SSブログ
前の25件 | -

新ブログ移行と、最終更新のお知らせ. [BW'S125Fi(3rd)]

本日を持ちまして、当ブログの最終更新とさせて頂きます。下記の新ブログにて更新してまいりますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

新ブログ.png
□新ブログ

新ブログのURLは【http://merry-grave-second.blog.so-net.ne.jp/】となります。

上記の画像にリンクを貼っておりますので、クリックして頂いた先に表示された画面にてあらたにブックマークをして頂いても結構です。

ご覧頂いております皆様におかれましてはお手数をお掛け致しますが、何卒、ご閲覧・ご対応の程、宜しくお願い申し上げます。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

【予備E/g加工】Step3-腰下(クランク、オイルポンプ、ACマグネトー)分解編。 [BW'S125Fi(3rd)]

雨と週末をはさみ、フライホイールプーラーが到着したので作業を再開!

…まあ、急いでバラしたところで、しっかりと仕様を決めないとボーリングに出せないし、突発的なサス&E/g購入でお財布スッカスカだから、急ぐ必要は無いんだけどね。

IMG_4898.jpg
□ここから

腰上まで分解できたところで部屋に持ち込んでいた為、再びE/gをベランダに出すところから…うあ、気温計が3℃とか表示してる…寒いわ、こりゃ。

IMG_4902.jpg
□ナット外し

まずはフライホイールの表面の穴に、ユニバーサルホルダーの突起を引っ掛けて…回り止めにオイル注入口の辺りに当てておく。で、17mmのソケット&スピンナでグッと…。

グッと…カキン!という高く澄んだ音と共にハンドルがグルッと回り、手首を傷める…ええ、なんでここだけ、適正トルクなの。力が余って手首がカキンだわ。

IMG_4903.jpg
□フライホイール

前オーナーなのか、前々…その前なのか。おそらくはリャンホイの軽量タイプだと思われるフライホイール。専用工具が無いと外せないんだよねえ、これが。

IMG_4904.jpg
□フライホイールプーラー

で、発注したのがヤマハ純正フライホイールプーラー。型番は「90890-01189」で1,890円。サービスマニュアルから調べたのだが、地味に安いんだよね特工なのに。

まあ、純正スライドハンマー同様、こんなものかというレベルではあるが。

IMG_4905.jpg
□使い方

構造を確認すると先端は逆ネジが切ってあり、17㎜で後端を回していくと、内部から突起物が出てくる仕組み。ネジでフラホに固定、内部の突起で押し出す構造か。

IMG_4906.jpg
□プーラーセット

なら、使い方は、先端のねじ山をフラホのセンターへと回し込む…ここは逆ネジ。んで、固定。フラホに固定したら、正ネジ方向に〆込むとフラホ自体が車体から離れる。

IMG_4908.jpg
□固定&緩め

webではここが硬くて…!との話も見るが、これは普通に緩む。フラホのナットで警戒していたのでケガも無し…あ、ユニバじゃなくて、プーラー側で固定すべきだったのかな。

IMG_4911.jpg
□フライホイール取外し

そんなこんなで取外し…うん、フラホの取外し自体は特にどうという事もないな。折角の軽量フライホイールだし、今のE/gに組んでみようかな?…とここからが本番か。

IMG_4913.jpg
□コイル

さって、本体というか点火コイルの取外し…こいつはどんな固定だろう…ボルト3本…は良いんだが、プラスのボルトか。舐めるのが怖い…が、なんとか無事にクリア。

IMG_4914.jpg
□コイル取外し

ピックアップ部分の固定も外し、クランクケースの穴から配線自体をくぐらせて取り除く…サビマニと撮影画像が無いと、組み付け順を忘れそうで怖いなこれ。

えーと、ガイドを入れてから、ピックアップ部を固定…のハズ。メモメモ。

IMG_4917.jpg
□パネル取外し

コイルを取り外したことにより、その下にあるオイルパネルが取り外…せない。

あれ、プラハンでコンコンしてもダメか…と言うか取っ掛かりが無いな。コイルを固定していた穴へ適当にボルトを入れて、軽く揺すりながら手前へ…お、抜けた。

IMG_4918.jpg
□オイルポンプギア

パネルが外れたことにより、初めてご対面するオイルポンプギア…こんなのでオイルが圧送されるのか。違うな、このギアが回る事により、オイルポンプ自体が動くのか。

IMG_4919.jpg
□オイルポンプ

オイルポンプギアを外すと、その下から現れるのがオイルポンプ…このセンターを貫くピンがギアの回り止めで、ギアの回転と共に内部のポンプが稼働する仕組み…なのね。

…うん、こうしてバラして内部の仕組みが見えてくるのは楽しいね。

IMG_4922.jpg
□完了

パネルを外した時に残るガスケットも剥がして、これでクランクケース右側を固定するボルトが見えてくる。ケース内に残るパーツは無いし、これでケースが割れる…ハズ。

IMG_4923.jpg
□ボルト取外し

パネル内のボルトを外し…あれ、外れないな。まだ他にもあるのか…と見まわすとケース外周に何本かのボルトを発見。そりゃそうか、ケース固定なら内部だけの訳が無い。

IMG_4924.jpg
□ブロック取外し

固定ボルトを全て取外し、クランクケースがようやく縦に割れる…ふう。

あ、こんなところにクラックが…パーツクリーナーで軽く洗浄してみると、前オーナーが割ったというケースのクラックが発見される。これはもう、再利用できないわなあ。

これが修理なら、内部から溶接とかで誤魔化しが効くかもしれないけども、ね。

IMG_4926.jpg
□クランクご対面

そして苦労を重ねて、ようやくこの車体の軸となるクランクシャフトとご対面…!

腰下まで割ったのが初めてという事もあり、ちょっと感動した。うん。フラホ側からプラハンで軽くクランクの先端を叩き、ケースから取り出したクランクを眺めてご満悦。

ああ、ああ、これが車体のこのE/gの核かぁと思いながら、弄り倒す…ニマニマと。

まあ、このE/gではクランク交換も必須だから処分しちゃうんだけどね。売れるのかなあ、BW'S125の純正クランクって…売れなかったら、観賞用のオブジェにしようかな。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

【予備E/g加工番外編】Xメータ分解。 [BW'S125Fi(3rd)]

昨夜から降り始めた雨で本日の作業は中止。

…E/g本体の作業は進められないが、E/gと一緒に引き取ってきたメータに関しては作業が可能…と言う事で、屋内にて分解作業を進めておく事にする。

IMG_4837.jpg
□Xメーター

ちなみにこのメーターを引き取ってきたのは、バックLEDが「白」だったから…確か後期型のXはメータのバックLEDが白、初期型はオレンジ…白が欲しかったのだ、ずっと。

IMG_4839.jpg
□ガワ

但し、白化したプラッチックな上に、画像の通り、転倒時にガリガリと削れているガワは要らないので、捨てる事にする。補修も塗り直しもこのレベルじゃなあ。

IMG_4841.jpg
□パーツ削ぎ落し

但し、再利用できそうなボタンやパッキン等のパーツは全て剥がしておく。

シグナスやSマジェは、パーツの内部単位(ガラス部分等)で発注が可能なのに対し、BW'S125はメータAssyでしか取れず、4万近い高額なパーツなので。

IMG_4838.jpg
□内部取り出し

側を外したメータ本体の取り出しに成功…ステーやらガワやら、意外に面倒な構造してるんだよなあ、コイツ。でもまあ、ここだけ取り換えれば白色LEDのバックだウフフフフ。

IMG_4843.jpg
□分解&確認

早く晴れないかなあ、週末のお出かけ予定の前には、変えたいなあ、なんてこの時は暢気に考えていたんだよなあ…後に襲い来るトラブルに関しては、また後日に。

しかし、考えて見れば、ほぼ夜間走行が無いのでバックLEDは見ないんだけどね。

メットもM30をライトスモークにしてから夜間はシールドを上げないと走行できない為、日が暮れる前には帰る癖が着いたしなあ…あれ、意味が無かったかなこの作業。

IMG_4846.jpg
□解決

余談だが、先日のスタッドボルトに関しては、遊びに来たTさんにより解決済み。

なお、Tさんは今のBW'Sを引き取る際に車を出してくれたり、前BW'Sのフレームやタンク類などの金属パーツの処分の際に手を貸して頂けたあのTさんである。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

【予備E/g加工】Step2-腰上(シリンダー&ピストン)分解編。 [BW'S125Fi(3rd)]

昨日は不要パーツ撤去と水洗いのみの軽作業のみ。

ようやく本日からE/gの分解作業に着手予定。地味にまとまった時間が取り難い状況の為、こうしてチマチマと勧められるのはありがたい。駐輪場ではこうは行かないしね。

IMG_4786.jpg
□作業再開

…とは言え、こんな状況で長時間の放置は奥様に怒られるのでサクッと進めよう。

こうして見ると、途中で面倒臭くなって投げ出したのが、良く分かる光景だなあ、うん。昨日は不要パーツ撤去と水洗いって手間なだけで楽しさゼロだったからな。

IMG_4788.jpg
□エンジンオイル除去

まずは抜ける限りのE/gオイルを抜いておこう。普段はオイルパン下部のドレンボルトからしか抜かないが、少しでも抜ける様に手順通りにケース横のボルトからも抜く。

IMG_4793.jpg
□ギアオイル除去

ボルト類を抜いて放置し、もう一滴も落ちないか…となる辺りで、ギアオイルのドレンも開放する。…うわあ、汚ええ。E/gオイルも酷かったがギアオイルも酷い。

抜け落ちる様はそうでもないが、鉄粉がががが。メンテされてねぇなあ…。

IMG_4795.jpg
□ギアカバー除去

ギアオイルも抜けきったのを確認し、クランクケース内にある2次ギアのカバーを取り外す…うん、やっぱり少量のオイルは残るわな。ケースを傾けて少量のオイルも排出する。

IMG_4802.jpg
□二次ギア除去

そしてギアオイルの排出を待ちながら、2次ギアの一つ一つを確認し、順番を記録しながら、取り外していく…ベアリングは残るが、ここならば作業時も問題無いだろう。

IMG_4803.jpg
□ヘッド確認

で、ケース内の作業を終えたので、今度はヘッドへ…うん、HOBAOのタペットカバー&カムカバーだね。これはブロンズカラー…か。あるいはゴールドの退色かな。

IMG_4804.jpg
□カバー類除去

新しいE/gで使うかな…いやでも好みのカラーでもないし、これは売却してしまおうか。などと考えながら、ついでにプラグも抜いて置こう。これで圧縮も抜ける。

IMG_4805.jpg
□ヘッドナット取外し

うし、これでヘッドに固定されたパーツは無いな、とヘッドナットを緩…ゆ…ゆ…緩まない…!?なんだこの鬼トルク…12㎜の眼鏡に全体重を掛けて、ようやく外れる。

ギッ…ギギギ…ギギギギギ…バキンッ!!という驚愕の音と共にだが。

IMG_4806.jpg
□スプロケガイド取外し

なんだろうあのクレイジートルク…と考えながら、カムスプロケットガイドを固定するボルトを外すべく、フライホイールに17mmを掛けて、12mmのソケットで…。

で…また緩まないんだな、これが。バカじゃねぇの。12㎜なんて細いボルトに、なんてトルクを掛けてやがるんだコレ。ヘッドといいココといい、クレイジートルクだわ。

IMG_4809.jpg
□カムスプロケガイド破損

なんとか手を変え品を変えで、ボルトを取り外し…うあスプロケガイドが歪んでる。

IMG_4808.jpg
□テンショナー除去

使用するのは腰下のケース部のみ…しかも駆動側のみなので、腰上はまるっと捨てても良いのだが、これはテンション下がるなあ…等とテンショナーを外しながら思う。

IMG_4807.jpg
□ヘッド周りのパーツ除去

…うし、これでヘッドを抜く前の準備が整ったかな。カムチェーンテンショナーの動きも渋いし、腰上はホント売るか捨てるかしか無いんじゃねえかな、このE/gてば。

IMG_4810.jpg
□ピストン確認

さて、どんなピストンが出ますかね…58.5㎜との情報はあったがメーカは不明だし、E/g内部の情報は無かったから、ちと不安ではあるが…お、意外と奇麗で無事な様子。

IMG_4812.jpg
□スタッドボルト

ピストン&シリンダーを取り外して無事に腰上の分解作業が終了!

