SSブログ
装備・小物類 ブログトップ
前の25件 | -

ミラーレス、テスト中。 [装備・小物類]

明け方にWで保全走行(保土ヶ谷Uターン)、帰宅後に仕事で溝の口。

早めに上がれたものの、それで身体はくったりと…でも、喜多方ツーまで一週間を切り、未だミラーレスとこのレンズの特性に慣れない今、暗くなる前にテストを繰り返す。

P7310016_1.JPG
□らーめん

昼ご飯に食べたらーめん…10年ぶりのそれは良くも悪くも変化無し。

そして、少し暗めであるけども、食べ物は問題無く取れるんだよなあ、PEN E-P5。実際のらーめんよりも美味しそうに見える程だもの…これをバイクにどう生かすか、だ。

P7310038_1.JPG
□撮影

夜までに時間が無い為、自宅から数十分の場所で撮影…以前、カススク125で撮影に使われた場所なのだが、ここで見知らぬ人(退勤途中のサラリーマン風)に声を掛けられる。

「僕もこのバイクに乗ってたんですよ」と声を掛けられたので、てっきりこのブログを見た人かと思いきや、話をしてみるに全くご存知ない様子…逆に新鮮だわ。

BW'Sに乗る人の多くがこのブログを…等とは思わないが、今までに声を掛けてきた人は100%、こちらを知っていただけに、同じバイクと言うだけで話した人は初めてだ。

しかも、「乗り換えたので?」と聞いたところ、「や、スクーターじゃないんで」とか「大型なんで」と、こちらが小型スクーターオンリーの人間と認識されているご様子。

ああ、W650の話が出ない辺り、ホントに知らないんだなあ。そして、それでも話し掛けてしまう程に、乗っている人の共通意識が強い希少車なんだなあと思うと面白い。

P7310046_1.JPG
□E/g

しばし話し込んだのちに、撮影を続行…こう、パーツで切り取る画像ならキレイに撮れるんだが…と悩んでいたら、物凄い数の蚊に刺されたので、この場所を逃げる事にする。

そして、ぼんやりと全体を取るよりも、部分+背景に凝る方が良いのかな、とも。

P7310049_1.JPG
□神社

そして背景に凝ろう、と考えて思いついたのが、誰彼時の神社である。

もう少し石段がある方が雰囲気が出るのだが、そうなるとかなり引きで撮らないと社が映らんか…まあ、テスト一つ目だしこれはこれで雰囲気があるから、良いか。

P7310067_1.JPG
□商店街

何気ない撮影ながら、気に入ったのがこの一枚。BW'Sは小排気量と言うか日常使いの小型スクーター故に、こんな生活感のある一枚が似合うようなあ、と思う。

うっすらとした夕闇に、キレイにボケた背景が重なるお気に入りの一枚。

P7310096_1.JPG
□メット

ご近所でも撮影を…とメットをガードレールに引っ掛けたところ、なんだか雰囲気のあるイメージが…と収めた一枚が後になって見てみると胃が無い高評価だったり。

P7310075_1.JPG
□テール

焦点をフロントにもテールにも充てずに、車体の中心部へ…と意外にフォーカスに苦労しながら撮影した一枚。背景が程好くボケて…車のテールが流れるともっと良いかもな。

P7310086_1.JPG
□ポジション

少し暗くなり始めた為、明暗をクッキリと出すべく、ポジションのみ点灯させてアスファルトとの対比を出してみた。うん、これはこれで車体がくっきりとして良い。

P7310117.JPG
□夕闇とビル

最後に車体へと…フロント周りへとしっかりと寄せて、空と背景のボケ具合を前面に出す画像を…と撮影して撮れたのがこの一枚。夕闇とBW'Sと高層ビルの組合せ。

…んー。ちょっとずつだけども、カメラとレンズの特性が見えてきたか、なあ。

今回、背景に拘って撮影してみた…中では、生活感のある夕方の商店街、がダントツで面白かった…これなら別にバイク主体じゃなくても良いかも、と良い意味で思えたり。

特性が見える分、一眼レフの方が扱い易くはあるが、ミラーレスもこれはこれで面白い。
nice!(0)  コメント(0) 

ミラーレス、テスト中。 [装備・小物類]

明け方にWで保全走行(保土ヶ谷Uターン)、帰宅後に仕事で溝の口。

早めに上がれたものの、それで身体はくったりと…でも、喜多方ツーまで一週間を切り、未だミラーレスとこのレンズの特性に慣れない今、暗くなる前にテストを繰り返す。

P7310016_1.JPG
□らーめん

昼ご飯に食べたらーめん…10年ぶりのそれは良くも悪くも変化無し。

そして、少し暗めであるけども、食べ物は問題無く取れるんだよなあ、PEN E-P5。実際のらーめんよりも美味しそうに見える程だもの…これをバイクにどう生かすか、だ。

P7310038_1.JPG
□撮影

夜までに時間が無い為、自宅から数十分の場所で撮影…以前、カススク125で撮影に使われた場所なのだが、ここで見知らぬ人(退勤途中のサラリーマン風)に声を掛けられる。

「僕もこのバイクに乗ってたんですよ」と声を掛けられたので、てっきりこのブログを見た人かと思いきや、話をしてみるに全くご存知ない様子…逆に新鮮だわ。

BW'Sに乗る人の多くがこのブログを…等とは思わないが、今までに声を掛けてきた人は100%、こちらを知っていただけに、同じバイクと言うだけで話した人は初めてだ。

しかも、「乗り換えたので?」と聞いたところ、「や、スクーターじゃないんで」とか「大型なんで」と、こちらが小型スクーターオンリーの人間と認識されているご様子。

ああ、W650の話が出ない辺り、ホントに知らないんだなあ。そして、それでも話し掛けてしまう程に、乗っている人の共通意識が強い希少車なんだなあと思うと面白い。

P7310046_1.JPG
□E/g

しばし話し込んだのちに、撮影を続行…こう、パーツで切り取る画像ならキレイに撮れるんだが…と悩んでいたら、物凄い数の蚊に刺されたので、この場所を逃げる事にする。

そして、ぼんやりと全体を取るよりも、部分+背景に凝る方が良いのかな、とも。

P7310049_1.JPG
□神社

そして背景に凝ろう、と考えて思いついたのが、誰彼時の神社である。

もう少し石段がある方が雰囲気が出るのだが、そうなるとかなり引きで撮らないと社が映らんか…まあ、テスト一つ目だしこれはこれで雰囲気があるから、良いか。

P7310067_1.JPG
□商店街

何気ない撮影ながら、気に入ったのがこの一枚。BW'Sは小排気量と言うか日常使いの小型スクーター故に、こんな生活感のある一枚が似合うようなあ、と思う。

うっすらとした夕闇に、キレイにボケた背景が重なるお気に入りの一枚。

P7310096_1.JPG
□メット

ご近所でも撮影を…とメットをガードレールに引っ掛けたところ、なんだか雰囲気のあるイメージが…と収めた一枚が後になって見てみると胃が無い高評価だったり。

P7310075_1.JPG
□テール

焦点をフロントにもテールにも充てずに、車体の中心部へ…と意外にフォーカスに苦労しながら撮影した一枚。背景が程好くボケて…車のテールが流れるともっと良いかもな。

P7310086_1.JPG
□ポジション

少し暗くなり始めた為、明暗をクッキリと出すべく、ポジションのみ点灯させてアスファルトとの対比を出してみた。うん、これはこれで車体がくっきりとして良い。

P7310117.JPG
□夕闇とビル

最後に車体へと…フロント周りへとしっかりと寄せて、空と背景のボケ具合を前面に出す画像を…と撮影して撮れたのがこの一枚。夕闇とBW'Sと高層ビルの組合せ。

…んー。ちょっとずつだけども、カメラとレンズの特性が見えてきたか、なあ。

今回、背景に拘って撮影してみた…中では、生活感のある夕方の商店街、がダントツで面白かった…これなら別にバイク主体じゃなくても良いかも、と良い意味で思えたり。

特性が見える分、一眼レフの方が扱い易くはあるが、ミラーレスもこれはこれで面白い。
nice!(3)  コメント(0) 

PlayStation4売却とGoPro sessionの購入について。 [装備・小物類]

何というか、定期的に欲しくなる動画撮影用カメラ…GoPro。

大体、季節に一度位は価格を調べてみて、使用用途と頻度を考えてみて、うーん…と悩んで終わる事が多いのだが、今回はまた悩んでみる事にする。

gopro02.jpg
□GoPro session

前回は、HERO4 SessionからSessionへ変更されたばかり、しかもメーカーからの価格変更で市場価格の実質的な値上げとなっていた為に、タイミングが悪かろうと諦めた。

確か、29,800円(税別)…となると税込みで32,184円。お高いね、3万越えは。だが、いつの間にか2万後半…それも半ば近くまで落ちてきている様子。手頃だな。

オクの売上専用口座に1万ちょいはあったっけ…奇しくも前回悩んだ時同様に、価格から1万マイナスして考えられる状況とあれば…でも、緊縮財政中なんだよなあ…。

…と考えたが、ん?…そう言えばオクで売れるものがあったな、と。

IMG_0225.JPG
□PlayStation4

『No BW'S No Life』のみで挙げているゲームコンテンツのPS4が売れるか。

『biohazard7』をプレイしたくて購入し、『DARK SOULⅢ』にハマったが、以降は興味を持てるタイトルが無く『ドラクエヒーローズⅡ』を購入するもクソ過ぎて投げ出す。

半年先のタイトルまで調べるも、食指がゼロと言うオワコンだしなあ、PS4。

IMG_0227.JPG
□1TBモデル

ちなみに売却しようと考えたのは、今ならば高値が付きそうな機種だから。

『CUH-2000B B01』は後期薄型の大容量1TBモデルで、4K対応を除けば現時点での最高スペック。中古の店頭販売価格も、3万近い…オクではもう少し安価になるだろうが。

と言うか、異様に安価(ほぼ2万)で入手出来た為、売り抜けるには良いタイミング。

GoProに手を出すかはまだしも、捌いちゃった方が良いかもしらん、と考えたので即オクに出品…最低ラインでも2万は切らないだろうし、+1万ならSessionに手が届くよなあ。

ゲーム機を眠らせるぐらいなら、ブログネタにもなるアクションカムかなあ…。
nice!(0)  コメント(0) 

PlayStation4売却とGoPro sessionの購入について。 [装備・小物類]

何というか、定期的に欲しくなる動画撮影用カメラ…GoPro。

大体、季節に一度位は価格を調べてみて、使用用途と頻度を考えてみて、うーん…と悩んで終わる事が多いのだが、今回はまた悩んでみる事にする。

gopro02.jpg
□GoPro session

前回は、HERO4 SessionからSessionへ変更されたばかり、しかもメーカーからの価格変更で市場価格の実質的な値上げとなっていた為に、タイミングが悪かろうと諦めた。

