SSブログ
BW'S125Fi(1st) ブログトップ
前の25件 | -

メットイン、カット! [BW'S125Fi(1st)]

やはり、スタイル的にも通勤的にもメットインは必要である、との結論に達した。

IMG_4545.JPG
□ツール

しかし、ショートメットインの時の様に、ドリルで穴を空けてそれを繋いでゆく…と言う果てしなく面倒且つ、切断面がとても汚いカットはもうしたくない。

…と言う事で、切削用にツールを購入。超音波カッターが欲しいが、お高いしねえ。

今回は位置決め用にマスキングテープ(使い切る前にいつもロスト)、PPを溶かし切るホットカッター、真っ直ぐなラインを出す為に添える差し金…全て含めても漱石様二人。

IMG_4560.JPG
□洗浄

それじゃあ予備を…と、ベランダに放置してあったメットインを部屋に入れるも、雨曝しで非常に汚い…為、風呂掃除&シャワーの際にキレイにしておく事にする。

IMG_4562.JPG
□位置決め

さて、キレイになったし、部屋に持ち込んで、カット部分の位置決めである。

まずは底部で要らない突端を決め、そこからサイドのラインを決める…結果的に、奥側のラインも決まるので切り取る部分が見えてくる…思ったより、少ない、かな?

IMG_4563.JPG
□切削?

削るというよりはやっぱり、溶かし切る…と言うイメージで思いの外、ホットカッターの熱量が低いのか、溶かし切るにも時間と力が必要となる…んーむ、温度が低いのか。

IMG_4570.JPG
□ホットナイフ

まあ、専用工具の様に詠ってはいるが、要ははんだごての先端交換バージョンだからね。それでもPPならば十分…と思ったんだが、溶かすだけなら良くても切るのは難しい。

まあ、それでも使えない訳じゃないし、お値段分の働きはしてくれるかな。

IMG_4564.JPG
□裏側

裏側から、削除部分を見るとこんな感じ。車体へ向けて出っ張る部分を集中的に切り落とす訳だが、メットイン側から見ると意外に削る部分は小さいモノなんだな。

IMG_4566.JPG
□削除

溶かし切ったので、つながっている突端を叩いて落とす。うん、切削面も思ったよりは汚いなあ…でも、これはデザインナイフ系で整えればキレイになるかな。

IMG_4568.JPG
□完成

こうして見ると、手間の割に大して切れていない…かな。

だが、削った部分はもう、戻せはしない…し、可能な限り、残しておいてメットインとしてのスペースを確保したい…ので、まずは最低限(イメージ)の削除に留める。

ある程度のベースとイメージは出来たし、後は車体に載せて微調整、かな。

でもこれだけ残せれば、毎日、部屋までメットを被って上がる必要もないし、降るかもしれない日に、カッパも備えとして積むことも出来る…これで付くと良いのだけども。

今日は一日雨だし、明日また、車体に載せて確認してみよう。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ソロモンよ、私は帰ってきた! [BW'S125Fi(1st)]

…0083を見てないと分からない挨拶でコンバンワっと。

NCM_0182.JPG
□BW'S125Fi

友人Y氏のBWSを引き取りに行ってきた…詳細はまた、別途ネタにするとして。

友人の好意があってこそではあるのだが、BWSに帰ってきたのだなぁと思うと感慨深い。もう、減るだけの車種だし、戻って来れるとは思っていなかったし…なぁ。

ああ、やっぱり抜群に格好良いわ、BWSは。
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

新年早々、大ニュース! [BW'S125Fi(1st)]

友人のBを引き取る事となりました…これで再び、B乗りに!

NCM_0334.JPG
□友人's B

諸々の事情により、乗れなくなりそうなので手放すことに…なら、今まで手を入れてきたオイラに、と言う事で。昨夜、友人からBを譲り受けることが確定。

オイラとしても、ずっと見てきた車体、そして前BWSの幾つかが移植された車体と言う事で、愛着もあり…この話を受けることとする。やっぱり、Bが一番、格好良いしなあ。

こうして、BW’S125Fi→シグナスX(SE12J)→シグナスX(SE44J)→BW’S125Fiと、同系列を乗り繋いで行きついたというか、戻ってまいりました。…まだ、数か月は先なんだが。

なので、blog名もNo BW'S No Lifeに戻してみたり。

ああ、そうなると今のシグを手放すことになるなあ…今度はこの子の買い手を探さないと、か。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【売却】BrightLogic ブレンボキャスティング4 40mm(左)!マスターとセットで! [BW'S125Fi(1st)]

フルチ・スクデットが商談中で、シティカモペイントカウルは引取り手が確定…となると次はコレかな。

IMG_0816.JPG
□BrightLogic ブレンボキャスティング4 40mm(左)

量販店で安売りされている稀にピストンが動かなかったりされている並行輸入のアレではなく、キチンと手を入れられて、ステンレスボルトへと換装された非常に作りのしっかりとしたキャリパー。

おかげでちとお高め…¥31,290。量販店で安い鉄ボルトのなら16,000円程度だけども。

ただ、同社は基本的にビッグバイク、それもスポーツ系がメインとあって、言ってはなんだが原二や中型メインのメーカとは信頼性が段違い…10Rでソレを知っていたからこそ、購入したのもある。

http://www.bright-logic.com/p2C.html

とは言え、今となっては良く買ったなぁと思える値段だなコレ。当時とは金銭感覚が違うな。

IMG_0815.JPG
□マスター、ホースとセットで

マスターはNISSINの14mmに別の大径タンクを付け、POSHのアルミ削りだしキャップ装備(落とした際にやや傷アリ)。ブレーキラインはGOODRIGEにACITVEのボルト類。

ワンオフチタンステーのフルチスクデットや、高価なペイントを施したカウル類などの思い入れのあるパーツではなく、こちらは単純に集めたパーツ類から手放す価格が計算出来る。

キャリパー:BrightLogic ブレンボキャスティング4 40mm(左)¥31,290。
マスター:NISSIN 14mmタンク別体式マスターシリンダー ¥12,000円
ホース類:GOODRIGE及びACITVE製ボルト類 ¥6,000円

合計金額で49,290円…んー。約50,000円…となると半額で25,000円~30,000円の間かな。

オマケと言うか、キャリパーのパッドピンが社外に変更されている…ここだけは、換えておかないとパッド交換に死ぬほど苦労するので注意。簡単に固着するんだ、ブレンボのココは。

ちなみにパッドは未だ使えるかもだが、交換をオススメする。

BW'Sのブレーキ回りを弄りたいけれども、何からやったら良いのか…どれから買えば良いのか…と考える人には良いんじゃないかな。素性の確かなパーツだけで構成されているし。

言うまでも無いが、260mmディスク用だが、ノーマルディスクは不可、キャリパーサポートは必須となるので注意を。ちなみにシグに元々ついていた260mmで良ければそれもオマケにどぞ。

上記が欲しい!と思った人は、希望価格を書いてmerry-grave@gc4.so-net.ne.jpまでご連絡を。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BW'Sについて思う日々。 [BW'S125Fi(1st)]

そろそろ、手放し時なんじゃないだろうか、と。

シグばかりで走れていないってのもあるけれども、生活が変わる中で連れて行けるかどうかも分らない。完全にアシ…ならば良いのだが、弄繰り回しすぎた事もあり足には向かないだろう。

じゃあ、売却?と考えてみても。

配線のマングローブ化(i-mapやRISM等)もあるし、インジェクタはかなりデカめをMAPで絞ったり、と自分で弄る事に慣れていないユーザに譲れる車体じゃない。誰にでも安心して乗れるかは分らない。

そうなれば、自分の手で潰すか。

潰すと言うと聞こえが悪いが、パーツ単位にまでバラバラにして、ココなりオクなりで買い手を求めるか。パーツを底値で売っても、ソコソコにはなるだろうからなぁ…良いパーツを奢ってるし。

そして、シグでも使えるパーツは温存…て、手もある。

どちらにしろ、別れる時が近付いているのは…確か…かな。生活が変わる直前にバラしてなんの、と言う時間も取れないだろうし、年内にある程度は片付ける方向で動く事にしようか。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ひさびさの活躍かと思いきや。 [BW'S125Fi(1st)]

シグでの通勤方法を見つけてより数日…ついに電車通勤から開放される!

NCM_6244.JPG
□シグ通勤

…と言いたいところだが。いや、電車通勤から開放されたのは事実だがちと思うところがあり、少し時間を掛けてシグの方を弄り始める…為、代打としてBW'Sで通勤する事にする。

NCM_6251.JPG
□B通勤

通勤で使うにはちょっと贅沢な子ではあるんだよなぁ…と思いつつも、こんな時の為の2台体勢である。シグが仕上がるまで、この子で会社に通う事にしよう…と思ったその日から。

NCM_6252.JPG
□おいけてぼり

E/gが不動。

駐輪場から出して、スターターを押して…ウィーン…と言う燃料ポンプの音を聞き、セルモーターのキュキュキュ…と言う音を聞き、E/gが掛かった時の排気音を聞けぬままに終了。

掛からぬままにセルモータを回し続けた為、今ではもう、キュ…と言う死に掛けの動物みたいな。仕方なく、駐輪場のおっちゃんにドライバをお借りして、バッテリだけ持って帰る事にする。

NCM_6253.JPG
□スクランブル発進

仕方なく電車にて帰宅し、まだ弄り始めないでおいたシグで、最寄の量販店までダッシュ!