あとはスタッドボルトを外せば、室内への持ち運びも楽だし保管スペースも前よりは取らないだろう…今夜は雨だから、どうしても室内に取り込んでおきたいしな。

…なんて考えてたら、スタッドボルトが抜けないよこの野郎。

ああ、ヘッドナットがあれだけのクレイジートルクを掛けられているのならば、本体となるスタッドボルトも無理やり締め込まれてるって訳か…色々と酷いな。

IMG_4813.jpg
□シリピス

なお、外したシリピスはSP武川製の模様。んー。初代に組んだのとは違うな。

シリンダーにTAKEGAWAの刻印、ピストンのセンターに58.5mmとTAKEGAWAの刻印がある。シリンダー内は目立つ傷も無くきれいな様子…不動時の原因はE/g以外だな。

IMG_4819.jpg
□たな置き

各パーツ類を取り外し、軽量化&コンパクト化を成し遂げて室内へと帰還する。

うん、洗浄したので室内へは補完し易くなったものの、代わりにオイル汚れが気になるし、外したパーツで余計に場所を食う事になったのは、あまり良い結果とは言えないか。

しっかし、大きなトラブルは無いものの、ボアアップ時の作業ミスと思われるクレイジートルクが足を引っ張ってくれたなあ、今日は。おかげで腰と膝に加えて肩も痛いわ。

明日は雨だし、フラホプーラーの到着待ちなので、しばらくはゆっくり休もうか。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

新blogを作成中…リンク張替えのお願い。 [BW'S125Fi(3rd)]

えー、現ブログの画像掲載の容量限界に伴い、新ブログを作成しております。

現行ブログ延命の為、W650関連の記事を『だぶろく日和』として更新してきましたが、新ブログの作成にあたり、BW'S125Fi(3代目)とW650の記事を統合いたします。

sinnblog.png
□新ブログ

新ブログのURLは【http://merry-grave-second.blog.so-net.ne.jp/】となります。

上記の画像にリンクを貼っておりますので、クリックして頂いた先に表示された画面にてあらたにブックマークをして頂いても結構です。

次回(12月13日)より新ブログを更新致しますが、現ブログも年内は並行する予定です。2018年までにブックマークの変更をして頂けます様、宜しくお願い致します。

なお、新ブログ作成のお知らせの為、現ブログの年内は本記事をTOPと致します。

ご覧頂いております皆様におかれましてはお手数をお掛け致しますが、何卒、ご閲覧・ご対応の程、宜しくお願い申し上げます……ってなんか硬くなったけども、宜しくです。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

【予備E/g加工】Step1-外装(ケース&シリンダーカバー)分解、清掃編。 [BW'S125Fi(3rd)]

さて、前回のログで仕入れてきた予備E/g。

…と言うか、チューニングベース予定のE/gについて、だな。もう58㎜は嫌と言う程組んだ(数は然程では無いが飽きた)ので、6*mmは必須…つまりボーリング必須。

IMG_4758.jpg
□ベランダ作業

自身での加工は精度が低いので業者へ…と考えると、クランクケースに付随する諸々のパーツ取外し及び腰下分解も必須作業となる…しかし、びっくりする程、汚いな。

室内でも作業可能だが、オイルも抜くし何より汚いから…てことで作業場はベランダ。

IMG_4761.jpg
□内部確認

PPのケースを外し、アルミのクランクケースを外して、内部パーツとご対面。

…フェイスはJapanSpeedか良輝か…プーリーは黄金2だな。ボスはノーマル。クラッチはアウターと本体は純正でトルクカムがJapanSpeed…取っ散らかってんな。

どれも使えないか…うあ、使えそうなトルクカムはシールが外れてる。

IMG_4762.jpg
□駆動系除去

駆動パーツを取り払い、ワンウェイクラッチやスターターギアなどの始動系パーツ、あわせてセルモーターなども取り外す…2次ギアの取外しは一次洗浄をしてからだな。

IMG_4764.jpg
□駆動回りその他

取り外したパーツ類はこんな感じ…うん、NCYの強化セルモーター以外(の社外パーツ)はゴミだな。他にも社外で出ているパーツは補えるから、大半がゴミなんだが。

IMG_4765.jpg
□軽量フライホイール

予想外に嬉しいパーツがコチラ…これは良輝か…な。軽量フライホイールの様だ。純正の印が無いから、どこからで純正とウッドラフキーを合わせて刻まないとか。

IMG_4770.jpg
□クラック

前述の通りこのE/g、前オーナーの手にてクランクケース右側を割られている。

画像に見えるのはおそらく、クラックからのオイル漏れをなんとかすべく、ガスケットかコーキング剤かその辺りを塗りつけた後だろう。色んな意味で酷いお仕事。

IMG_4768.jpg
□準備完了

…とここまでで、一次洗浄…つまり、水洗いの下準備が完了!

キチンと整備がされている車両なら必要無いのだが、とにかく前オーナーがズボラで整備も磨きもしない上、それがさらに不動車として雨曝しの数年間…もう、ね。

普段ならパーツクリーナーでの洗浄…油脂汚れを落とすが、その前にまず誇りががが。

IMG_4771.jpg
□洗浄

かなりの無駄を削ぎ落したので、E/g本体もやや軽く…整備がされていても汚いE/g下部の汚れを落とすべく、立てて裏側まで水洗い…おおお、きったな過ぎるだろうこれ。

具体的に言うとカメムシとかカメムシとかカメムシとか、どこから出てくるの。

前オーナー宅でも生きているのやら死んでいるのやら、かなりの数が作業の邪魔をしてくれたが、なんかもう虫の巣になってんのかコレは。旧車レベルのヤレ感…。

IMG_4773.jpg
□洗浄終了

…うし、タワシと中性洗剤で落とし切れる汚れは落した!

ぶっちゃけ、整備よりはるかに疲れる…しかも、狭いベランダで低い位置の作業を繰り返した為、腰は元よりずっと折り畳んでいた膝も痛いわ…うん、今日はこれで終わり。

水掃除前提の作業だから、どこかから浸水する事も無し…このまま放置で続きは明日。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

引き取り作業とオリーブさんの事故と。 [BW'S125Fi(3rd)]

そして訪れる引取り当日…あ、前回よりIさんがオリーブさんへ変化しています。

ちなみにオリーブさん、この引取りの数日前に頭のオカシイ車に左折巻き込みを食らっております。作業に来れるとの事で、ケガ自体は軽症との事だけれども心配。

左折するのに『右』の車線へはみ出しながら、後方から直進してきたバイクを巻き込んで『左折』するというクレイジーババア。しかもウィンカーはどちらにも出してない、と。

悲しいながら事故経験は豊富な為、請求方法や近しい判例(比率)等を伝授したり。

ケガ自体は大きなものではないと聞いていたが、やはり姿を見ると安心できる。巻き込まれた足へのダメージはある様だが、歩いたりする分には問題ないようだ。

IMG_4737.jpg
□訪問&分解

で、そんなオリーブさんに車を出してもらい、車両の引き取りへ…当初はまるごと引き取る予定だったのだが、最終的にバラバラになるという事で、バラして積み込みへ。

…あれ、昨日の組み直し作業とか何だったの?とかは考えない方向で。

そしてまた、放置車故のトラブルや山の様な車両だった事を申し添えたい。自前の工具も最低限しか積んでなかった…が、ナスカルブを入れて置いたのは僥倖だったと言える。

なお、画像右上に映る黄色いスニーカーがオリーブさんである。

IMG_4739.jpg
□積み込み

オリーブさんが事故によるケガ人であれば、オレは連日の作業による腰痛発生の半病人状態。そこのミムさんも加えて、足回り、フレーム(車体)、E/gにまで分解する。

なんとか詰め込めて一安心…ここからシェア…と言っても、オレが引き取るのはE/g(スイングユニット)とメータのみの為、うちまで運んでからの作業が必要となる。

あー腰、腰が痛いよお爺ちゃん…こういう時に年齢を痛感するなあ。若さが羨ましい。

IMG_4742.jpg
□昼飯

ウチまでの帰りがてらに、少し遅めのお昼ご飯をビッグボーイにて食す。

腰の痛みと疲れにより予想以上の長居となるが、中々に腰が持ち上がらず…とは言え、日暮れと共に気温の落ちる時間の為、なんとか踏ん張る事にする。腰痛たたた。

今回のご飯は、以前にお願いしたセパハン用ブリッジの加工賃としてご馳走させて頂いた…のだが、気が付けば財布には丸いお金しかないという凄惨な財布状況に。

前後のサス代金、車両の引き取り代金、が一気に財布から消えたからなあ。

この後、オリーブさんよりシェアの比率によるお支払いがあった為に事なきを得たのだが、危うくご馳走するはずが「お金貸して」とか言う羽目になりかけていたのは内緒。

IMG_4745.jpg
□シェア

今回、こちらで引き取ってきたのは画像の通りに、E/g本体とXメータのみ。

スイングユニットの中でも、ホイールや社外のインジェクタ、スロットルボディ等はオリーブさんへ…タペットカバーや強化セルモーター等は本体として引き取る。

なお、XメータはバックLEDが白と聞いて飛びついた…長年、初期型のオレンジに悩んでいたので、これを機にホワイトメータが欲しかったのだ。うふふふ。

IMG_4746.jpg
□ベースE/g

ちなみにベースE/gは、大排気量作成用のベースE/gとして引き取っている。

その為、不動の理由が焼き付きだろうが、コンロッドが折れてようが、クランクのベアリング破損であろうが、特に問題はない…要はクランクケースが無事ならばよいのだ。

それも右側はクラック入りの為にミムさんが新品を取り寄せてくれている(おかげで買取価格に+2万となるが)し、ケース右側さえ無事ならばそれでいい。

…しばらくは、大排気量化の予定もない為、バラして遊ぶ程度になるだろうけども。

そもそも大排気量のE/gを組んでみたいのと、ついでにそのセットアップをしてみたい…と言うだけで、自分の車両に大排気量が欲しいとは、全く思えないからなあ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

引取りBW'S、純正戻し&Dyショック引き取り作業。 [BW'S125Fi(3rd)]

