SSブログ

オーバーホールとカスタムについて [考察・妄想]

前回のネタ切れ&カスタムプラン…と考えて、出てきたのがサスペンション考察。

元々、00年式の初期型である事に加え、走行距離が30,000㎞…どの道、車検までには足のリフレッシュあるいはチューニングとを予定していたし、ちょうど良いかな。

リアサスペンションは社外で…フロントはないだろうから、オーバーホールだろう。

ohlins-s36d_1.jpg
□OHLINS Type36E

ド定番のオーリンズ、それも36Eかな。極端に(まともな)選択肢が少ない車種だし。

一時期は800の純正(650のカバーが苦手)を…とも考えたのだが、過去に試乗した際に新品でこれかあ、という感想だったし、やはりコストに対するメーカの信頼性が高い。

使い捨て純正品で30,000円位なら、倍額+α程度でフルオーバーホールが可能なサスの方が良いだろう。立地的にもウノパーウノまで20分もあれば行けるしね。

ちなみに『36E』と言う形式はタンク無の共通形式だったりする。その前の『KA632』等が対応車種を指している。これはSRの時に使用して覚えたりした知識。

捻りは無いが、SRやDトラ、10Rで自分の中に実績があるからね、オーリンズ。

YSS辺りも悪くないと聞くが、大排気量で実績が少ないインドのサスはなあ…他にも幾つかあるがあまり信頼性の高いメーカは無いし、なぜかロー弾スプリングばかりだしな。

s-l400.jpg
□HyperPro フロントサスペンションセット

純正が『短バネ』+『底上げカラー』と言う素敵なフロントサスペンションのダブさん。しかも短いバネは【等長】なんだぜ…そりゃサスじゃなくバネだわ。

その為、社外バネとしては唯一カラーの無いまともなバネを使用している事、バネレートに合わせたフォークオイルも付属しているのでこのキットに決定する。

BEET等幾つかのリプレイスメーカーからもバネ自体は販売されているのだが、純正と交換、つまりカラー使用が前提だし、専用のオイル等も付属しないしなあ。

バネレートが変わるのなら、オイルの番手も変えた方が良いと思うんだけどね。今回はO/Hも兼てのチューニングだし、バネだけ変えるよりもこちらの方が良いだろう。

IMG_7665.JPG
□黒足

そして、フロントフォーク自体のO/Hを前提とするならば試して見たいのが、アウターチューブのサンドブラスト加工及び表面加工(保護)だったりする。

実は、ダブさんの真っ黒な前足が非常に苦手だったりする。

W3イメージを追う訳ではないが、国産旧車にアウターカバーが黒い車種はほぼ無く、以前から気に入らなかった…為、いつかは変えたいと考えていたからだ。

特定年式であれば銀のフォークもあるのだが、フォーク全交換はとても高価(しかも低性能)な上に、初期型はアクスル径が異なる等の面倒も多いのでコスパが悪過ぎる。

フォーク(内部)の性能上昇には内部加工(バネ交換&カラー除去)が必須であれば、O/H時に行うのが効率が良く、全てバラすのであればサンドブラストも可能だろう。

作業工賃&加工工賃を&パーツ代考えると、諭吉さんが5人~10人かな。

…あれ、特定年式のアウターチューブだけ取り寄せればよいんじゃないか。加工は必要無いんじゃないか…でもその場合はアクスル径の問題が残るかも…だな。

だが、O/H作業が可能で加工業者にも繋がりのある店を探すよりは簡単…かな。

ブレーキの最適化によりサスの強化…と言う側面もあるが、基本はO/Hが目的だしもう少しじっくりと調べてから、交換作業…と言う形でも良いかな。

ひさしぶりのBと、超ひさしぶりの和歌山らーめん。 [VOX(SA52J)]

気が付けば、走行頻度が VOX>W650>BW'S となっている。

走行距離で言えば、一度の走行で100㎞~200㎞以上のW650の為、W650>VOX>BW'S となる…頻度も距離も圧倒的に少ないBW'S…バッテリ変たのに、上がりかねんなコレ。

たまにはBでフラフラしようかな…とその前に、装備チェック、と。

IMG_9440.JPG
□シールド交換

通勤に使用しない為、メットインに入らなくても問題が無いこのメット。

VOXは半ヘルだし、ダブさんの時はAraiMOD…うし、このメットはB専用にしよう。そして夜間走行も殆ど無いのだし、またスモークシールドに変えておこう。

で、どこに行くか…と悩み、2りんかん溝口辺りまで走る事にする。

IMG_9447.JPG
□まさかの

2りんかんを覗いて小物を集め、そろそろお昼か…腹減ったな、と。

ここしばらくは、土日でも夜間でも平日でもやっていなかった、和歌山らーめんのお店、まっち棒。もう30回はふられているが、ダメもとで…と訪問したところ。

なんと開いている!もう迷わず入店する…ちと駐禁が怖いんだけどな。

IMG_9443.JPG
□和歌山らーめん

そうそうこれこれ!クッサイ豚骨!ガッツリ醤油!これぞ和歌山!