NCM_6254.JPG
□プラグゲトー

燃料が来ていて、セルモーターが回って、E/gが掛からないとなれば点火系だろう…と云うコトでプラグを購入。応急処置且つサイフがピンチだったので、イリジウムではなくノーマルプラグ。

一時期、放置が長かったのと低回転域(アイドル付近)で薄めにマップを描いていたから、掛かり難かったんだろうなぁ…そこにセルを回し過ぎてカブったのだろうと推測…とりあえず、新品だな。

NCM_6256.JPG
□トリクル充電

スッカスカになってしまったバッテリを充電…バッテリが原因だったらどうしようと言う不安。

NCM_6262.JPG
□充電完了

…が、一晩、寝て起きてみればそんな不安もなんのその、元気に充電が完了。

NCM_6263.JPG
□持参工具

今回はプラグ交換やバッテリ取付の際の工具を持参すべき…と言うか、持って行かないとないので仕事用のカバンに詰める…は良いが、バッテリも入っているもんだから、超☆重い。

まぁ普通、リーマンのカバンには工具とかバッテリーとかは想定されてないからなぁ。

NCM_6265.JPG
□電車通勤

それらの重さにより、明らかに変な課のカバンを抱えて出勤…まるで電気工事の人みたいだ。…しっかし、電車通勤で持ち歩くレベルの重さじゃないなコレ。7月頭と云うコトもあり、汗が止まらん。

NCM_6266.JPG
□駐輪場内作業

出勤して、通常通りに一日働いて…帰りがけに作業を開始!してみた訳だが…で、結論から言うと、プラグがもうダメだったと言うオチ。そういえば、最後に換えてから、どの位経ってたかなぁ…。

バッテリを取り付け、プラグを交換したら…セルモータの回る音を殆ど聞かずに、ドンッと言う排気音が響き渡る…しかも、その後の拭け上がりの良いこと良いこと…うん、プラグだね今回は。

シグが来てより乗る期間が開き、それによる劣化と思いきや…そんな劣化は存在しなかった、と。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BW'S125Fi WGP50thアニバーサリー完成! [BW'S125Fi(1st)]

白カウル+カーボンラインに赤ストロボ…すなわちこれWGP50thアニバーサリー!

…と嘯いていたのだが、やっぱりフロントフェンダーは赤じゃないとなぁ、と。イメージがYZF-M1ありきだからね、ココは。でも、純正のフェンダーはPPで塗料が乗り辛いし…と悩んでそのままに。

で、季節は冬へと移り変わり、カウルも迷彩へと戻してすっかり忘れて…今年もこのカウルに。

NCM_6087.JPG
□E-GIN フロントフェンダー(赤)

そんな中、迷彩カウル時にテスターとして付けたフェンダーがコトの他格好良く、しかもそれが、赤がイメージカラー(商品見本の画像が赤)と聞いては…この機会は逃せないだろう、と購入。

さらにまた、赤は品薄で輸入出来ず…て話が、手違いで一つだけ納入されたとあっちゃなぁ。

NCM_6088.JPG
□艶消し&レッド

しかし、マットブラックとは随分と感じが違うなぁ…これは取り付けてみてイメージがあうのかしら。

NCM_6089.JPG
□取付画像

と、言うコトでどどーん!…と、取り付けて見ましたよっと。…ただ、形状的に映し難いアングルが多いのと、面積自体が大きくないので画像栄えはしないなぁコレは。イマイチ、感じが伝わらんポイ。

NCM_6100.JPG
□見下ろして

実際に跨って上から見下ろして…もそんなに見えんな。まぁ、ここで思いっきり見えるくらいだと、車体だけで見た時に野暮ったいんだけどね。ココ単品で見た時に、主張のあるパーツではない、な。

NCM_6096.JPG
□でもこうすると

映えるでしょ。意図的にこのアングル…ってのもあるけども、こんなモデルも出るよ、カタログの画像が出てるよ…と言えば、騙れそうなくらいにハマってるのも事実。BW'S125Fi WGP50th ANV!

やっぱり、格好良さではダントツだよねBW'S。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

リアルタイム更新。 [BW'S125Fi(1st)]

基本的に、書き溜めたログを時間差で上げていくのがこのblog。

…なんだが、E/gネタをあげた途端に新しいE/gネタが届いたのでネタにしてみる事にする。

IMG_0024.JPG
□どどーん

E/g回りのパーツがどどーん!と到着いたしましたよっと。

IMG_0021.JPG
□TTMRC 58mm シリンダー&ピストン

TTMRCの58mmシリンダー&ピストン、12,800円。オクに出ているTDより、ちょっとだけ高いかな。ほぼ同額かな。でも、お店で販売されている分だけ、こちらの方が安心感は高い。

まぁ、安心感で言えばSP武川が一番なんだが、値段が倍近いからなぁ。

IMG_0022.JPG
□KOSO ハイカムキット240

まだネタにしていないが、ウチのシグにも組付け予定(予備ヘッドには取り付け済)の、KOSOのキット。内容物は、強化バルブスプリング、ローラーロッカーアーム、ハイカムシャフト。

高回転、最高出力重視の240が14,800円で、中速域重視で滑らかなトルクカーブを描く230が13,800円…どちらにしろ、このキット内容でこの価格はコスパ凄過ぎ。

IMG_0023.JPG
□KOSO ビッグインジェクタ 120cc

今回はコントローラ無しで行ってみるか、と言うことでビッグインジェクタのみ。KOSOの120ccビッグインジェクタ、9,800円。純正のしか知らないが、インジェクタとしてはお安いなぁ。

いやぁ、持ってきたねぇ色々と。全部、オイラが組むのかい…まぁ、不足してる経験値だから良いけども。ヘッド回りとシリピスをセットかぁ。オイラ的には2回に分けたい、と言うのが本音。

カムシャフトの交換だけなら良いんだが、他はそこそこ、時間が掛かるからなぁ。

安全な作業場を持っていれば、どうせヘッドを外さないとシリピスは変えられないんだし、同じタイミングで買えちゃうほうが作業的にも楽…と思えるんだろうが、ウチ、青空整備場だからね。

外気温=作業温度だし、日陰も無いから、この時期は滅茶苦茶、消耗するんだわ。

以前にTDのシリピスを組んだ時もかなりの消耗だった。問題はあそこからさらに1~2時間の延長に、身体が耐えられるか?と言う問題。作業は来週末…何か解決策を考えないと、だなぁ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Bにシグヘッド?【作業開始編】 [BW'S125Fi(1st)]

さて、ついに本番…使用可能かどうかは謎のまま、Bにシグヘッドを移植!

*注 このblogにある記事を参考に作業をされても、当方は一切の責任を負いかねますので、ご注意を。サービスマニュアルを取り寄せ、熟読した上、参考資料の一つとして、ならありかもです。

IMGP5904.JPG
□外装&配線類接続解除

まずは、スイングユニットの取り外し…なので、本体と繋がる配線類の接続を解除していく。

B…Fiなら、燃料(インジェクタ毎)、スロボのセンサーやセルモーターへの配線等の電気系、リアブレーキのブレーキワイヤーを取り外していけば、スイングユニット自体がフリーになるハズ。

IMGP5905.JPG
□フレーム側接続解除

こうして、スイングユニットの配線類とのつながりを外し、本体下側にジャッキを当て(シグと違い、ここにタンクの無いB)て、スイングユニットと連結をしているハンガーシャフトを抜く事にする。

そして外した本体?はジャマなので、ユニットから離してビールケースに載せておくと安心。プロや巧い人なら、車体に積んだままの作業が可能らしいが、不器用且つ素人なオイラには無理。

IMGP5907.JPG
□スイングユニット

これでスクーター独自の構造、スイングユニット(これがスクーターの定義)がフリーとなる…が、実際にE/g周りを弄ろうと思うと、まだまだ、外すパーツがあったりもする。

IMGP5908.JPG
□スロットルボディ&マフラー接続解除

次に外すのはin、out側…と言うことでinのスロットルボディの解除、outのマフラーの取り外し。特に画像の様なマフラーはTマーク…と言うか、上死点を出すのにジャマなので取り外しが必要。

IMGP5910.JPG
□シリンダー&ヘッド視認

そして、エアシュラウド…シリンダー周りを覆う黒いプラスチックのカバーを取り外す事により、普段は見えないE/g本体が見えるようになる…ココまで来て、E/g周りの作業が可能になる。