確か、29,800円(税別)…となると税込みで32,184円。お高いね、3万越えは。だが、いつの間にか2万後半…それも半ば近くまで落ちてきている様子。手頃だな。

オクの売上専用口座に1万ちょいはあったっけ…奇しくも前回悩んだ時同様に、価格から1万マイナスして考えられる状況とあれば…でも、緊縮財政中なんだよなあ…。

…と考えたが、ん?…そう言えばオクで売れるものがあったな、と。

IMG_0225.JPG
□PlayStation4

『No BW'S No Life』のみで挙げているゲームコンテンツのPS4が売れるか。

『biohazard7』をプレイしたくて購入し、『DARK SOULⅢ』にハマったが、以降は興味を持てるタイトルが無く『ドラクエヒーローズⅡ』を購入するもクソ過ぎて投げ出す。

半年先のタイトルまで調べるも、食指がゼロと言うオワコンだしなあ、PS4。

IMG_0227.JPG
□1TBモデル

ちなみに売却しようと考えたのは、今ならば高値が付きそうな機種だから。

『CUH-2000B B01』は後期薄型の大容量1TBモデルで、4K対応を除けば現時点での最高スペック。中古の店頭販売価格も、3万近い…オクではもう少し安価になるだろうが。

と言うか、異様に安価(ほぼ2万)で入手出来た為、売り抜けるには良いタイミング。

GoProに手を出すかはまだしも、捌いちゃった方が良いかもしらん、と考えたので即オクに出品…最低ラインでも2万は切らないだろうし、+1万ならSessionに手が届くよなあ。

ゲーム機を眠らせるぐらいなら、ブログネタにもなるアクションカムかなあ…。

ELECOM iPAD mini 液晶保護シート、装着。 [装備・小物類]

先日のアルミ削り出しダンパーが甚くお気に入りとなる。

IMG_8757.JPG
□小汚し

これでもう数年は戦える…!と思ったのだが、気になるのは小汚い液晶保護シート。

元々、貼り付けた際に微妙に埃が混入していたり、旧ケースとのサイズが合わずにシートの端が浮き上がったりしていたこの状態…お気に入りのケースには相応しくない。

IMG_8756.JPG
□液晶保護シート

そんな訳で新たに購入してきた保護シートに張り替える。ちなみにエレコム製でminiシリーズならほぼ対応。お値段は1,500円。税込みで1,620円…あれ。

液晶保護シート(1,620円) > アルミバンパー(1,200円)

ちょっと何を言っているか分からない感がある。ケースが80%以上オフられている為に起きたこの逆転現象。保護シートで異様にボられた感があるのは気のせい。

しかし、この高額なシートで万に一つの失敗も許されない…静電気で埃を巻き込む様な失敗は許されない。そう、今回は入浴がてらに湿度の多い浴室にて作業を実施。

IMG_8760.JPG
□排水管トラブル

と、思いきや、入浴中にまさかの排水管トラブル…洗面台に逆流とのコールが。

流石に保護シート貼付け等と言っている場合では無く、排水管を分解して詰まりの原因を取り除き、良い機会なので浴室でキレイに内部戦場まで実施…組立ても完了。

なお、保護シート貼付け作業は問題無く終了するが、作業画像は撮る余裕が無し。

IMG_8763.JPG
□パーフェクツ

見よこの完璧な作業を!…胸を貼りたくなる様な素晴らしい出来である。

流石に100%とは言えないかもしれないが、98%は気泡も埃もシャットアウトしたこの作業、自分で自分を褒めてあげたくなる。褒め称えよ我を。

IMG_8765.JPG
□ナスカルブ

保護シートがキレイに晴れたので、ダンパーを組み付け…の際に、ややボルトが渋く感じる部分がある為、ナスカルブを薄く塗布して組み付ける。生活の中でも大活躍である。

IMG_8766.JPG
□完成

完成…というか完璧と言うか、自分でも惚れ惚れする様な出来である。

今までのバイク整備でここまで完璧な作業が出来たことは無いだろうと思えるレベル。バイク整備では無いのだけれども。最初の画像と比べて頂きたい。

ちなみに、少し色が異なる部分は指に付いたナスカをウェスで拭いた跡。

IMG_8768.JPG
□測定

むふー、と自分の作業に寄っていたところ、持ち上げた際に意外と重量がある事に気が付く…まあ、アルミとは言え、金属のダンパーだから、なあ…測定してみようか。

測定結果は、421g…500mlペットボトルよりはやや軽い位…か。

ん。でも、mini2本体は何gなんだろう…そしてバンパーは何gなんだろう…と調べてみたところ、mini2本体の重さは331gと判明…バンパーは90g、いがいとと言う事か。

ちなみに最新のmini4は299gと、30gほど軽量化されているらしい。

IMG_8769.JPG
□旧ケース

あれ、そう言えば樹脂製の旧ケースは何gだろう…と計測してみる。

意外と思い60g…アルミダンパーと比べて30gしか軽くないのは意外だな。…でも、背面全てを覆う事を考えれば、樹脂でもその程度の重量にはなるという事か。

だが、樹脂カバーとアルミダンパーでは、見た目も触れた時も質感が全く異なる。

重量としてはやや増した程度ではあるが、満足感は大幅増加である。まさか、2年半も使い込んだツールが今頃になって愛着が増すとは…特にデジタルツールとしては珍しい。

iphoneは次の型(iphone8あるいは10年記念モデル)が出たらサックリと乗り換える予定だが、この子とはもう少し付き合って行きたいと思う。

ABEE ipad mini2 アルミバンパーケース装着。 [装備・小物類]

我が家のタブレットはipad miniである。

これは奥様の趣味というか意向で決められたものであり、当時はAndroidユーザな為に使い辛さに悩んだものだが、自分がiphone6Sにしてからは随分と馴染んだものである。

IMG_8747.JPG
□経年劣化

そんなipadも…2014年9月にウチに来たから…2年と6か月、も経つのか。

そろそろ買い替え…と言う気は特になく、このまま使用する。新型も大差無さそうだしなあ…進歩はしているのだろうが、ウチでのタブレットの使用用途では大差無い。

但し、ケースは別…クリア樹脂の宿命だが黄ばみと汚れが酷い。G-SHOCKのイルクジが変色するのと同じく紫外線劣化なので致し方無し…当時もとりあえずで選んだしな。

IMG_8746.JPG
□バンパータイプ

とりあえずで選んだと言えば、iphone6Sのカバーがコチラ。

6Sが出たばかりで殆ど選択肢が無く、とりあえず…で購入したのだが、使い勝手の良さに未だに使用している。結局、角を守り前面と背面にクリアランスがあれば良いのだ。

以前、エスカレーターで手を滑らせて落とし、2階分ほど落ちたが無傷の高性能である。

ipad.jpg
□激安

なので、ipadのケースもバンパーで良いだろう…と見付けたのがコチラ。

…あれ、ipadmini…だった、と、思うが…世代は何だっけ。確か、2…だった様な…とwebで調べると背面に記載有りとの事… A1490はやっぱり、mini2だったか。

で、こちらは初代用に見えるが…2にも対応できるのか?

ipad002.jpg
□サイズ確認

そもそも、miniとmini2はどう違う(形状的な意味で)?

調べてみたところ、縦と横は同サイズ…厚みが、0.3mm増し…なら、ほぼ同サイズと見て良いかな。上記のケースもキッチリピッタリとは言えずとも、使用は可能だろう。

IMG_8742.JPG
□ABEE TA-AM01-GMK iPadminiアルミバンパー GM

うし、イケる!…と驚異の83%引きで購入…送料を含めても1,200円と言う驚異的な安価で購入する。ヨドバシwebで見たら『販売終了時 ¥20,550(税込) 』だった。

他の製品を見るとPCケース、ヘッドホンスタンド等、アルミ製品が多い模様。

□取付

製品を取り出して…うん、キレイなアルミの削り出しパーツだ。20,000円だとやや高価に思えるが、10,000円以下の質感では無い。型落ち用とは言え、安価に過ぎるな。

四隅を止めているボルトを外し、バンパー内側に緩衝材(付属)を貼り付けて、ipad本体を載せる…フタを被せる様に載せ、四隅のボルトを裏側から止める…作業は至極簡単だ。

IMG_8744.JPG
□完成

そして完成!…おおお、なんだろうこの質感の良さ。指触り滑らか…。

…この手のモノならギルドデザインがベストだと思っていたが、このアルミの質感もかなりのモノ。どこぞのエンドミルの跡が有る様な工業製品とは比較にならない。

IMG_8745.JPG
□背面

背面も、ipadの質感にも劣らないレベルの、滑らかな指触りと綺麗なエッジの処理…そりゃ20,000円のバンパーだものなあ…それを送料込み1,200円で購入出来たのは幸運。

…を通り越して、やや申し訳ない気持ちにすらなるな、このレベルの製品だと。

なんだかipadまで一段と良くなった様な錯覚を覚えるが、これでもう何年かは使える気がする。まあ、壊れなければ変えそうにないしね…それもバンパーが守ってくれるだろう。

ちなみに【訳アリ】とあるがweb上に説明は無く、取り付けた今でも何が訳アリなのかが分からないままだったりもする。

POWERAGE FURライダース購入! [装備・小物類]

以前に、30%Offのタイミングで…!と悩んだパワーエイジのジャケット。

IMG_7707.JPG
□購入

…を、思い切って購入!と言うか、購入してもらいました奥様に。これで、夏のメッシュジャケット(Daytona製50%Off)を除き、オールシーズン奥様ジャケットだなあ。