…明確に好みは分かれるけども、オイラは大好きなんですコイツ。この臭くて旨いスープが堪らんのだよ…ライト豚骨系は食べ易い代わりに旨みも少ないしなあ。

薄いが蕩ける系のチャーシューに、カマボコなのも個人的に評価が高い。

IMG_9442.JPG
□&ライス

そして何よりも、ライス!そう、このらーめんは日本一ライスが合うのだ。

大体のらーめんにはライスを試してきたのだが、最も合うのが和歌山らーめん。そして最も合わないと感じたのが家系らーめん。まあ、この辺りは好みなんだろうけどね。

また、滅多に食べれない(じらいやを越える開店頻度)のも、拍車を掛ける。

IMG_9454.JPG
□一服

小物を仕入れ、美味しいらーめんを頂き、のんびりと帰途につく。

…が、ひさしぶりだし、真っ直ぐ家に帰るのも…と言えを通り過ぎて少し、ご近所の一服スポットへ。うん、今日は走るのも食べるのもとても良い感じだ。

乗る頻度は高くても、どちらもベスト、と言う時は意外と少ないんだよね。

IMG_9452.JPG
□至福

歩行者のいない線路裏で一服…走り、美味しいモノでお腹を見たし、至福の一時。

最近は喫煙場所も煩いし、何よりもあの煙もっくもくのなかでは煙草も美味しくないし…こうやって一人、愛車を眺めながらの一服が堪らないなあ。

…調子保全の為にも、もう少し、Bに乗ってあげんとだな。

VOXと、花見。 [VOX(SA52J)]

今年の春は、幾度も桜を見に行く機会に恵まれた。

主にダブさんの画像を撮りに…なのだが、帰宅後にVOXに乗る機会が多い(Wのマフラーが冷えるまでの間にVOXで用事を済ます)為、VOXでの花見もしてみたり。

IMG_0285.JPG
□路上にて

住宅街と言うか、家の裏手にある細い川辺の道にて。

住宅街の中にある為、ロケーションは余り宜しくないのだが、50㏄であればこんな場所での撮影も良いかな、と。遠乗りもしないし生活密着の車両だし、ね。

IMG_0309.JPG
□花見

とは言え、もう少し桜のある場所へ…と以前に住んでい辺りまで移動して撮影。

桜の木の根元からバイクと共に映せるような場所、意外と無いんだよなあ…場所が無いというか、そういった場所へバイクを入れる事が出来ない、と言うか。

これはそれでも、車体と桜が見える場所を選んで撮影してみた…がちとボケたな。

IMG_0313.JPG
□壁紙

そんな撮影時の中から、気にいった画像を一枚、壁紙としてみる。

…うん、いいね、これも。バイク乗りなら、愛車の写真を壁紙に…って人も多いだろうが、所有する最小排気量、それもスクーターの壁紙にする人は少ない様に思うが。

そう言えば、Bで桜の撮影、ってのは一度も無い事に気が付いた…特に今のBでは。

VOX、初めての 一丸撮影。 [VOX(SA52J)]

VOXに乗り出してから、2か月と少し…ようやくご近所用として完成。

完成したついでに、一眼で撮影して見る事にする。50㏄スクーターを大柄なカメラを構えて撮影するのは、ちょっと気恥ずかしいものがあるが…まあ、それも慣れたもんだしな。