昨日、車両の引き取り…に加えて、パーツの購入も決意する。

なお、車両自体は友達のオリーブさんとパーツ単位でシェアする事となっている。その際に、純正状態で車両を引き渡せるよう、ミムさんが外したいパーツを純正に戻す。

まさか連日、ミムさんの事務所を訪問する事になろうとは。

IMG_4713.jpg
□純正戻し

基本的には前後の足の交換作業、かな。細かなパーツはそのままで良いとの話だし…しかし、右折巻き込み転倒後のフロントがすんなりいくかがちょっと怖いトコロ。

…と思いきや、前後のサスペンションとブレーキ周りはさっくりと完了。

IMG_4715.jpg
□残留

マフラーとスイングアームはミムさんの手により取外し済み…スイングアームの純正が無いとの事なので、それはYさんに持ってきてもらう事としようかな。

ブレーキはFORCE155へ移植、マフラーとスイングアームは売却らしい。

IMG_4710.jpg
□リアサス

取り外したサスは傷がつかないようにラッピング。しかし、数百円のサランラップが使える事を覚えてから、この梱包方法は大活躍だな。地味に強いんだサランラップ。

もちろん、キチンとした梱包とは比較にならないが、短距離輸送や自宅保存には最適。

IMG_4718.jpg
□回収

そんな訳で交換作業を終えて自宅まで無事にサスペンションを輸送。

…フロントが左右で5kg弱。アルミ削出しのせいか重量が半端ない…に加えてリアサスも片方が2kg弱と合わせて10kg近くを背負っての移動の為、肩と腰が痛い、マジで。

IMG_4725.jpg
□洗浄

そして、室内に持ち込むにはあまりにも汚い…為、腰が痛いのを抱えたままで洗面台にて洗浄を開始する。…どうしてこう、家の水回りって低い位置にあるんだろうね。

IMG_4728.jpg
□洗浄

キャー。クモとかカメムシとか、その辺の医師の裏にいそうな虫が出てくる、出てくる。まあ、死体なんだけども。放置車両と言うか虫の住処になってたんだな、あの車両。

IMG_4732.jpg
□完了

キレイキレイしました。…うん、埃と汚れで覆われていた欠点が見えてくる。

ブラックアルマイトは日に焼けて凄く深い緑色の様な様相を呈しているし、細かな傷も目立つようにスプリングの錆も顕著に見える様になってきた…が、まだ、使えるかな。

車両に組付けて見ないと分からないが、フロントフォークも大きな曲がりは無い様子。

事故後の走行が分からないから、実は賭けなんだよねえ、フロントフォーク。皹割れたダストシールとかbrembo用のキャリパーサポートとか必要になるし。

その分、お値段は安くしてもらったが、使えない場合は全無駄になると言う賭け。

IMG_4735.jpg
□錆

ちなみにこちらは問題無いだろう、と踏んだリアサスペンションのスプリングの錆ががが。

普通、スプリングの表面ってツルツルしてるものだが、錆びていない部分もザラザラとした手触り…表面のコーティングが死んでるなあこれ。予想外のダメージ。

まあしばらく乗ってみて、ダメならスプリングだけ…取り寄せ出来るのかな、Dyは。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

BW'S125、引き取り? [BW'S125Fi(3rd)]

以前に何度か、ウチのblogにも登場しているミムさん。

FaceBookのBW'Sのグループにて、「もう直さないんじゃないの~。引き取ろうか?」的な発言から、じゃあ引き取りに来ないみたいな話となり、ミムさんの事務所を訪問。

IMG_4597.jpg
□訪問

彼はサラリーマンとは異なるお仕事をされており、個人事務所を構えている…以前にも訪れたその事務所へ、引き取りとなるかもしれないBW'Sの状況を確認に訪れた。

IMG_4609.jpg
□確認

えーと、事前に確認済みのネガティブな情報は、右折巻き込み時の転倒、停車時よりE/gの不動。と、後は基本が乗りっ放しな上に、放置車両と言うのが大きなデメリットか。

うん、きちゃない。アルマイトパーツが退色しちゃってる。

まあそれは良い?として、E/gは補器類の問題か内部の問題かが不明である事、おそらくはフレーム前方に歪みば出ているであろうこと…まあ、車両で言えば鉄屑だわな。

これを起こす前提であれば厳しいが、パーツ取りとして考えればアリなんだよなあ。

あ、他にもミムさんの整備ミスでE/gのクランクケース部分を破損している(クラックよりオイル漏れアリ)てのもあるか…ますます、鉄屑感が酷いなこの車両。

フレーム歪み、E/g不動(原因不明)、E/gブロックにクラック+オイル漏れ。

IMG_4611.jpg
□DYショック

なお、高額で捌けそうな社外品は別途で…車両は純正戻しで引き渡し、とのご要望。

うぬしっかりしておる。事故の時にカウルがぐしゃった時は、黒のフルセットをただで上げたと思うんだけどなあ…まあでも、パーツ単位で引き取れるのはありがたいか。

車両については後の判断として、足回り等にのみ唾を付けられるのはありがたいか。

IMG_4601.jpg
□Force155

ちなみにBW'Sを手放す切っ掛けとなったのが新しい相棒であるFORCE155。

これは台湾発売前からオレも目を付けており、日本で発売されれば…とやきもきしていたのだが発売されず(S-MAX/マジェスティSの亜種なので当然)、しかも155とは。

155はファミバイに入れないし、保険契約が必要になるのはなあ…と諦めた一台。

またミムさんはこの他にもエストレヤを所有しており、今は預けているその車両がもうしばらくしたら帰って来るために、そのスペースを確保したいとの理由もあるようだ。

IMG_4603.jpg
□フェイス

うー、イカす。R25フェイスとでも言おうか…でもこっちでR25が発売される前から、モックが出てたからR25と言うよりは、近年のヤマハデザインと言う方が正しいか。

なお、スイングユニットはマジェSやS魔と完全に同じ…と、シグ&BW'Sに近い関係か。マジェSもマイチェンしたし、これが国内販売される可能性は極めて低いだろうな。

…と言うかこれがあれば、BW'Sを起こそうとは考えないのだろうな。

上記に上げた情報から考えれば、中古業者も引き取らないだろうし、今は低走行で状態が悪くないBW'Sでも店舗買取は良いところで5万円ぐらいだからな。
 *売れないと判断し業者オークションに出した際にマイナスが出ないのが5万とか。

仕方ない、価格交渉の末に引き取るか…鉄屑として潰されるよりはマシだろう。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ベルト交換&ガスケット装着! [BW'S125Fi(3rd)]

前回の作業の続き…ここからはメンテではなくカスタムで。

メンテナンスってのは修理の一環みたいなもので、マイナスをゼロへと戻す作業となる。大切な作業ではあるのだが、僅かでもプラスを生まない作業は楽しくないからな。

IMG_3957.jpg
□軽量クランクケースカバー用ガスケット

今回のプラスは、KOSOクランクケースカバーの派手なガスケット!プラスとしては僅かばかりだが、それでもメンテンナンスよりは多少アガる。見た目パーツではあるが。

IMG_3959.jpg
□ガスケット装着

ケースカバーにガスケットを装着。うん、無くても問題の無いパーツなんだよなとしみじみ思う。固定を考えると無いよりは…程度で、やっぱり派手さ優先の見た目パーツだ。

IMG_3963.jpg
□取付完了

うん、思ったよりもインパクトがあるな。KOSOロゴの赤とフロントインテークの赤とも似合う。でもこれ、赤が合わない車体とは相性が悪いだろうなあ、とも。

IMG_3998.jpg
□目立ち過ぎ

車体から少し離れて見下ろす…ちと目立ち過ぎな気がしないでもない。でも本来はこのケース上にエアクリケースもあるから、ここまでは目立たなくて良い…のかな。

IMG_3980.jpg
□試走兼昼飯

気が付けばもう昼も近く、駆動パーツメンテ&ベルト交換の試走がてらにボニートボニートへ。ウチからおよそ15㎞程度と試走に出るにも、休憩&食事にもちょうど良い。

IMG_3977.jpg
□鰹

んー。ちっとスープの味が落ちたな。チャーシュー2枚が1枚に減少した為に丼手前に妙な隙間が出来ている。んー。旨いには旨いが、これで基本メニュー850円は高いかな。

ライス付けただけで1,000円越えってな、美味しいとは言え厳しいよ。

IMG_3996.png
□確認

組付けに問題が無い事を確認し、帰宅後にあらためてケースガスケットの様子を確認。

…うん、シティカモフラージュのカウルに差し色がオレンジ…となれば、赤との親和性もそんなに低くない。これが青系や緑系だと喧嘩するんだろうな、とは思うが。

IMG_4002.png
□引きで

まあ、普段は目にし難い車体左側、傾いているガワなのでそこまで目立たないか。逆にこんなアングルで撮る時でもなければ…とちょっと引きで撮ってみる事にする。

うん、車体から離れてこれほど目につくってのは、そこそこに目立ってるなコレ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

純正ベルト交換と駆動パーツメンテナンス。 [BW'S125Fi(3rd)]

通勤などの定期的な運用時は問題無いが、たまに乗ると消耗品の交換を忘れがち。

そう言えば今のベルトって、いつ交換したっけ…?チョイノリばかりだとあまり乗っているという感覚が無いのだが、消耗品は確実に減っているからなあ…交換しよう。

IMG_3926.jpg
□前日作業

…と言う訳で、いつでも作業出来るようにパーツを購入しておこう。

と思いきや、時期的に秋ヶ瀬のイベント近くの為かお店がランダムに休みを取っているようで、今週末にと考えたら、今夜の内に押さえる必要がががと気がついた夜。

IMG_3927.jpg
□お買い物

ベルト交換ついでに、KOSOクランクケースカバーのガスケットでも変えて見ようか。無くても問題の無いパーツなんだが、見た目のインパクトがあるしお安いからね。

IMG_3934.jpg
□ケース開放

そして週末、ベルト交換作業を開始!…そろそろ寒くなり始めて、大きなプラスの無いメンテナンス作業にやる気が起き難い…とか考えるのがイカンのだろうな。

IMG_3935.jpg
□駆動パーツ

…と言っても、少し前にJapanSpeedのプーリーセットに変えているのでケース内やパーツにも大した汚れは無さそうだしな。動きを見てざっとキレイにすれば問題無いか。

IMG_3938.jpg
□作業風景

今のマンションに越してから駐輪場での作業もかなり増えてきたのだが、特に話しかけられたりはしないなあ。傍から見ると何やってんだろ感が凄いからだろうか。

IMG_3940.jpg
□DLCコート

前回、プーリーを組み替えたのちに部屋で見つけたDLCコート済み純正ボス。…あれ。なでここに。じゃあ組んだのは純正か…?となったのをこのタイミングで入れ替える。

いや正直、体感で差異が分かるパーツでは無いのだが、折角あるんだしね。

IMG_3941.jpg
□純正新品

純正ベルトをチェック。うん、厚みも解れも亀裂に特に問題無し。そして今回から、BANDOさんより純正ベルトへと戻す事にする。44の時と違いBW'Sは違いが分からんかった。

IMG_3944.jpg
□ベルト比較

ひっくり返してひび割れ確認…あら、まだ使えたかも知らんね。

ちなみに44の時のBANDOさんは山が細かかったのだが、BW'Sのはあんまり変わらんように見えるなあ…?体感でも大きな差は無かったし、お値段程の差は無いのかもな。

