7477.JPG
□抜き抜き

んで、確認も含めて抜き抜きっと…ん。もう、スラッジらしき物は出てこないね。

NCM_7478.JPG
□もう、大丈夫

あらためてオイルだけを確認してみても、金属らしき光は見当たらないご様子。

NCM_7479.JPG
□五回目

コレで確か5回目…だったかな。ギア交換があったとは言え、一月で5回は多いよな。

NCM_7498.JPG
□オイル漏れチェック

駆動パーツを全て外してみて、ギアのケースよりオイルの滲み等が無い事を確認。ん、やっぱりガスケットは交換しなくても問題無かった、な。漏れたら換えればいいやと思ってたけども。

NCM_7497.JPG
□クラッチテスト

駆動パーツを外したついでに、クラッチ&トルクカムをBの物と入れ替えてみる。手前が良輝のクラッチ(&センスプ)&トルクカムで、奥がセンスプだけ良輝の純正クラッチ&トルクカム。

純正125ではちとパワー不足を感じてしまう組合せの駆動なんだが、カムは変えてあるし、なによりもこのローギアにあうんじゃないかな、…と交換してみて、正解、かな。

トルクカムの溝が立っているので、E/gの回転に対してレスポンスが良くなり、それがローギアとも同じ方向を向いているので、感覚的にはよりスロットルレスポンスが良い感じ。

Stop&Goが多く、瞬間的に頭を振り直して再加速、なんてシーンが多い通勤にはかなり使い易い。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

トラブル切り分け、サポート&ディスク交換。 [シグナスX(SE12J)]

ローター歪み疑惑のまま、数日が経過…。

NCM_7553.JPG
□RPMローターサポート

効果は薄いだろうと思いつつも、RPMの260mm用キャリパーサポートを購入。個人的にNCYってメーカーが信用なら無い為、ココを変えてみようと言う程度なんだけどね。

NCM_7554.JPG
□比較

んー…なんと言うか、並べた時点でかなり作りが違うと言うか…RPMへの信頼感が増し、NCYへの信頼感が更に下がる感じ、と言えば伝わるか。まぁ、同じ価格帯では無いから致し方無いが。

専用のサポートと、ディスクのオマケ程度に付いてるのでは、比較しても意味が無いか…等と考えながら、試走してみるも改善せず。やっぱり関係なかったか…ま、質感が上がったしコレで良し。

IMG_0424.JPG
□BWSェ…

で、今回の目玉がコチラ!

「Bで試してみれば?」の店長の言により、そうだ、ウチにはもう一台同系列の子が居たんだ!と思い出す。なんだか剥ぎ取りみたいでアレだが…Bからディスクを拝借する事にする。

なんかもう、フロントを外して並べてってのが苦にならなくなってきたなぁ。

NCM_7560.JPG
□装着

んー。デザイン的にこちらの方が好みかな。BRAKINGとかガルファーが好きな世代だからなぁ…今の20代の子には分らんだろうなぁ。また、ローター内は黒の方が締まって見えて良いかも。

NCM_7556.JPG
□作業風景

マンションの駐輪場を思いっきり私物化してますハイ。シグの後ろに見えているのも、Bだしねぇ。しかも作業スペースを広く取る為に駐輪場の外にはみ出しちゃってるからな。

NCM_7561.JPG
□試走

ま、それはさておき、試走に出ますか…と軽く近所を一回り。

…うん、全くネガが出てない。カケラも出てない。…ふーっ。思わず溜息が漏れる。疑いたくは無かったし、どこかでありえないと思っていたのだが、犯人はディスクローターだった、かぁ。

過去に経験しているが、相当な事が無いとローターって歪まないんだけどなぁ。

NCM_7563.JPG
□完了

てなワケで、ディスクローターをBのモノとして交換作業を完了!

うん、とりあえずね。通勤用のマシンだし、致し方無いよね…ちゃんとシグ用にローターを新たに購入してから、Bに戻すからね…と心の中で言い訳を繰り返しつつ、この日の作業は終了。

まぁこの日も早朝作業で、戻してる暇なんて無かったからなぁ…と言うイイワケ。

NCM_7565.JPG
□OK.

うん、オレンジっぽいローターも良かったけれども、黒も締まって見えて良いね♪

ちなみに歪んだローターは、お店に返品&返金。お店には悪いけれどもこれは仕方ないと思う。

blogには載せていないが、それまでに取付け方法(何度か取り付けもやり直している)から各種切り分け、最終的にディスクを換えてのテストまで行ってのこの結果なので。

しかも仕事が忙しい時期に睡眠時間を削って、だから…逆に言えば、この作業をお店に頼んでその都度の問題…となったら、素敵な工賃になっていたんだろうし、ね。

ああこれで、2週間近くブレーキレバーを掛ける度にモヤモヤしていたのが無くなってスッキリ!
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Daytona 赤パッド装着。 [シグナスX(SE12J)]

先日に上げたトラブルと言うのは…何と言えば伝わるのだろうか。

ブレーキング時のジャダー…と言えば、分かり易いがアレの酷い版で、高速時にはジャダー、低速時にはカッツン、カッツン、とブレーキの効く部分とそうでない部分に差が出ている。

おかげで、フロントブレーキのみで止まろうとすると、乗ってる人間がカックンカックン揺れる始末。

オイラの知っている限り、この手の症状を引き起こすのはディスクローターの歪み。歪んでいる部分がパッドを抉じ開け、また閉じると言うのを繰り返す為、ブレーキが点で効くようになる。