IMG_0197.JPG
□ライトビュー

このアングルで目を引くのは、ステッカーとマフラーかな。地味に短いリアフェンダー。ほぼノーマルな50㏄スクーターとしては、そこそこ仕上がってる方だろう。

IMG_0179.JPG
□レフトビュー

コチラから見えるのは、ステップボードと低めにマウントされたハンドル回り。車体からカラーパーツを排除したのでパッと見には大人しめ。ご近所買い物仕様だしね。

IMG_0212.JPG
□メータパネル

納車時の鍍金が嫌で、無印のカバーに変更したメータパネル。

IMG_0213.JPG
□ステップボード

webの画像と思い込みで購入したところ、まさかの鍍金だったステップボード。

IMG_0217.JPG
□スクエアウィンカー

アース線の作成、ステー別売りなど、意外と装着まで手が掛かるスクエアウィンカー。

IMG_0219.JPG
□サイドカウルステッカー

見た目には最も寄与している○さこちゃんと横乗り&スクーター系のステッカー。

IMG_0221.JPG
□ファットボム

悪名高き精度低きなWirusWinのショートマフラー。今のところは不具合無し。

IMG_0225.JPG
□スモークテール

中身はアンバーバルブ、LEDテール&ナンバー灯のバルブ搭載のスモークテール。

IMG_0257.JPG
□Harydy ロードバーLOW

純正の高さを嫌い、低めのハンドルをマウント。意外にケーブル類の処理が面倒。

IMG_0260.JPG
□トップブリッジ

ハンドル固定用ブリッジと純正ボルト類をデザインボルトへ(これは車両全体)。

IMG_0211.JPG
□上下逆付けミラー

試しにやってみたら、意外にしっくりと来てカスタム的にも自慢のポイントである。

IMG_0227.JPG
□天板ステッカー

VOXは大きい分、ステッカーを貼れる面積が非常に多い…コレはコレで楽しい。

IMG_0230.JPG
□フロントカウルステッカー

横乗りと20mm+6mmのラインステッカー。前後を跨ぐ形でデザインしてみる。

IMG_0259.JPG
□バーエンド

Fanaticのバーエンド。BW’Sのお古を装着。グリップは再利用できた純正。

IMG_0216.JPG
□アブソリュートチタニウムコートブルー(HS1)

ヘッドライトもまた、BW’Sのお古を装着。夜間走行はほぼ無いし、これで充分。

IMG_0233.JPG
□フロントビュー

うん、当初の予定よりもスマートに仕上がった…当初は純正でとか考えていたのだけども、この程度のライトチューンで収まりを見せたので、良いという事にしよう、うん。

低いハンドル、アンダーミラー、フォークカバーへのクリアウィンカーがポイント。

IMG_0243.JPG
□リアビュー

ベリーショートのマフラー、純正フェンダーのカット、クリアテールレンズ。

純正そのままでは、やや重ったるい感じのあるリア周りが、コレで少しはスッキリと魅せられる。社外マフラーはやっぱり、カスタム感が出るし、ね。

コレで完成…と言うか、弄るパーツが無いんだよなあ、VOX。ま、これで良いかね。




作成から3か月、早くもネタが無い。 [W650全般]

W650の専用ブログとして、3か月が経過…早くもネタ切れの予感である。

w6050biyori.jpg
□新ブログ開設

さもありなん、そもそもバイクブログで隔日更新てのに無理があるんだよなあ…。

1月が30日と考えて15回、31日と考えて切り上げで16回…そんなにネタ無いわな。んんん。月・水・金の週三回なら12回…梅雨時を除けば週一で乗るし…イケるかな。

基本、チューニング、メンテナンス、ツーリングの3種類…オマケで装備類、考察等を含めても、普段の生活においてそんなにネタが無いのが当たり前と言えば、当たり前なのだ。

NoBw'sNoLifeみたいになんでもありなら、ネタも捻り出せるんだけどね。

ダブさんオンリーでブログを立ち上げた以上、バイクに関係のないネタはこちらで上げたくないのだが、大体バイクってネタ=お金なんだよな。弄るにしても走るにしても。

ツーにしても、そこそこ走れば最低ラインで燃料別で3,000円程度は出ていくし。

ダブさんは仮にも大型バイク、スポーツタイプのそれとは違うとしても、パーツ類等の掛かるお値段が違う。しかも、今のところ、気になる部分もそんなにはない。

ルックスを決めるタンク、シート、ライトケースやウィンカー類等は交換済み。

ブレーキも完成とは呼べないまでも一段落(ディスクについては調査検討中)…となると残りはかエンジンや足回り…純正で加速ポンプのあるキャブだしなあ。

足回りは少々、お高いんだよなあ…ま、しばらくは足回りの考察でもするかな。

PSvita版、biohazard7…? [ゲーム]

『MadHouse』も攻略し、無限弾プレイも極めつくした昨今。

流石にもう、このbiohazard7で出来る事はねいよなあ…でも、このソフト以外にPS4で惹かれるタイトルもないし、実質、専用機だし、どうしたものかなあ。

IMG_9085.JPG
□リモートプレイ設定

…と悩んでいたところ、PS4をPSvitaでのリモートプレイ、があったな、と。

PS4とvita、同じアカウントでサインインし…うあ、vitaは別アカウントを作ってた。しかも、一度使用したアカウントを覚えてやがるのな、vita…仕方ない、初期化するか。