IMG_3946.jpg
□パーツ清掃

要らなくなった歯ブラシで、ローラーやベルトの滓をゴッシゴッシ。パークリの方が落ちるんだけども、これをやってからだとパークリの消費が少ないのよね。

IMG_3947.jpg
□清掃完了

各パーツ類を洗浄。トルクカムのグリスアップはまだ良いかな…次回の駆動メンテ時にやろうかとも思うが、外でやるには面倒なんだよねえ。…暖かくなってからで。

IMG_3948.jpg
□ケース内清掃

ケース内も然程汚れていないので、ささっと清掃して終了!ワンウェイ側はバラすと面倒なので制動はまた今度…いかん、また今度が多いぞ、最近の作業。

IMG_3956.jpg
□組付け完了

パーツ&ケースを清掃して、新しいベルトへと交換も完了!これでしばらくは駆動のメンテは必要無いかな。しかし振り返ってみるとBANDOさんは長持ちベルトだったか。

IMG_3952.jpg
□動作テスト

E/gを掛けて、スロットルを開ける。ベルトとパーツの動きに問題が無い事を確認し、今回の作業は完了!…と見せかけて、実はここからが本番のケースガスケット装着である。

ここまでは単なる、日常メンテナンスだからねえ。続きはまた次回のログで。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

新型BW'S125Fi?、アールくん襲来! [整備・作業]

ここにも幾度か登場していた、mana850乗りのアールくん。

バイクでしてみたい事は、ほぼ達成出来たので…とmana850を降りる事に…そして普段の足となる新しい相棒に現行のBW'S125Fiを選び、遊びに来てくれる事に。

しかし、バイクでしたい事…か。やり尽したというのはある意味、羨ましいかもしらん。

IMG_3560.jpg
□新型BW'S

いつの間にか、blog名とURLも変更していた様子。

□旧ATスポーツ!/BW'Sログ(http://bws125-with-m.blog.jp/

確か、ホイールの黒を得るために、異なるカラーを購入し、黒いカウルを別で発注…だったかな。見積もりが50万近くてたまげた記憶が。

正直、あまり好みではない…と思っていたが、こうして見ると悪くないか。ちともっさりしているが、バーハンだし。…ただ、これをBW'S125って言われると、えええって。

IMG_3549.jpg
□昼食

本日は駆動関連のレクチャーの予定だが、まずは腹拵らえと言う事で。

しかし、六角家(現・上々家)も行ったし、むさこエリア(ボニート・なわて・じらいや・武一・きりきり舞い)も紹介済み、と彼は、ほぼ全ての店に連れて行ったなあ。

IMG_3540.jpg
□回収

食事も終えて、ひと段落…した後に作業。まずは頼まれて購入して置いた、あてくしお勧めの駆動パーツを部屋から引き揚げ、駐輪場にて作業を開始する。

IMG_3550.jpg
□作業開始

彼自身が一度、練習としてカバー類は外しており、多少の違いはあれどもシグ系の分解は心得ているため、ポイントを伝えつつ外装パーツを剥がしてゆく。

IMG_3551.jpg
□新型変更点

駆動回りで、現行BW'S125、4型シグで変更になったのはここかな。

キックレスにより、キックと組み合わされる王冠とコニカルワッシャが省かれ、厚めのアルミカラーにて固定される。これ、ホルダーと言うかインパクト前提だよな。

IMG_3552.jpg
□作業指南

Rくんが所持してきたプーリーホルダーを使用して、ナットを外す…そうそう、ホルダのエンドをクラッチアウターに当てる感じで回り止め、17㎜のソケット&スピンナね。

IMG_3555.jpg
□BANDOベルト

おお、坂東さん!すげぇな新型は純正が坂東さんか!…と思ったがここもラインによって値段と性能が大きく変わるからな…これは純正と同程度のベルトなのだろう。

グリーンラインでも純正の倍、レッドラインはさらに倍、のお値段だからなあ。

IMG_3553.jpg
□クラッチスプリング交換

クラッチの分解方法を教えて、クラッチスプリングを良輝の軟化バージョンへ。

知識が無しにバラすと、ここが一番、危ないからなあ…センスプの力でアッパーカットだったり、トルクカムに指を挟んでケガをしたり…ま、今回の作業で覚えただろう。

IMG_3554.jpg
□プーリーセット

純正プーリーを取り外し、WRはそのままにJapanSpeedのプーリーへと組み替える…うん、機械関連の仕事だけあって、手順が見えていれば作業に危なげは無いな。

IMG_3557.jpg
□フェイスセット

ただ、バイクを弄り慣れていると手つきではない…が、まあ、そもそも車歴が少ないというか、バイク歴が少ないからなあ。今後、増える事が無いと思うとちと残念。

IMG_3563.jpg
□完成

初めての駆動交換としては、ほぼ満点だろう。クラッチの分解以外は、簡単なアドバイス以外は横で見ているだけだし、クラッチの分解も次は問題だろうと思える。

IMG_3564.jpg
□セッティング

…で。駆動パーツと言えば、当然ながらにセッティングパーツなワケで。

組付けた後は最低限の外装のみで、近所のセッティングスポットへ…この辺りは直線で信号も無く、住居も無い上に道も荒れて居ないという、素晴らしいポイント。

そのせいか最近は、トラックの違法駐車が増えたから、これは刺して行かないとだなあ。

IMG_3567.jpg
□試走

WRを軽量化、あるいは重量化を繰り返し、その度に試走して煮詰める。

…なんと、初めての駆動交換なのに、セッティング時の分解&組付けを一人で繰り返すアールくん。繰り返す度に手つきもこなれてゆき、不安感も無い。呑み込みが早い。

IMG_3571.jpg
□相棒

そうなるとおいちゃん、とっても暇なのね…と言う事で、愛車を眺めて見たり。うん、やっぱりBW'S125はコレだわ。アレはバーハンのシグだわ…と言う想いに浸る。

でも、BW'Sベースに4型シグの外装を載せたら、格好良いかも知らんなあ。

IMG_3579.jpg
□KN企画訪問

セッティングが無事に終了し、帰宅がてらにKN企画へ…と思いきや、本日はお休みの模様。スクーターミーティング直近の週末とあり、イーチもお休み…タイミング悪いね。

IMG_3582.jpg
□おつかれ

しかし、半日以上を見続けていたせいか、目が慣れたせいか。

スクーターらしからぬバーハンと、特異なこの形状もアリに思えてくる。例えば今のBW'Sを降りて、また同クラスに乗るとしたら選ぶかも…程度には気に入ってきたり。

mana850では面白い車体を作成した彼が、BW'Sがどんな車体となるのか、楽しみではある。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ライダースカフェ、STORYさん訪問! [BW'S125Fi(3rd)]

ダブさんで訪問した、厚木のライダースカフェへ行こうと思い立つ。

IMG_3823.jpg
□朝

ひさしぶりに良い天気!しかも暖かい!これはツー日和だな…下道オンリーのツーだけに、天気と気温は物凄く大事。少し冷え込んできたけども、今日は半袖で行こうか。

IMG_3825.jpg
□よだれかけ

セパハンにしてからと言うもの、スマホホルダーを装着する場所が無い…そうだ、以前に購入して死蔵していたスマホケースを紐で括って固定してみたら…涎掛け。

まあ、目的地はR246沿いと厚木駅の近く…すぐ近くまでは分かるから良いか。

IMG_3828.jpg
□2りんかん

あともう少しで厚木かな…と言う辺りで、2りんかんを見つけたのでピットイン。…ん。XX店みたいな表示が無いな。地名も分からないし、何店だろうねえこれ。

まあ、休憩と涎掛け装着の為だけに寄った店なので、何でも良いか。

IMG_3829.jpg
□駐車場

実際に装着してみたところ、意外なまでにフィットした涎掛けSTYLE!見やすいしブレないし、何よりも脱着が簡単と言うのがありがたいてな訳で、第一の目標に到着。

IMG_3836.jpg
□俺系らーめん

某地域密着ケーブルテレビでも紹介されていた、『俺系らーめん藤本』。

小田原系をアレンジしたというお店で、ネットでの評判はひいき目に言っても宜しくないのだが、気になっていたお店である。まずはここで腹ごしらえとしよう。

PA120382.JPG
□ワンタンメン

表面に膜を張る脂は強め…これは確かに人を選ぶかも。ただ、その下に眠る醤油の強さを合わせるとこの脂もまた旨味の一つ。

また醤油は塩辛さだけでなく、独特の甘みもあり個人的には結構、好みのスープだと思う。小田原系を知らない自分にとっては、それが系統ゆえのものなのか、この店のものなのかは不明だが、インパクトのある旨味だ。

麺はプルプルとした不ぞろい感のある中太平打ち麺。形状と化水率の高さからか、かなり喜多方らーめんのそれに近い。ムチムチとした歯ごたえと麺の旨味も好みである。スープが醤油ベースなのも喜多方寄りのイメージに拍車をかけているのかも。

ワンタンは、ご家庭で出そうなやや不格好ながらも、温かみのある味。

みっちりと詰まった肉餡がピロピロとしたワンタンの皮に包まれて、なんというか懐かしい昭和のワンタンである。洗練された八雲やいそべのそれとはかけ離れているが、これはこれで美味しいと思う。

総評として、かなり美味しく好みの味。近所にあればローテーションの一店に加えたいレベル…先日の麺屋食堂が余りにも微妙だった為、このお店を外していたら厚木でらーめんを食べる事はもうなかったと思われるが、これでまた出先での美味しい店を確保できた。

…て、STORYさんにお邪魔するのに、お腹パンパンと言うのもアレなのだが。

IMG_3846.jpg
□ライダースカフェSTORY

前回はダブさん、今回はBW'Sでの訪問となる。

ライダースカフェにスクーター行くってのも中々に勇気がいるのだが、ここはマスターの気さくな雰囲気に許される気がする。…うん、許されてるよね。許しておくれ。

PA120392.JPG
□GODIVAコーヒー(ヘーゼルナッツ)

今回はあまりお腹が減っていないのと、のどが渇いていたので冷たいソフトドリンク…からの、ゴディバコーヒー。コーヒーの味わいながらもヘーゼルナッツの甘い香り。

フードメニューもかなりお値打ちの為、今度来る時はまた何か食べさせてもらおう。

IMG_3855.jpg
□撮影

こちらのお店では、訪問した際に乗り手と車体を撮影してもらえる。その後、SNSに掲載されるのでその画像を転載する。…うん、なんかガラ悪いな。M30のせいだな。

PA120438.JPG
□W3

そして、たまたま居合わせたW3に激惚れる。思わず乗られている方に声を掛けさせていただき、ミラーレスで写真を撮りまくる…うわぁ格好良いわあW3。べた惚れしそう。

Wを弄る上での旧車感がみっちりと詰まっているというか、もう格好良すぎるわ。

…裁判が片付いたら増車を、短期所有でMT-09、あるいは今の内に刀を押さえるか…と考えていたが、これはもうW3しか無いんじゃなかろうかっていう程の格好良さ。

でも、ツインなんだよな。ツインE/gを愛せる自信が無いんだよなあ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

VOX、リコール対策! [VOX(SA52J)]

2016年式VOXよりO2とフィードバックがついて、SA52Jへモデルチェンジ。

…したと思いきや、2017年で製造が終了する。最終販売となる17年のモデルはカラーの変更すらない為に、購入した16年式が実質、最後のモデルとなるVOXである。

IMG_3271.jpg
□リコールはがき

なーのーに、リコールはありやがりますか。モデルチェンジ即終了モデルなのに。

んー。この子、BW'S125Fiと同じ位置にレギュレータがあるのね。んで、メインハーネスのコネクタにカバーが上向きで付いてると、んでそこに水が溜まると…バカなの?