NCM_7532.JPG
□Dtyaotna赤パッド

とりあえず、一つ一つ、原因を潰して行くべぇと言うことでDaytonaの赤パッドを購入。

いや、ディスク交換時にはパッドも交換だってのは知ってるけどもさ。お財布的に非常に厳しい時期だったのよ…突発的に前後のタイア交換とかもあったしなぁ。キツイだろ突発的な出費としては。

時期的にはもの凄く忙しかったんだが、その残業代が反映されるのは翌月だしなぁ。

NCM_7538.JPG
□汚い

前回のパッド交換…連れから譲り受けてから直ぐだった…から、ノーメンテだったからなぁ。本来ならキレイにする良いタイミングなんだけども、これまた出社前の早朝作業と来ている。

軽くブラシで擦って洗剤で汚れを落として、そこからブレーキクリーナーでダストを落として、ピストンを軽く押し出して磨いて…ピストンがちゃんと動くのを確認して、後はまた次の機会に。

ちなみに、パッドの面取りも泣き防止剤もすっ飛ばす…時間無いし、結果が出てからね。

NCM_7540.JPG
□比較

磨り減ったYAMASHIDAとDaytona赤パッドを比較。

…んーヤマシダもまだまだ使えるけれども、交換しても良い時期だったんだな。こんなにお財布が冷え込んでいる時期で無ければ。まぁそんな時期にローター交換すんなって話もあるんだけどね。

余談だが、いつからDaytonaは赤パッドの下のグレードを止めてしまったんだろう。

NCM_7542.JPG
□犯人?

おおぅ、ナニこの段差。Bで散々味わったNCYサポートによる段差…だろうなぁ。パッドの一番外周がディスクに当たっていない故の残りである…カクカクブレーキの原因はコレか?

NCM_7543.JPG
□装着

まぁ、付けて走ってみれば分るだろう…と装着して試走。

お!あのカクカク感が無い!なんだディスクじゃなくてパッドのせいだったのか。残り面との接触により、ディスクローターが当たる部分とそうでない部分の落差が生まれて…かな。

そうだよなぁ、出荷されたばかりのローターが歪んでる訳無いよな。簡単に曲がるモンじゃなし。

なんて考えていたのは、その日の帰りまで…行きは良くとも帰りはもうカックンカックン。試走当時に出なかったのは、単純にパッドが滑っていて当たりが出なかっただけ、なんだねぇ。

…で、どうするのよコレ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

RPMディスクローター装着…リベンジ! [シグナスX(SE12J)]

トロけたお脳により逆向きに装着されたディスク…今日こそリベンジ!

IMG_0406.JPG
□リベンジ

まぁそんな訳で、本日も2時間ほど早起きして早朝作業。忙しい中に毎日、2時間ほど睡眠時間を削るってのが中々、クるんだよなぁ…等と思いながらも、作業は手馴れたもので。

IMG_0407.JPG
□比較

精神的に余裕が出来た(また、前日に同作業を行った事で作業の総時間が読めた)為、前日は行わなかったディスクの比較をしてみる。…うん、同じ260mmではあるんだがチャッチいなNCY。

IMG_0409.JPG
□クリアランス

当然の事ながら、クリアランスもスッカスカで問題無し。センターが全く出ていないけども、とりあえず付く事が分れば問題無し…後でカラー入れて調整するかな。

IMG_0410.JPG
□タイアタッチペン

時間が余っていたコト、週末にイーチさん主催の世田谷ナップスでのmtg&雑誌撮影が予定されていたので、POWER PUREのタッチペン塗り塗りもしておく事にする。

IMG_0411.JPG
□装着

んで、装着…してみたんだが、なんつか格好良くないなぁ、このタイア。トレッドも好きじゃないんだが、マーキングしても格好良く見えないのは、マーキング部分に偏りが出るから、なのかな。

NCM_7487.JPG
□リア

こちらもイマイチなのは同じ…なんだが、車体から外して作業できたフロントに比べ、隙間でマーキングを繰り返すリアはものっそシンドイ。効果は低いし止めたいトコなのだが、フロントだけってのも。

そんなこんなで、タイアのマーキング&フロントディスクブレーキの取り付けが完了!

これでイベントを待つだけ...後は通勤で、当たりが出るのを待つだけ…と思いきや、思わぬトラブルが発生する。しかもコレが2週間近くの長きに渡って苦しめられる中々の面倒だったり。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

RPM 260mmフローティングディスク イエロー [シグナスX(SE12J)]

某ショップのSALEにて見つけ、飛びついたがこのRPMのディスクだったりする。

IMG_0396.JPG
□RPM 260mmフローティングディスク イエロー

KNのディスクの酷さに泣いて、その後、RPMのディスクに換えて感動してより、このクラスのディスクはRPMにすると心に決める…が半額近い安売りと聞いて飛びつ…きそうになって我慢。

シグのディスクはインナーにオレンジ!と決めていたのだが、商品はイエロー…ただ、他のパーツでもイエローに近いオレンジもある…てことで、実際に埼玉のお店でモノを見て購入する。

雨の日曜日に、片道50kmを掛けて見に行った甲斐はあった。

IMG_0397.JPG
□フロントフリーダム

この頃はプライベートに仕事にと、とにかく時間が無く、休日にディスク交換の為の時間なんて取れない…ので、目覚ましを2時間ほど早く掛けて早朝作業をする他は無い。

…っても夜明けはもう6時半過ぎだし、朝は寒いんだよなぁと言うところを踏ん張って作業開始!

