SSブログ

ぽたりんぐその10 学芸大学ろみゆに。 [ESCAPE R3]

さてさて、土曜日恒例のお掃除が午前中に終わったので、お出かけしますよっと♪

2015-01-31T12_14_17-ab706.jpg
□エア充填

お出掛けしますよ。…は良いんだが、どうにも空気入れが壊れたっぽいなあ。エアが5を超えたあたりからプシュー…と抜け易く、どうやってもバルブと固定されない。

たまと同時に購入したこのエアポンプ、購入当初から入れ辛く、当初は自分の慣れない作業を、そして次はバルブを疑ったり…でもチューブも変えてるし、この様子だと…ね。

今回は20分近くかかった上に、最終的に奥さんと二人でバルブ押さえてなんとか充填。

2015-01-31T12_48_40-dac5b.jpg
□むさこにて

ふらふらとむさこまでポタリング…うん、やっぱり都内と神奈川だと路面の粗さが違うわ。バイクだと分からないんだが、細いスポーツサイクルのタイアだと違いが顕著。

やっぱり、ここに長くは住めないかしら…等と考えたりもする昨今。

それに、なにげない公園でもやっぱり、元住吉の辺りとは違うなぁ…なんてことを考えつつ、ボニートに行くか、たけいちに行くかを迷いながらの休憩。

2015-01-31T13_24_37-94d27.jpg
□濃厚鶏そばたけいち

家を出るときは確かに、ボニート気分だったのだが。

あの甘めかつホロホロとほぐれるでっかいチャーシューでご飯を食らい、絶品の無化調カツオ削り出しスープに幸せの溜息をつく予定だったのだが。

なんだろう、 寒いと濃厚鶏白湯なのかな。こちらの方が温まるイメージがあるからか。

そういえば今日は満席+待ちが出来ているほどの大人気で、いつもの場所に止められずに店頭ギリギリに止めて撮影してみたり…こんなに混むのは初めて見たかも。

2015-01-31T13_24_51-58061.jpg
□濃厚鶏白湯+Bセット(唐揚げ三個+半ライス)

ここ最近では一番の安定感かもしれない。ちょっとだけ塩の当りが全盛期よりは弱いけども、それ以外は…あ、前回辺りから極端にスープが減ってるな…は、味とは別か。

オペは相変わらず微妙で、違う人の濃厚鶏白湯を持ってきちゃったけれども、な。

人数は増加したまま…味は安定したけれども接客がまだ…なのかな。それとも、いつもの倍以上に混んでいる店内の為のオペレーションミスか。

まぁ、唐揚げの衣がカリカリに戻ったので良しとする。 レモンは消えたままだけれども。

2015-01-31T14_11_17-3edc9.jpg
□ジャイアント目黒通り店

…都立大学駅から徒歩1分て嘘じゃんアレ。

目黒通り沿い…ってのも、嘘ではないけれども、都立大近く(徒歩一分の)目黒通り辺りと探すと、かなり見つけ辛いと思うよきっと、ここ。

環七と目黒通りの交差点から自転車で1分以内、の方が分かり易い。都立大から徒歩一分で目黒通りと書くものだから、かなり通り過ぎちゃったよ…下り坂なのに。

んでまあ、行ってみた感想は…うん、オイラは二子玉川店の方が良いな。

2015-01-31T17_01_40-09cd7.jpg
□お土産

学大とGIANT目黒通り店のお土産。

学大のロミユニでは奥様お気に入りのレモンクッキーを缶ごと、目黒通り店では壊してしまったCROPSの鍵の代わりに同形状の鍵をゲット。

バレンタインを迎えていないのに、ホワイトデーをプレゼントをしちゃったんだぜ。

20150131.png
□本日のルート
総距離:24.58 km トリップタイム:2:48'32 平均速度:16.4 km/h 登坂高度:936 m 走行時間:1:19'45 消費カロリー:241 kcal

…ってああ!途中からルートが取れてないΣ(。。)

これじゃあ、家に帰れて無い事になっちゃうじゃん…なんだろう、バッテリはまだあるよなぁ…と悩んで、蒲田に滞在した時間が長かったのか、と気が付いた。

ステルス50、一定時間の移動が無いと電源が落ちちゃう仕様だったのか。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