…等々の、微妙な手続きを繰り返して、相互認識を働きかける。

今回は内部(イントラ)でのwifiを使用するが、インターネット経由でも可能…となるとVPNでも張ってんのかねコイツラは。IPではないだろうしMAC見てんのかね。

IMG_9087.JPG
□設定完了

うっし、設定が完了…おお、この時点でもう、PS4の画面出力とイコールなのか。

んー。画面構成をそのままに縮小されると、流石にちっと見難いなあ…vita専用とは異なり、テキスト系が読める様にナイズされてねーですか…まあ、リモートだから、な。

IMG_9090.JPG
□vita版biohazard7

なんて文句は言いつつも、だ…こうして、biohazard7がvitaに表示されるとちと感動。

おお、スゲェ。vitaの画面に出てるよ…!何とも言えないワクワク感がある。や、ゲーム自体に変わりは無いんだけどさ。映し出される媒体の差異だけで…でも、こう、ね。

IMG_9092.JPG
□比較

ちなみに、PCディスプレイの画面と、vitaの画面を並べて見ると…お。おおお。vitaの方が数段、彩度と細かさが上に見える…?これだってテレビよりは上なんだが…。

汎用であるテレビと専用のディスプレイでは、基本の画素構成が異なる為に密度と彩度に差が出る訳だが、やはりゲームと考えた場合は専用に軍配が上がるのか…。

しかし、あんまり細か過ぎると目が追い付かないアラフォーなのである。

IMG_9094.JPG
□テストプレイ

自室から離れてリビングでプレイ…おお、ここでゲーム出来るのもなんだか新鮮だな。ここに越して来て以来、vitaを動かしてないからか…ロクなソフトがないものなvita。

しかし、少し離れると『本体との接続が…』て言い出すな。ルータの近くなら良いのか。

ちなみに、PS4コントローラのL2(ポイント)とR2(射撃)ボタンが無い為、ややプレイはし難い。vitaのR1とL2が割り当てられてはいるのだけども。

代わりにL1(防御)とR1(回復)機能がロスト。タッチ画面上部を触るとたまに作動するのだが、微妙に分かり難い…ちなみにしゃがみは画面左、マップは中央をタップ。

その他、L3とR3は同様…押し込みが無いから走れないが。○ボタン等も同じ。

IMG_9096.JPG
□入浴プレイ

勢い余って風呂場でプレイ。…うーん、無駄に音が響くね。そして、茹るね。RPG系(経験値傾ぎ)ならともかく、入浴中にやるもんじゃないな、バイオは。

そう言えば前に、3DSのメガテンをプレイ中に湯船に落としたっけなあ…。

IMG_9099.JPG
□vitaプレイ

携帯器でのプレイはちょっと難しいなあ…操作と画面が同時なのは、そのままだとちょっと辛いのかもしらん…もう、ほぼほぼマップも敵も頭に入ってるから良いけども。

難易度Casual、無限弾使用でのプレイであれば快適だけども、Normalで普通にプレイするのはちょっと辛いかも…まあ、その場合はSP4でやれよというお話ではあるのだが。

IMG_9100.JPG
□比較

ちなみに、安定した通信環境と考えて…結局は、自室でプレイしていたりする。

vitaで遊ぶ傍ら、ふと視線を上げるとディスプレイに移るゲーム画面。あれ、オレ、今、何してるんだっけ…?と不思議な感覚に囚われたりもする。ディスプレイ、消そうか。

でもま、なんのかのと言いつつも、vitaでのプレイはそれなりに新鮮で面白い。

愛機と愛称について。 [W650全般]

W650(2000年式)を所有して早一年…ともう少しで半年か。

そろそろ、この子にも愛称を付けたいと思う…W650と言う車種名は打ちにくく愛着がこもり難い。暫定的にWと記載する事もあるが、アルファベット一文字は、なあ…。

『NoBw'sNoLife』の様に、Bw'sも3代目となれば、Bで統一するのもありなのだが。

IMG_3063.jpg
□シラタマ

ちなみに、歴代の愛機は大体『シラタマ』で統一されていたりする。

初代はSR400(2002年式)だったかな…なぜか、歴代のシラタマはカラーラインナップにホワイトが存在せず、オールペイントしていた様な気がする…表記の10Rだとか。

『NoBw'sNoLife』で【時期相棒選定】のカテゴリにて考えていた時も、MT07ならカウルの入れ替えとか、MT09ならタンクとフェンダーのペイントとか、記載した様に思う。

Kawasaki%20H1%2070.jpg
□500SS H-1

ちなみに白に拘るのは、憧れのバイク、500SS H-1が脳裏にあるから。

まだ10歳にも満たない頃、鮮烈なイメージと共に脳裏に刻まれたH-1への憧憬は今なお薄れることは無く、そのイメージを歴代の相棒に求めているのかもしれない。

Z系とは異なり、ガレージがあれば今でも所有したいと思う一台でもある。

IMG_3709-31960.jpg
□H-1タンク

そのイメージを追い掛けて、H-1デザインのタンクペイント。

…は失敗だったなあ。デザインの一つとしてはありなのだが、思い描いたそれとは異なる結果となったのは残念だった。タンク代+ペイント代は失敗した際にダメージが大。

ま、結果として今のW3デザインのタンクとなる事を思えば、悪くは無いのだけども。

W3.jpg
□650RS

W650は、W3やW1を追い掛けて…と購入したユーザも多いらしいが、正直なところ、旧車好きではあるがWシリーズにはあまり惹かれるものが無かったりもしている。

旧車と言えば、カワサキは空冷2st三気筒、角Zシリーズに惹かれ、ホンダは空冷四気筒のCB…空冷四気筒が至高と考える向きに置いて、二気筒であるWは興味の対象にならず。