やりなれた作業とは言えど、フロントフェンダーを外し、ブレーキキャリパーをサポートとは別に外し、アクスルシャフトを抜いて…フロントタイアを外す、と言うのは寝起きには意外と重い作業。

IMG_0398.JPG
□ンギギギギ

しかもまた、ローターボルトかディスクかは分らないが、錆びきっていて普通にヘキサレンチでは回らないんだよなぁ…画像手前のボルトなんて舐める一歩手前だよコレはもう。

IMG_0399.JPG
□クレクレ…

んで、こんな時の頼もしい味方!…つーか、整備してみると分るが意外と汎用性が無いCRC。ラスペネが切れた時位しか使わないが、今はそんな君でも頼もしい!てことで注入する。

んで、ヘキサのソケットにスピンナ入れて、プラハンでコンコン叩いて何とか外す。

IMG_0401.JPG
□装着

イエーイ、カッコイーイ!

…とか言ってる場合じゃなくてな。冷静になって見れば問題に気が付くんだが、残業続きの中で睡眠時間を削りつつ、作業していたオイラは気付けなかったんだよなぁ…このミスに。

IMG_0402.JPG
□装着

ホイールに装着して、ホイールを装着して…と、無事にフロントへと取り付けられたRPMのディスク。おお、格好良いじゃん、思ったより色味も良いじゃん!…アクスルカラーと比べると微妙だけどな。

IMG_0403.JPG
□クリアランス

等と考えながら取り付けて行きアクスルシャフトを止める前に、キャリパーとのクリアランスを確認。

何台かフロント回りを組んできて、この辺りのクリアランスには敏感になった。社外のアシなら簡単に狂うし、そうでなくてもキャリパーサポートを入れるとセンターが出辛かったりするから。

…どころか、タイアを手で回すと何かを擦る音がする。

んお?おおお?ロ、ローターが…というか、フローティングのピンがキャリパーを擦ってる!

IMG_0406.JPG
□先祖がえり

コレはダメだわぁ…と、走行距離0kmどころかフロントを浮かしたままで切り戻しが確定。いや、コレで走っていたらトラブル確定だし、またバラす手間が無く戻せたのはラッキーだったんだよ!

…と自分に言い聞かせ、悔し涙を堪えてディスクローターを戻して出勤する。

んで、帰ってきてローターを見ていて気が付いた。

フローティングのピンが、キャリパーと接触?ありえねぇだろ。固定部はホイールの内側に向く作りなんだから、そもそもキャリパーとなんて…と考えていて気が付いた。んで、画像を見直して確信。

ディスクローター、裏返しにつけてるわオレ。…寝不足って怖いなぁオイ。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Daytonaフロントフェンダー、ゲッツ。 [シグナスX(SE12J)]

CVK26のネタできれいに忘れてたけども、そうフロントフェンダー。

そもそも、フロントフェンダーが欲しくて.recまで北上したんだった…純正のフロントフェンダーがガリガリで見るに耐えないからね…なのに、すっかり忘れてたのでここらでヒトツ!

NCM_7466.JPG
□Daytonaフロントフェンダー

オークションで「台湾シグ用」とだけ書かれて出品されていたフェンダー。…んー。どう見てもDaytonaのお高いヤツだよなぁ…でも…と半信半疑で3,500円にて落札。

届いたフェンダーを見て、Daytona製に間違いないと判断。なんか、上に変な塗装が乗ってるけれども、素性はしっかりしているし、これでこのお値段ならお買い得だったかな…自分で塗れば良いし。

IMG_0394.JPG
□比較

まぁ、耐水ペーパー買ってきてシゴいて、サフェで下地作ってホワイト載せて、クリアー吹いて…となると相応の手間と材料費も掛かるんだけどね。塗装済みのコイツはクッソ高いからなぁ。

なんて話はさておき、純正と比べて…画像だとあんまし分んないな。結構、ショートでスッキリとまとまってるんだけども。エアダクトも分りにくい画像のせいかなぁ…。

NCM_7472.JPG
□装着画像

純正よりも、薄く狭く、シャープなイメージ…だが、流石はDaytona、作り自体はしっかりしてる!

NCM_7470.JPG
□車体遠影

車体を真横から見た方が分り易いかな?シグナスは、フロントタイアにカブってます!というフェンダーが格好悪く、それでも44よりは12の方が遥かにマシなんだが、これはもうヒトツ次元が違うね。

さてさて、とりあえずはコレを塗装…かな?それとも、他のフェンダーも…アリかしら。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

本年も御愛顧ありがとうございました。 [シグナスX(SE12J)]

来年も頑張りますので、本年同様によろしくお願いいたします。

そしてリアルでお助けいただいた皆様に、この場にてお礼をば…ありがとうございました。

…と、年末の挨拶を述べたところで、2013年シグナス最終仕様を公開。

IMG_0719.JPG
□2013最終仕様

IMG_0721.JPG
□2013最終仕様

E/g:KOSO230
 ・ハイカム・ローラーロッカーアーム・強化バルブスプリング
キャブ:CVK26φ
 ・MJ#108/PJ#35
マフラー
 ウィンドジャマーズ フルチタンスクデット
サスペンション
 F:GJMS/R:DY
ブレーキ
 RPM260mmディスク&キャリパーサポート EARLSステンメッシュホース
駆動:良輝(リャンホイ)
 ・プーリー/フェイス ・クラッチアウター/クラッチ ・トルクカム・センタースプリング
外装
 ・ベリアルスポルティブシート ・フェンダー (F:Daytona/R:DCR) 
 ・社外アウター&インナーカウル ハリケーンハンドルポスト/Daytonaドラッグバー…etc。