他車種と異なり前後左右4分割のフロントカウルは、滅茶苦茶、雨が入るのに。

IMG_3447.jpg
□昼食

んー。自分で何ともでけるな。でも、店に持って行ってリコール対策したという事にしないと、その後の保証がなあ…でもそれだけで出掛けるのもなあ…50ccでは遠いしな。

じゃあ、途中でらーめんでも食べるという理由付けで行くことにする。

IMG_3449.jpg
□到着

お店について、店長に説明。…ああ、こんなテキストが出回んのね。チェックするのは水没して腐ったコネクタ部分が有るか無いか、だけなんだな。

IMG_3450.jpg
□腐食確認

ウチの車両はウィンカーの外付けなどの変更点がある為、自分でバラす…工具も積んできたし、慣れたものだしな…サクッとバラシて確認してしまおう。

ウチの車両は問題なし…まあ、買って1年も経っていないし、雨天走行も数えるほど…普段はカバー掛けてあるから、内部浸水など殆ど無くて当たり前、なんだけどね。

IMG_3455.jpg
□カバー除去

カバーを切り裂いて、対策終了。このカバーの提出がリコール対策済みの証明になるとの事なのでポイー。あとフレーム番号横に対策済みシールを貼って完成である。

IMG_3457.jpg
□完了

イヤほんとね、店に来なくても良かったんじゃないの、っていうね。真冬なら室内作業もありがたいが、まだ暖かいしなあ。ああ、これで帰るの面倒臭いわあ。

…そして普段着がツナギで、それが店内でバイクをバラしてれば、店員に間違えられるしね。無言で整備してれば、話しかけてこないけども。いいのかね。

IMG_3463.jpg
□もう秋

暖かさは残っているものの、もう季節は秋…秋空だねえ。

まあ、過ごし易くなった季節を原付でトコトコってのも悪くないかな。BW'Sだとどうしても駆け抜ける!って感じになっちゃうからなあ。Wは短距離に出さないし。

IMG_3451.jpg
□頼まれていたパーツ

ついでに、アール君に頼まれていた純正パーツを回収。ふーん、3型までは付いているパーツだから気にした事が無かったけれども、買うと意外とするんだなこんなのも。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2017年、11月のらーめんについて。 [月間らーめん記録。]

今月はBW'S125関連の外出が多く、また外食の際にラーメンを食べない事も多く。

加えて自炊率がかなり高めの為、かなり食べた杯数は少ないのではないか…と考えながら、11月のらーめんを振り返ってみると今月の月間らーめん記録。

2017-11-05T19:40:53.JPG
□11月4日 矢口渡 いそべ 黒旨特製わんたんめん+ごはん 1,100円

評価:★★★★★★★★★☆

今月初めの一杯はやはりコレ。安定と安心の激旨わんたんめん。強く激しい旨味ではなくしみじみと染み入るような中華そば、ぷりぷりの海老と生姜の聴いた肉ワンタン。

2017-11-05T19:42:10.JPG
□11月**日 川崎 鶏煮亭ようすけ 濃厚鶏白湯+大盛 850円

評価:★★★★★★★★☆☆

立地的に訪れる事が少なく、またミドリムシの訪問ルートにある為、訪問が難しいお店。しかし、最盛期の武一を彷彿とさせる、本当に濃厚な鶏白湯は訪れる価値あり。

2017-11-07T20:37:26.JPG
□11月**日 溝の口 松虎亭 盛岡醤油老麺 750円

評価:★★★★★★☆☆☆☆

ふっと忘れた頃に食べたくなる、町の中華そば…で終わらないのが盛岡醤油の魅力。2りんかんからほど近く、店舗前に駐輪スペースがあるのも嬉しいトコロ。

2017-11-11T00:53:43.JPG
□11月**日 武蔵小山 ボニート・ボニート 粗挽き醤油+ごはん 1,050円

評価:★★★★★★☆☆☆☆

以前に比べると、味やボリュームに難は出たが他に無い美味しさは高評価。デフォルト850円でライスを付けると1,000円越えとなるほどの魅力は、判断が難しい。

2017-11-11T12:34:55.JPG
□11月**日 溝の口 紀州和歌山らーめん まっち棒 中華そば大盛+ライス 900円

評価:★★★★★★☆☆☆☆

ランチは土日のみな為、訪問が難しい店舗。都内には少ない和歌山らーめんは魅力。女性店員の手際の悪さ、順序間違え等のOP的問題が解決されれば、高評価。

IMG_4680.JPG
□11月**日 不動前 きりきり舞い 特黒らぁめん 1,000円

評価:★★★★★★☆☆☆☆

味・ボリューム共にほぼ満点!ただし、開店前より並んだにも拘らず、開店時間に間に合わいないわ、待たせた上に接客の態度の悪さを考えると、その美味しさに-40点。

2017-10-30T16:08:58.JPG
□11月**日 羽田 上々家 中盛らーめん 850円

評価:★★★★★★★☆☆☆

変わらず安心・安定の家系ラーメン。少し前に値上がりしたものの、それでも他店の大盛レベルで850円はお安く、トッピングもほぼ100円揃いと安価で美味しいお店である。

2017-11-25T19:41:46.JPG
□11月**日 矢口渡 いそべ 黒旨特製わんたんめん+ごはん 1,100円

評価:★★★★★★★★★☆

ここ最近、対応の悪い店が多い為に改めて気づいたが、味も最高ながら接客の良さもピカイチ。らーめん店とは思えぬ個人スペースの広さも高評価。ここだけは並ぶ価値あり。

2017-11-25T19:42:43.JPG
□11月**日 溝の口 紀州和歌山らーめん まっち棒 中華そば大盛+半ライス(サービス)+餃子 900円

評価:★★★★★★★☆☆☆

前回のOPの悪さと順番間違えが無い分だけ高評価(開店一人目の為に間違えようも無いが)。味は確かながら、次々と店舗を閉ざす経営に応援の意味を込めてギョーザを追加。

2017-11-26T21:32:36.JPG
□11月**日 高幡不動 纏 特製平子煮干しそば 950円

評価:★★★★★★★★☆☆

友人のE/gを組に遠征…昼食の纏。名前の通り煮干し系ながら優しい出汁のお味で、しっかりとした味の組み立てに幸福感。次回訪問が立地的に中々厳しいのが悲しい。


うん、合計で10杯て平均的なところだった。おかしいな。昼食の多くを自作弁当にしたし、外出も多いし(用事がある時はあまりらーめんを食べない)、でも10杯。

なお、今月の合計は9,450円 …から、奥様と出かけて家計から出た鶏煮亭、E/g組み立てのお礼にご馳走となった纏を除くと、7,650円。うん、まあ、こんなものだろう的な。

あらためて思うが、味も接客も店内スペース等も「いそべ」はピカイチだなあ。

味とボリュームは満点のきりきり舞い、味は文句のないまっち棒、この二つは接客の悪さから「満足感」を大きく落としているし。ボニートは味はまあまあで高過ぎる。

CP的には松虎亭と上々家が抜群…なんだが、接客の悪い2店よりも引きが弱い。

意識的に色々なお店へ…と意識しないと、いそべばかりに通ってしまうのも、むべなるかな。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ライトスモークシールド&ヘルメットワンタッチクリップ装着! [simpson Model30]

薄型チークパッドの到着により、ようやくカタチになるModel30。

IMG_3707.jpg
□チェック!

…うん、悪くない!思ったよりも風切り音も、走行風も入らないし剛性もある。

が、まあ、そこはSIMPSONとしては、と付け加えよう。AraiやSHOEIが10段階評価で9~10の製品ならば、まあ、5は…6と言う見方も…と言うレベルではある。

ただ、格好は良い。とても良い。逆に言えば、その為にどれだけの性能を諦められるか、というメット。BW'S乗りならば、メットインに入る!というのも大きい。

IMG_3710.jpg
□ライトスモーク

そんな『性能<<デザイン』なメットの為、もちろん、シールドはスモークである!

…SIMPSONのスモークは黒い下敷きですか?ってレベル(光量のある量販店室内でも周囲が良く見えない)の為、ライトスモークへと日和る。安全性まで捨てるのはちょっと。

結果的にライトスモーク…他社ならスモークレベルのシールドを6,000円にて購入。

IMG_3713.jpg
□KIJIMA ヘルメットワンタッチクリップ

ついでに、Dリングへの嫌悪感からワンタッチクリップを購入。

SSでマジ走りって訳でもないのに、んなにガッチリしっかり、〆込む必要はない。しかも街中でちょいちょい外すのだから。緩まない程度のワンタッチで充分である。

まあ、ダブさんの方で使用しているMODは、毎回、Dリングで止めてるけどね。

IMG_3715.jpg
□凸側

ちなみに取付方法としては、凸側のパーツをこんな感じでベルト通しする。Dリングが無い方のベルトを通して、戻して、と言うよくある固定方法。場所は要調整。

IMG_3716.jpg
□凹側

凹側はDリングのすぐ下と言うか裏。切り欠きがあるので、そこから斜めに入れて真っ直ぐにのばせば、リング下にて凹側のパーツが固定される…良く出来てるね。

IMG_3720.jpg
□セット

両側ともにセットして、凸側を凹側に嵌めこめばセットが完了。んで、センターの横のシルバーの部分を押し込むことで、凸側のひっかりが外れて簡単に脱げる、と。

IMG_3721.jpg
□ベルト畳み込み

ついでに、何がしたいんですか?ってレベルの長さのベルト。60km/h辺りでライダーの首を痛打&乱打する異様な長さのベルト。…を内部に織り込んで固定して置く。

IMG_3724.jpg
□完成

このワンタッチクリップの説明が意外とweb上に無かった為…実際に購入してモノを見れば分かるレベルだからかもだが…購入前の一助となるよう、載せておこう。

IMG_3730.jpg
□シールド交換

さて、次はヘルメットのシールド交換…最近の複雑化したメットと異なり、サイドのボルトのみと言うシンプルな構造。なんか、ワイバーンとか思い出すなあ。

IMG_3732.jpg
□パーツ

シンプルと言えば聞こえは良いが、チャチい作りのボルト&カラー。どちらも樹脂製の為に安っぽさがモノ凄い。高価なメットなのに残念極まりないパーツでもある。

IMG_3735.jpg
□ボルト確認

じゃあ、適当なボルトに変えちゃえば…とボルトを見ると6㎜より細いが5mmよりは太そうで、しかも微妙に広いピッチ…うん、一般的なボルトでは代用不可、と。

工業製品と考えると本当にほめるところの無いメットだなあ、SIMPSON。

IMG_3733.jpg
□シールド側へ

なお、先ほどのカラー&アダプタ類をシールド側へと組み込んでいく。

…うん、このシールドへの固定方式、三流メーカーが良くやる方法だな。ただの固定カラーならまだ良いが、無段階のクリップ式ならここへの固定はダメだろう。

IMG_3736.jpg
□本体組付け

とは言え、そういったもの(キチンとした規格・パーツの精度)をSIMPSONに求めてはいけないんだなと諦めて取付作業を続行する。…その割に高いよなここの。

IMG_3738.jpg
□右

はい、取付完了!…とやや離れて見るとやっぱり格好良いなあ。このデザインはクリアシールドじゃなくてスモーク前提だよねえ、やっぱり。フルスモークに見えるが。

IMG_3743.jpg
□左

反対側からも確認…うん、こうしてみるとアイラインが薄っすらと…本当に薄っすらとだが見えるのでこれはライト?スモーク。スモークは何も見えんからなあ…。

IMG_3757.jpg
□真正面はNGで

なお、このシールド自体がそこそこ高さがある為、真正面から捉えるとこんな間抜け面となる。…うん、誤ったかな。このアングルならばクリアの方が圧倒的に良いな。

IMG_3755.jpg
□配置

直ぐに使用する必要もない為、とりあえず部屋の隅に飾ってみる。

…うん、大型バイクのジェットタイプより、原二のフルフェの方がゴツイってのはどうだろう。でも、性能ではMOD>>>>>Model30なんだろうなあ。

問題はこのフルスモっぷりだが、実際に夜間走行テストをしてみないと分からんかな。

【追記】
試してみた結果、冬場なら4時以降、夏場なら6時以降は使用禁止レベル。

日が暮れてきたなと感じるレベルで視界は夜、薄暗くなった時は視界は真夜中レベル。テール等の光るものは見えても、人は暗闇で蠢く黒い何か見えるので無理無理。

夜は乗らないからと考えていたが、夕方以降は乗らないのなら、に変更。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Model30、スモールシェル用チークパッド到着! [simpson Model30]

先日、Model30本体は到着したものの、やはりサイズ的な問題が。

…と言う事で、チークパッドの薄型を発注したのだが、これが1週間以上も待たされてなあ…在庫が無いのに翌日発送とかうそをつくネット店舗は死ねばいいのに、

IMG_3602.jpg
□到着!