ヘルメットもグローブも…90%位、奥様支援で成り立っております。家計からならまだしも『奥様のお小遣い』分から支出されている為、本当に頭が上がらないのです…。

IMG_7681.JPG
□恩返し

これはどこかでまとめて(具体的には事故の賠償辺りで)恩返しをせねばならん。

…等と思いつつ、とりあえずはお安い所でお昼ご飯をば。矢口は『いそべ』で『黒旨特製わんたんめん』を献上する。ちなみに黒よりも白を気に入られたご様子だったりする。

IMG_7759.JPG
□羽織ってみる

さて、購入後恒例の一人ファッションショー的な。まあ、撮影出来ている時点で、奥様が見てるんだけどね。お店で試着してみる時とは違うよね…落ち着いて試着出来るし。

そして羽織ってみると意外と丈が長いモノだなと感じてみたり。2~3㎝ほど短いイメージだったんだが、画像で見ると長いんだなと思う。腕を上げるとちょうど良いのかな。

IMG_7760.JPG
□背面

インナーのジップ、内部ジップ、最後に比翼のジップを上げてみると、それなりにジャストフィット…すると、背面のプロテクターが浮かび上がる事を確認する。

装着感はキツい訳でも無いのに、パッドが浮かび上がるのは走行時にプロテクタがフィットする為の物なのだろう。腰回りもしっかりとしているご様子。

IMG_7847.JPG
□暑い

しかし、あんづぃ。まあ、真冬に高速道路の走行までも想定したジャケットを、室内で着れば暑いよなあ…とは思いながらも、予想以上の暖かさににんまりとする。

これで前回、保土ヶ谷Uターンとなった江ノ島ツー(と言う名の状態保全走行)にも行けるかな。真冬とは言え…だからこそ、車体は常に動く状態にしておきたいしね。

IMG_7870.JPG
□グローブも…

グローブも新調したい…ところだが、流石にここは自分で買わんとだよねえ。

とりあえずは通勤でも使用していた、パワーエイジのゴアテックスグローブを合わせてみる。迷彩柄がちと派手か…オリーブカラーのグローブで検討しようかな。

これで、Wのブレーキも寒さも不安が解消出来たし…週末はテストと行こうか。

【POWERAGE】ライダースジャケットあれこれ【FURライダース】 [装備・小物類]

3シーズン装備の限界を思い知る1月の半ば。

最高気温が10℃を切り始めると、ヒートテック系インナー等の重ね着による誤魔化しが限界に達する。オールシーズン使える代わりに薄いんだよな3シーズン。

PJ577_HBGY.jpg
□FURライダース 30%オフ

定価が32,800円の30%(9,840円)offで22,960円で24,797円(税込)になる。

当初の価格表示が税抜な為か、32,800円の商品を30%オフで購入したのに24,797円の支払いとなると何とも微妙な気分になるのは自分だけだろうか。

目に付く価格だからと小売店が税抜表示をするものだから、税率8%が結果的に物凄く目立つよなと言う。ああでも税込表示だとそこから、30%引かないと行けないのか。

まあ、それはさておき、30%オフである。ざっくり1万円オフ。

去年のこの時期はまだダブさんが納車されておらず、専用のウェアも無く…でもウェアの価格推移だけは確認している。POWERAGEは、30%オフが底値だ。

そう考えると買うべきタイミングは今だろう…が、色々と弄繰り回した(しかもしくじった)おかげで予算が大幅減。月次予算(お小遣い)の凡そ半分でもある。

しかし、ここまで値引きがされつつ、サイズが豊富にあるのも今だけ。

POWERAGEは平均身長(175㎝前後)でXLサイズとなる為、XLサイズが簡単に無くなる。それもまた昨年のSALE時に学んだ教訓でもある。が、しかし。だがしかし。

昨年の冬はどうしたんだっけなぁ…と考えていて思い出した。

1月下旬に納車され、2月中旬にもうロッキングプレートの除去手術があったんだ。その後もリハビリによる筋力回復まで乗る事が出来ず…春を迎えた訳か。

そりゃ、真冬用のウェアが無い訳だ…無くても問題無かったから、だ。

2016-04-04T15_40_34-caa64.jpg
□PJ-562 M-65 コットンライダース

そして春先となり、奥様にPOWERAGEのコットンライダースとJRPのグローブを購入してもらう…それまでは、B用の装備(N3BにPAのグローブ)で凌いでたんだっけ。

そうか、ひょんな事から思い出したが、ロッキングプレート除去から1年か。

ま、それはそれとして。このジャケットを入手して以降、真夏以外はこのジャケットを愛用…文字通り、3シーズンだな。春、秋、冬の偏りがあるけども。

真冬用にFURライダースを購入すれば、このジャケットは春秋用に限定出来る。季節毎に併せた方がジャケット自体の損耗も少ない…と考えると、買うべきかな。

何となく真冬も乗り切れていた様な錯覚があり、誤魔化し誤魔化しで来ていたが気温が10℃を下回る様になり、ダブさんの出動回数がめっきり減ったしな…。

多少、無理をするだけの甲斐はある、と思う。多分。

2016-08-19T21_42_47-d66ca.jpg
□HBJ-035 メッシュライダースジャケット

ちなみに夏には、Dytonaのメッシュジャケットがある。昨年9月、ツー用に購入。

…したんだけども、その後に胃腸炎で長期休暇、回復しかけた頃にIgA血管炎で入院一歩手前の休職&軟禁生活で、試着以外には一度も袖を通さずに、冬を迎えたっけ。

あれ、ジャケット購入の検討が、病気と怪我の回顧録になっているのは何でだ。

ええと病気と怪我はさておいて、これで、春、夏、秋…とシーズン毎の装備が整った訳でダブさんが納車されてよりもうすぐ一年…きちんと装備を揃えて置く事にしよう。

…なんて言いつつ、グローブはJRPオールシーズンの1双のみだったりする。

でもJRPは真冬用の革グローブが無いと言うか…心許ないんだよね。とりあえずBで使用していたPOWERAGEのゴアテグローブがあるから、それはそれで良いか。

来々期予算(次月お小遣い)までは、それで何とか持つだろう。

【Sony】ウォークマンとシリコンケース【CKM-NWS780】 [装備・小物類]

20代を過ぎて…いや30代に入り始めた頃から、本当に音楽を聴かなくなったな。

og_image.jpg
□君の名は

今回、ウォークマン購入の理由となった『君の名は』の曲も何年ぶりの楽曲購入だろう。

いや、楽曲云々よりも、新しいアーティストの曲を聴くこと自体が何年ぶりなのかと思う。今、手元にあるのは20代までに聞いていたアーティストの曲が殆どだ。

blog.jpg
□インスコ

今回の『君の名は』に加えて、普段、そこそこローテしている曲を入れてみる。

『ケツノポリス』『ラックライフ』『槇原敬之』『DEEN』…かろうじてラックライフの『名前を呼ぶよ』が最近な位で、旧いアーティストばかりとも言える。

IMG_7472.JPG
□シリコンケース

ま、それはそれとして、シリコンケースを購入してきた。

当初は折角のアルミ削り出しだし、その方が手触りも良いし。バイクパーツは剥き出しなんだから、それで良いだろう…とも考えたのだが、何度か落としかけて怖くなる。

IMG_7473.JPG
□内容物確認

内容物は本体をまるっと覆うタイプのシリコンケースと、剥き出しとなる液晶を保護するシートのセット。うん、下部のデータ転送&充電コネクタ以外は覆われる形状だな。

IMG_7474.JPG
□保護シート貼付け

ステッカー貼付けは苦手だが、液晶保護シートの貼付けはもっと苦手。当初は剥き出しでの使用を想定していたのだし、やらなくても良いんじゃないかと逃げかけたのは秘密。

IMG_7475.JPG
□シリコンケース装着

シリコンの柔らかさを利用して、ぐにっとケースを変形させる…少しの伸びも利用して、液晶部分から本体を押し入れる…これ、出し入れしてると、いつかは切れる構造だな。

IMG_7476.JPG
□装着完了

液晶保護シートを貼り付け、シリコンケースも装着…これで装着が完了!

…うん、せっかくのアルミ削り出しな感触が全てシリコンの感触となる。まあ、保護ケースなのだから仕方ないと言えば仕方ないのだが、勿体無いと感じるのはバイク乗り故か。

IMG_7478.JPG
□背面

こちらはもう、何をかいわんや。なんかもうシリコンの塊みたいになっている。アルミ削り出しの(ry。仕方が無いとはいえ、厚みと幅が増してモッサリするなあコレ。

IMG_7455.JPG
□NW-A805とS13

2007年製造のA805と比較…10年の進化は凄い!

…と言えるほどに外観の変化はないなあ。液晶自体の精度は上がっているが、パッと見には小さくなってたりもするしな。表示情報は同じかそれ以上なのだろうが。

大きさも横幅が少しスリムなだけで…その分、長さが出てるしな。このジャンルはもう、ここが終着点なのかもしれないね。性能的にも目新しい変化はないし。

ハイレゾは別商品として、こちらは枯れた技術なのだろう。

機械商品は得てして、枯れた技術で安定製造されたものが一番、だしなあ。次の買い替えが10年後としたら、この路線は未だ生きているのか…それともハイレゾが平板となるのか。

【Sony】10年ぶり?のウォークマン【NW-S13】 [装備・小物類]

先日のスイスミリタリーの時計購入、その前のクラウドブックを購入時に蓄積したポイントで何が出来るか…と考えていた際、moraより音楽をDL購入したのを思い出す。

og_image.jpg
□君の名は

基本はCD買いなのだが、対象がアーティストでは無く作品であった場合、曲単位で購入出来るmora等の有料音楽配信サービスは、それなりにありがたい。

『君の名は』に魅かれたのか『RADWIMPS』に魅かれたのか、自分でもイマイチ分からない為、映画に使われた4曲のみDL購入したのだ。

だが、DL購入した曲を聴けるのは、我が家ではPCとウォークマンだけとなる。

IMG_7423.JPG
□NW-S13

但し、家にあるのはスポーツ用の防水ネックバンド型、あるいは10年近い前のNW-A805しか無く…そろそろ新型に変えても良いだろう、とNW-S13をポイントにて購入する。