通勤仕様と押さえ込んでいたハズが、最後の一ヶ月で大きくタガが外れた感があるかなぁ。
ま、今後はこの子がblogのメインマシンとなるので、一層のご愛顧、よろしくお願いいたしますっと。
nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ジャパンスピード ワンウェイクラッチ砕け散る! [シグナスX(SE12J)]

ワンコさんとの約束通り…と言うか、実はここ最近、どうにも車体の挙動がおかしい。

最初は駆動を換えての変化(同じものなんだけども)、それがサブハンガーを入れた事によってより顕著に出てきたのか…とか思ったのだけれども、なーんか、覚えがあるんだよなぁ。

ノッキングと言うか、ジャダーと言うか…特に発進時と停止時に出るこの感触。

NCM_0010.JPG
□プーリーボス、焼き付き

…やっぱりかぁ。

以前に焼きついた時は、新しいボスを仕入れてそのまま快調…だったんだが、今回はBに入れてたのをそのまま使用したからなぁ。新しいのには使用していないが、このボスにはグリスが塗ってある。

やっぱり、良輝のボスにグリスを塗るとこうなる…ってコトなんだろうな。

正直、気分的にはグリスを塗りたいが、塗らなければ問題ないってコトも新しいボスで確認済み…んで、フル良輝の駆動だし、フィーリング的にこのメーカのが好きだからなぁ。

と、ここまでは良かったのだけれども。

IMG_0644.JPG
□大森 餅甚

今年も一年お世話になりました…との挨拶の意味を込め、評判の良かった老舗の安倍川餅を買いに行き、その足でイーチさんにお邪魔…してみたら、なんだか忘年会状態。

ヤスさん以外の常連さんの殆どが居たような気がする…店の前に、シグが止められなくなってる位の大盛況。なんというかアルコールの入っていない忘年会状態。

ただ、入荷を待っていたシートスプリングは未入荷のまま…の為、オレンジ先生やTさんと話し込んで、作業もあるし準備もあるし、この辺りで…とお暇して川崎ラフロへ…事件はここで起きた。

さて、帰ろうとE/gを始動して直ぐにプスン、とストール。あれあれ?とスターターボタンを押すも、何の反応も無し…んー。30分前には走っていた車体だし、トラブルのタネはなんだろう。

まず、スターターを押す…カチッと音がするのでスターターリレーは生きてる。んで、キュルキュルと言う音が聞こえない為、コレはセルモーターか…と触ってみると発熱。…逝ったか。

どうしたものか、と悩んで…まだオレンジ先生とTさんはお店に居るかなぁ…とヘルプコール。

IMG_0651.JPG
□ナニコレ

オイラはセルモーターの故障を疑ったのだが、オレンジ先生が「モーターじゃなくてスターターギアが噛んでない?それで回らなくなってる気がする」…とのご意見に、クランクカバーを開けてビンゴ!

トラブルが起きたその場で撮影なので、ちょっと暗くて見辛いが…ワンウェイの外側にある側が外れて外側に広がってセルギアと噛んじゃっているのが見える。こりゃ、回らない訳だわ。

IMG_0653.JPG
□クラックまで

外してみた結果がコチラ。完全に逝っちゃっておられます…てか、本体が砕けてるよコレ。

原因としてはプーリーボスの焼き付き…かなぁ。広がりも畳みもされない状態のプーリーがワンウェイを無理矢理押し付けて、その上でセルギアが回そうとしたから…てコトなのかな。

あれ、そういえばJSのワンウェイに変えた時期も前回のボス焼きつきと近い時期だったか…?

しかし、今回はオレンジ先生とTさんにヘルプに来て頂いて助かった。

E/g不動となれば燃料、吸気、点火と考えるオイラはその順でバラして行って、最後まで駆動を確認しなかっただろうし。分ってもワンウェイがなかったら、乗って帰れなかったろう。

問題点を指摘してくれたオレンジ先生。また、新品未使用の純正ワンウェイをお持ちで、お譲り頂いたTさんには足を向けて眠れないほどの感謝感激である。何かお礼を考えないと、だなぁ…。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ギアオイル交換の日々。 [シグナスX(SE12J)]

G-STONEのギアセットへ組み替えて翌日。

交換後、店長に「100km以内にギアオイルを換えてね」とは言われたものの、面倒臭いなぁ。平日の夜に、仕事からか帰って疲れ果てた後に作業なんかしたくないなぁと思ったのだけれども。

人間、現金なものでなぁ…効果が抜群に出ると、そんな面倒くらいは気にもならない。

IMG_0387.JPG
□ギアオイル交換セット

YAMAHAのギアオイル1L缶に、ギアオイル注入用のポンプ。大体、オイル交換3回にギアオイル交換1回の頻度なんで、1,500km(以下)×3で5,000kmに満たない頻度…めっちゃ余る。

今まではBと共用…っても、どちらかに乗ってればどちらかに乗ってない訳でな。

IMG_0389.JPG
□旧いオイルを抜いて

深夜作業…大体、23時ごろかなぁ…に、100均のタッパーにギアオイルを抜く。

IMG_0390.JPG
□ギアオイルを注入

んで、抜いた分だけ…じゃなくて、110ccだったか。新しいギアオイルを注入。

IMG_0392.JPG
□翌日も

そして翌日…は、いつもよりぶん回し気味に走って、その日の内にまたオイル交換。

IMG_0405.JPG
□最後に

結局、最初の三日は毎日行い、その週末に最後のギアオイルを交換して終了。

最初の頃に見られた鉄粉らしき煌きも無いし、見た目にはかなり入れる前のオイルに近くなったのでこれで問題なかろう、と…しかし、よく平日の夜中に作業を続けたよなぁ、我ながら。

まぁそれだけ、G-STONEのギアキットの効果が大きかったから、なんだけどな。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

謎のトラブル解消。 [シグナスX(SE12J)]

えー、今日の更新はほぼ私信でござい…わんこさん、あなたです!