IMGP5912.JPG
□交換用SE44ヘッド

今回は故障修理…と言うことで、KEIZさんにご手配いただいたのがこのSE44Jのシリンダーヘッド。

シグとBは兄弟車だから、ヘッドは共通…との話もあるが、SE12Jはヘッドのプッシャーセンサーが無かったり、44でもM10、M12の違いがあったり…とバラして組みつけるまでかなりドキドキ。

ビッグヘッドならまだしも、Bにシグヘッドを組むなんてオイラが初かも知らんから、なぁ。

こうして、結果的には大成功!と言うにはまだ、何の作業もしていないのだが、センサーの移植が無事に済んだ事で一つ、胸を撫で下ろす。これで以降の作業に入れる…以前が無駄にならない。

ちなみに、12のヘッドの話を教えていただいたのはKEIZさんのご友人の○○パパさん。

そして、今回もご助力いただいたのは、なんとオレンジ先生!「ヒマだったら、顔を出すわ~」と、お手伝い頂く訳には行かないので、今回の総監督として作業を見ていただくことに。

経験者たる先生にやっていただけば、それが最も安全なのだけれども…それではオイラの経験値にもナレッジにもならないので、今回は正解、不正解のジャッジ及び、進行確認の総監督に。

…てな辺りで、次回へと続く。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ビッグスロットルボディ装着。 [BW'S125Fi(1st)]

ショッキングピンク・ナイスガイなA君とイーチさんで再会。

NCM_5554.JPG
□再会

前回からしばらくの間をおいて再会した彼は、なんとホワイトカウルのBに…!うん、なんと言うか至って普通だよなぁ、このカウルなら。前回がダメな方向にインパクトがあった為、妙に大人しく見える。

NCM_5553.JPG
□燃調CPセット

そんな彼の今回の訪問理由は、燃調コントローラのセット。ちなみにモノはPANDA。

マフラーがウィルズな以外は、吸気も排気も至って普通…なので特に調整は必要ないと思うのだが、元々2st50ccスクーターを弄るのに慣れていたらしく、マフラーが社外なら…と。

うん、確かに2stはチャンバーの特性に合せてキャブセットは必須なんだけども、4stはそのままでも大丈夫…特にBはFiの補正もあるから、と話した前回の時に既に発注済だったりした。

それが届いたとのコトで訪れたらしく、特に用事が無かったので取り付けをお手伝い。

NCM_5557.JPG
□スロボ28φ

「まぁ、コントローラは入れたものの、125で吸気もノーマルじゃあまり使わないかもね」なんて話をしていたところ、じゃあ、ビッグスロットルボディは?みたいな話となり、お店の在庫を確認。

スロボ、インマニ、共に28φあり…組付けた事のある人間、居るね、と。…え。オイラが組むの?

NCM_5559.JPG
□パワフィル流用

まぁ、何度かやった作業だし…と昔の記憶を呼び戻しながらの作業なんだが、意外と指先と頭は覚えてるもんだなぁと。確か、最後にやったのは1年は前だったと思うのだけれども。

ちなみに、元々がノーマルスロボでパワフィル仕様だった為にエアクリが無い…が、スロボの内径を計ってみたところ、フィルタの取り付け径とほぼ同じ…少し絞れば行けそうなのでそのまま流用!

NCM_5560.JPG
□装着完了

ちなみに、今回の作業で最も面倒だったのは外装の脱着作業。

この話の流れだと分かりにくいが、コントローラを装着した際に全ての外装を戻しちゃってたのね。そこから、思いつきでビッグスロボを入れたので、また一から外装の脱着作業が発生した、と。

ま、何はともあれ無事に作業は終了し、後は細かなセッティング…がてらに飯へと。

NCM_5562.JPG
□小エビのカクテルサラダ

NCM_5565.JPG
□ペペロンチーノ

イーチさんからラフロ川崎へ移動…うわぁ木曜日だった定休日!…てな上に、じゃあ近くのてっぺん家(家系ラーメン)へと移動するも、こちらは昼休憩がアト30分も…と言うことで、駅前のサイゼリヤ。

サイゼと言えばコレだろう!という鉄板の、小エビのカクテルサラダとこの日はペペロンチーノ。

今回の、スロボ取り付け作業工賃…と言うことで、上記を美味しくご馳走になり、この時になって初めて連絡先を交換してみたり。まぁコレでお店での遭遇以外でも、会えるようになったね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

モヨウガエの裏側。 [BW'S125Fi(1st)]

そして、前回のログよりイーチさん訪問へと繋がる訳だが…その裏側にてこんな事が。

NCM_5354.JPG
□ショッキングピンク・ナイスガイ

Bのモニターパーツをいただきに来た際、出会ったのがA氏…この素敵なカラーリングのBに乗るナイスガイである。確か、オレンジ先生のレギュレータ交換を手伝っていた時…だったかな。

「いつも、blogを見てます!」とのお声を掛けていただき、色々と話し込む。

友人がBを買ったこと、でも乗らずに放置されていたこと、それを格安で譲り受けたこと…ただし、カウルがショッキングピンクでとても恥ずかしい、とのコト。

その時は車で来ていたにも拘らず、「ピンク!なにそれ見てぇ!」とのオイラのリクエストに応え、わざわざ、一度帰宅してから、Bに乗り換えてわざわざ来てもらったりしてしまう。

…が、想像以上に凄ぇなコレ。

純正のホワイトの上にクリアピンクか。乗せてる色が薄いから、下地の白のパールが妙に輝いちゃってまぁ…あ、気泡がある。塗り斑がある。携帯の画像でも分るほど…こりゃ、素人仕事だね?

と、聞いてみると、友人のリクエストにより購入したお店が塗ってくれたとのコト。…んー。塗装屋としては素人だが、バイク屋としてはプロだろうになんだこの仕事。明らかにスプレー缶だよコレ。

しかもステッカーの上からスプレー缶を吹いたのでステッカーも剥がせないんですよ…と嘆くA氏。

さらに、「カウルはピンク(しかもセンターは銀)、シートは赤、ホイールは金で、サスは白なんですよ…?」うん、もうね、色のとッ散らかりっぷりがぱねぇ。なんかもう目がチカチカしそうな色彩。

等などの話をしつつ、一応、本来の目的も果たす。

NCM_5356.JPG
□クワガタグリップ

現時点で出てるグリップの中では、コレが一番、しっくりくるかな。ただ、カラーはカウルに合わせるよりもフレームのガンメタに合わせた方が良いかなぁ。店長のBについた黒を見ても、そう思う。

NCM_5358.JPG
□ナイスフェンダー

実は当日になっていきなり、モニターが確定したこのパーツ…なのだが、これは普通に有料で良いから欲しいと思う。以前のログでも触れたけども、めっちゃ格好良いのよこのフェンダー。

黒2種(艶の有無)と白、それに赤が出るらしいので、赤が出たら買おうかしら…ストロボに合わせて。

NCM_5366.JPG
□これぞ定番

A氏との話が弾み続けた結果、既にお店の閉店時間も近く…でもまだ話し足りない!と言うことで、定番のバーミヤンまでお付き合いいただき、これまた定番の若鶏の甘酢醤油+餃子ご飯セット。

こうしてBの夜は更けて行く…。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

お金を掛ける、というコト。 [BW'S125Fi(1st)]

先日のログで、シグのシートに掛けられるお金はなぁ…と書いた時、そしてCBの件で、ふと思い出した事があったので、今回はそのネタで…書いてみようと思う。

以前に、「お前のBWSなんて高いパーツを付けだけじゃないか」とのコメントがついた事がある。

そのまま表示させると荒れそうだったコト、そのコメントに特に感じるものが無かったので消したのだが…いや当たり前だよなぁ。別段、特別な車両ではないし、市販車のカスタム車両なんだし、と。

オリジナリティを出してはいるが、基本的に多くのパーツは専用品。どこかのショップがデモ車として組み上げたって訳でもない…単純に自分好みにカスタマイズしただけである。

NCM_4760.JPG
□「ただ高いパーツをつけただけ」

ま、カスタマイズなんて好みの問題だし、自分の好みにハマれば格好良く見えるだろう。また、弄る経験値が低ければ単純に凄い、とも思えるだろうし…そうでなければ僻んでの発言、だろうなぁ。

ただ、「高いパーツ」ってな、重要な事だと思うんだ。値段に見合った性能、とかそういった話ではなく、単純に高いお金を掛けるってコトは、それだけの愛着をその車体に持っているのと=だから。

もちろん、自分の手を汚して作業をすれば愛着は湧くし、愛情も生まれる。

それも確かだろう。パーツを選んでお金を払って、出来上がってワーイ!と言うよりは遥にね。でも同様に、お金だって大事だろう。人生は時間で、大概の人は時間とお金ってのは=なんだから。