メモリ4GBは少ないかと感じたが、どう考えても8GBは要らないしなあ。

IMG_7424.JPG
□本体&マニュアル&

最近の電化製品はコンパクトだなぁと思いながら開梱。幼少期はカセットテープが標準のウォークマン世代の人間には、やや寂しくも感じられる程の簡易さだ。

小学校まではカセット、中学~高校辺りまではCD、以降はMDか…20代半ば位から音楽がファイルと言う概念となり、再生媒体が固定化されてからもう20年も近い。

IMG_7426.JPG
□USBコード

あれ、A805の時はUSBコード+AC変換アダプタだったのに対して、もうUSBコードオンリーか。充電/転送も含めてコードがあれば成り立つ…からか。

USB給電は当然なのだが、旧い世代は『充電コード』が無い事に違和感がある。

IMG_7433.JPG
□本体

この手触りはアルミ鍛造か…背面はちと手触りが異なるが表面加工かな。液晶は然程大きくないが、アルバムの画像を名前が表示出来れば良いからこんなものか。

IMG_7445.JPG
□イヤホン

どこぞのリンゴさんと異なり、Sony製品は純正でもそれなりに高いクオリティのイヤホンが付属する。付属と言えば、イヤホンカバーがサイズ違いで2種類付属している。

…あれ、10年ぶりでは無かったか…と考え、このタイプは10年ぶりでもスティックタイプ等は所持していた事を思い出す。低用量で軽量なアクセサリタイプだったかな。

IMG_7450.JPG
□特殊形状

良く見るとイヤホンの先端となる形状が随分と特殊に見える…LとRの表記が無ければ、左右の判別さえ難しそうだが、装着してみるとフィット感はかなり良い感じ。

純正の付属品でも、下手なイヤホンよりも上等なのが良いよなあ、Sonyは。

IMG_7448.JPG
□セット

本体下部にある、転送及び充電に使用されるコネクタ…のカバーがイヤホンジャック根元に標準装備。埃等が入らぬ様にと付属する細かなカバーが有り難い。

IMG_7455.JPG
□NW-A805とS13

2007年製造のA805…やはり今のS13から数えて、もう10年は前のモデルである。

だが、意外と今でも悪くないデザインとアルミ鍛造の質感であり、実は液晶サイズに至ってはほぼ同サイズ…と使い勝手は決して悪くない、10年前のモデルでもある。

しかし、10年間のモデルともなれば内蔵電池も寿命が近い。充電時間は長く再生時間が短い為、電源が無い場所での使用は厳しい旧モデルである。

一昨年、事故での入院時にはかなり活躍してくれたんだけども…ね。

新しい相棒となるS13は果たして何年連れ添ってくれるのか…なんて話を先日のスイスミリタリーの時計でしたばかりなのは、ある意味、節目の年のせいだろうか。

【SWISS MILITARY】誕生日プレゼント【ML-245 / ML-311】 [装備・小物類]

電車通勤となってより時計が欲しい、と思う事が増えた。

バイク通勤と異なり常に視界に入る位置(メータ)に時刻表示が無い為、スマホ等に頼る他無い…のだが、スマホは常にパンツの尻ポケットに仕舞われている。

片手は鞄、もう片手はフリー…ならば良いが、電車のつり革を掴んでいたり、雨の日であれば傘を持っており、時間の確認の為だけにスマホを取出すのは非常に面倒なのだ。

IMG_7400.JPG
□SWISS MILITARY HANOWA

そんな折、奥様の誕生日が近づいた事、そういえば自分の誕生日に何もリクエストしていない事を思い出し、二人で時計を送り合うのはどうかという結論に。

…が、元々、時計にあまり興味が無く専門的な知識もない。

20代の頃、調子に乗ってタグホイヤーのリンクスに手を出した(当時価格30万弱)が、高級時計に価値を感じない事を痛感した程度だ。今回は程々に抑えたい。

時計で5万を越えるなら、OHLINSのサスが見えてくると考えてしまうタイプだし。

普段使い(スーツ)に良いデザインでお値段も…と考えて時計を見て回り、気に入ったのがスイスミリタリーと言う、その名の通りにスイスメーカーである。

IMG_7404.JPG
□ペア?

当初はペアで生産されている物をと考えたのだが、どうにもデザインの幅が狭く感じられる為、同メーカであれば良しと言うざっくりとしたプランへと変更する。

ペアだとデザインが同ラインでカラーも同じ…物によればカラーは選べる程度なのだが、それならば、それぞれに好きなデザインで購入した方が良いだろう。

IMG_7410.JPG
□ELEGANT CHRONO ML-245

メーカURL:http://www.swissmilitary.jp/item/689/
¥29,000(税別)

シンプルな文字盤が苦手な為、複数の文字盤を内包するクロノグラフタイプの『ELEGANT CHRONO』より選択。ラップ機能は特に要らないのだけどね。

中心部より外周へ向けて濃紺となるカラーに一目惚れ。黒一色も悪くないのだが、プライベートもと考えるとこの程度の遊びがある方が、使い勝手も良い様に思える。

IMG_7409.JPG
□ROMAN ML-390

メーカURL:http://www.swissmilitary.jp/item/641/
¥20,000(税別)

当初は別モデルを想定していたが、売り場で文字盤のカラーに惚れたとの言。色白な奥様の腕に馴染むカラー。確かに肌の色味が濃いと難しそうに見える。

シリーズはベーシックな『ROMAN』。ローマ数字が載るシンプルな文字盤に、日付が表示されるベーシックなデザイン。ベルト/ケースはML-245と共通デザインである。

IMG_7415.JPG
□裏蓋

裏蓋はメーカー共通デザイン…このメーカはこういう一つ一つのデザインが良いんだよなあ。文字盤のメーカロゴも良いし、国産とは違う方向性に新鮮味を感じる。

今回、初めて見つけたメーカだが、自分の中で今後の指針になりそうである。

しかし、付き合いの長い中でペアウォッチ等、何年ぶりだろう…と考えて15年位は前かと思うと中々に感慨深いものがある。そろそろ、半生に近い時間とも言える。

この時計が何年動くのか。二人でいる時間はあと何年なのか。時計と言うのは否が応でも時間を意識させるツールでもあるのだなぁと認識する次第である。

願わくばこの時計達にも、自分達にも永く良い時があらん事を。

【WINS】 ヘルメット(風神)へ取付けてみる【SoundTech】 [装備・小物類]

会社からの帰り道、無駄に遠回りまでして仕入れてきたSoundTech。

IMG_6837.JPG
□SoundTech2 PremiumSlim

早速…と言うには、帰宅後早々に寝てしまったのだけれども、その分、翌朝に早起きして取付けてみる事にする。さて迷メーカーの微妙なメットに適合しますかね…。

IMG_6838.JPG
□内容物確認

説明書にスピーカー本体、音量調節付リールコード、固定用マジックテープに位置調整用のパッド…と言ったトコロ。マジテが2枚付いているのは、やり直しも想定なのかな。

説明書は…うん、微妙。自社用メットへの取付方法でで丸々表1ページ、裏で半ページを使用し、他社は「その他」と適当な括りで半ページ以下…うん、使えねえコレ。

IMG_6841.JPG
□取付シート

メット側へ貼り付けるマジテ。一枚は雷神に使用して、もう一枚はAraiのClassicMODの方へ貼り付けておこう。使い勝手次第では、もう一つ購入しても良いけどね。

IMG_6842.JPG
□分解可能

一応、内装は外せます…との記載があったと記憶している雷神の内装パーツ。外せないと衛生的に問題が出るからなあ…と思いながら、確認はしていなかったのだが。

固定方法がちょっと微妙ではあるけども、内装は外せる様で一安心。

IMG_6843.JPG
□チークパッド

内装はチークパッドと、センター部分の3つに分解できる模様…なのだが、今回はチークパッドが取り外せれば良いので、分解して構造を確認するのはまた今度で良いや。

そして、耳を逃がすというか、空間となる部分はチークパッドと一体なんだねえ。

IMG_6844.JPG
□パッド型取り

で、あれば、パッドに張り付ける必要がある訳で、パッドの空間部分を確認して、裏側を取付シートの裏側に充てて型を取る…これを切り抜いて、チークパッドに張り付ける。

IMG_6845.JPG
□型取り完了(失敗)

はい、失敗…この時点では気が付かなかったのだが、貼り付ける時に左右対称で取ったら、片側は貼り付ける時に粘着部分が逆になる…と言う事に気が付くけれども後の祭り。

IMG_6846.JPG
□取付

幸いにもスピーカーを固定出来るだけのシートの余りがあったので継接ぎでチークパッドへ…そしてチークパッドをヘルメット本体へと取付け、配線を綺麗にまとめて完成。

IMG_6850.JPG
□完成

画像的に見え難いとは思うけれども、場所的に撮影が難しいのでこれで勘弁。まあ、実際に使用してみてスピーカー位置は変えるだろうし、付いている事さえ分かれば、ね。

IMG_6848.JPG
□ipodshuffle

室内でナビ…をしても、案内音声は出ないのでお試しがてらにipodshuffleを繋げてみる。

うん、そこそこの音はする…が、ちょっとボリュームを上げると音割れもしている気が。このボリュームでの実走行した訳ではない為、走行時の実用性は不明。

でも、shuffleだとメットと一体化して使い勝手は良さそうに見える。

【WINS】会社帰りに購入しよう【SoundTech】 [装備・小物類]

SoundTechについて思い付いたのが就業中。

会社帰りにラフロでも…と考えるも今日は木曜日でお休み。しかもSoundTechの提携て2りんかんがメインの様な…ラフロはB+COM推しの様な気がし始める…2りんかん行くか。

IMG_6827.JPG
□池上線長原駅

家から行くのであれば「246溝の口」がアクセスも良く距離も短いが、帰宅しスーツからライディング用の服に着替えて、BかWを駐輪場から押し出し暖気して…いや無理だわ。

じゃあ、帰宅途中に…職場から最寄と考えると「南千束」の方が近いと思われる。最寄駅は池上線の長原…会社から大崎広小路まで歩いて数駅…うん、行ける範囲だな。

でも、都内に住んで40年、池上線沿線に住んで30年…初めて聞いたぞ、この駅の名前。

IMG_6828.JPG
□2りんかん南千束

地図で見るよりも遥かに駅から近い…ローカル駅とは言え、これほど駅近の量販店は他に無い。…と言うか、都内かつ街中にあるバイク量販店て他には無いから、か。

今は無き世田谷NAPSも世田谷を名乗りつつもほぼほぼ狛江市と言う僻地、ライコ東雲に至っては江東区ながら完全に埋立地の工業地帯(湾岸真横辺り)と言う立地。

しかし、バイクならここから15分もあれば帰宅出来るのに…電車だと小一時間掛かる。

IMG_6832.JPG
□小法師蒲田店 焼豚らーめん+ライス

池上線を終点まで乗り蒲田へ…ついでに夕食を小法師蒲田店にて。

この後、京浜東北線にて川崎、南武線へ乗換えて最寄駅まで…途中でJRに乗り換えるなら、ついでにバイクでは行けない(止められない)店で、夕食とする。

久々に食べる喜多方もどきは悪くないが、焼豚の厚みが2/3に減量されているのは残念。今の胃袋には良いんだけどね…減量なら値下げすべき。これで1,100円はちと割高だろ。

IMG_6837.JPG
□SoundTech2 PremiumSlim

バイクなら15分と掛からぬ所を、小一時間かけて帰宅…不便だよなあ電車。

購入してきたSoundTech2 PremiumSlimを取り出し、パッケージを眺める…不安になるほど小さくて薄型なパッケージ。少し前のUSBメモリとかが入っていた様なサイズである。