ここ数日、やけに素直に吹けるなぁ…と感じていて、気が付いたらキャブのネガが消えておりました。
ガバ空けしても全く問題無し。引っ掛かりなし。スムーズに吹ける。

…な、なんで?あんなに苦労したのに、と?マークが浮かびまくる脳内。

ココしばらくでやった事って…と考えて、はちカラも見直してみて…も特に無い。クランクケースのボルトを換えた…いや、ケース自体を変えた…駆動を変えた…か?後はサブハンガーをGJの変えたくらい。

駆動を変えたのも、ベルトを新品に変えたのと、後はプーリーとフェイス&クラッチアウターの交換…と言っても、予備で持っている良輝のソレなので全く同じモノ。変わったのはベルトの幅…程度のハズ。

少なくとも、キャブやフィルター等の吸気回りは一切、弄っていない…もちろん排気も。

その前はオイル交換だし、その前となるブレーキディスク…んんん???

20110527002837.jpg
ワケガワカラナイヨ。
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

G-STONE ギアキット11×40 セット&レビュー。 [シグナスX(SE12J)]

このキットを購入時、ちょうど繁忙期でなぁ…一ヶ月近くお店にも行けずに預けっ放しになって…でも繁忙期をぬけたハズなのに気が付けばまた残業だらけの日々…ハッ。

まぁ、そんなトラウマっぽいグチはさておき、良くあるハイギアならぬローギアのキットである。

シグナスの純正ギアがこんな感じ。

1次側=13×38=2.92 2次側=12×40=3.33

2次側を11T×40T=3.63=1.059となる訳で、中々にローギアードになるざます。確か、2次側だけで見るならば、BWSよりもロー…か、あるいは同じだったかな。これで出足のもっさりも消えるだろう。

NCM_7436.JPG
□ギアオイル抜き

まずは、ギアボックス内部のギアオイルを抜いて…。

NCM_7437.JPG
□ケースカバー

ケースカバーのボルト類を外して…。

NCM_7438.JPG
□二次ギア

ここでようやく2次ギアとご対面でござい。

NCM_7440.JPG
□名前不明ギア

んで、詳細な名前を分らないけども、ギアを取り外して…。

NCM_7441.JPG
□ギア・ケース

ちなみに、ケース内はこんな感じ…ベアリングも意外と磨耗してないかな。

NCM_7442.JPG
□組み換え

んで、コイツをバラして、G-STONEのギアキットに…。

NCM_7443.JPG
□組み替え完了

組み換えが完了。意外とこのピンが面倒だったかな。

ちなみに圧乳が必要なんで、相応の設備が要ります。オイラはイーチさんで場所と工具を借りて作業致しました。…これがあったから、引取らずにお預けしたままだった訳だ。家じゃ出来ないからな。

NCM_7445.JPG
□組付け完了

んで、G-STONEのギアキットの組みつけが完了!

NCM_7448.JPG
□完了

最後に、駆動回りも組付けて、取り付け作業が全て完了~。

いつになくザックリとした説明なんだけども、基本的にギアを入れ替えているだけだから、特に語る事も無いんだよなぁ、作業的には。圧入がそれなりに大変ではあるが、そこは詳しく書けないし。

んで、簡単にレビューをば。

正直、もっとスタートからガツン!と来るかと思いきやそうでもなく、発進時よりも発進してしばらく(2~30km/h辺り)から気持ち良く素直に伸びていく感じ。キャブのフケるじゃなく駆動の伸びる感じがある。

体感的にかなり面白い…と言うか、乗り易い。必要以上にローギアにしちゃったかとも、装着前は考えたんだが、2次ギアでローギアードに落としても、そんなに過激な特性は出ないんだな。

バイクだと2次のドライブ側でこれだけ落とすと、それなりにピーキーになるのに…ベルトだから、か。

ちなみにこのローギア、キャブのネガにもそれなりに貢献。ちょっとガボつくかなぁ…と言う辺りで、ガボ付きながらも、ギアが強く前へと車体を進める為に体感し辛くなってくる。コレは嬉しい予想外。

Bのあの発進時の感覚が欲しければ、シグのモッサリ間が嫌ならばオススメのパーツ。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

KEIHIN CVK26φ レビュー…? [シグナスX(SE12J)]

うん、そろそろ、これ以上のネガ潰しを諦めた。

ぶっちゃけ、このキャブでは無理…と言うか、多分、パワフィルを諦めてエアクリを取り付ければ、改善されると思う…が、今更、エアクリを戻すくらいなら、このネガと付き合おう…それも込みの評価で。

IMG_0317.JPG
□9月末

今を思えば、夏の終わりに手に入れたんだっけ…随分と長いこと、弄繰り回してきたんだなぁ…手を焼かせされてはいるものの、それなりに愛着が湧いたりもしてな。

NCM_7161.JPG
□ツール

CVK24の時は手持ちの工具で頑張ったが、CVK26の時は整備し易い工具を揃えたっけ。3mmヘキサのソケットなんて、ラチェットグリップなんて、ここでしか使ってない…が、圧倒的に便利。

IMG_0361.JPG
□プラグを見…

プラグもねぇ、7番、8番、9番と行ったり来たりしたなぁ。んで、碍子はいつ見ても大体、黒いんだよなぁ。純正シグが何番だからって、考え方に取り付かれたのも良くなかったんだけどな。