なにしろ、W650を購入して初めて、W1やW3をキチンと知った位である。

そして今もなお、Wシリーズに惚れているか…と言うと微妙ではあるが、この時期のW3に関してはかなり惚れている。E/gはさておきこのデザインはとても好みではあるのだ。

IMG_0019.JPG
□ダブさん

そんな訳で、W3、ダブサンへのリスペクトを篭め、愛称はダブさんとする。

ブログタイトルであるダブロク、ダブサンではなくシリーズとしての『ダブ』に敬称としての『さん』でダブさん。550Fourほどではないにしろ、もう旧型だからなあこの子も。

人間であれば中年以降であり、おっさん臭さもあるバイクの為、こんな愛称としよう。

biohazard7 ヒロイン選択。 [ゲーム]

前回は銃器と言うか戦闘についての感想を述べてみた。

そして今回は、おそらくバイオシリーズ初であろう、ヒロイン選択について語りたいと思う。…が、その前にざっくりとストーリー説明をば。ネタバレ注意。

1.3年前に失踪した妻からビデオレター。
2.猟奇事件且つ事故発生物件を探索。
3.諸々のBOW兵器の襲撃。
4.精神汚染と物理感染で人間を殺せるBOW襲来。
5.全てを火力で制圧して終話。

極力ボカしたというかまとめるとこんな感じだが、シリーズ全体もそんな感じではある。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406092905.jpg
□ヒロイン選択

とあるシーンで、ヒロイン選択(生存ワクチン投与)を迫られるシーンがある。

左がマイワイフ、ミア・ウィンターズ。3年前に失踪し、主人公を戦場へ誘き寄せる。某組織に所属し、少女(生物兵器)を輸送中に暴走を許し、惨劇を発生させる。

右が、ゾイ・ベイカー。ミアの失策に巻き込まれ、家族全員が狂人化する。ミアとBOWが仕掛けた事件に巻き込まれるイーサンの命を助け、様々な状況でサポートをする。

失踪した妻を助けに来たのだから、選択は奥様一択…のハズが、状況を鑑みるに奥様を選びたくないと感じたプレイヤーは多い様に思う。開始15分で襲われるしな。

高難易度『MadHouse』ではラスボスを上回る強さの奥様に、憎しみと殺意を覚えるし。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406010741.jpg
□マイワイフ

少女(生物兵器)の精神汚染を受けているとはいえ、マイワイフの行動は酷い。救う、救わない以前に○したいと思うユーザは少なからず要るはずだ。特にMadHouse以下略。

・再会当初から不安定で無遠慮な言動が目立つ。
・主人公を掴んで投げ飛ばし、関節を決めて壁に叩きつける。
・サバイバルナイフを振り回し、左肩へと突き立てる。
・左手にドライバー突き刺して壁に固定、チェーンソーで切り取す。
・非合法組織の一員で、少女(生物兵器)をゴミの様に扱う言動。
・上記を含め『人として…』と言う発言や発想が目立つ。
・ゾイを選んだ際の自らを省みぬ罵詈雑言(死地を越えた主人公を罵倒)

人格破綻者で社会の暗部に属し、DVを極めに極めたマイワイフ。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170407140400.jpg
□バストサイズ

そしてヒロインを選択するにあたり、最も重要なのがバストサイズ。

…アメリカ南部での物語にも拘らず、貧弱過ぎるバストのミア&ゾイ。日本におけるアメリカ人のイメージを大幅に下回るバストサイズに、シリーズ最大の落胆を禁じ得ない。

アシュリー、カムバック!シェバでもいい!ジルでも我慢する!

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170407135112.jpg
□ゾイ

上記の理由及びバイスとサイズ総合点により、ゾイを選択する。

そうでなくても、巻き込まれた被害者と巻き込んだ加害者では、選択の余地が無いとも言えるのだが。しかも奥様がアレでは、連れて帰りたくないもの、なあ…。

連れ帰った先での発作を考えれば、家庭内が常にバイオハザードである。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406093150.jpg
□ヒロイン末期

ちなみに、悩みに悩んだ末(どちらがより大きいか)の選択をした数分後に、少女(生物兵器)にサクッと殺されるメインヒロイン…うわぁなんだったの先ほど選択は…。

洗車&ご褒美♪ [W650全般]

ゴールデンウィークにソコソコ乗れたので、そろそろ洗車でもしようかな。

Bの時はまるで洗車などしない(機関部を頻繁にメンテするのなら必要が無い)が、やはりルックスも大事なダブさん、定期的に洗って磨かねば…!