この中にスピーカーが入っていると考えると、やや不安になる大きさと薄さ…ま、今日は無駄な遠回りで疲れたし、取付は明日にでも回して休むとしよう。

IMG_6835.JPG
□レシート

ちなみに、購入金額は4,320円で-500円チケットを使用して3,820円。

ネット販売程ではないにしろ、店舗で多少でも割引があるかと思いきや、完全に定価販売…チケットが無かったら実店舗では買わないだろうなあ、これ。

ネット販売を好まず、現品を手にして購入したい派でもこうなると…ね。

在庫を抱えて即応出来るのは店舗の強みではあるが、その体制故に商品価格を押さえられず…結果的にネット販売に客を奪われ、さらに値引きは難しくなる、の悪循環かもな。

IMG_6834.JPG
□500円引券

そんなことを考えつつも割引券はキチンと使用…したところ、こちらをどうぞ!…と貰ってしまう500円引券。あれ戻ってきちゃったよ割引券…なるほどこういう戦略か。

実店舗が無くなると困るし、割引券を使用しながらではあるが、少しでもお店を応援しますかね…そろそろW650のオイル交換もあるし、オイルでも買いに行こうかな。

【ASUS】 クラウドブック、 セットアップ。【E200H-8350】 [装備・小物類]

さて、今日はお休み…なんだけども、夕方まで雨模様でございます。

奥様は帰省中だしのんびりお掃除でもして、クラウドブックのセットアップでもしますかねっと..夕方までに止んだら、ちょっとBを出したいかな…バッテリ上がりが怖い。

IMG_6575.JPG
□ASUS E200H-8350

クラウドブックについては先日に触れているので、今回はもうちょっと踏み込んだ本体のスペック等を…OS、CPU、メモリ、ストレージが分かればどんなPCか分かるよね、と。

OS :Windows 10 Home 64ビット
インテル[レジスタードトレードマーク] Atom[トレードマーク] x5-Z8350 プロセッサー
メインメモリ:4GB
ストレージ:eMMC32GB/SD32GB

eMMCについてはここ数年で平準化されたストレージで、HDより高速でSSDほど高速ではない、フラッシュだな。スマホやタブレット等のストレージとしても使用されている。

IMG_6583.JPG
□本体

ちなみに春に発売されたモデルよりわずかにCPUが性能向上、メインメモリが2GBから4GBへと変更…しても実売35,000円、全モデルは30,000円以下とは凄い時代だよな。

こうして本体を取出して眺めてみても、一昔前のネットブック的な安っぽさも無し…まあ、上位モデルやメーカーPCに比べれば多少の質感は落ちるが、PCは性能だしな。

IMG_6581.JPG
□microSD

eMMCの32GBは、OSを含むストレージ領域の為に実際に使用出来る領域は少ない…為か、最初からmicroSDが同梱される。仮想HDDかもありかもしらん…ね。

で、仮想HDD化で32GBは少なかろうし、64か128か…そもそも転送速度はなんぼ…と見たら、地味にClass10でやんの…なら同等かUHSで64GB以上にしからでないとダメ…だな。

IMG_6586.JPG
□グレア

このPCを購入前段で調べたところ、最も評判が悪かったグレア(光沢)ディスプレイ。

blog用にとディスプレイ画像を撮るのであれば映り込みが気になるグレイだが、普通に使用する分にはノングレイよりも暗色、特に黒が綺麗に生えて好きなんだけどねえ。

ま、電源が入ってないと自分がモロ映りするから、カバー付けたままだけども。

IMG_6597.JPG
□セットアップ

さてセットアップを始めますか…ほぼWindows自体のセットアップだな…8以降はMicrosoftのアカウントがある事を前提か…ま、office2016で作っておいたから良いけども。

あ、LAN端子が無いから無線LANが必要か…ルータも側に置いておこう。

IMG_6601.JPG
□一時完了

Windowsの基本設定を終えて…ブラウザはやっぱりEDDGEか。親父の新PCの時と一緒だなあ…とか考えながら、自分のblogへと繋いで見たり画像を壁紙にしてみたり。

さって、ここからカスタマイズ…自分のPCにする為のセットアップを始めよう。

IMG_6605.JPG
□officie系インストール

…と、細かなセットアップの前にoffice系は入れておこう。

Word…はいいかな。でもExcelは入れておかんと趣味的にも厳しいよねえ…物理ドライブのないクラウドブックだとデータDL方式のインストールはありがたいね、うん。

Microsoftアカウントがあれば、シリアルの入力だけでインストール出来るしね。

IMG_6608.JPG
□完成

Excelの他には圧縮解凍ソフト、テキストエディタ等を入れて…ブクマ等をEDDGEに…微妙に使い辛いな、Firefoxに変えようか…等と弄繰り回して概ね完成。

youryou.jpg
□容量

容量的にはこんな感じ…32GBのeMMCの使用可能領域が28.3GBで、OSやプリインストールアプリ等で圧迫されて空き領域が17.3GB…と言うのがほぼ初期値である。

あれ、思ったよりもあるな、初期値での空き領域。直ぐに埋まりそうだけども。

youryou2.jpg
□容量2

んで、Excel等のアプリをインストールして、iphoneを繋いで画像をDLしてみる…おお、凄い勢いで領域が減少していく…空き領域が一気に6GB辺りまで減少。これはキツイ。

HDDでの話にはなるが、総容量の1割はテンポラリに食われるしな。

youryou3.jpg
□最終的に

ここで活躍するのがmicroSDの拡張領域…なんだが、iphoneの画像をDLしただけでこれだけ埋まるか…やはり32GBではストレージとして使えるレベルに無いんだな。

そしてメインストレージは空き領域が12GB…最終的に5GB程度の容量を消費したか。プリ系アプリも削除したんだけどね…Excel2016だけでも3GB以上は食うから、こんなものだろう。

とりあえず、リビングのサブノートとしては必要充分だから、これで良いか。

無線ルータと持ち歩けばどこでもネット環境が整う訳だし、意外と使い易いキーボードのおかげでblogの様な情報発信にも問題は無い…泊まりでのツー等で実力を発揮してくれそうだ。

こうなるとやっぱり、走行を記録してくれるGPSロガーが欲しいなあ、うん。

【ASUS】 ノートPC?いえいえ、クラウドブックです。 【E200H-8350】 [装備・小物類]

9月10月と例の病気で休暇となったワケで。

9月はまだ半分を有休を消化(今の病院までは傷病が使えないのもあり)と多少は給与があるも、10月は無収入どころか、年金、保険、住民税etcが差し引かれてマイナスに。

ま、そんなワケで緊縮財政真っ最中なのにも関わらず、プチお買い物。

IMG_6567.JPG
□山手通り

現在は目黒近辺での仕事となる為、スーツで電車通勤…世の中としては極スタンダードなのにストレスを感じるのは社会人としれアレなんだろうなあとか思いつつ。

金曜日の夜…明日からお休みということで、山手通りをふらりと歩いてみる。

IMG_6569.JPG
□池上線

実家が池上線沿いにある為、五反田まで歩いて…と思いきや、山手通りを下ると駅的には大崎広小路が近いのか…初めて訪れた駅かもしれないなあ、なんて思いながら。

しかし、池上線もNTT系列に通っていた頃には使用していたのだが、あれから5年…か。すっかりきれいな車体に…あれ、内部は白色じゃなく暖色系の照明に代わってるのか。

IMG_6571.JPG
□実家

実家の飯も相当に久しぶり…共働きでは手間的にコストのある焼き魚をリクエスト。

…おお、そういえばもうさんまの季節…も旬を過ぎた位か。目黒も品川も祭りを終えてるしなあ…今年は本当に季節が判りにくい。夏から秋を飛ばして冬に来たからなあ。

IMG_6573.JPG
□川崎ヨドバシ

ちなみに本日の本命は、川崎はヨドバシ。ここで目を付けたクラウドブックを買いに。

再び池上線へと戻り、蒲田へ…JRは京浜東北線へと乗り換えて、川崎。武蔵小杉の目黒線と南武線ほどでは無いにしろ、ここもまた乗り換えがちと面倒だよなあと思う。

IMG_6576.JPG
□クラウドブック

クラウドブック…てのはアレだ、要するに一昔前のネットブックのクラウド版。

要するにネットを主体とするのは変わらないが、当時より高速となった無線LANを前提、またストレージをクラウド前提とした為、HDが無くeMMCを32GBほど搭載する。

https://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS-Vivobook-E200HA/

購入した機種を知りたければ上記URLから…クラウドブックを知りたければ、各自で調べると良いと思う。まあ、興味がなければ流してよいジャンルだと思うし、ね。

あ、あとクラウドブックの特長としては販売価格が安価…これで実売35,000円程度。

IMG_6588.JPG
□小ネタ

新しいPCをセットアップ…する前に、メインPCからのデータ移行も必要か。

そんなことを考えた矢先に奥様が実家へ帰省為されるとの事…うし、これでリビングっつか40何インチのテレビも独り占めだわ…うん、テレビ?そういえばHDMIが。

…うん、メインPCも省スペース型なんだがHDMIはあるし、もちろんテレビにもある…PS3のHDMIケーブルが余っていたし、TVに繋げば使えるんじゃね?的な…うん、OK。

まあ、TVとディスプレイでは解像度自体が違うし、PCも2,000辺りまでしかサポートしてないし…で、繋いでは見たものの、大画面化は特に意味がなかった気がしないでも。

さてこちらでデータをまとめて、クラウドブックのセットアップをしますかね。

シレックス 『風神』 ぷちカスタム。 [装備・小物類]

先日の2りんかん及びKN横浜で仕入れたもので、風神をプチカスタム。

IMG_6484.JPG
□スモークシールド

セミスモーク設定のないスモークシールドは、大抵が夜間は真っ暗に見える。SIMPSONのバンディットがそうだったし、SHOEIのワイバーンもそうだったのだから。

ただ、これは…と言うかB自体を通勤に使わないのであれば、夜間走行の可能性はグッと減る。長距離には行かないので、夜間の長時間走行の可能性も低い。

あとはまあ、意外にこの形状が気に入ったので試してみるか、と。

IMG_6478.JPG
□開閉ギミック部

基本構造はワイバーンや今のRAZZOに近い、シールドをマイナスヘッドのボルトでシールドの上から固定する方式…なのだが、このボルトヘッドの潰れ具合の見るに、だ。

形状に合わないマイナスで無理に回した結果…の傷なのだろうなあ。

IMG_6479.JPG
□コイン使用

ちなみに大型のマイナスが無い場合…と言うか、この手のボルトはコイン(1円玉=アルミ推奨)で回すのがボルト傷も入らず、トルクがかかるのでおススメ。

第三部のキリンも、最後にコインでワイバーンのシールドを締めてるしね。

IMG_6482.JPG
□シールド除去

うん、シンプルな構造してんなあ、これ。帽体側にマイナスの受けがあるだけか。まあ、販売価格と製造コストを考えるとこんなものか。競艇とかのヘルメットに似てる…かなぁ。