IMG_0365.JPG
□メットインをバラし…

もう、数ヶ月は常にメットインをバラし易い状態をキープしてた。ウィングとの固定ボルトなんて常に外してたし、可能な限り、最低限のビス固定で走ってた…おかげでビビリ音が酷かったなぁ。

IMG_0364.JPG
□MJを換え…

MJは、#105から#130まで試したねぇ。そしてPOSH製の中国MJは微妙だったねぇ。でも、このご時世のためなのか、KEIHINのMJを探してくるのも、それはそれで苦労があったんだよなぁ。

NCM_7290.JPG
□SJを換え…

PJも備え付けの#35から#40までチマチマ変えたなぁ。基本、PJは最初に番手を決め、PSを回し込みを決めてから、MJのセット…なんだが、ネガを消す為にあれやこれやと組合せを試してみたり。

IMG_0384.JPG
□ニードルを弄り…

弄り…たいんだが、クリップが無いんだよねCVK。で、当初は薄いのかと思い、ワッシャーを噛まして持ち上げたら、症状が悪化した辺りで応えが見えてきたんだけどな。

NCM_7337.JPG
□ダイアフラムも弄り…

で、最終的な結果としては、発進時に無駄に濃い、と気が付いた。口径だけ上げてるからってのと、パワフィル仕様だからってのもあって、流速が落ちてる…最初の吸い込み時に気化出来てない。

まぁそんなワケで、キャブのセッティングでは消せないってコトが判明いたしました的オチ。

…と、こう書くとあまりよろしくないイメージを持たれるかもだが、15,000円程度で得られるメリットとしては上々の類に入ると思う。だからこそ、こんな長期間、手を変え品を変え付き合ったんだし。

んで、ネガを含んでもなお、圧倒的にフィールとレスポンスが良いの。正直、同じ負圧キャブ、しかも同系ボディでこんなに変化があるとは思わんかった。なんだろうね、たった2φの差なのに。

正直、譲られたばかりのSE12Jは、キャブ車なのに…?とレスポンスの悪さに呆れたが。

CVK26に換えて…ピックアップがかなり鋭くなってる。ひょっとしたら、「新品のキャブ」に変わったから、ってのもあるかもしれないが。12Jは初期型ならば、もう良い年式だからなぁ。

て、とこで、主にセッティングネタだったけども、CVK26のレビューとする。

この後、このネガを(体感で)軽減してくれる他の部位のパーツを入れてみたり、実はもう一つ、試してみたいネタもあるんだが…これはやるかどうかも未定なんで、今回はここまで、と言うコトで。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今、旅立ちの日。 [シグナスX(SE12J)]

微妙にキャブのセッティングも出ず、それにあった駆動も分らずの日々。

NCM_7614.JPG
□一週間のご褒美

まぁ、それはそれとして、今週も一週間がんばりましたね!と言う自分へのご褒美も兼ね、会社帰りに元六角家にて夕食。たま~に食べると染みるほど旨いよね、家系ラーメン。

トッピングは大体、キャベチャー+煮玉子か、のり+煮玉子。のり、いいよのり。

で、疲れた身体をラーメンで癒し、家路について数分…それまでボボボ…と吹けていた排気音がいきなりボリュームアップ。しかもヴォヴォヴォヴォと言うやたら攻撃的なサウンドに変化。

NCM_7411.JPG
□いい日、旅立ち

ああ、またバッフルが飛んでいったのか…と、直ぐにシグを路肩に寄せて探すも、エンドバッフルは見当たらず…深夜の環八、そこそこの速度で、それも追い越し車線で飛んでったからなぁ。

…で、翌日にサイレンサーを確認したところ、バッフルが旅立って行った名残だけが。

NCM_7416.JPG
□25φショート

んで、仕方が無いので以前にA君から譲ってもらった25φショートを装着。

…してみて、これが意外に良い上にキャブのセッティングを詰める上で、一つのヒントとなったりする。ひょうたんから独楽と言うか、災い転じてと言うか…バッフルの犠牲は無駄にならなかったようだ。

NCM_7417.JPG
□キャブセッティン

てなワケで、方向性が見えたので早速セッティン。

…んー。なるほどなるほど。結構、固定観念に縛られてたねぇオイラ。いや、単純に自分の思い込みをベースにしてたから、どこかしら無理が来たわけか。加えてバッフルの悪戯もあったからなぁ。

NCM_7418.JPG
□駆動セッティン

実際のトコ、駆動と吸気ってのはそんなに密接でもないんだが、ヘタにあちこち弄繰り回してどこがどこやら…ってのも嫌だったんで、駆動の方もちょっと弄ってみたりする…ん、こっちも方向が見えたな。

NCM_7422.JPG
□完成

これで終わり…って完成度ではないが、なんとか向かおうとする方向が見えてきたかな。

駆動と吸気は密接では無いけれども、スロットルレスポンスを求める吸気のセットならば当然、高回転型で動きの良い駆動を求める事になる。…うん、このキャブに良輝も良い感じだ、な。
nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

MICHELIN PILOT PURE SC、レビュー。 [シグナスX(SE12J)]

交換してしばらく、このタイアの特性も掴めて来たのでプチレビュー。

磨り減った消耗品と新品を比べてのレビューは意味が無いのだが…今回はパンクと言うアクシデントがあり、適正交換時期より前に変えた為、時期が来て交換、と言うよりはやや正確だと思われる。

NCM_7300.JPG
□愛車近影

まず、作業交換が終わり、店外まで押して歩いた時に「おっ」と思うほどに軽い。これはタイア自体の強度が高く、薄く出来てるのかな…多分、負荷の無い状態での設置面積が少ないのもあるかも。