自転車でヘルメット…て、さぁ…。 [ESCAPE R3]

キチンと安全性を考慮するならば、必要なものではあるんだよなあ。

サイコンの数字を見ていると、下りなどでは30~40km/hは出ているし、車道走行をしてる訳だし…トラブルを想定すれば、無くて良い訳が無いんだけれども…さぁ。

ロードならまだしも、クロスで…しかもポタメインで…って考えると、なぁ。

でも、ポタメインでも最高速度が出ている時にトラブルが発生したら…なんて考えが頭をぐるぐるし、最近ではちょっとメットにも興味が出たりして、チラ見程度はしたりする。

montbell01.png
□mont-bell サイクルヘルメット (CYL)5,600円

軽量な自転車専用ヘルメットです。帽体に多数のベンチレーションを設けることで抜群の通気性を持ちながらも、ヘルメットとして優れた強度を確保しています。また、日本人の頭部形状に合わせた幅広のデザインで高いフィット感が得られます。

…だそうです。Y'sなんかで見るメットはもう、何かと戦ってるんですか(多分空力)って形状で1諭吉~2諭吉位な為に、安全とか抵抗とか言う前に高過ぎて論外。

…だったんだが、諭吉以下で自転車専用ヘルメットがあるとなると…う~ん。単純に諭吉以下のバイク用でもっと安全性が高いのはあるが、軽さとかベンチレとか無いしな。

montbell02.png
□mont-bell サイクルヘルメット (WT)5,600円

こちがらもうワンカラーのホワイトバージョン。アウターに合わせるなら上ので、車体に合わせるなら…こっち…かな。ただ、たまのホワイトとはかなり色が違うんだよね。

でも温かくなってきたらアウターは羽織らないだろうし、そうなると頭の上だけにモンベルグリーンが乗るかぁ…と思うと白なんだよなあ。でも、バッグとか考え…う~ん。

ま、それはそれとして、他にメット…と考えるが自転車用メーカーなんて知らんのよね。

ただ、バイクのメットメーカーとしてはOGKがあったなぁ…AraiやSHOEIと比べちゃうと2流か3流ってイメージで、買った事は無いんだけども、確か自転車も出してた、うん。

kabuto02.png
□OGK FIGO 6,500円

初めてヘルメットを使うかたでも気軽に使える。 レースにも使用可能なJCF公認モデル。

うん、形が如何にもロードです!っていう過剰な尖がり具合じゃなくてこれぐらいが良いかなあ。あのエアロダイナミクス!ベンチレーションこそ正義!てのは、ちょっと。

そういう車体に載ってるならまだしも、クロスバイクならこの程度で良いんじゃない的な。むしろ、これでもやり過ぎなんじゃない的な…というか、妥当なラインぽいな。

お値段も、モンベルのメットに比べて、+1漱石行かない位なので妥当な範囲。

kabuto01.png
□OGK fm8 8,000円

後頭部までしっかりガード。 MTB・クロスバイクに最適。

うん、なんか違うなコレ。クロスバイクに最適…とあるんだが、なんか形状的にMTBっつか、この手の上部泥除けは、バイク用でもオフロードメットのそれだしな…うん。

なんで候補に挙げたのか…しかも他のメットより、1.5漱石も高いのよコレ。ナイナイ。

つか、うん、でもやっぱり、うん、ねえ…自転車でメットってのがなんかコッ恥ずかしいというか。自転車でメットて本気のロードか田舎の中学生かみたいなイメージで。

ただ、50㏄という超小排気量とはいえ原動機付自転車が、30km/hまでと言う制限付きで車道を走っているのに対し、ヘルメットの着用が義務付けられているのに。

クロスはそれ以上の速度も出し、車道を走るのに着用義務が無いのはオカシイ。

…ああもう、オカシイんだからいっそ、法律でちゃんと義務化しちゃえよ!そうしたら、こんなジレンマを抱えずに、法律で決まっているから、というお題目が出来るのに。

あるいは友人の様に、奥さんから乗るなら被りなさい…と買ってもらえるとか、さあ。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ルックスも大事。 [ESCAPE R3]