IMG_6488.JPG
□酷い

本体側に固定及び段階的に開閉するギミックが無い為、当然、シールドについているパーツ類だろう、と付属のシールドから外したのだが…なにこの潰れ具合。

IMG_6489.JPG
□固定パーツ

ちなみにこちらが外側から固定するパーツ…先ほどのパーツは、シールド内側からこのパーツを固定する為のガイド的な働きをするパーツなので、普段は見えない。

シールドの交換をしなければ、見えない…気づかない部分だったな、これ。

IMG_6491.JPG
□こちらも

片側だけなら良いのだが…そんな筈はなく、やはり両側共に潰れている。

これは恐らく製品の組み立て工程が適当かつ組上げの際に電動工具を使用しているなと想定が出来る。キチンと嵌めずに電動で締め込めば内部は潰れ、ボルトには傷が入る。

デザインは好みであれ、性能的には褒められた物ではないメットなのだが、触るほどにマイナスが目立つのはちょっと悲しいかなあ。いくら安いにしても、だ。

IMG_6498.JPG
□クリアランス

ちなみに、シールドと本体の隙間が大きい為、この部分からの風の巻込みがある。ジェットタイプよりは良いが、一般的なフルフェイスと比較すると密閉性はかなり低い。

まあ、顎の迫り出したデザインの為、そもそもフルフェとしての密閉性は無いのだけども…シールド付のオフロードメットと比べても、やや低いと言わざるを得ないのレベル。

今までがジェットだし、B用だから良いか…と思えるので妥協は出来る。

中型以上のバイクでメインのヘルメット、それもフルフェイスとして性能が期待出来るだけのモノでは無い…そういう用途で購入を予定した人は、諦めた方が良いと思う。

IMG_6494.JPG
□交換

さて、それはそれとしてシールドを交換…うん、予想通りと言うか予想以上と言うか、明るい室内で暗く感じるレベルの為、夜間時の使用はちょっと厳しいかなあ。

また、クリアの時は気にならなかった部分が、気になる人もいるんではないだろうか。と、言うか、スモークにするとシールドがデカく見えるなあ。

IMG_6501.JPG
□Stage6 ステッカー

こちらはKN横浜で仕入れてきたステロクのステッカー…さて、どこに貼ろうか。

上部か後部か…と考えて、形状的に顎と言うかマズル部分へ貼り付けてはどうかと思い、試してみると予想以上にフィット…おお、ここで良いんじゃないかな。

IMG_6502.JPG
□貼り付け完了

マズル部分に良い感じに張り付いた…が、文字部分は良いとしても☆マークがラインと大きくズレそうなので一度カットし、少し下にズラして貼り付けてみる。

うし、悪くない。横から眺めた時に良い形状のメットなので、サイドに張り付けたのは正解か。後は後ろにももう少し、何らかのデザインが欲しいかな…奴に頼むかな。

IMG_6507.JPG
□プチカスタム完成

スモークシールドへの交換とステロクのステッカーの貼付が完了。とりあえずは…こんなものかな。真っ白な下したての雰囲気は無くなったし、見栄えは悪くない。

性能はまあ、前述の通りだけどもB用のメットとしてはこんなものだろう。

IMG_6523.JPG
□走行テスト

ちょうど夕方から出掛ける用事があった為、Bとこのメットで出掛けてみる…うん、11月上旬の空気にこのメットは寒いわ。フルフェイスなのに、なあ。

まともなジェットタイプ+ネックウォーマーなら防寒性が上かもしれない。それほどに密閉性が低いというか、シールドの隙間から風が入ってくる量が多い。

やっぱり、フルフェイスとして及第点なメットでは無い…か。

IMG_6520.JPG
□夜間時スモーク

ちなみにスモークの暗さは想定以上。

車道にある物は基本的に自身が発光するか、反射板等により光を放つ為に問題無いのだが。尾灯も前照灯も装着してない自転車や、車道を歩く歩行者は視認出来ない。

前方を走行する車両が無い時は車道左端を走る事自体が無いし、前方に車両が居れば自転車及び歩行者を大きく避ける為に予測が可能。擦り抜け時は低速だし。

…とは言え、これはちょっと夜の使用は無理、かなあ。昼専用のメットとするか、夜間はシールドを全開とするか、のどちらかでないと走れないだろう。

ちなみに、スモークの暗さの順でいえば、ワイバーン>風神>バンディット、な感じかな。

電圧計の装着と細々諸々。 [装備・小物類]

前回の電装系トラブルに端を発し、電圧計を購入したのはつい先日の事。

IMG_6460.JPG
□電圧計取付

分岐用配線も購入済みであり、作業的にはフロントカウルを外して…繋げるだけ。

電圧計の追加を想定し、前回の作業時にライトガードは装着しておらず、フロントカウル内に予めアクセサリからの配線も用意していた為、特に記載する作業は無かったりする。

まあ、時間的にも取付&組立まで15分と掛からず…だしなあ。

IMG_6462.JPG
□電圧計アップ

思いの外、デカい、と感じた。あれ。同メーカーで空燃比計と油温計を揃えており、それらよりは一回り小さいメータ(機能的にも)と感じていたのだが。

ちなみに装着後にキーをONにすると12後半の数値を表示し、E/gを始動すると13前半の数値を表示。ヘッドライトをONにすると12後半の数値…まあ、こんなものか。

IMG_6463.JPG
□通院

ちなみに本日は、3週間ぶりの通院日であったりもする…。

前回のトラブルよりBに触る時間が取れず週末の作業となった訳だが、既に通院の予定が入っていた為、その前に取り付けてしまえ、と出掛ける直前の作業を実施した。

ちなみに検査結果(採尿・採血)ではおおむね良好であり、本日から投薬も中止…次回の診察日まで様子を見て、問題が無ければ観察期間を延ばす、との方向である。

しかし採血の結果後に診察とは言え、予定より時間が掛かるのは大病院ならではか。

IMG_6464.JPG
□まっち棒

武蔵小杉まで来たので、もう少し足を延ばして溝の口…と言うのもあるが、2りんかんとKN横浜(午後開店)での買い物も想定していた為、この辺りで昼食を。

ここ数か月はランチ営業を取り止め、とされていたので期待はせずに訪れる…ああ、今日もお休みかと思いきや、入り口の下に「本日12:30より」とのお知らせが。

IMG_6465.JPG
□ランチサービス

まだ30分以上もあるが、どの道、13時を超えないとKNが開店し無い事を考えれば、ここで食べない手は無い…のりやを除けば、この辺りで和歌山系を食べれる店は他にない。

休日も有効なのかは不明だが、変わらず半ライスが無料+餃子3ケが100円と言うランチサービスはありがたい。餃子は無くとも良いのだが、なんとなく注文。

渋谷や他の店舗は閉店、ここも夜だけと聞けば経営が苦しいのだろうと想像出来るし。

IMG_6467.JPG
□和歌山ラーメン

しばらく夢に見続けた和歌山ラーメンである。不味かろうはずがない…と言うか変わらず、和歌山系とご飯の組み合わせには至福を感じる。大盛りも致し方ない。

まあ、豚骨がダメと言う人には、匂いキツ目なのでお勧めは出来ないが。

みなとみらいの頃ですら、かなりの遠回りとなる為に滅多に来れない店ではあったのだが、電車通勤となる今では、さらに訪れる頻度が下がりそうな予感が悲しい。

IMG_6469.JPG
□KN企画

再びR246へと戻り、元石川への分岐辺りで側道へ…元石川とは逆方向へハンドルを切れば、KN横浜のすぐ側へと通じる道に出る。国際プール横のあの道である。

Bを元の形状に戻してより幾つか気になるパーツが出始めた事もある…のだが、何よりもこのタイミングでイーチさんが長期休暇に入る為、自然と訪問回数は増える。

ま、今回はあちらでは扱いのないパーツを仕入れる為に訪問したのだが。

IMG_6470.JPG
□電圧計夜間

他にもいくつかのお店を回り、気が付けば陽の光も落ちて…バックライトLEDが無く文字のみが浮かび上がる電圧計の文字の大きさに、ちとビビる。デカいなこれ。

ま、それはそれとして。アイドル時に12後半の電圧がスロットルを開けると電圧が低下…12半ば辺りまで落ちる。それ以上は落ちないが、これはバッテリの劣化…かな。

…アクセサリから取っているから正確ではないにしろ、回転を上げているのに電圧が落ちるのは怖いなあ…一度、バッテリに直接テスタを当てて見ないとな。

大きな消耗品を変える時期も過ぎたし、そろそろバッテリも交換かな。

IMG_6471.JPG
□R926 アルミダンパー
今回、購入してきたパーツの一つがこちら。

iphone6用のアルミダンパーである…台湾アルミパーツ工場ではRC系も製造されているとは聞いていたが、スマホのケースまで出していたとは思わずビックリ。

アルミダンパー系が軒並み高価なのに比べ、税込2,450円と言う安価さは大丈夫なのか。

Silex フルフェイスヘルメット 『風神』 [装備・小物類]