そして跨って走り出し…直ぐに感じるのは、MICEHLINタイア独特のこの滑るようなフィール。輸入タイア故の保護コーティングもあるが、これはセンターがべったり設置しないタイアの特徴かも。

ついで、混み始めた車をパスして抜きに出た際、ちょっと癖のあるハンドリングが返る。素直にハンドルに従う反面、そちらに行き過ぎるような...切り替えしにちょっとポイントが必要になるような。

当然、その感覚は旋回時にも...と言うかより顕著。小さな切っ掛けで倒れ込んで行くのだが、ちょっと勝手に行き過ぎるような不安感がある。また、その状態からスロットルでの回復が遅い。

通常、バンク中にスロットルを開ければ、車体は真っ直ぐに起き上がろうとするのだが、その特性が弱いかもしれない…が、旋回中の特性は素直でハンドリングにもリアの加重にもちゃんと応えてる。

今までのシグやBのタイアと比べると、MICHELINゆえの特性は保ちつつ、感覚的にはディアブロが一番近い…が、ディアブロより素直なレスポンスが返る感じ、かなぁ。

ちなみにこの手の独特なフィールが苦手な場合は、フロントの空気圧を規定値より0.2程度、リアの空気圧を0.1ほど落としてみると、解消される事が殆ど…だが、それも味なので今回はこのままで。

ちなみに、側面に2CTとの刻印があるがこれは恐らくツーコンパウンドの略だろう。普段使いのセンター部分のコンパウンドは硬く、サイドのコンパウンドは旋回時に安定するように柔らかく。

…スクーターのタイアにも、2CTが出回るような時代になったんだなぁ、と思う。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

MICHELIN PILOT PURE SC 装着! [シグナスX(SE12J)]

結局のトコロ、前後で交換することにする。

5,000円を無駄にするのも…と言うのもあるが、今までに前後で銘柄を変えたことは無いし、ましてやサイズも特性も変わるとなれば、それが引き金でトラブルを呼ぶくらいなら安いものだろう。

NCM_7282.JPG
□スピスタ

そして、本日は午後~夕方から雨の可能性があり、との予報で、そうでなくてもスピスタは土曜日の午前中が一番、混み易い…ので、早朝にプラグやキャブを弄り、開店と同時に滑り込む。

サクサクとバラされ、前後のタイアが外されて…緊縛吊り下げプレイの餌食となるシグ。

NCM_7286.JPG
□交換完了

そしていつも通りに楽しく談笑させていただき、タイア交換が完了。今回は、数ヶ月前に前後のバルブも換えているし、窒素充填もやめたのでホントに交換だけ…現金値引きで15,500円!

…かなり、この時期のおサイフには痛かったものの、新品のタイアは良いよね、うふふふふ。

IMG_0368.JPG
□リア

フラフラと寄り道をしつつ、帰ってきてあらためてタイアを観察...うん、いいわ、やっぱり130だわ!Bの130を見慣れていたせいか、シグのリアがいっつも頼りなく見えていてなぁ。

また、車体とのクリアランス的にもこの位のサイズが良いね…なんで、120なんだろシグ。

IMG_0369.JPG
□リアサイドビュー

しかし、トレッドのパターン自体はあんまり好みじゃないんだよなぁ...130/70-12(RF)とあったから、RainFealdかぁ…確かに排水性は良さそうだが、あんましレーシーなイメージも受けない。

IMG_0370.JPG
□フロント

そして、リア以上にボリューム間が増したのがフロント。110とか自転車かよって思うほどの細さだったんだが、ようやくバイクサイズになった感じ…クリアランスも減りフェンダーにもジャストサイズ。

IMG_0371.JPG
□フロントサイド

うーむ、フロントにしろリアにしろ、なんだかのトレッドにはモッサリ感を感じる…サイズアップしたのもあってかもしれないが、VOPPERと違ってボリュームタイプだからか…なのかな。
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

パンク!パンク!パンク!Take2. [シグナスX(SE12J)]

んで、スピスタに連絡をして、在庫を確認…取り起きをお願いしたのだが。

今回の件で嫌なイメージを抱いたHOOPは…というか、思ったよりも…耐磨耗性もグリップも温度依存も何もかもが良くなかったので、論外。DUNLOPのSCOOTシリーズは、外れを引くとゴミだし…。

と、考えると、今度は本気のタイア選択だろう、と。お値段はちと張るけれども、PIRELLIやMICHELIN辺りでサイズアップしかなかろう、と言うことで今回はこのタイアを入れてみる。

blog654.jpg
□交換候補

シグ乗りにはボチボチ評判が良かったのと、MICHELINの中では他にVOPPER以外の選択肢が無かったから、と言うのもある。正直、このトレッドパターンはあんまし好きじゃないんだけどね。

それに、BではPIRELLIのディアブロばっかだったし、ここらで違うのも履いてみたい。

ただし、リアのみ…な。給料日まであと一週間を切ったばかり…と言う財政的に無理は出来ない。在庫確認の際に連絡した時も、交換及び廃タイア料込みで10,600円と聞いているし。

給料日直前の10,000円て、お小遣い的にかなり厳しい部分だろう…と思いながら、帰宅したところスピスタの水口さんからメールが…ああ、昨夜にメールも出してたっけ…どれどれ。

MICHELIN POWER PURE SC
F:120/70-12 5,000円
R:130/70-12 5,900円
交換工賃&廃タイヤ処分代   5,600円

合計金額 16,500円
※現金でのお支払いの場合は上記工賃から1000円値引きいたします。

てことは、15,500円。
電話で確認した値段は、10,600円。

…フロントとリアの価格差が900円しかない訳で、フロントを別に作業した場合はその時にあらためて9,700円。今回の料金10,600円と合せて20,300円…が同時に交換すれば15,000円程度。