IMG_9459.JPG
□洗車日和

気温が高く良く晴れた日には洗浄した端から乾いて行く為、洗車は薄曇りの日が一番。連休終盤の曇り日等、持って来いの日和である…と思いきや、日が出て来たな。

洗剤や水沁みを残しては意味が無いので、さっさと水洗いを済ます。

IMG_9461.JPG
□水洗い完了

水洗いを済ませ、水滴を拭き取り、ワックスを…の前に、自然乾燥だな。

車体に水分がある状態でワックスを載せても弾かれるだけ…特にフェンダー等の低い位置にあるパーツは上部からの水滴でやり直しになるし、しばらく放置するとしよう。

IMG_9463.JPG
□2台目

次なるは、BW’S…実は以外に汚れが付着しているのがこの子。

一番、永い間走行している車両な上、通勤に使用しなくなってからチョイ乗りが多く、機関部メンテもサボりがちである…この機会にキレイにしておこう。

IMG_9483.JPG
□ホイール清掃

…は良いんだが、やっぱり汚いよなあ。長年の積み重ねが出ている。ブレーキメンテ等でバラした時に清掃もしているのだが、足回りだけは洗っておかんと駄目だなと痛感。

走行距離が少ないダブさんとVOXはまだまだ、キレイだしねえ。

IMG_9469.JPG
□3台目

3台目ともなるとソコソコに疲れが…一番、若くて新しい子だし、そんなにも汚れていないし。ささっとカウルを洗って終わりにしよう…おいちゃん、腰に来てる。

でもホイールは…と洗い始めたら、意外に汚れてて奮闘する羽目に。

IMG_9480.JPG
□ワックス掛け

VOXの水洗いが終わる頃、ダブさんが渇き始める…ここからワックスを掛けて、磨き始めるのだがもう、ワックスは最低限で良いんじゃないかなとか思い出す。

タンクやフェンダー、マフラーなどの鍍金部分を中心に…ああ、でも、コーティングと考えるとフレームもしといた方が良いよな…結局、鉄パーツはほぼ磨く羽目に。

鉄と言うマテリアルは質感が好きだし、絵的に映えるけども手入れが手間なのが難だな。

IMG_9488.JPG
□ご褒美

頑張ったご褒美に、VOXでいそべへ。…薄曇りの空で、折角、磨いたばかりのダブさんやBを汚れるリスクを負うのは嫌だからな…VOXは洗車も簡単だしな。

そして、ご褒美の特製黒旨わんたん麺を食べて思うのは、やはり先日の麺や食堂はここの下位互換だったなあ、と。麺は論外だが、スープが特にそう感じさせる。

IMG_9490.JPG
□激旨

その上で、激旨の海老雲吞×3と肉雲吞×3が乗っているのだから、これはもう比較にもならんよなあ。最終的なお値段と満足度でもやはり、こちらに軍配が上がる。

まあ、今回に限って言えば、3台分の洗車で疲れ切っていたから美味しい…と言うのも、加味されているかもしれないが。それを差し引いても、ここは別格かもしらん。

【ネタバレ注意!】biohazard7 無限弾ゲッツ! [ゲーム]

永い永い、紆余曲折を経て、遂に無限弾まで辿り着いた…。

これでようやく無双プレイ…じゃなかった、ストーリーを純粋に追い掛ける事が出来る。無限弾が無いと、最低限の動き以外を選択すると、簡単に積むんだモノ。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406012425.jpg
□無限弾

そして、紆余曲折を経て、無限弾をゲッツ!

これでどんな銃器も打ち放題!…なんだけども、『7』は引き継ぎ要素がゼロな為、手に入る瞬間まで使えないってのが、微妙に無双を縛るのが鬱陶しいトコロだと思う。

アイテムボックスのところまでは、ほぼ無手で挑むしかないからなあ。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406012357.jpg
□アルバート-R01

そんなあなたにアルバートレプリカ!…これ、最初は微妙なハンドガン…と思いきや、強装弾へ切り替えればかなり強力な武器となる事が判明。雑魚ならヘッドショット一発。

問題は、強装弾は『薬液(強)』と『ガンパウダー』でしか作れず、『薬液(強)』は『ハーブ』で『回復薬(強)』になるので自然と球数は少な目…が無限弾ならば。

ちなみに元ネタは『サムライエッジ』だと思われる。バイオファンなら知らないはずのないM92Fのカスタムハンドガン。STARS制式採用拳銃の方が分かり易いかな。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170407130922.jpg
□マグナム