Bには相応の愛情を注いだし、シグにはそれだけのモノが無い…と言うとちょっと可哀相だけどね。

例えば、CB。言い訳じゃあないが、CBは時間もお金も掛かり過ぎる。ソレが分かった上での購入ではあったのだが、ソレ、を認められるだけの状況ではなくなってきたから、致し方ない。

CBは車検も税金も駐輪上代も…と、シグやBとは維持費が比較にならないから。

今の覚束ない足元ではちと、維持が厳しいなぁ…ナンバーを切ったので車検や税金は良いとしても、23区に住んでいる内は止めているだけでも月辺りに1万は超えていく…年間で15万はかかる。

…だけならまだしも、シグもBもいるから…ね。

つまるトコ、バイクってなお金の掛かる趣味で…言い換えれば掛けた、あるいは掛けられるお金が愛情なり愛着でもある。「ただ高いパーツをつけただけ」でも、大事な愛車だったりするんだな、コレが。
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

総良輝レビュー、追記と言うか。 [BW'S125Fi(1st)]

前回、総良輝化のレビューをやってみた訳だが、ちと気になる部分が出てきたので改めて。

IMGP5572.JPG
□良輝トルクカム

前回のは、装着から2~300km程度でデメリットがあまり見えていなかったのだが、最近、積極的にBを乗り出すようにしてみたところ、ちょっと近所まで(10km以内)位の距離で気になる事が。

発進時のトルク感が減少している。

なんだろう、ドリブン側のみ良輝だった時や一時的に黄金に戻した時は無かった、発進時のトルク感の薄さ…が感じられるのだ。しかも、直ぐに通過してしまう回転域にあるので分り難い。

以前に、1日100kmコースでぐるぐると回った時があったのだが、この時は分からなかった。

あの時は幹線道路(あるいは大きな道路…ゲートブリッジとか)が多かったので、車の流れに乗る為に必然的にスロットルを開け気味で走っていたので、見えなかったのか。

細い路地からのスタートダッシュ(でも一時停止で直ぐに止められる)、みたいなシチュエーションでようやく見えてきたのが、このデメリット…と言うか、失われた部分なのだろう。

これはトルクカムの…立っている溝の、影響なんだろうなぁ。実際にトルクが…ではなく、トルク感がと感じるのがミソでこれはどうにも、直溝トルクカムが生み出すフィーリングに似ているし。

でもその分だけ、回っていく快感、てのもあるんだけどね。

正直、高回転型と呼ばれる駆動は苦手。過去にホントにブン回るだけ(パワー感もなし)、と言う嫌な駆動を見た事もあったから。…だが、良輝も分類としては高回転型…なんだろうな。

変速やタコメの動きを見ていると、高回転型なのはイイワケの使用もなし…なんだが、ちゃんと常用域にトルク感があるんだよね、良輝の駆動系は。少なくともドライブ側のセットは。

オイラは意外と、20~30km/hを多用するんだが、良輝はここで使い易いのがイイ。

いわゆる高回転型は、20~30km/hキープでのOn/Offはギクシャクし易く、E/gの回転が高い為に排気音がうるさかったり…とのデメリットが多いのだが、ソレが無いのが最大の好みなのだけれども。

今回のトルクカムは、それをちょっぴり削ってしまった感がある。

…が、それでも他の高回転型よりは遥かに乗りやすい…し、Bは意識して乗らない時は基本的に開けちゃってるからなぁ。だからこそ、気にならなかった訳だし…その分、回っていくフィーリングは良いし。

今のところはBならアリでシグなら微妙、って感じ…かな。

コレはBとシグの使用シーンの違い、てのもあるかもだけども、発進時の力強さ(二次ギアの関係だろうか)が両者でかなり違うってのにも影響してくるかもしれない。

E/g、駆動共に、全く同じ使用のオレンジ先生のシグ(SE44)とウチのBで、今回のソレと似たような差異と言うか違和感と言うか、を感じたからなぁ。…てお話を補足まで。

多分、ステージ等によっては気にならない部分なんだけども、気がついたので補足まで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

えいぷりるふーる! [BW'S125Fi(1st)]

昨日の日記は、「エイプリルフール」…でございます。驚かせた方、申し訳ありません。

勘の良い人はエイプリルフール?と言うメッセやLineが届いたり。
一部で本当に心配されてしまったり…でも、購入希望ってお話はあんまし来なかったり。

でもまぁ、今後を考えて売却ってのも全くアリエナイ話ではないんだけどね。
その際の目安にも良いかなぁ、と思ったのも、実はあり。
ちなみに、パーツ単位でバラ売りしたらどの程度だろう、と試算したのがコレ。

E/g(58mm+ハイカム) 50,000
i-map&RISM 15,000
WindJammers フルチタンスクデット 25,000
GJMS 非調整フロントサスペンション 10,000
GJMS GP5サスペンション 20,000
MK-ADVANCE アルミ削出スイングアーム 20,000
BLIGHTLOGIC Brembo40mmキャスティング4pod 16,000
シート ベリアル別注スポルティブローダウンシート 12,000
迷彩カウル 30,000(*)

とりあえず、オクで人気が出そうでかつ、高価で売れそうな品をピックアップ。
基本的に新品の半額程度を前提…だが、それ以上の値が付く事もあるかな。

*迷彩カウルは1/3程度だが、以前にそんな話があった際の参考価格。

…で、198,000。約200,000円、か。
そこからさらに、売り物になりそうだけども安そうなパーツを幾つか。

良輝フルキット 10,000
予備カウル(50thストロボ付き)5,000
KN企画 カーボン製クランクケースカバー 8,000
HOBAO アルミ削出フェンダーレスキット 5,000
HOBAO製アルミタペットカバー 5,000
RPM 260mm ウェーブフローティングローター 3,000
カムストック ステルスミラー 3,000
SP武川スクエアメータ 5,000
KOSO テールランプ 4,500
KOSO サブフレーム 3,000

こちらは、半額と言わずにもっと安く見積もってこんな感じ。
今、欲しくなくてもこの値段なら、買っておくかという設定で…。

…で、51,500円…まぁ、大体、50,000円かぁ。
やっぱり、パーツ単品でバラバラにして売っても、250,000円…新車程度にはなるな。

実際は試算してない細かいパーツ(タンクキャップカバーとか)も、それなりの数があるからなぁ。
やっぱり、手放すと考えた場合は安くても新車以上にはなっちゃうなぁ…最低ラインで300,000円近い。

程好くカスタムされてるとは言え、やっぱり出せるお値段じゃあ無いんだろうねぇ。
nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BW'S125Fi、売ります。 [BW'S125Fi(1st)]

諸事情により、CBだけでなくBW'Sも手放す事となりそうな為、ここで里親を募集。
…色々と思うところもあるのだけれども、今は全てに優先するコトがあるんで。

NCM_4760.JPG
□BW'S125Fi
2008年式BW'S(白) 走行30,000km程度(10,000km前半で腰上変更の為O/H)

・E/g
 SP武川58mmシリンダ&ハイカム
 NCYチタン風ヘッドナット
 HOBAO製アルミタペットカバー
 -点火
  SpliteFireプラグコード
  DENSOイリジウム(8番)
 -燃調
  i-map(補正マップコントローラー)
  -オリジナルマップ(USB接続コード付属)
  YAMAHA純正流用インジェクタ

吸・排気
 KOSO32φビッグスロットルボディ
 SP武川ラウンドフィルタ42mm
 WindJammers フルチタンスクデット
 (サイレンサーステー/チタンワンオフ)
 WindJammers マフラーガード

・足回
 Front:GJMS 非調整フロントサスペンション
  -車高調整の為、ステム側突き出し加工アリ
 86BIKE ステンアクスルシャフト
 Rear:GJMS GP5サスペンション
  -MK-ADVANCEのシグナス用レーサーより流用(+3cmロング)
 MK-ADVANCE アルミ削出スイングアーム(シルバー/ブルー)
 -制動
  BLIGHTLOGIC Brembo40mmキャスティング4pod
  RPM 260mm ウェーブフローティングローター
  PLOT ステンメッシュブレーキホース
  NISSIN 14mm マスターシリンダー
  +平型タンク+PSOH アルミ削り出しマスターキャップ
 -操安
  Hardyロードバー(LOW)
  Fanatic アルミバーエンド(シルバー)
  アルミ削出トップブリッジ(摩多堂)
  カムストック ステルスミラー

・電気系
 SP武川スクエアメータ(Optiponで油温計測用コードやセンサを追加)
 PLOT エアロウィンカー(前後)
 KOSO テールランプ

・外装
 シート ベリアル別注スポルティブローダウンシート
 GJMSファンカバー風の刃(シルバー・アルマイト落)
 KOSO アルミステップボード(前・中・後)
 ボディアンダーカバー(摩多堂)
 HOBAO アルミ削出フェンダーレスキット
 86BIKE E/gオイルフィルタカバー
 DCR リアインナーフェンダー
 POSH PK7 アルミサイドスタンド
 KN企画 カーボン製クランクケースカバー