そんな訳で待望の到着ですよ、-1.5cmのチークパッドが。これで左右合わせて3cmともなれば、かなり『あっちょんぶりけ』な状況が改善されるというもの…と言う見込み。

IMG_3603.jpg
□チェック

「チークパッド M30用(ネイビー)オプション (スモールシェル1.5cm)」…うし、合ってる。ホントはグレーが欲しかったんだけども、ネイビーしか無くてなあ。

…でも一週間も待たされるなら、グレーのチークパッドも発注出来たよな。

IMG_3605.jpg
□チークパッド

まずは解れや破れなどの問題が無いかチェック…悲しいかな、AraiやSHOEIのパーツじゃないからね…パーツ単位でもネットの評判は芳しくないし、チェックも大事。

IMG_3606.jpg
□記載

パッケージは確認したけども、パッケージと中身が同じという保証はないからね…そも信用がならない海外製品に、さらに信用がならないネット店舗では、念には念を。

IMG_3609.jpg
□サイズ比較

-1.5cmて話だが付属の純正パッドと比べてどうよ…?と、並べて見る。…うん、ベースからして違う…し、スッキリしている。が、純正(3cm)の半分か…?

IMG_3614.jpg
□交換

実際にヘルメット本体に取り付けてみる…と、確かに、うん、チークパッドが薄くなってスッキリとする。カタログ値ほどは変化しないが、目元がキレイに見えるな。

IMG_3615.jpg
□装着後の比較

メット本体に装着後、付属のチークパッドと並べて見ると確かに薄い。今のパッドと並べて見るとメット全体がもっさりに見えるほど厚みが…最初からこれで売れよ。

IMG_3617.jpg
□あごヒモ

うし、これで装着に関する問題は無し!すべて解決!…と言いたいところだが。

このメット、何故か古いDリング方式な上に、目一杯、絞ってもこんなに顎から余裕があるんだよなあ…しかもその状態で、Dリング先からの折り返しが15cmもある。

…まあ、ここは別に解決策を考えねば、ならんのだろうなあ…問題の多いメット。

IMG_3619.jpg
□投入!

だが、これでようやく本番と言うか、実戦投入が可能となる!

本体が届いてより、一週間以上も飾るだけだったんだぜ…その間に傷を入れては意味が無いから、シールドに貼られた宣伝用のシールも剥がさずになあ…うし剥がしたる!

IMG_3674.jpg
□スピーカーin!

これでようやく使用出来る…と言う事で、メットインスピーカーも設置。

チークパッドでギリなら、イヤホンを内部に入れるのは無理そう…ipodとWalkmanをつないで音量&音質テストを実施…サウンドテックのプレミアムスリムがバッチリ。

Model30の発注より半月、ようやくこの子をかぶって走れる。さて、どこに行こうかね。
nice!(0)  コメント(0) 

Model30、スモールシェル用チークパッド到着! [simpson Model30]

先日、Model30本体は到着したものの、やはりサイズ的な問題が。

…と言う事で、チークパッドの薄型を発注したのだが、これが1週間以上も待たされてなあ…在庫が無いのに翌日発送とかうそをつくネット店舗は死ねばいいのに、

IMG_3602.jpg
□到着!

そんな訳で待望の到着ですよ、-1.5cmのチークパッドが。これで左右合わせて3cmともなれば、かなり『あっちょんぶりけ』な状況が改善されるというもの…と言う見込み。

IMG_3603.jpg
□チェック

「チークパッド M30用(ネイビー)オプション (スモールシェル1.5cm)」…うし、合ってる。ホントはグレーが欲しかったんだけども、ネイビーしか無くてなあ。

…でも一週間も待たされるなら、グレーのチークパッドも発注出来たよな。

IMG_3605.jpg
□チークパッド

まずは解れや破れなどの問題が無いかチェック…悲しいかな、AraiやSHOEIのパーツじゃないからね…パーツ単位でもネットの評判は芳しくないし、チェックも大事。

IMG_3606.jpg
□記載

パッケージは確認したけども、パッケージと中身が同じという保証はないからね…そも信用がならない海外製品に、さらに信用がならないネット店舗では、念には念を。

IMG_3609.jpg
□サイズ比較

-1.5cmて話だが付属の純正パッドと比べてどうよ…?と、並べて見る。…うん、ベースからして違う…し、スッキリしている。が、純正(3cm)の半分か…?

IMG_3614.jpg
□交換

実際にヘルメット本体に取り付けてみる…と、確かに、うん、チークパッドが薄くなってスッキリとする。カタログ値ほどは変化しないが、目元がキレイに見えるな。

IMG_3615.jpg
□装着後の比較

メット本体に装着後、付属のチークパッドと並べて見ると確かに薄い。今のパッドと並べて見るとメット全体がもっさりに見えるほど厚みが…最初からこれで売れよ。

IMG_3617.jpg
□あごヒモ

うし、これで装着に関する問題は無し!すべて解決!…と言いたいところだが。

このメット、何故か古いDリング方式な上に、目一杯、絞ってもこんなに顎から余裕があるんだよなあ…しかもその状態で、Dリング先からの折り返しが15cmもある。

…まあ、ここは別に解決策を考えねば、ならんのだろうなあ…問題の多いメット。

IMG_3619.jpg
□投入!

だが、これでようやく本番と言うか、実戦投入が可能となる!

本体が届いてより、一週間以上も飾るだけだったんだぜ…その間に傷を入れては意味が無いから、シールドに貼られた宣伝用のシールも剥がさずになあ…うし剥がしたる!

IMG_3674.jpg
□スピーカーin!

これでようやく使用出来る…と言う事で、メットインスピーカーも設置。

チークパッドでギリなら、イヤホンを内部に入れるのは無理そう…ipodとWalkmanをつないで音量&音質テストを実施…サウンドテックのプレミアムスリムがバッチリ。

Model30の発注より半月、ようやくこの子をかぶって走れる。さて、どこに行こうかね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

SIMPSON Model30到着! [simpson Model30]

一昨日、衝動的にポチったM30の到着…がやや遅れて、本日到着予定。

IMG_3383.jpg
□到着

販売会社の手落ちにより、一日ほど遅れて届く…午後から奥様と出かけるって時に持ってこられてもなあ、とは思う反面、やはり待ち望んだ商品の到着には頬が緩む。

IMG_3386.jpg
□箱

Amazonは製品の箱をそのまま出荷するけども、楽天は『箱も商品』と捉えて梱包対象にするよね。使い捨てるものや安価な品は良いが、やっぱりAmazonはダメだよな。

そういえばヨドバシもそのままだったか…楽天の品質管理が良いだけか。

IMG_3388.jpg
□カバー

ヘルメットカバー…袋?も、箱と同様のデザイン。SIMPSONと販売おNORIXのロゴが入る。地味なところだが、購入者にとっては嬉しいよなあ、こういう細かい部分も。

IMG_3393.jpg
□ご対面

うひょう!量販店で物は見ているハズが、自分のメットとしてみると感慨深い。

うんうん、やっぱり格好良いなあModel30!70年代復刻モデルとは思えない程に攻撃的なデザインではある…日本の旧車には似合わないデザインではあるが。

ちなみにW以外の大型を増車した場合、そのメットにも…との目論見もあったり。

IMG_3396.jpg
□Arai MODと

しかし、フルフェイスとは思えないコンパクトさだな、Model30。

シールド別式のジェットタイプとしては破格の小ささを誇るMODなのだが、こうして並べても大差無いのは凄いな。シールドまで含めればMODよりも小さいくらいだ。

IMG_3399.jpg
□諸悪の根源

独特のフレームとサイドカバーの形状により、致し方無かったのは分かる…が、無駄に深い割にフルフェイスが入るほどではない、BW'Sのメットインが全ての大元。

メット入らないわ、横幅無くて積めるもの限られるわ、ホント、趣味のデザインだ。

IMG_3405.jpg
□IN!

さてさて、最も気になるメットインへの収納性テストである。

新品未使用なのでそっと入れて…うん、以前にテストした友人のM30と同程度の感触だ…が、ラージシェルはシートが閉じなかったと言うから、安心は出来ないところ。

IMG_3400.jpg
□完璧

…うし、入った!閉まった!入れた時点で想像はついたが、やはりこうして無事に挿入が出来る事を確認すると、一安心…そしてこのメットへの期待も高まるというもの。

IMG_3402.jpg
□はみ出し

ちなみに、メットインからの上部はみだしはこの程度…ならば、シート側の逃げというか抉りで、吸収できる模様…となると、純正ベースじゃないシートは怖いかもな。

このベリアルやDCRは純正ベースだから良いが、アレでアレな脱税のメーカとか。

21793052.jpg
□チークパッド

そして、想定通りにチークパッドの部分がキツイ…な。

試着した59cmはなんとか被れたが、外皮がボロボロになっていたのを鑑みるに、それなり以上にヘタっていたろうからなあ…逆に言えば、被り続ければフィットするか。

でも、そこまで頬っぺたがキツいのを我慢するのもナンセンス…うし、発注!チークパッド4,620円 +送料(700円)…ちとお高い気もするが、まあこんなもんだろ、と。

本体(47,380円)+4,620円 +送料(700円)=52,700円

…結果的に5万越えと考えると中々に良いお値段だよなあ…個人的には、原付二種スクーターのヘルメットに出せるお値段ではない、かな。今回は少し、調子に乗ったかも。

まあ最悪、BW'Sで使えなくても大型スポーツ増車も見据えてたから…ね。
nice!(0)  コメント(0) 

SIMPSON Model30到着! [simpson Model30]

一昨日、衝動的にポチったM30の到着…がやや遅れて、本日到着予定。

IMG_3383.jpg
□到着

販売会社の手落ちにより、一日ほど遅れて届く…午後から奥様と出かけるって時に持ってこられてもなあ、とは思う反面、やはり待ち望んだ商品の到着には頬が緩む。

IMG_3386.jpg
□箱

Amazonは製品の箱をそのまま出荷するけども、楽天は『箱も商品』と捉えて梱包対象にするよね。使い捨てるものや安価な品は良いが、やっぱりAmazonはダメだよな。

そういえばヨドバシもそのままだったか…楽天の品質管理が良いだけか。

IMG_3388.jpg
□カバー

ヘルメットカバー…袋?も、箱と同様のデザイン。SIMPSONと販売おNORIXのロゴが入る。地味なところだが、購入者にとっては嬉しいよなあ、こういう細かい部分も。

IMG_3393.jpg
□ご対面

うひょう!量販店で物は見ているハズが、自分のメットとしてみると感慨深い。

うんうん、やっぱり格好良いなあModel30!70年代復刻モデルとは思えない程に攻撃的なデザインではある…日本の旧車には似合わないデザインではあるが。

ちなみにW以外の大型を増車した場合、そのメットにも…との目論見もあったり。

IMG_3396.jpg
□Arai MODと

しかし、フルフェイスとは思えないコンパクトさだな、Model30。

シールド別式のジェットタイプとしては破格の小ささを誇るMODなのだが、こうして並べても大差無いのは凄いな。シールドまで含めればMODよりも小さいくらいだ。

IMG_3399.jpg
□諸悪の根源

独特のフレームとサイドカバーの形状により、致し方無かったのは分かる…が、無駄に深い割にフルフェイスが入るほどではない、BW'Sのメットインが全ての大元。

メット入らないわ、横幅無くて積めるもの限られるわ、ホント、趣味のデザインだ。

IMG_3405.jpg
□IN!