みんな大好き、マグナム!シリーズ内最強の武器で無限弾の神髄とも言える。

上記の理由により通常はシナリオ終盤まで登場しない銃器だが、今回、マグナムは比較的中盤…序盤で手に入る。選択式なので他のアイテムを選ぶことも出来るが。

ちなみに終盤まで殆ど、弾が出ない…しかも最初は1発しか装てんされていない為、序盤では無理に入手する意味が無い…のだが、無限弾があれば序盤からマグナム打ち放題。

ちなみ元ネタは、多分、『44オートマグ』微妙にマイナーどこなので違うかも。「オートジャム」の異名を持つ欠陥品で、製造会社を潰したある意味最強のハンドガン。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170407131003.jpg
□ショットガンM37

バイオのデフォルトウェポンとも呼べるショットガン。

序盤…マグナムの少し前位に手に入る割に使い易いが、装弾数はちと少なめの4発。シリーズでも当初は猟銃、次にライオットガンのタイプなのでこれはセオリー通り。

元ネタは『イサカM37』。過酷な環境でも誤動作をしない事から、ベトナム戦争で活躍する。が、言ってしまえば局地的且つ旧世代のシロモノ。ウッドグリップだしなあ。

ちなみに、次のショットガンの問題により、個人的には終盤まで利用している。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170407130909.jpg
□ショットガンM21

猟銃レベルのショットガンから、次世代…と思わせてまさかの旧世代!

『壊れたショットガン』と『リペアパーツ』を手に入れて、初めて入手できるショットガン…は良いのだが、上下二連装で装弾が2発のみと言う、極端な使い辛さを持つ。

空軍から市警特殊部隊へ、対バイオテロ組織隊長のクリス。戦闘訓練を積み市警に配属され、バイオテロを生き残り、大統領直轄エージェントとなるレオン。

…の様な軍務・戦闘訓練を受けていない今作のイーサン。これがもうとにかく、リロードがもったりしており、弾数2発のショットガンでは2体以上の敵が出るとアウト。

元ネタは『ウィンチェスターM21』。分かる人ならわかると思うが、現代戦で使用等と考えたら勝機を疑われるか、笑われるレベルの骨董品である。

…とここまで書けばわかると思うが、基本的に現代戦に使える武器は出ない。

多分、主人公が素人かつ上手く扱えない銃器(火力低め)、ってのが怖さの一つの要因に上げられる。逆に言うとこんなにも無限弾プレイが楽しみなバイオも無かったけれども。

情報処理系国家試験、セキュリティマネジメント受験。 [Diary ‐雑感‐]

春と秋にある、情報処理系の国家試験を受験してきた。

今までの業務の総体性的な意味もあるが、ここで確かめておきたい事もあり、ひさしぶり…十年ぶり位に試験勉強をし、本番の試験に臨むことにする。

IMG_9152.JPG
□こんなにも青い空の下で

年に2回の試験の内、春は4月の第三日曜日…は良いのだが、こんなにも気持ち良く晴れた空、しかも4月とは思えないほどに暖かく快適な気温…んんん、ツーリングに行きてえ。

IMG_9153.JPG
□東京大学駒場キャンパス

都内からバイクで5分の居住地だし、ヘタに神奈川と書くよりも都内と書いた方が受験場所も便利だろう…と記載したところ、東京大学駒場キャンパスへと飛ばされる。

ええええ。駒場とか遠…いと言うほどではないが、井之頭線、乗り換え悪いんだよな。

元住吉まで歩いて渋谷乗り換えで…んんん。これならバイクが止められそうな神奈川を希望しておいた方が良かったか…電車移動と言う前提が誤りだったかな。

IMG_9160.JPG
□試験開始

さて、試験会場到着…と周囲を見渡すと、主な受験層は30~40代か…20代はあまり見当たらない…バリバリの現場スキルでは無く、リーダ、マネージャ用だからなコレ。

情報処理系を深く掘り下げない代わりに、法務系や一般知識系を幅広く範囲とする為に、ある意味、実践的…と言うか、現場を知らないと難しい資格とも言える。

業務に触れていれば、概念的な部分は頭に入ってるから、そう難しくは無いのだが。

IMG_9154.JPG
□沿線風景

午前問題が終わり、頭のリフレッシュがてらに昼食でも取ろうか…と、大学と反対側へ駅の階段を下りるも、見るも無残なこの光景である…なんだこれ住宅街じゃないか。

試験準備はしてきたが、昼食の下調べまではしてこなかったなあ…大学の近くならば、安くてボリュームのある美味しいお店があると思いきや、店自体がロクにないとは。

IMG_9157.JPG
□昼抜き休憩

…まあ、午後から記述ベースのケース対策問題だから、頭が回る様に程好く空腹状態なのも悪くは無いんだけどね。満腹で頭がの周りが鈍いなんて、ここまで来た意味が無いし。

なんて負け惜しみつつ、木漏れ日の休憩スペースで勉強用テキストを眺める。

うん、昼飯は良いんだ。帰りにどこかで食べて帰るから…今は試験に集中!…と考えながらもちらちらと頭を過る料理の数々…いかん、集中、集中!