みなとみらいを離れることが決まる、少し前、の話である。

IMG_6340.JPG
□到着

そろそろ冬場のメットを、リードのRAZZOⅡより変えねばなぁ…と悩んでいた先に量販店で見かけたメットがある。シレックスと言う聞いた事が無いメーカのメットだ。

IMG_6343.JPG
□風神

その名も、『風神』。…ヘルメットに漢字と言う失敗感漂うネーミングながら、SG規格は通過しており量販店で販売される程度の信頼はある…と踏んでの購入。

ちなみに初めて見かけた時は15,000円(税別)だったのだが、気が付けば16,000円(税別)に値上がりしていた為、在庫が無いながらも安価なネットで発注。

店では16,000円(税別)が、ネットでは13,000円(税込送料込)である。

しかも木曜日の夜に発注し、土曜日の朝に到着である。そりゃ量販店では試着のみ、ネットで購入って流れにもなるわなあ…当然、量販店も潰れるわな。

IMG_6345.JPG
□カバー付き

まあ、それはそれとして、2万以下のフルフェイスと言う事で性能的な期待は最低限、付属品等も期待していなかったのだが、意外にメットカバー等が付属していたり。

IMG_6351.JPG
□セット

とりあえず、ざっと見て問題が無い事を確認し、W用のMODの横に設置…この後、出掛ける予定があるので細かい部分は帰宅してから確認しよう。

しかし、こうして自宅であらためて見ても…バンディットのパクり感が凄いね。

口と言うか顎の辺りのデザインがそう感じるのだろう…逆に目の周りは大きく空いているので、バイク用と言うよりは、パイロット用みたいにも見える。ガンダム的な。

ま、普通のフルフェはつまらないし…とB用に選んだ下道用だから良いか。

IMG_6359.JPG
□なんつっ亭

ようやく電車通勤にも慣れて来た為、この日は電車で川崎へ移動。

一人で電車に乗るなんて(しかも仕事以外で)何年ぶりだろう…等と考えながら、駅を中心にあちこちでお買い物…ついでに、滅多に来れないなんつっ亭にてらーめん。

昔は美味しかったのに…と言うか、もっと味に勢いがあったよなあ。今では不味くは無くとも…と言うか、無難であるけども…と言った評価しか出来ない味に。

一目で分かる焼き豚の劣化…いつの間にこんな、脂身たっぷりで出来の悪いモノに。

IMG_6368.JPG
□Element

ちなみに、川崎まで出掛けた本命の用事は商品売切れで撃沈。次点も売切れで撃沈。

あれ、らーめん食べに来ただけ…?感は拭えないまま、ムラスポでelementのステッカーを購入してきたので、風神の後頭部に張り付けてみる、うん、ちとズレた、失敗。

あれ、なんだか、概ね失敗したような…いや多分、気のせいだろう違いない。

IMG_6369.JPG
□ライン

真っ白も悪くはないのだが、如何にも買いたて感が漂うし、バンディットの様に何も無くても格好良いメットでは無い為、リム用の1cm&6mmのテープでラインを。

…うーん、思ったよりイマイチ。顎側が細く頭部が大きい宇宙人型の形状の為、単純なラインではダメかあ。何か簡単で、面白いデザインは無いかな。

IMG_6374.JPG
□あど○っく天国

関係無いが、メットを弄繰り回しながら見ていた街中紹介番組。

今回は京急の仲木戸…と聞いて首を捻るも、みなとみらいのすぐ側…と言うか、あれ、これ、通勤路だわ。駅は知らないけども、店や風景に見覚えがある。

…でもあと数回しか行かないから、関係無いか。

勤務先が変われば、二度と行かないかもしれない、程度の縁しか無い埋立地…しかもその途中となればさらに可能性は少ない…まあ、番組としては面白いけどね。

それよりも、通勤にこのメットを出してみようか、悩むところである。

【そうだ、喜多方へ行こう】デグナー防水バッグ購入。 [装備・小物類]

ツーリングバッグについては、色々と悩んだのだが。

当初はリアシート用などのツーリング「用」バッグを考えていたのだが、基本的には大荷物を積みっ放しなのは行きと帰り…その間は、いつものバッグで事足りるのでは。

IMG_5611.JPG
□デグナー防水バッグ

どうせ、宿に荷物を下ろしたら、走っている間は使用しない…ならば普通のカバンでも問題無し。ただ、ツー用と考えると一定の強度と強い防水性能は必須だろう。

…てことで、デグナーの防水バッグ(カーキ)に決める。お値段ざっくり6,000円(税込)。これがツーリング「用」バッグでとなると20,000円~…になるからな。

IMG_5615.JPG
□開梱

パッケージから出すとこんな感じ。でっかい袋、そのままな感じの構造…仕舞い込める部分に方から背負う為のベルトもあるのだが、自分で背負う気は無いのでこのまま使用。

IMG_5616.JPG
□防水仕様

表面の撥水では無く、裏側の記事がガッツリ防水仕様になっている模様。これならば、入り口からの浸水さえ防げば、内部の荷物が濡れる事は十分に防げそうだ。

IMG_5618.JPG
□積載チェック

さて、内容量はどんなものか…と、基本は衣類となる為、手持ちで最もかさばるディッキーズのツナギ2着を入れてみる。実際は下着類とTシャツ日数分だけども。

IMG_5619.JPG
□余裕余裕

衣類+多少のデジタル小物を想定している為、これでパッツンパッツンだとちと厳しいかな…と思いきや、指定通りに入り口を折り返し×3+まるめても十分な余裕がある様子。

IMG_5625.JPG
□積載テスト

そして最後に、手持ちのツーリングネットで固定が可能か…車体への積載テストも無事に終了。実際はmotofizzのサイドバッグを付けた上な為、多少は変動するかもしれないが。

うん、ツー用の積載についてはコレで問題無し、と。

IMG_5626.JPG
□メディカルチェック

そして最後に、自身のメディカルチェック!…と称して家系ラーメンを食べに。

過去のログに載せている通り、少し前に謎の発熱(40℃近くが4日間)を起こしており、体力は落ちているわ、胃は縮小しているわ…で少々、微妙な体調だったので。

懸念された体調不良も感じず、美味しく完食…これで現地でのらーめんツアーも大丈夫!

【そうだ、喜多方へ行こう】メッシュジャケット購入! [装備・小物類]

W650に乗出して半年、季節は…夏。そうだ、喜多方へ行こう。

一時期は毎年の様に、夏と言えば会津…とツーリングに行っていたのだが、125ccがメインとなり長距離ツーリングから遠ざかる事、数年。そろそろ解禁すべきではないのか。

大型バイクの選定時から常にこの考えは頭の片隅にあり、ツーと言えば夏、夏と言えば喜多方(意味は無い。夏に暑い盆地だし)、今年は行くしか無いだろう。

IMG_5378.JPG
□山道

そうと決まれば早速、宿の手配である…夏休みは仕事の都合上、9月上旬となる為、比較的宿は取り易い。むしろ、8月末までの仕事を上げられるか否かが、鍵では有る。

無事に2泊分の宿を取り、もう1泊か2泊かはするかもしれないが、その時の気分と、行き先次第で決める事にする。悲しいかな、後は仕事次第とも言えるが。

しかし、宿を決めた時点で心はもう、旅の空(その後、席に戻り仕事だとしてもだ)。

IMG_5379.JPG
□春月食堂

やはり喜多方と言えばらーめんである。

一般的には坂内かまこと家辺りだろうが、個人的には春月を推したい。昔はまるみだったのだが、一時期を境に観光客目当てのキレイで少しお高めの店になったしな。

幾度かの喜多方行きで市内の7割は食べていると思われるが、残り3割はタイミングが悪いのか、入店に勇気が要るかのどちらかで、そろそろ攻める時かもしれない。

IMG_5386.JPG
□早朝出勤

心はもう旅の空だが、身体はいつも通りに、みなとみらいなのである。

宿は予約、休暇も申請は済んでいるが、仕事はギリギリまで残っている。少しでも余裕を捻り出すべく早朝出勤も辞さない覚悟のこの身である。

残業と違い、早朝出勤は自主出社だから手当が付かないんだけどね…。

IMG_5399.JPG
□寄り道

とは言え、残業に時間を取られると旅支度が進まない。

以前に装備の際にも触れているが、数年ぶりの大型バイクとあり、装備がかなり心許ない状態なのである。以前、3シーズン装備は整えて貰ったが夏用装備は…。

グローブはショートタイプなので最悪、ツーでも併用出来るがレザーが傷むのでしたくないし、流石に高速走行がメインなのにTシャツでの走行は心許無さ過ぎる。

てな訳で、少ない時間を遣り繰りし、なんとか帰宅時に量販店へ。

IMG_5400.JPG
□驚異のOFF

ヘンリービギンズという名のデイトナ製ジャケットが脅威の値引率で販売されていたが、カラーとサイズが限定…ワインレッドのMとLのみ、サイズさえ合えば…。

合った。PowerAgeではXLサイズなのだが、少し前の体調不良による強制ダイエットで、Lサイズにも適応出来る身体になっていたらしい…メーカの差異かもしれないが。

IMG_5479.JPG
□購入

そんな訳で購入してきたヘンリービギンズのメッシュジャケット。
http://www.daytona.co.jp/products/series-S09395-genre

正直、メッシュジャケットてロングツーリングでも行かない限り、使う事自体が無いんだよなあ。このクソ暑い時期に…インナーだけでも暑いのにアウターなんぞ要らん。

近距離の首都高や、第三京浜~横浜新道辺りならインナーだけで十分と思っているから…でも、友人の巻き込まれ事故とか見ていると高速道路のアウター無しはちと怖い。

daytona.jpg
□プロテクター

単純な擦過傷だけならば、インナーだけでも良し…と思わないでもないのだが、高速走行時の転倒を想定するとやはり脊椎や肩、肘等のプロテクターは欲しい。

前回の事故は街中で、なおかつ入院可能な大病院が側にあったのが幸いしたしな…まあ、街中でなければあんな事故は起こされなかったとは思うけれども。

まあ、それはさておき、少なくとも最低限の備えは出来たか。

IMG_5484.JPG
□他の装備品

ヘルメットは安全上、AraiのClassicMODは必須。ジャケットは今回購入したメッシュジャケット。パンツは…流石に厚めのデニムで良いか。10Rじゃあるまいし。

て、事で後はグローブかな。そして旅向けのグッズ諸々…あ、ツー用バッグか。

1/4 工具シリーズ ラチェットハンドル&ソケットドライバー購入。 [装備・小物類]

相変わらず使い勝手の良い1/4シリーズ。

気温の上昇と共に蚊蜻蛉の様に増えて来ている、会社近くの駐輪場のバイク達。おかげで無駄に早朝からの出勤が必須となる訳だが、コレを逆手に取ろうと考える。

夏場と言うか日の出が早くなると早朝作業が可能となる訳だが、それをマンション駐輪場ではなく、さらに早めに出勤した先の有料駐輪場で行えば良いのだ。

そう考えると、もう少し利便性を考慮した構成にしても良い…か。

IMG_4487.JPG
□1/4ラチェットハンドル(画像左側)

正直なところ、1/2でも3/8でも所持はしているが、あまり使用しないラチェットハンドル。

締める方向、緩める方向と切り替えが出来るのは利便性が高いのだが、切り替えが出来るが故に構造は複雑化するし、複雑化すれば故障し易くトルクが逃げ易いのだ。

なので、基本的にはスピンナハンドル…となる訳だが、1/4工具には無くてなあ。

まぁ、お安い1/4シリーズだし、壊れたら壊れたで致し方無し…との覚悟の上、ラチェットハンドルを購入…したんだが、スライド&エクステとは比べ物にならん便利さ。

IMG_4487.JPG
□ソケットドライバー(画像右側)