さてさて、最も気になるメットインへの収納性テストである。

新品未使用なのでそっと入れて…うん、以前にテストした友人のM30と同程度の感触だ…が、ラージシェルはシートが閉じなかったと言うから、安心は出来ないところ。

IMG_3400.jpg
□完璧

…うし、入った!閉まった!入れた時点で想像はついたが、やはりこうして無事に挿入が出来る事を確認すると、一安心…そしてこのメットへの期待も高まるというもの。

IMG_3402.jpg
□はみ出し

ちなみに、メットインからの上部はみだしはこの程度…ならば、シート側の逃げというか抉りで、吸収できる模様…となると、純正ベースじゃないシートは怖いかもな。

このベリアルやDCRは純正ベースだから良いが、アレでアレな脱税のメーカとか。

21793052.jpg
□チークパッド

そして、想定通りにチークパッドの部分がキツイ…な。

試着した59cmはなんとか被れたが、外皮がボロボロになっていたのを鑑みるに、それなり以上にヘタっていたろうからなあ…逆に言えば、被り続ければフィットするか。

でも、そこまで頬っぺたがキツいのを我慢するのもナンセンス…うし、発注!チークパッド4,620円 +送料(700円)…ちとお高い気もするが、まあこんなもんだろ、と。

本体(47,380円)+4,620円 +送料(700円)=52,700円

…結果的に5万越えと考えると中々に良いお値段だよなあ…個人的には、原付二種スクーターのヘルメットに出せるお値段ではない、かな。今回は少し、調子に乗ったかも。

まあ最悪、BW'Sで使えなくても大型スポーツ増車も見据えてたから…ね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

近況報告です。 [Diary ‐雑感‐]

2017年11月昨今、近況ご報告。

諸事情によりオープンにできないコメント欄にて、色々とご心配を頂いている様なので、バイクに関わらない日常についてのご報告をば。

えーと、2015年6月の事故について、未だ解決しておりません。

そんな訳で加害者加入の保険会社からはびた一文(通院時の交通費は除く)、お支払いを受けていない状況です。長いねえ、もう2年半か。そろそろ本格的に裁判かしら。

まあ、そんな事故の絡みもあり、今年の初夏くらいに勤めを辞めました。

今は細々と在宅で出来る範囲で動いてます。資格試験の勉強等…あ、難易度は低めですが、昨年春の国家試験を通ったりしています。一応、お頭は生きてる模様。

IMG_2974.jpg
□在宅環境改善

まあ、そんな絡みもあったりなかったりで、PCを高性能化してみたり、マルチディスプレイにしてみたり、居住…というか環境を快適にしてみたりしています。

なお、生活というか収入については、大きな問題は無かったりします。

過去の情報から分かる人には分かると思いますが、以前の収入の1/2よりやや多い程度の不労取得(非課税)があり、その他諸々もありますので…僅かながらも貯えも。

家にいると掛かる費用もあるけども、それでも毎日外での生活(食事や交通費や雑費)と比べれば安いし、健康保険類も当分はお安い状況だし…で支出も少なめなので。

税金だけは、前年度の就労から決まるのでお高いけども、それももう少しだけ。

貯金を食い潰すだけで収入が無し…みたいな生活ではないのでそこはご安心をば。バイクパーツとかPCとかで目減りしてる部分は、家計じゃなく、自分のへそくりだし。

PB010457.JPG
□平日ツー

なお、平日の昼間に時間が取れる事はメリットも多く…特にツーリングは平日の昼間に限るな、と。もうサンドラが多く混雑する土日のお山とか、行く気が起きないからなあ。

あと、スケジュールに余裕が出来るので、週末は奥様中心の生活にしてみたり。

基本的に、家事(炊事や掃除、買い物等)をこなし、空いた時間で細かな手伝いと資格勉強とE/g分解整備と、たまにツーリングで出て見たり…は、もうこの時期で終わりかな。

IMG_4812.jpg
□E/g分解&組立

他にも、日中の作業が出来るからここぞとばかりに作業をしてみたり…不動車を引き上げてベランダで予備E/gの分解をしてみたり…平日の勤めじゃあ出来ないからなあ。

FBでつながりのある人は、日常も見えてると思うけれども、あんな感じで。

生活に不安は無いものの、逆にこんなフリーダムな暮らしをしていて、社会復帰できるのかしらという不安はあるけども、それは長期休みに感じる不安程度のもので。

ま、弁護士先生曰くこの件もそろそろ、終わりが見えてきたとの事なので。

全て片付いたら社会復帰、そして新しい相棒を加えようか等と考えつつ暮らしております。今の内に押さえるべき70年代車か、もう少し遊べる現代車か、楽しい妄想。

現時点でもバイクの一台くらいは、購入と維持は可能なんだけども、さすがにこの状況では奥様の目が痛いというか、ご機嫌を損ねかねないので自重しております。

予備E/gは大排気量化したいし、再来月の車検では前足OHと表面加工の予定だし。

まあ、そんなこんなで、元気に楽しく生きていますので、ご心配なさらず。頂いたコメントは諸事情により開示できませんが、ご報告まで、という事で。
nice!(0)  コメント(0) 

近況報告です。 [Diary ‐雑感‐]

2017年11月昨今、近況ご報告。

諸事情によりオープンにできないコメント欄にて、色々とご心配を頂いている様なので、バイクに関わらない日常についてのご報告をば。

えーと、2015年6月の事故について、未だ解決しておりません。

そんな訳で加害者加入の保険会社からはびた一文(通院時の交通費は除く)、お支払いを受けていない状況です。長いねえ、もう2年半か。そろそろ本格的に裁判かしら。

まあ、そんな事故の絡みもあり、今年の初夏くらいに勤めを辞めました。

今は細々と在宅で出来る範囲で動いてます。資格試験の勉強等…あ、難易度は低めですが、昨年春の国家試験を通ったりしています。一応、お頭は生きてる模様。

IMG_2974.jpg
□在宅環境改善

まあ、そんな絡みもあったりなかったりで、PCを高性能化してみたり、マルチディスプレイにしてみたり、居住…というか環境を快適にしてみたりしています。

なお、生活というか収入については、大きな問題は無かったりします。

過去の情報から分かる人には分かると思いますが、以前の収入の1/2よりやや多い程度の不労取得(非課税)があり、その他諸々もありますので…僅かながらも貯えも。

家にいると掛かる費用もあるけども、それでも毎日外での生活(食事や交通費や雑費)と比べれば安いし、健康保険類も当分はお安い状況だし…で支出も少なめなので。

税金だけは、前年度の就労から決まるのでお高いけども、それももう少しだけ。

貯金を食い潰すだけで収入が無し…みたいな生活ではないのでそこはご安心をば。バイクパーツとかPCとかで目減りしてる部分は、家計じゃなく、自分のへそくりだし。

PB010457.JPG
□平日ツー

なお、平日の昼間に時間が取れる事はメリットも多く…特にツーリングは平日の昼間に限るな、と。もうサンドラが多く混雑する土日のお山とか、行く気が起きないからなあ。

あと、スケジュールに余裕が出来るので、週末は奥様中心の生活にしてみたり。

基本的に、家事(炊事や掃除、買い物等)をこなし、空いた時間で細かな手伝いと資格勉強とE/g分解整備と、たまにツーリングで出て見たり…は、もうこの時期で終わりかな。

IMG_4812.jpg
□E/g分解&組立

他にも、日中の作業が出来るからここぞとばかりに作業をしてみたり…不動車を引き上げてベランダで予備E/gの分解をしてみたり…平日の勤めじゃあ出来ないからなあ。

FBでつながりのある人は、日常も見えてると思うけれども、あんな感じで。

生活に不安は無いものの、逆にこんなフリーダムな暮らしをしていて、社会復帰できるのかしらという不安はあるけども、それは長期休みに感じる不安程度のもので。

ま、弁護士先生曰くこの件もそろそろ、終わりが見えてきたとの事なので。

全て片付いたら社会復帰、そして新しい相棒を加えようか等と考えつつ暮らしております。今の内に押さえるべき70年代車か、もう少し遊べる現代車か、楽しい妄想。

現時点でもバイクの一台くらいは、購入と維持は可能なんだけども、さすがにこの状況では奥様の目が痛いというか、ご機嫌を損ねかねないので自重しております。

予備E/gは大排気量化したいし、再来月の車検では前足OHと表面加工の予定だし。

まあ、そんなこんなで、元気に楽しく生きていますので、ご心配なさらず。頂いたコメントは諸事情により開示できませんが、ご報告まで、という事で。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

宅内環境改善プロジェクト!その4.机&プリンタ…本棚等のインテリア。 [宅内環境改善プロジェクト]

前回、27インチワイドディスプレイを投入…したが、マルチの環境下におけず。

やはり横幅のある机が必須か…最近は一部、仕事環境も兼ねるとは言え、PCとディスプレイで10万以上の出費をした今、机は何とか安く抑えたいトコロである。

620102401.jpg
□デスク(N トリシア 120 BK)

そんな考えより、安価なニトリ製に行きつく(ネット上で検索し易く、実物を店舗で確認するのも簡単)。お値段もあるが使い易いんだよなあ、ニトリ自体が。

9,250円(税別)9,990円(税込) サイズ(約): 巾120×奥行60×高さ72cm

んー…ちと安っぽい感はある。実物を店頭で見ても、感想は変わらない…が、そこそこ安価で、サイズが手ごろなのは他に無いからなあ…ま、買ってみるか、と。

…で、ネット上で発注したのだが、到着に10日とか舐めてんなニトリ。

IMG_2953.jpg
□NISSIN 1/2 横型マスター

1週間以上の日数を待たされ、ようやく到着予定日…部屋のインターフォンが鳴り、喜び勇んで出て見れば届いたのはBW'Sの別体タンクの社外マスター…これじゃないんだ…!