・駆動
  ベルト:Daytona 強化ベルト
  ドライブ:良輝プーリー&フェイス&ボス&WR、純正ランププレート
  ドライブ:良輝トルクカム&クラッチアウター&クラッチシュー&センタースプリング
   *基本、良輝のフルキットと思って下さい。

・特殊加工
 純正カウル迷彩塗装
 メットイン切削&アクリルプレート(無加工のメットインも付属)
 KOSO サブフレーム
 リアのループフレーム切断加工
 純正E/gカバー冷却加工(切削&メッシュカバー)

【特性】

足回り重視かつ切り返しの早さを念頭に置いた作りとなっています…旋回性は高いかと。カーボン、チタンを多用し、軽量が売りの為、車体の動きはかなり軽くなっています。

また、それにあわせてボディの剛性を上げる為のサブフレームなども組み、「曲がる」と言う特性においてはこのクラスでもそれなりの性能を自負しています。高グリップのタイアも必須となりますが。

カスタムの核となる、E/gやビッグスロットルボディから来る高熱も対策済みです。真夏の昼でも90℃は早々越えません。また、耐久性を重視して、SP武川や純正流用を基本としています。

・その他
 +タッピングネジがほぼ、86Bike製の特殊ネジに交換済みです。
 また、下記の元カウル(50thストロボ貼付/一部傷アリ)もお付けします。

blog544.jpg
□ストロボ

…ざっと思いつく範囲で、この程度には弄っております。
思い出せない部分もあるかと思うので、実車はもう少し弄られているかと思います。

IMG_9408.JPG
□ポイント1

オリジナルデザインかつ半艶仕上げ。バイクのカスタムペイント専門店にて塗装。実は素敵なお値段☆

IMG_9410.JPG
□ポイント2

定番のbremboと思いきやブライトロジック製で、光電辺りの倍の価格です。

IMG_9411.JPG
□ポイント3

地味にお金、掛かってます。武川スクエアはBには珍しくステムにはRISMが。

IMG_9412.JPG
□ポイント4

KOSOサブフ、ポイントカラーはオレンジのみ…なのでブラックアルマイトを掛けてます。

IMG_9413.JPG
□ポイント5

本来はステッチの糸の色が赤なのを、落ち着いた黒に…サイドとリアのメーカロゴを無の別注モデル。

IMG_9414.JPG
□ポイント6

500g程度と軽量かカーボンクランクケース…後ろ側にもメッシュを貼り付け。

IMG_9415.JPG
□ポイント7

ビッグスロットルボディにラウンドフィルター。径が大きいのはインジェクタにあわせてます。

IMG_9416.JPG
□ポイント8

MKのシグレーサー譲りのちょい長めサスペンション…他では手に入りません。

IMG_9419.JPG
□ポイント9

今となっては希少なMKのスイングアーム&ステーまでチタンなスクデットとその他色々。

販売価格ですが、基本的には応相談…となりますが、付いているパーツから価格は察して下さい。
高価で人気のあるパーツだけをYオクで半値程度で捌いても、B新車以上にはなるので。

年式相応のヤレはあると思います…ので、基本的には現車確認の上でお願いします。
試走行は可能ですが、転倒等のトラブルが発生した場合はお買い上げ頂きます。

自分なりにこのクラス、この車両にてほぼベストのセッティングが出ていると思います。
(タイアだけは経年劣化がありますので、遠くない内に交換をお考えください。山はありますが)

この子を引き取っていただける、と言う方はコメント欄まで。

その際には購入のご希望価格と、メールアドレスをお願いいたします。当blogはコメントを「承認」としない限り表示されませんので、表示を承認せずに頂きましたアドレスにご連絡いたします。

また、コメント欄に頂きました情報はこのお取引のみに使用し、以降は責任を持って破棄いたします。
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

総良輝レビュー? [BW'S125Fi(1st)]

さて、今回はひっぱりにひっぱった(時間無かった)フル良輝化したBW'Sの駆動レビューだ!

IMG_9233.JPG
□フルリャンホイ

…とは言ってもだ。

□交換前
ドライブ:NCY黄金Ⅱ+KOSOフェイス(DrプーリーWR10g)
ドリブン:純正トルクカム&クラッチ(弱スプリング)+良輝センタースプリング+良輝クラッチアウター

□交換後
ドライブ:良輝プーリー&フェイス(WR9g)
ドリブン:良輝トルクカム&クラッチ+良輝センタースプリング+良輝クラッチアウター

ドリブンは全て変更、ドライブ側はトルクカムとクラッチとアウターが変更、とあっては違い過ぎる…というか、ドライブ側も、ほぼ全交換なんだよなぁコレってば。純正のカムとクラッチから変えてるし。

まぁ、ドリブン側は元々、Bでも使用していたし、クラッチとアウター自体は別々にシグ等でも使用していたので、パーツの特性自体は、多少なりとも掴めている…と自分では思っているのだが。

なので今回は、完全におNewなパーツたるトルクカムの特性と、以前からシグには無理でもBならば合うのでは…と考えていたクラッチについて、主にレビューをしてみたいと思う。

良輝トルクカム&良輝クラッチ…と言う組合せを主軸にすえてのレビューを書いてみる。

まず、スロットルのOn/Offに対して、車体の動きがすごくリニアになった…これは過剰になると乗り難さも併発するし車体の悪癖にもなるので、好みが分かれるところだがオイラには好み。

だが、走行中に前が詰まってきたのでスロットルを戻し…ながら、擦り抜けルートを決めて再加速!…みたいな、パーシャルからの再加速がかなりスムーズで、渋滞が必須の都内では超快適仕様。

乗り易さ、と言う点では素直に評価が出来るんじゃないかな。

これはクラッチの食付きの良さを、58mmのパワーが良い方向に引っ張ってくれたのか…とも思うが、あるいはトルクカムの溝が立ち気味なのも、クラッチを引き摺らない要因として働いているのかも。

あれ、トルクカムもクラッチも良輝なら、シグでも良い方向に効果が出たんじゃ…?考えてみれば、Y氏のBでは出なかったもんなぁ、あのタルさは…あの時はBとシグの違いと思ったのだが。

まぁそれはさておき、スロットルの動きに対するレスポンスの向上と、各パーツの相性の良さから来る乗り易さは評価できると思う…が、やっぱり総セットだとそれなりにするからなぁ、駆動は。

でも、お値段に相応しい評価は出来る、と思う。

まぁ単純に、この駆動から生まれるフィーリングが好み、ってのだけかもしれないが、少なくとももう駆動はコレで良いって思えるだけの出来ではあるかな。シグもなんだかんだで良輝駆動だし、ね。

正直、ドライブ側にクラッチ本体だけを組んだ時に、アレと感じた残念感をトルクカムは払拭してくれた。なので、単体のレビューよりも、良輝のクラッチはトルクカムとセットが良い…とだけは記しておく。

良くも悪くも、良輝はフルセットで揃えた時にその性能を発揮する様に出来ているのかも。

でもそうなるとそこそこのお値段は掛かるし、その途中…クラッチだけの時とかタルイし、で難しいトコだなぁ。幾つも組み合わせて自分のベストを探すってタイプの人には、向かないかもしらん。

でも逆に、信用の置ける一つのメーカーで統一したい…と考えるタイプにはオススメでも、ある。少なくともオイラはそんなタイプ。好きな人はともかく、何度も何度もケースを開けるのも手間だし…ね。

そんな良輝の駆動系パーツを扱っているお店はコチラ(http://e-chi.ocnk.net/home)。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ある日の休日。 [BW'S125Fi(1st)]

通勤のシグはまだしも、空いた時間にしか乗れないBは、フル良輝化してからまだ帰宅したのみ…。

IMG_9218.JPG
□フルリャンホイ

しかし、Bで遊びにいけるほどの時間も取れず…って事で、今日は空いている時間を利用して、前回の組付け時に気になっていた点を幾つかメンテナンスしておこう、と思う。

決して、フル良輝を組んだ時の画像を撮り忘れ、blogの為にもう一度ケースを開ける必要があった…なんて事ではない…無くも無いが、気になっていたのも事実。なら、ボルト数本で空くしねウチのB。

IMG_9227.JPG
□バラバラ

てなワケで、前回で組付けたパーツを全てバラバーラ。ドライブもドリブンもバラバーラ。

IMG_9229.JPG
□グリスアップ

気になっていた一点。ローラーが新品じゃないから良いかなぁ、とは思ったのだけれども、プーリーは新品だしなぁ…と言うことでグリスアップして置くことにする。流石に軒先を借りてその上…はね。

店長は、グリスあるよ、と言ってくれたのだが、工具(は持ち込んだが)や場所はまだしも、消耗品まではなぁ。そしてなぜか、あの時はシリコングリスを持って行っちゃってたからな。

IMG_9225.JPG
□ケース清掃

で、次に気になっていたのがケース内の汚れ!