正式名称は知らない。ソケットが使用できるのでソケットドライバー。

週に一度は訪れる工具店で、1/4の面白いものは無いか…と探すのが定常となっているのだが、その中で見つけたのがこのソケットが使用可能なドライバー。

基本的にはビット工具と同じ理屈なのだが、ビットが小型の+や-、ヘキサ等がメインなのに対して通常のソケットもそのまま使用できるのが面白い。

単純に+や-のソケットけでも、ドライバーを持ち歩かずに済むので購入。

IMG_4488.JPG
□OUT DOOR 小型バッグ

以前、ホムセンで見かけ、迷彩デザインとあまりにも小ぶりな造りに惹かれて購入…したのは良いのだが、実際は小ぶり過ぎて使用用途が見つからず死蔵。

昔から、ちまっとして良く出来たツールが大好きなんだと再認識…それはさておき。

上記のラチェット及びドライバーを購入した事、また、件の小袋ではパズル並み…とまでは行かなくとも、出入れの順番が決められてしまう事によりこのバッグへ変更。

この形状なら、順番を気にせずにソケットでもハンドルでも出し入れが出来る。

最近は上記ツールに加え、小さなチューブ上のグリスを入れてみたり、折り曲げたタイラップ(太さ毎に数本ずつ)入れてみたりと、かなり対応の幅が広がっている。

後はニッパーなどの切断系、ペンチ等の掴む系があれば、大体の作業はこなせる、なあ…。

1/4 シリーズ追加! [装備・小物類]

なんだかこの、ちんまりとした作りが非常に好みでなあ。

…と言うのもあるだが、思った以上に使い勝手が良いのだ1/4工具。3/8と比べるのは無理だが、マンションや出勤時の駐輪場等での、活躍の幅が半端ナイ。

IMG_3808.JPG
□今まで

そうなるともう少し、小型化…と言うかサイズダウンしたくなるのも致し方なし。現在はT字レンチ等の嵩張るものをアストロの大袋、ソケット類を小袋にしてきた訳だが。

これ、ソケット類を入れている小袋にまとめられるんじゃね?と。

IMG_3811.JPG
□スライドT&エクステンション

ソケットはT字レンチなりスピンナハンドル、利便性で言えばラチェットありきの工具な訳だが、ラチェットは精度が信用ならないし、スピンナは規格として無いらしい。

なのでT字主体としていたが、T字はスライドバーとエクステンションバーの組合せで代替が可能であり、この2つはT字レンチ程のスペースを消費しない。

つまり、スライドバー+エクステンションバーの導入により、小袋のみの運用が可能に。

IMG_3812.JPG
□+&-ドライバー

ついでに、小さな+と-のドライバーを購入…ソケットにも+と-はあるのだが、T字では非常に使い難い(縦横同時には力が掛け難い)為、ドライバーも加える。

IMG_3815.JPG
□コンパクト

今回、追加したのはスライドバー+エクステンションバー、小さな+と-のドライバー。今までの8~14mm及び3~8mmまでのヘキサも加えてこのサイズである。

まぁ、パツパツ感は否めないのだが、ポケットティッシュより一回り大きいだけのサイズに、簡易工具が一通り入ってしまうと考えれば、その利便性はかなりの物となる。

ロンホイの影響でメットインも大幅に収納減だし、これは助かるかも知らん。

通勤用?ALPHA製ボディバッグ。 [装備・小物類]

さて、MOSのショートメットイン装着より数日。

やっぱりメットインの容量激減は不便…と言うか、会社用のカバンを入れると他には何も入らない状態となる。せめて文庫本や500mmペット程度の容量は欲しい。

スクーターと言えばトップボックスだが、ここまで見た目に振っておいてボックスは無いだろう…し、自身で荷物を持つのは論外。雨の日に困るしねえ。

IMG_4410.JPG
□ALPHA ボディバック

・・・て事で、オクでちょうど良さげなのを見つけたので、サクッと落札。肩掛けのボディバックで、容量も大きさもホドホド。これなら最悪、身に付けての走行も可能。

少ないメットインに最大限の荷物、となった時にこの利点はかなり大きい。今のバッグは、コンビニフックには掛けられるが、いつ飛んでいってもおかしくないから。

IMG_4414.JPG
□内部

ちなみに、バッグ内部はオレンジのタンカー素材で、MA1イメージ、なのかな。通勤用の必須条件を挙げ、その中で探したバッグとしては中々に良い感じ。

【必須条件】
・ipad-mini2 (T:200mm/W:134mm)
・タオル
・整髪料(缶型ワックス)
・IDカード

つまり、ipad-mini2大のマチがあり、タオルの厚みも問題無く、外付けのポケットが2つ(特にIDカード用)ある事が必須条件となる。

サイズは33x17x9cmとあるので問題無し。ギリでも大き過ぎでもなく重畳。外部ポケットも問題無し。カバンを背負ったままIDをタッチ出来るのは意外と重要。

IMG_4415.JPG
□ALPHA

ちなみに最近、バイク量販店でやたらと見かける同メーカー。バッグにウェアにメットに…どこにそんな多岐にわたるノウハウがあるのだろう、と思いきや。

基本的にはアルファのブランド名を貸し与えての販売、というだけらしい。

バイク外のALPHA製品を多く持つ身としてはちょっと寂しいものの、ALPHAのヘルメットとか言われても怖いだけだから、それはそれで良いのかもしんない。

そもそも、通勤用グッズだからねえ。

壊れるほど弄っても 1/4も使われない。 [装備・小物類]

てな訳で、本日のネタは1/4ソケットについて。

あまり良い事では無いのかもしれないが、僕は整備にソケット+T字レンチorスピンナハンドル(ラチェットは使わない)を多用する。ヘキサも+に-も。

ガレージがあるならまだしも、整備する場所まで持ち運ぶ事を考慮すると、先端を変えるだけで使用出来るこの手の工具は、青空駐輪場整備では大活躍なのだ。

場所にも寄るが、ヘキサレンチとスパナセットを持たなくても良い時が出来るし。

IMG_3242.JPG
□1/4

普段は3/8、トルクを掛けたい時は1/2を使用していたのだが、発作的に1/4ソケットを購入。

本来は現在の整備環境を考慮し、マンション入り口のポストに入れて置ける予備工具、あるいはツーリング時に積んでおけるソケットとスピンナを買いに出たのだが。

アストロで見かけ、このちんまりとした佇まいにやられる。しかも各ソケットがお安い…一般的な工具とは比べられない為、ついつい、あれもこれも…と。

1/4DR T型ハンド 4mm 620
1/4ビットS L37 5mm 170
1/4DR ソケット 12mm 190
1/4ビットS L37 6mm 170
1/4ビットS L37 7mm 170
1/4DR ソケット 10mm 170
1/4ビットS L378mm 170
1/4DR ソケット 8mm 170
1/4DR ソケット 14mm 210
1/4ビットS L37 プラス 170
1/4ビットS L37 マイナス 170
ソケットホルダー 1/4 130
合計で、2,830円、税込みで3,056円。

ソケットは8、10、12、14。ヘキサは、4、5、6、7。使用頻度の高いモノに絞ったのだが、安い買い物とポコポコと買い込んだら、こんなお値段になってみたり。

IMG_3243.JPG
□テスト

しかし、このちんまり感は非常に好感が持てるのだが、実際に工具としての信用性が無ければ話にならない…最低、10mmでキチンとトルクが掛からない様では使えない。

てな訳で、W650のハンドルポスト固定するボルトを実際に交換してみる。

交換後、3/8の工具で様子を見るも、必要トルクは十分に掛かる模様。まぁ大体が3/8で力一杯締め込んでる時はオーバートルクだったりするし、ちょうど良いのかも。

IMG_3808.JPG
□てな訳で追加。

ソケットは9,11,13mmの使用頻度が低いながらも稀に見るmm数を。ヘキサは頻度の少ない2,3mmにそこそこ使う8mmを追加し、+とマイナスももう一種類…あれ、2,000円超えた。

本来は「使用頻度が高い3/8ソケット」をアストロで安く揃える予定が、安いから、と言う理由で1/4を満遍なく揃えたら結果的に、前提より高くなっている不思議。

でもまあコレで、車載工具兼、簡易工具として使えるから良いかな。

車両に積んでいない時は1階の集合ポストに入れておけば、ちょっとした作業なら部屋まで往復しないでも済むしね…前住居は1階だったから、その辺は楽だったけれども。

バイク乗りの、赤い羽根。 [装備・小物類]

先日のジャケット&グローブより、装備類の充実欲に火がついて数日。

特に欲しくなったのがブーツ…黒いエンジニアはあるものの、やはりジャケットやグローブ類に併せ、タン~薄茶系のブーツが欲しい。て事で古着屋で見つけたRedwing。

オイルレザーは前提で段差のあるビブラムソールは除いて…と探していた中、6,000円チョイで発見。セッターは同程度でも倍~三倍はするのに、不人気なモデルなのか、9107。

IMG_2933.JPG
□紐取り

ワークブーツに有りがちな紐をまずは解いてブーツから除去。モデル的に考えて元のカラー&編み込みデザインは想像が付くのに、実物からは想像出来ない程汚れてる。

IMG_2934.JPG
□洗浄

微温湯に少しずつ付けながら、専用の洗剤で…洗えれば良いのだが、引越し時にロストした為にボディソープで。人間の肌以上に弱い事は無いだろう、オイルレザー。

IMG_2936.JPG
□拭き取り

まずは基礎的な清掃&整備の為、軽く汚れを落とした後に表面を軽く拭って乾かす。これだけでも古着屋に放置されたブーツなら、かなりの汚れが落ちてくれる。

IMG_2938.JPG
□オイル塗り込み

次いで完全に乾燥しきる前、且つ濡れてはいないと思える程度の状態にて、ミンクオイルを塗り込んでゆく。指にオイルを取り、じっくりと優しく塗り込む。

ついでに、まだ硬さの残るJRPのグローブにも揉みながら塗り込んでいたり。

IMG_2939.JPG
□復活

トゥ側は殆ど拭き取りの必要が無い程、オイルが染み込んだ模様…乾いてたんだなあ、やっぱり。店頭で簡易的に手入れをするだけでも、かなり見栄えが違うのにねえ。

IMG_2942.JPG
□紐通し

最もキレイになったのは紐…と言うのも微妙だが、店頭に並んでいた頃とは比較にならない艶を取り戻した9107。まあ、おかげでお安く仕入れられたんだけどね。

逆に言えば、自分で手入れの出来ないユーザはこのまま履き潰してボロボロになり、まぁ値段相応だったなあ、で終わっちゃうんだろうなあ…勿体無い。

Redwingとしては人気が高いモデルでは無いが、クレープソールに大きな減りもなく、これだけのレベルで6,000円ちょいならば、十分にお買い得と言えるだろう。

今回はとりあえずのお手入れだったので、しばらく使用したらまたあらためて手を入れようか。でもチェンジペダルで傷だらけになっちゃうのも、ちと勿体無いかなあ。
前の25件 | - 装備・小物類 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。