IMG_9162.JPG
□濃厚鶏白湯+Bセット

結果はどうあれ、全力は出し切った!…全力となるベースがショボい可能性はあるが。

…と言う事で、ぶらり途中下車の旅…濃厚鶏白湯食べたさに、渋谷から数駅で降りて遅めのお昼ご飯。このお店は味もさることながら、昼休憩の無い安定さが嬉しいトコロ。

お腹減り減ッりなので、鶏白湯にご飯と唐揚げのセットもつけよう…ご褒美だ。

IMG_9163.JPG
□濃厚鶏白湯

立地的にご無沙汰していた、鶏屋さんの濃厚鶏白湯…ああ、やっぱりここも定期的に食べんとならんなあ…濃い目でドロ付くスープが細麺に絡んで溜まらんのですよ…。

空腹と言う最高の調味料も加味され、いつも以上に美味しく感じられる幸せ。

IMG_9164.JPG
□唐揚げ

新橋の鶏専門店…飲み屋から始まったその来歴は伊達では無く、らーめん屋のおまけレベルを超える揚げたての唐揚げに酔いしれる…うん、ここ最近、頑張ったご褒美だ!

…確か、結果発表は一月ほど後…だったかな。まあいい、しばらくは肩の力を抜こう。

biohazard7 4時間クリア! [VOX(SA52J)]

web上の情報を頼りに、ひたすら敵避けプレイで4時間未満クリア!

各チャプター毎にクリアタイムを設定し、届かない時は前データからのやり直しをひたすらに繰り返すと言うどこの苦行僧だお前的なプレイ。もちろん難易度は『Casual』。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170409230546.jpg
□4時間以内クリア

世の中には最短で1時間30分等と言う猛者もいる様ですが、あてくし的にはコレが限界だと思われます。もうBOSS戦以外は、ほぼほぼ逃げた。逃避者プレイとも言える。

そして今回より、PS4でのスクショの取り方を覚えたので、画像多めでお送りします。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406012411.jpg
□透視グラス

武器では無いけれども、攻略に必須!な透視グラス。

『7』のアイテムは基本的にパッと見には分かり難く、近づけば○が出るという大変に不親切な作り…が、この眼鏡を掛けていると、遠くからでもアイテムサインが!

攻略サイトや本などに頼らないと、全て発見は難しいので非常に大切なアイテム。

まあ、何度もプレイしている内に大体は掴めるが、時間縛りがあると見落としも多い。攻略サイトにあれども、凄いアングルで探さないと見つからない…でも時間が無い等も。

20170202064055.jpg
□丸鋸

4時間クリアの本命アイテム!…MadHouseではコレが無いと無理ゲだと思うホント。

敵が押しなべて強い上に弾数が少ないので、無限で使用出来る武器且つ攻撃力の高さからかなり頼れる武器。振り回すより構えて屈んでジワジワ近づく様な使い方が良し。

でも、外見からもう分かる通りに超絶・近接武器なんだよなあ。ナイフ等よりも。対応出来ない敵もそれなりに要るし、一定以上のエイムが出来ないと使いこなせないのは難点。

LR同時押しの構えっ放し突撃が出来なければ、然程の強さは無かったかもしらん武器。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170406010741.jpg
□ある意味ラスボス

ちなみに『MadHouse』で最も難敵だったのが、想定通りにマイワイフ。

初回アイテムボックスより前に立ち塞がるから、アルバートも丸鋸も使えず、最初期のハンドガンとイベント用の手斧のみ(回復薬は2個)で戦わねばならんのです。

しかも、手に入る弾を全てヘッドショットを決めても倒せず、相手のチェーンソーは2回か3回で殺される。全弾ヘッドショット+手斧クリーンヒットは死ぬほど辛かったわ。

ネットでも『MadHouse』最強とも最恐、いや最狂と恐れられるマイワイフ。コイツを倒せた時の達成感は半端無いし、解放感も半端ない。クリア時の爽快感も越えてた。

時間に怯えながら、何度も繰り返しながら、のタイムアタックも嫌なのだが、それでも時間を掛けて精度を上げれば、徐々に進める感のあるタイムアタックよりキツかった。

BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer__20170410091159.jpg
□MadHouseクリア

そして何とか、『MadHouse』クリア…!ラスボスはやっぱり、弾に余裕があれば怖くない。ミアが最狂だったわ…。怖さを越えて憎しみを募らせたからなあ、この奥様には。

『7』をやり込んだ人は多分、ミアの事が相当に嫌いになってるんじゃないかと思う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。