前回の作業時にパーツクリーナーも持って行ってはいたのだが、お店の中や前の道路で汚れを垂れ流すわけにも行かず、今回は気にせずに清掃!したけども、そんなにはキレイにならんかった。

まぁ、年式と相応に走っている車体だし、ベルトの擦れ跡なんかもあるし、仕方ない…かな。でも、ある程度は定期的に清掃してきたので、こびり付いて落ちない汚れ、とかは無い…ハズ。うん。

IMG_9233.JPG
□組み直し

で、今度は組付け直して終了!

うん、まだ組付けたばかりなだけあって、キレイだねぇ…フェイスなんて新品同然。もう少し走れば、このフィンの間が黒く汚れてくるんだけども…この中で一番旧いのはベルト…だな。そろそろ交換かも。

まぁ、走る時間は取れなくても、整備する時間程度は取れたか…と時計を見ると想定した時間よりもはるかに遅く、そろそろ出る時間なのに準備もシャワーも浴びておらず…結局、30分の遅刻だったり。

ま、たまにはこんな休日も良い、よね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

年始営業訪問…のハズが。 [BW'S125Fi(1st)]

シグも良いけど、BWSもね!…なんて「御節も良いけど、カレーもね!」みたいなノリで言ってみる…は良いんだが、このハウスバーモントカレーのネタは、今の世代に通用するのだろうか。

NCM_4177.JPG
□B…

傷まない程度にと、気が向いた時にだけ乗っているB。こうしてBlogに乗せるのはひさしぶり…な気がするが、そこは登場頻度もスペシャルと云うコトで一つ。浮気癖とか言わないように。

でも、足にブレーキにE/gにボディ補強に吸排気に…は言うに及ばず、カウルもシートもとルックスとしてもほぼ完成しきっちゃってるんだよなぁ。自分的には。…そろそろ本気で駆動、か。

ま、Bはその辺りを今年の目標…って事にしとこう、かな。他にする事も無いし。

NCM_4178.JPG
□ITさん発見

…と、そんな事を考えながら、イーチさんに年始のご挨拶に伺う。

そして年末にお世話になったITさんと遭遇!…ああ、キレイにまとまったシグを見せたかった…いや、Bでお会いするのは初めてだし、むしろBをお披露目出来たのが良かったのか、と悩んでみたり。

しかし、相変わらずITさんのシグは良い感じのオレンジにまとまっている。初めてこの車体を見た時は、いかん、引きずられる…!と車体を直視しなかったのだが、今となってはもう…ね。

NCM_4182.JPG
□リア周り

ちなみに、僕の中で「オレンジの師匠」と認定されているITさんのリア周り。

…んー。オイラがやりたいと思ったこと、ほぼ全てを実現されている。初めて車両を目にした時は目の毒、と思ったものだが…逆にココまでの完成度を見せられるといっそ清清しいと言うか。

いやー、僕はちょっと違う路線で行きますんで…と同じ方向をご遠慮してしまうほどの出来。まぁ、黒×橙と白×橙のオイラとは方向自体も違うんだけどね。Bと違って基本は通勤仕様だし。

等と言いつつ、これからもパクらせていただきますので、よろしくお願いいたします、師匠。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ポん太、再来! [BW'S125Fi(1st)]

ひさしぶりにBネタ…と思いきや、なんとポん太のネタだったりする。

IMGP5244.JPG
□サブフレーム

アルミCNC…あれ、メーカはドコだったろう。てんちょに聴き忘れた。まぁそれはさておき、台湾ではメジャーらしいタイプの、BWS用サブフレームである。雑誌では見かけても、実車では無いよね。

IMGP5245.JPG
□イグニッションコイル問題

…は良いのだが。このサブフ、E/g向かいにあるフレームを掴むご様子…は良いのだけども、そこにはイグニッションコイルとそのステーが…と言う事で、コイルを取り外す。KN…ねぇ。

彼の友人が「これで激変した!」との話を聞き、コレどうなんでしょ?と…100%気のせいだよ、理論上と言うか性能は良くなるだろうけども、ほぼ確実に体感は出来ないから…と伝えたのだが。

で「7,000円近くも使ってどうなのよ?」と聞いたのだが「…ノーコメントで」との回答。

IMGP5246.JPG
□ゴリゴリっと

で、コイルを外した後にどうする?となり、届いたサブフを取り付けない訳にも…と苦悶しつつ(ポん太が)、コイル用のステーの片側を切り離す・本人的にはかなり葛藤があったモヨウ。

フレーム加工と言う行為に抵抗があった様で…こんなのフレームに溶接されただけの余剰部分なんだけどなぁ。つか、車体の剛性に関わらない部分は、フレームだってただの鉄パイプなんだが。

IMGP5248.JPG
□インナーカウルも

これでいけるか?と思いきや、今度はインナーカウル(ステップボード一体)が邪魔をして、固定部がキチンと上を向けない…と言う事でカウルを加工。右側を本人、左側をオイラが加工。

オイラは車体を傷つけないよう…と気をつけつつ鉄鋸を使ったのだが、オーナーはリューターを使用。ずるいわー。アリエナイわー。と文句をつけつつ、カウル側のカットも完了。

IMGP5250.JPG
□加工完了

サブフ装着の為の前準備が完了。

…んー思ったよりザグったね。ウチのKOSO製に比べれば手間も難易度も低いけれども、それでもやっぱり、サブフレームってな、何かと引き換えの装着なんだなぁと思わせるパーツだったな。

IMGP5254.JPG
□仮止め

片側をコンビニフックの位置で止め、もう片側をフレームを掴んだステー側で固定(画像ではまだ乗っていないが、サブフを上から押さえつける様に固定するのがこのステー)する事に。

IMGP5257.JPG
□装着イメージ

実際の装着イメージは、こんな感じに…は良いのだけども、バッテリが入っていないので、固定作業はやり直し。まぁ、でもコレで装着イメージは掴めたかな。後はイメージに沿って作業をするだけ。

IMGP5259.JPG
□ステー固定部

ちなみに、ステーの固定部分はこんな感じ。下部でフレームをがっちりと噛んで、上部でサブフレームを噛む構造となっている。…ん、構造的にもこれならば大きくフレームがたわむ事はない…な。

IMGP5261.JPG
□装着完了

そうこうして、なんとかサブフレームの装着が完了!

残念ながら、ウチの車体に付いたパーツではないのでレビューは出来ないが、これはこれで在りだと思う。フレームの捻れとたわみを強化しつつも、パッと見にはノーマルに見えるのも良い。

気になる方は、イーチパーツさんへ(http://e-chi.ocnk.net/product/1272)。blogにも載せられていたように思う。テスト的に仕入れていたので、確か、後一つ…だったよなぁ、確か。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

初回点検 [BW'S125Fi(1st)]

ヒサシブリのBネタ…なんだけども、ウチの子じゃないんだな。

今回は友人のBの初回点検!…てそゆのは販売店がやるんだと思うんだけども、やらないみたいなのでオイラが代行。まぁ、シグのオイル類交換のついで、ってのが本音なんだけどさ。

IMGP5077.JPG
□E/gオイル交換

まずは、E/gオイルの交換でしょ…とダバダバー。少々スラッジが見えるけども、大きな汚れはなし…ってメータが300km未満だったからなぁ。…ホントに点検状態。もちろんオイルはScoot4。

IMGP5079.JPG
□ギアオイル交換

ついでギアオイル。初期の馴染みと考えると、むしろE/g内部よりもこっちの方が大事な気がする。シグ用に購入しておいたYAMAHA純正をBにも転用。ウチの2台とこのBと考えても、1年は持つな。

…と、オイル類の交換は完了!さって、初回点検て他は何をするんだろ…とメンテナンスノートを見て思い出す。そうだ、Bは台湾車…ノートも全て漢字表記なんだった…ナニがナニやら。

IMGP5080.JPG
□駆動点検

まぁ、バイクもスクーターもやるこたそんなに変わらんだろ、と各部の点検…まずはスクーター独特の機構から。…っても、良輝装着時に見ているし、ベルトの確認程度で駆動は終了。

後はエアクリとか…ああ、パワフィル仕様にしてたっけ。それじゃ、ブレーキのワイヤー類を見ますかね…と、これも特に問題なし。サスもちゃんと動いてる…フロントも違和感無し、と。

IMGP5081.JPG
□プラグ確認

プラグも白~く焼けてますねっと。ブローバイのホースの取り付けと取り回しも問題無いし…うん、…こんなもんかな。後は、交換したパーツ類を増し締めして点検は完了。

次回の点検もお待ちしています!…とか書いたら、まるでバイク屋のblogだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

迷彩復活! [BW'S125Fi(1st)]

なんだか、もの凄くヒサシブリのBWSネタ…シグが来てから、ずっと放置だったもんなぁ。

IMGP4827.JPG
□衣替え

まぁ、シグが来るのと時期をほぼ同じくして友人のBを預かり、代わりにウチの子を代車に預けていたから…ってのが、最大の理由ではあるのだけども。でも、ちょっと新人贔屓もあったかも。

まぁそんなこんなもありつつ、シグにSCを装着…代わって、Bはチタンのスクデットへと変更。それに合わせてと言うわけでもないが、そろそろ迷彩へと思っていたので、いいタイミングで衣替え。

IMGP4841.JPG
□迷彩復活

…んー。ストロボも良いのだけども、やっぱりこの迷彩カラーも良いね!