IMG_2956.jpg
□まとめて到着

届いたのは件の机…に加えて、本棚。そろそろ欲しいなと考えていた事に加え、自身での運搬が面倒な為に合わせて発注したのが到着。うん、組み立てるの面倒臭え♪

IMG_2960.jpg
□内容確認

本棚はわきに置くとして、本命の机の内容物を確認する…うん、天板以外の足や細かいパーツが安っぽいなあ。事務机手前のデザインに、頑丈さはそれ以下、かな。

IMG_2961.jpg
□組み立て

そこそこの大きさがある為、リビングで組み立てる…後で掃除機掛けてクイックルで拭かないとだな。ニトリの組み立て家具は、どうしてこうもゴミが出るんだろうね。

IMG_2962.jpg
□運搬

ベースの組み立てはリビングで行ったが、天板まで組み付けては部屋までの運搬が手間になる為、ベースを組んだ状態で搬入…天板を載せて固定すれば作業が完了、と。

IMG_2963.jpg
□組み立て完了

うっし、完成!後はPC周りの配線を撤去して、部屋に設置すれば完了。必要最低限のサイズとはいえ、こうして部屋に設置してみるとデカいなあ…うん、ちと邪魔臭い。

IMG_2964.jpg
□設置

そもそもの前提であるデュアルディスプレイが出来る事を、ディスプレイを二つ並べて確認…うし、旧ディスプレイを少し斜めにしてこちらに向けて…完成!

ついでにキーボードとマウスを置いて、作業範囲も…問題なし、と。

IMG_2974.jpg
□テスト

足元にPCを設置し、ディスプレイも併せて通電…うんうん、良い感じだ。ついでにクラウドブックも載せてデータ整理もして…作業机として必要十分だな。

IMG_2983.jpg
□本棚

ついでに到着した本棚なんかも組んでみたり…電動工具なしだと地味にキツイよなあ、ニトリの組み立て家具。難易度は低いが手間と疲労を考えると安くもないな。

IMG_2992.jpg
□実用

その後、各種配線をきれいにまとめて実用レベルにまで仕上げたり。

元NWエンジニア、そしてバイクは自身で整備…とサーバルームで鍛え、自身のバイクで鍛えた配線作業は拘りに拘り…気が付けば、PCを使えるのが夜になったり。

IMG_3028.jpg
□プリンタ

最後にPC購入時のポイントで仕入れて置いた、Canonのプリンタと予備のブラックインクLサイズ…を設置する。うん、まあ、そんなに使用する予定は無いんだけどね。

IMG_3029.jpg
□プリンタ設置

それでも、仕事関連で稀にプリントする必要もあり…ポイントでならば、と購入したので旧ディスプレイを置いていたスチールラックの上に鎮座ましまししてもらう。

…今のプリンタってwifiで繋げんだなあ。おかげで配線がキレイだ。

IMG_3040.jpg
□ディスプレイ

最後に本棚…なのだが、これはディスプレイ代わりの飾り棚にでもしようか。

しばらくは生活環境(居住地や仕事等)が大きく変わる事も無いし…と仕上げた居住環境…自身の環境だが、これでそれなりに整ったか…な。

趣味が外へ出ていく方向一辺倒の為、重視してこなかった住宅環境だけれども、しばらくはここで多くの時間を過ごすと考えれば、その整備も重要だろうし、ね。
nice!(0)  コメント(0) 

宅内環境改善プロジェクト!その4.机&プリンタ…本棚等のインテリア。 [宅内環境改善プロジェクト]

前回、27インチワイドディスプレイを投入…したが、マルチの環境下におけず。

やはり横幅のある机が必須か…最近は一部、仕事環境も兼ねるとは言え、PCとディスプレイで10万以上の出費をした今、机は何とか安く抑えたいトコロである。

620102401.jpg
□デスク(N トリシア 120 BK)

そんな考えより、安価なニトリ製に行きつく(ネット上で検索し易く、実物を店舗で確認するのも簡単)。お値段もあるが使い易いんだよなあ、ニトリ自体が。

9,250円(税別)9,990円(税込) サイズ(約): 巾120×奥行60×高さ72cm

んー…ちと安っぽい感はある。実物を店頭で見ても、感想は変わらない…が、そこそこ安価で、サイズが手ごろなのは他に無いからなあ…ま、買ってみるか、と。

…で、ネット上で発注したのだが、到着に10日とか舐めてんなニトリ。

IMG_2953.jpg
□NISSIN 1/2 横型マスター

1週間以上の日数を待たされ、ようやく到着予定日…部屋のインターフォンが鳴り、喜び勇んで出て見れば届いたのはBW'Sの別体タンクの社外マスター…これじゃないんだ…!

IMG_2956.jpg
□まとめて到着

届いたのは件の机…に加えて、本棚。そろそろ欲しいなと考えていた事に加え、自身での運搬が面倒な為に合わせて発注したのが到着。うん、組み立てるの面倒臭え♪

IMG_2960.jpg
□内容確認

本棚はわきに置くとして、本命の机の内容物を確認する…うん、天板以外の足や細かいパーツが安っぽいなあ。事務机手前のデザインに、頑丈さはそれ以下、かな。

IMG_2961.jpg
□組み立て

そこそこの大きさがある為、リビングで組み立てる…後で掃除機掛けてクイックルで拭かないとだな。ニトリの組み立て家具は、どうしてこうもゴミが出るんだろうね。

IMG_2962.jpg
□運搬

ベースの組み立てはリビングで行ったが、天板まで組み付けては部屋までの運搬が手間になる為、ベースを組んだ状態で搬入…天板を載せて固定すれば作業が完了、と。

IMG_2963.jpg
□組み立て完了

うっし、完成!後はPC周りの配線を撤去して、部屋に設置すれば完了。必要最低限のサイズとはいえ、こうして部屋に設置してみるとデカいなあ…うん、ちと邪魔臭い。

IMG_2964.jpg
□設置

そもそもの前提であるデュアルディスプレイが出来る事を、ディスプレイを二つ並べて確認…うし、旧ディスプレイを少し斜めにしてこちらに向けて…完成!

ついでにキーボードとマウスを置いて、作業範囲も…問題なし、と。

IMG_2974.jpg
□テスト

足元にPCを設置し、ディスプレイも併せて通電…うんうん、良い感じだ。ついでにクラウドブックも載せてデータ整理もして…作業机として必要十分だな。

IMG_2983.jpg
□本棚

ついでに到着した本棚なんかも組んでみたり…電動工具なしだと地味にキツイよなあ、ニトリの組み立て家具。難易度は低いが手間と疲労を考えると安くもないな。

IMG_2992.jpg
□実用

その後、各種配線をきれいにまとめて実用レベルにまで仕上げたり。

元NWエンジニア、そしてバイクは自身で整備…とサーバルームで鍛え、自身のバイクで鍛えた配線作業は拘りに拘り…気が付けば、PCを使えるのが夜になったり。

IMG_3028.jpg
□プリンタ

最後にPC購入時のポイントで仕入れて置いた、Canonのプリンタと予備のブラックインクLサイズ…を設置する。うん、まあ、そんなに使用する予定は無いんだけどね。

IMG_3029.jpg
□プリンタ設置

それでも、仕事関連で稀にプリントする必要もあり…ポイントでならば、と購入したので旧ディスプレイを置いていたスチールラックの上に鎮座ましまししてもらう。

…今のプリンタってwifiで繋げんだなあ。おかげで配線がキレイだ。

IMG_3040.jpg
□ディスプレイ

最後に本棚…なのだが、これはディスプレイ代わりの飾り棚にでもしようか。

しばらくは生活環境(居住地や仕事等)が大きく変わる事も無いし…と仕上げた居住環境…自身の環境だが、これでそれなりに整ったか…な。

趣味が外へ出ていく方向一辺倒の為、重視してこなかった住宅環境だけれども、しばらくはここで多くの時間を過ごすと考えれば、その整備も重要だろうし、ね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

宅内環境改善プロジェクト!その3.27インチワイドディスプレイ購入。 [宅内環境改善プロジェクト]

本体が良くなれば周辺機器も…と書いた辺りで、予感はあったんだよなあ、うん。

IMG_2615.JPG
□不満

PCが新しくなったのでディスプレイも…と言う訳ではなく、今の24インチワイドがちと小さくてね…PCも新調した訳だし(しかも快速だし)ディスプレイも…ね。

27.png
□27インチワイドディスプレイ

当初は32インチも考慮したのだけれど、さすがにデカ過ぎるかなあ…とワンサイズ上の27インチワイドに絞り、探してみることに…おおお、高評価な27が2万を切るのか。

IMG_2734.jpg
□到着

これはもう買わずにはおられないであろうよ的な。届いちゃったヨ的な。

ちなみにnbnlを見てもらうと分かるが、ディスプレイが届いた時はBW'S125のハンドル回りを丸ッと変更…セパハン化している最中だった為、届いた翌日まで放置となる。

IMG_2735.jpg
□開梱

明けて翌日、ようやく開梱…届いた内容物を確認するに至る。

保証書と、説明書と、台座と…うん、なんだこれ。台座とディスプレイ本体をつなぐポストかな…あとはDsub用とDVI用のケーブル…に、電源コードか。

IMG_2736.jpg
□組み立て

ディスプレイスタンドというのは、どうしてこうもチャチいかなあ…と思わせるプラスチックの組み合わせ。まあ、ここに予算を割いて欲しいとは思えないんだけどね。

IMG_2737.jpg
□完成

そんなこんなでディスプレイの組み立てが完成!…あれ、そんなに大きいかコレ。

3インチアップと聞いて、もっと大型化を想定していたのだが…確かに現行よりは大きいが…そんなでも無い様な気がしてしまうのは、何故だろう。やはり32だったか。

IMG_2740.jpg
□保証書

余談だが保証書関連には何の記載も無くて不安になったり…Amazonはこれが嫌なんだよなあ。アカウントに紐づく購入履歴があるから、実際は要らないんだけどもさ。

IMG_2743.jpg
□比較

現行の24インチワイドと27インチワイドを並べて比較する。…あら、こうして並べてみるとそれなりに大きいんだな、27インチのワイドディスプレイって。

IMG_2746.jpg
□交換

24インチと入れ替え…おお、でけぇなコレ。24の時はサイドに置いたスピーカーなのに、ディスプレイ背面に置かざるを得ないのは、その大きさからだろう。

そして、今までのディスプレイより明らかに高彩度…!白がキレイだわ…!

というのに加えて、フレームが数mmの為に表示がデカい。Windowsが5㎜程度の枠を表示するために画像の様になるが、旧ディスプレイに比べてかなりの表示範囲だ。

IMG_2782.JPG
□デュアル

ディスプレイの大型化…というのもあるが、もくろんでいたのがデュアルディスプレイである…ということで、隣のスチールラックに載せて見る…うん、首が疲れる。

IMG_2787.JPG
□模様替え

やはり、ディスプレイ2台を並べられるだけの机が必須か。

とりあえずは、今のデスクでも使用出来るように…とスチールラックを動かし(どの道、机を大型化した際に邪魔)、やや振り向き型ではあるがデュアルディスプレイ環境に。

IMG_2794.JPG
□まっち棒

ここ最近はBW'Sの件もあり、外を走る事も多く、宅内での作業にストレスを覚える。

大型ディスプレイの投入までは完了し、以降は机を交換しない事には解決する術もない…という事で、ストレス解消がてらに溝の口はまっち棒まで昼飯を食べに行く。

…ああ、和歌山らーめんの旨さに心がほぐされる。獣臭く醤油の強いこのスープは、他に類を見ない程に白飯に合う…!面を啜りつつ白飯をかき込み、机の購入を考える。

とりあえず、ニトリあたりで横幅の大きい作業机を探してみようかな。
nice!(0)  コメント(0) 
前の25件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。