どのみち、リアを120から130に上げる以上、近い内にフロントも同じタイアに交換…110を120にしないといけない訳だ。そうしないとフロントが110でリアが130と言う問題が発生する。

早ければ翌月、遅くても翌々月…ならば、5,000円も差があるならば交換すべきか。
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

パンク!パンク!パンク! [シグナスX(SE12J)]

今日も今日とて残業デイズ。

NCM_7267.JPG
□ミッドナイト

…観光地たるみなとみらいは、遅くなると人が殆ど見かけなくなる。単なる埋め立て地の上の商業地域、そりゃ時間が遅くなれば、都内のオフィス街よりも人が消えて当然か。

ま、明日も早いし、とっとと帰って…と、シグを駐輪場から出そうとして違和感。

NCM_7221.JPG
□残業疲れに効くトラブル

なんというかこう、押し出した車体を曲げる時に「ムギュギュ」…と、なんだエアがそんなに少なかったか?と、リアタイアを見て思い出した…10日前、工業用ホッチキスみたいなのを見つけてたっけ。

あの時は直ぐにエアが抜けるようにも見えんし…次の給料日にでも考えようと放置していたが。いや、何とかしようと思っても、バイク屋が…店が開いてる時間に帰れた試しは無いんだが。

この日はとりあえず、ゆっくりとタイアに気を使いながら帰宅。

NCM_7269.JPG
□一時対処

翌朝、リアタイアを軽く押したり叩いたりしつつ、様子見で出社...の途中、ここまでエアが抜けるのに時間が掛かるのであれば、とりあえず空気圧高めにして今日は誤魔化せないか?

幸いにも今日は金曜日…今日、一日、持ってさえくれれば…明日には何とでも出来る!

…と思ったんだが、通勤途中のスタンドで給油がてらにエアを入れようとしたところ、「すわパンク!」とか言われるレベルだったのでもう、とりあえず修理をお願いしちゃう事にする。

で、気が付いたんだが、パンク修理ってスタンドでも出来たんだよなぁ。

NCM_7270.JPG
□残る遺恨

で、今回の修理で全てが終われば良いのだけれども…問題は踏んだ物がホチキスだった。

blog652.jpg
□遺恨アップ

こうして、アップにしてみると分るのだが…タイアに刺さった針の部分は2箇所。

一つは、指で突付いただけでもプシュー…と素敵な音とエアを吐いたので塞いだのだが、もう一つは余りに近い為に、修理が出来ない…しようとしても二つの穴が繋がり、再起不能になる可能性も。

て、コトで今回は一時しのぎ…仕事の合間を見て、スピスタでタイア交換を予約。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今度こそ、メーターマウント位置、変更! [シグナスX(SE12J)]

昨日は酒に潰れて醜態を晒したので、今回はそのリベンジである!

…っても、今日はメータのマウント位置の変更と、お飾りパーツ数点なので大した手間でも結果でもないんだけどな。まぁそう判断して麦ジュースを飲んだ結果が、昨日のアレな訳だが。

NCM_7235.JPG
□いきなりエンド

さっくりとマウント位置変更...いや、こうすれば良いと分かっていたからなぁ。

ハンドルマウントの上に…ってのが推奨且つ定番なのだが、じゃあ、逆にマウントの下にはどうだろう…普通なら付かないが、社外のココはマウント自体がポストにボルト止めされているのだから。

と、考えてみれば答えは簡単で、マウントと一緒にポストに共締めするだけ。ちなみに、マウントの前方2つで挟み込んでいるから、バランスを取る為に後ろ側二つにはアルミのカラーを入れている。

...うん、良いんじゃない、良いんじゃない!以前より数cmも手前にマウントされた事によって、車体との一体感が大幅に増している...のは良いんだが、おかげでmini3をつける場所が無くなったなぁ。

NCM_7233.JPG
□ご褒美

で、がんばった…大してがんばってないが、ご褒美にとハンドル回りのオレンジを追加。や、ハンドル回りがまとまって来たから調子に乗ったと言うか、その一旦として換えてみた。

ちなみに、上野画像を撮った時には既に変わっているんだけどね…気が付いたかな。

IMG_0373.JPG
□サビサビくん

ちなみにオレンジアルマイトのお遊びとしては、実はコチラが本命。屋外で放置されていたであろう車体…メータだったので、固定のビスがもう自身でオレンジに変化するほどの錆っぷり。

IMG_0374.JPG
□ビバ、K-CON

そんな時には手軽でチープな、アルマイトタッピングビス!

おお、思ったより存在感あるなぁ、ただのビスなのに。元のビスより、頭がちと大きいか…それとやっぱり、黒地にオレンジって目立つな。今回はメータ裏と目立たない位置への取付だけどね。

しかし、錆びたビスからキレイなオレンジビスに替えただけなのに、メータまでキレイに見えるわ。

IMG_0376.JPG
□お

配線やホース等に隠れはするものの、そして滅多に見ないアングルではあるものの、それなりに見えるね。そして、メータのマウント位置もかなり良い感じに収まってる…前のは出過ぎてたんだな。

IMG_0378.jpg
□完成

車体から少し離れてみて、メータの位置とマッチングを見る…良し!

そして意外なことに少し離れても、オレンジビスの存在感がある。カメラの画像でこれなので、肉眼ではもっと存在感があったり...面白いなコレ。でも、あと5本も余ったが使うトコ無いんだよな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の25件 | 次の25件 シグナスX(SE12J) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。