ワンオフ感と言うか、スペシャル感がある。他には無い一台を自負出来るスペシャルパッケージ。また、ストロボの頃より幾つかのバージョンアップもしており、それがよりイメージを上げている。

ちなみに、このBを足に使う…荷物を積む事はもう無いので、メットインは省スペース型に変更。

IMGP4842.JPG
□No BW'S No Life

ああ、やっぱりこのblogは、この子がありきなんだなぁ、と思う。

元はGアクシスに始まり、10RやCB550F等のバイクネタを挟みはしたものの、基本的には僕が2種スクに出会ってからのログなのだが…こうしてみると、殆どがこの子のログなんだなぁと。

最近はシグにすっかり熱を上げていたのだが、やっぱりこの子こそが本命であり軸である。

IMGP4850.JPG
□First&Second

最近はシグに傾倒し、ある程度の縛りの中とは言え、そこそこに弄ってきたか…と思いきや、やっぱりBとは次元が違うなぁ、と並べてみると痛感する。…いや、そうなるように自制したんだけどね。

まぁ、そうは言いつつも…というか、逆にBがある程度のステージで完成してしまった為に、出来る事も数少なくなってきており…結局のトコ、またしばらくはシグナスネタに戻る事になるんだが。

それでもFAZEに傾倒した時と違い、この子を軸に据えてやっていく予定。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

セットアップ【後編】 [BW'S125Fi(1st)]

前々回の記事からジャマーズ来訪、そして翌日に再び作業と中々にハードなスケジュール。

NCM_2988.JPG
□前回

…とは言え、リア周りは午前中に、午後にはフロント周りのセットアップを終え、今日の作業は駆動の変更とストロボの貼り付けと軽作業…但し、ストロボに費やす集中力は作業難易度No1だが。

IMGP4802.JPG
□ストロボ

てなワケで、一晩休んですっきり!…とは行かないまでも、一番、集中力のある時間帯に作業をこなしてしまう事にする。組み付けやバラしは慣れているが、デカール系は一発勝負だからなぁ。

IMGP4804.JPG
□ミスマッチ

とは言え、ストロボの貼り付けもこれで数台目。作業自体にも慣れてきているし、注意点も見えているし、…あっやべっ…とか呟きつつも、なんとか作業を完了。んー、ボチボチ、キレイに貼れたかな。

それよりも、ブルーのストロボとシートの赤のミスマッチ感が酷いなコレ。

IMGP4808.JPG
□フロントカウル

難関たるサイドカウルを終えたので、フロントカウルに…は良いのだが。頼んでいたステッカー自体は剥がしてくれていたのだが、その下に残ったデカールの糊があってはあんまし意味が。

パークリを拭きつけながら何度も何度も擦っておかないと、意外に糊が残っているんだよねぇ。特に、新車で外したばかりとなると。で、この作業、実は結構に重労働…真夏の屋外でやるにはね。

IMGP4809.JPG
□ストロボ貼付け

それでもまぁ、糊さえ落としてしまえば、フロントカウルのストロボ貼り付けはさほど難しい作業ではなく…日陰で休みながらのんびりと作業。暫くの乾燥時間を置いて…うし、その間に駆動に行くか。

IMGP4810.JPG
□良輝キット組付

プーリー&フェイス、WRとセンスプの組付けを実施。WRは、ウチらでは定番の8gへ変更。

IMGP4812.JPG
□リャンホイ

コチラは流石に手馴れた物で、サクサクと終了。…んー。新車の駆動って初めて開けたんだが、すげぇクオリティ。購入時からコレだけ磨かれてる、社外プーリーって凄ぇんだなぁと今更に思う。

…と駆動周りを弄っている間に、ストロボも乾いたろう…と組みつけようとした所、クラッと来たので休憩。やー、やっぱり、この気温の中をずっと作業ってなツライなぁ。しかも、二日続けて…だからな。

IMGP4818.JPG
□完成

ま、そんな疲労も、こうして出来上がってしまえば、その満足感から報われるんだけどね。

…あ、シートはY氏から譲り受けたボロいシートだったりする…のだが、画像だと分らないよな。ピカピカの新車にはちょっとアレだったが、それでもこのブルーストロボに赤が入るよりはマシだろう。

IMGP4821.JPG
□フロント

低く構えたハンドルと、社外のフロントフォークが目を引くアングル。リアサスがチラ見えしつつ、カチ上げの社外マフラーと相まって、良い感じにカスタム感が出ているんじゃないかな。

IMGP4823.JPG
□リア

こちらはやっぱり、リアサスペンションとフェンダーレスキットが利いて、非常にすっきりとしたリア周り。反対側から見るとエアクリの除去もいい感じにまとまっている…インナーフェンダーは到着待ち。

IMGP4740.JPG
□before

一昨日、ウチに来た時はまだ、純正の香りを残した新車だったんだけどねぇ。

IMGP4818.JPG
□After

アレから、40時間と経たずにこの形状まで進化!

この後、足回りの組み付けのテストも兼ねて試走も…100km/hまで問題なく回るし、60km/hまでの旋回は特に問題なく動く…急制動のテストも問題無し…強いて言えば、タイアが怖いか。

駆動で実用域を強化し、足回りを固めたのに、タイアがノーマルだからなぁ。

…と一通りのテストをしてから、まだ20km程度の慣らしも終わってない車体だと思い出したり。まぁ、ポン付けじゃない部分も幾つかある為、組み付けただけで渡す訳には行かないしね。

そして、この日の夕方に友人が車体を取りに来て、無事に作業が完了!

丸二日…いや一日半位を費やしただけの成果はあったかな。今回は悪条件が重なった上での作業なので、ちょっぴり辛かったなぁ…バイク屋みたいな作業環境があれば1日で終わったのだが。

そして、この作業が全て驚きのプライスレス!…ま、代わりにシグを安く譲ってもらってるんだけどね。ちょっとココには書けない位のお値段で…しかも状態良好で。その恩返しってトコでござい。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

セットアップ【前編】 [BW'S125Fi(1st)]

さてさて、以前から話題に出ていた友人のBが納車!…と言う事でカスタム依頼により預かる事に。

IMGP4740.JPG
□預かり状態

預かった時点では、予め頼んでおいたステッカーの剥がし(音叉マーク剥がし忘れ)と、マフラーの交換を除いて、ほぼ純正と同様の車体…走行距離も20kmとほぼ新車で預かる事に。

…正直、マンションの外装工事は始まるわ、駐輪場(=作業スペース)は狭くなるわ…に加えて、新車だと盗難も怖いのであまり預かりたくない…為、今日一日でベースを終える!と意気込む。

ちなみにこの画像の撮影が5時…ようやく日が昇り始め、撮影が可能となった時間である。

IMGP4744.JPG
□シート&カウル除去

まずは、リア周りから作業を…と言う事で、カウルもメットインも除去!

IMGP4745.JPG
□フェンダー&アウターフェンダー除去

これからの作業の為にリア周りはフレームのみに…テールカウルもアウターフェンダーも除去!

IMGP4748.JPG
□インナーフェンダー&エアクリーナー除去

そして、インナーフェンダーも交換の為(でも未到着)に除去し、後にパワーフィルターを装着する為にエアクリーナーも除去…ブローバイホースは一時、開放状態にて放置する。

IMGP4749.JPG
□SP武川パワーフィルター25mm

純正のスロットルボディにフィットする、SP武川製のパワーフィルターを準備!

IMGP4751.JPG
□パワフィル装着

そして、ノーフィルター状態になっていたスロットルボディに装着。ブローバイへの還元パイプはあるので、ココから先は友人へ説明をし、装着するか否かは本人の裁量に任せる。

IMGP4753.JPG
□E/gカバー除去

次に、ブローバイをどう還元するかはさておき、純正のホース(灰色)は微妙な為、Daytonaのブリーザホースへと交換する…為にE/gカバーを取り外しておく事にする。

IMGP4755.JPG
□Daytonaブリーザーホース

内径9.5mmだったか。なんだかこのホースも見慣れてきたなぁ。純正ホースと並べて撮影。

IMGP4757.JPG
□ブローバイに装着

基本的に、純正のホースと同様の取り回しで設置。ホースの取り出し先(及び還元方法)によって、最適な取り回しは変わるのだが、まずはこの経路で様子見とする。

IMGP4758.JPG
□HOBAO DOLPHIN フェンダーレスキット

次いで、HOBAOのフェンダーレスキット。予め用意しておいた8mm×25mmのボルトを使用。

IMGP4759.JPG
□フェンダーレスキット装着

なんのかので、このキットを装着するのも5台目…は良いのだが、純正のループフレームが残ってる車体に付けるのは初めてだな。時間があれば、ここまでバラし、鉄鋸でも切れるのだけれども。

IMGP4763.JPG
□ウィンカーLED内蔵テール

テールランプ横に、ウィンカー代わりのLEDが内蔵されているテールカウル。

IMGP4781.JPG
□テールカウル装着

一度、テールランプユニットをテールカウルより外し、ウィンカー内蔵のテールカウルへと交換する。固定がタッピングビスなので少々、手間ではあるが純正加工品なのでピタリとハマる。

IMGP4764.JPG
□DJ1リアサスペンション

今回の作業の目玉となる、リアサスペンションの交換。

純正と同じサス長のDJ-1(ブルー)を、イーチさんにて取り寄せてもらう。コンプレッション用のタンクはダミーだが、プリロードとリバウンドは設定が可能で、39,800円とボチボチプライス。

IMGP4767.JPG
□リアサス長さ比較

まずは片側のみを外して、純正とDJ-1を並べて撮影…正確な計測はしていないが、ほぼ同長。台湾サスは「純正長」と称しておきながら、長かったり短かったりするからなぁ。

IMGP4769.JPG
□純正長確認

今度は車体側に取り付けし、左右の長さが同じコトを確認する…うん、問題無し。片側ずつ装着した状態で、バランスが取れている。付け根のボルトもスッと入るのでズレ無しと見て良い。

IMGP4770.JPG
□リアサス装着

両側ともに装着を完了…うんうん、良いんじゃない。個人的には白バネ逆付けタンクも悪くないのだが、やっぱり社外サスペンションとは、デザインも細かさも違うからなぁ。

IMGP4775.JPG
□リア周り一先ず完成

これにて、リア周りの作業はひとまず完成!

IMGP4779.JPG
□リア周り完成

後は取り外したカウル類を元に戻して…カウルを取り付けた時点で、時間が7時30分を越えた(8時より外壁工事の足場の組立が開始される)ので、この場所での作業は終了。

うん、こうして外装を取り付けてから見ると、そこそこにカスタム車っぽい感じが出てきたねぇ。悪い意味でスクーターらしい、リア周りのもっさり感が除かれたのが大きいかな。

しかし、人の車両で「パーツ紹介」と「装着画像」を上げていると、バイク屋さんのblogみたいだなぁ。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Bな一日。 [BW'S125Fi(1st)]

今日はひさしぶりにポン太んと再会…そして夜は友人Aとの飲みというBな一日。

NCM_2898.JPG
□ポン太ん号と

今日は珍しくポン太んが地元に遊びに来る流れ。港北NAPS~KN企画~と流れて、南海部品に到着…ここからが、本日のメインたる「辛し屋」と「イーチパーツ」への訪問。

NCM_2899.JPG
□大盛り+揚げ葱トッピング

いつものヤツを注文。さて、ポン太んは…と見ていたら、「最近、親知らずを抜いてから食が細いんですよ…」と呟きながら、「ちゃーしゅーあぶらめん特盛」を注文し、さらにごはんまで追加。

うんうん、平常運転だね君のお腹は。もう驚かないよおいちゃん。

しかし、この日はなぜかほんのり味が薄いような…?いつものパンチが無い。見ると、ちょっと髪が長めの見たこと無いお兄ちゃんが作ってる。あらま、折角、遠くから来てくれたのに外れかしら。

NCM_2903.JPG
□イーチパーツ訪問

軽く除く程度の予定だったらしいのだが、気がつけば良輝のプーリーキット一式をお買い上げ…途中でお金が足りなくなり、コンビニまで下ろしに行く羽目になってみたり。

そしてなぜか、その間にオイラが組み付けを行っていたり。

この後、ラフロ川崎まで流れて細かい買い物をしたのだが、その移動中に良輝の良さが体感出来たようで「なんか速くなってる!」との言。スムーズさが上がるから、速くも感じるんだよね、良輝。

秦野という距離が距離なのでそろそろポン太んとお別れし、ここからは友人A氏と飲みに。今度はなんつっ亭本店リベンジも含め、オイラが秦野まで遊びに行くぜー!

NCM_2907.JPG
□お通し

アボガドを下ろした物で和えたジャーマンポテト的な何か…ややマヨネソース。あと、だだ茶豆。相変わらず無駄にお通しのレベルが高いぜ華々。

NCM_2909.JPG
□チャーシュー揚げ餃子

この店に来たらド定番のお肉たっぷりの揚げ餃子!ジューシー系ではないが、この肉!な食べ応えと油の旨みはツマミにぴったりなのである。…しかし、タコマヨがメニュー落ちしてたのは悲しかった。

NCM_2910.JPG
□塩もつ煮

もつの臭みも無く、あっさりと塩味に煮上げられたもつ煮。個人的にはもつ煮は、肉の脂が表面にたっぷりと浮いた味噌だろ、と思うがこれはこれでんまかった。夏場はあっさり塩味かも知らんなー。

NCM_2911.JPG
□炙りチャーシュー

刻み葱たっぷりの、分厚く切って炙ったチャーシューも旨い。たまに頼むと旨いなぁコレも。以前ほどチャーシュー押しの店ではなくなったが、やはりここのチャーシューは侮れんな。

NCM_2912.JPG
□肉の宴

よくよく見ると肉ばかり…チャーシュー系2品に塩モツ煮…あれ、それ以前に、夕食前の野郎二人にしては、ツマミが少なくね?中生は6杯ほど飲んだのだが…あれ、その後はカクテルだっけ。

元々、友人AとはSR時代からのツレで…十年来…もう少し前か、の付き合いの古さ。その為、当初は仕事の話等もしていたのだが、徐々に話はその頃の話まで遡り…飲み過ぎた結果となる。

Aはサーバ系からのインフラ、オイラはネットワークベースのインフラと業務的には多少なりとも絡む部分もあり、業界の裏話的な話もしていたような記憶もあるのだが…。

最終的には、「Bは分かってねぇ」「それなのにアイツは上から目線」等の愚痴になってた記憶も。

NCM_2915.JPG
□〆はラーメンだろjk

しこたま飲んだ割には、空腹感を覚える…このお店で見た事の無い金額の会計の割りに、後で思い出すと食べた物が少なかったからなぁ…とは深夜のラーメンの言い訳ではあるのだが。

しかし、飲んだ後にはちと重いかとも思ったが、久しぶりに訪れた虎鉄のラーメンはんまかった。

元々、バイク乗りの連中で飲み…と言うのはあんまり好きじゃないし、それらの飲み会には滅多に参加しない。ベースがバイクありきの付き合いだし、そうなるとアルコールはご法度だから。

ただ、たまーにそれでも飲むのも良いかなぁと思える友人が居て…とは言え、それは貴重な友人たちである。とはいえ、そんな連中は未だに片手に…か、両手で数えられる範囲なのだが。

秦野という距離さえなければ、ポン太んとも飲みたいところなんだがなぁ…。
nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オイル交換テスト。 [BW'S125Fi(1st)]

もう記憶から消えて久しいと思うが、オイル注入口を86ボルトのそれに変えてある。

IMGP4652.JPG
□チャレンジ

交換した理由の一つに、E/gオイル交換時の手順省略…ジャマーズのマフラーガードを外さずに、オイルの注入が出来るように…との理由があったのだが、はたして可能なのか。

まぁやって見なければ分からんだろ…ってコトで、レッツスタート!

IMGP4654.JPG
□ダバダバダバダバ

今回はいつも通りにオイルパン真下のドレンボルトからダバダバダバダバ~♪

IMGP4657.JPG
□22mm

さって、エア的に上も抜けた方がよかろ…とボルトキャップを外す…お、ここは22mmか。付けた時は手締めなんだけども熱で閉まったのかな…それに加え、手で外すには力が入りにくいので。

IMGP4658.JPG
□オイル注入テスト

お、イケるイケる!ジョッキの形状次第だけども、先端が蛇腹状で曲がるタイプなら、問題なく注油できる…が、最終的にレベルゲージを入れようとすると、やっぱりマフラーガードが邪魔ってオチ。

…まぁ、今までのオイル交換で、850ccチョイが全て入りきればレベルゲージ上端まで来ているから、見なくても問題無いっちゃ問題無いんだけどな。後は気分の問題か…どうしよ。

結局、今回はゲージの確認をしよう…と云うコトでガードを外した。でも、次回はこのままで良いかな。

IMGP4664.JPG
□7,090km

メータのトラブルで、ちと距離がアテにならないけども7,090km…7,100kmで交換。次回は8,500kmを目安、かなぁ。こうしてログを残しておかないと、交換時期を忘れ易いのでありがたい。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の25件 | - BW'S125Fi(1st) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。