前回、話がトっ散らかった挙句にクランクセットに触れたので、今回はそこから。

00000060_032.jpg
□ESCAPE R3 52,000円

これが、新車購入時のしらたまの画像。2015年式ESCAPE R3である。全体的にスポーツサイクルな形状ではあっても、クランクセットは大人しめのデザインである。

変速機の付いている自転車ならば、スポーツサイクルでなくとも違和感はない。

IMG_2263.JPG
□Tiagraクランクセット

が、これはないよなぁというTiagraのクランクセット。

うん、工業製品的に非常に美しいデザインで力強さを感じさせるのだが、上の画像との落差が酷い。そしてほんのり、アウターギアのアイスグレーが車体になあ…。

クランク自体の銀は好みなのだが…このグレーを払しょくする為に105クランクも考えたのだが、より日常使用から掛け離れていくので、それはないだろうと。

どうせ変えるなら、アルテグラのクランクが良いし…な。

00000049_l.jpg
□ESCAPE RX1 110,000円

ちなみにこちら、Rシリーズの上位、RXシリーズのさらに最上位のRX1…最上位の事はありクランクセットがTiagraが装着されている…が、お値段も素敵でR3の倍以上。

ま、フレームもホイールも違うし、フォークなんてカーボンだし…と考えると、R3をここまで近づけるよりは遥かに安価なんだけどな、当然のことながら。

しかし、11万の吊るしでこれを買うなら、R3に+6万かけて今のたまを作る方が好みなんだけどな。RXシリーズのフレームは、ロードに寄り過ぎでデザインが好みじゃないし。

…と、話が逸れた。えーと、ペダル購入に訪れたGIANTショップで、たまに似合うカラーは銀か黒か…で悩み、Tiagraクランクの車両を探して見つけたのがこのRX1。

そしてこの車体をまじまじと見て思ったのだが…うん、これもまた微妙。

やっぱり、Tiagra辺りからのグレードはロードのモノであって、クロスのモノではないんだなぁと実感…あ、デザインの話ね。性能は分からないし、気にもならないし。

でもまぁ、これはこれでありなんかな…って思えたのは、良かったのかもしらん.
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ESCAPE Air SADDLE&NUMEN + SPARK MINI [ESCAPE R3]

ある程度、車体が出来上がってきたのでアクセサリを見直したくなる。

NCM_0505.JPG
□ジャイアント二子玉川店

…てのと前回、ペダルを買いに来た時に気になっていた尾灯があったので、それを買いに来てみたり。相変わらず、自転車だと来辛い位置にあるなぁ、このお店は。

NCM_0506.JPG
□NUMEN + SPARK MINI

光量がかなり高い上に、点滅モードが豊富…5パターンだっけかな。その中の緩やかに点いたり消えたりする点滅の仕方が気になって購入してみる。

あとは圧倒的な光量…TOPEAKは普通のダイオードなのだが、こちらはSMDの為に、直視してしまうと数秒は焼き付きが目に残るほどの光量を発してくれているのが大きい。

後で述べるが、バイクから見た自転車ライトの視認性は点滅などよりも光量が大事。

NCM_0515.JPG
□ESCAPE Air用 ホワイト

ついでと言っては何だが、今のサドルのホワイトバージョン。…いや、前回、そもそも白いサドルが汚れやすいから…ということで今のサドルに変えたんだけどもさ。

今のサドルが気に入った上に、やっぱり白が…と思っちゃったのね、うん。

ちなみにコレはペダルと一緒に購入していたのだけれども、今回の尾灯の取り付けまで寝かしていたりする。まぁ、半分は一緒に取り付けたかったのともう一つは…だ。

NCM_0521.JPG
□取り付け位置の問題

どう考えても、シートポストに取り付ける形状なのだ、このライトは。んで、そうなるとサドルバッグがつけられない…取り外し…なら、一緒にサドルと交換しよう、って事。

NCM_0524.JPG
□点灯

ちなみに、今回のライトを購入した理由は「夜間走行時の視認性」に加えて、「幹線道路での視認性」というのがある。ある程度の光量が無いと、明るい場所では視認されない。

NCM_0525.JPG
□仮夜間

これは夜の室内…カーテンもすべて引いた状態で、他に光源が無いとこんなにも明るい…のだが、以前のTopekはこんなにも光量が無い…てのとは、また別の話で。

いや、同じ話か。暗い場所なら少ない光量でも認識されても、明るい場所ではこのライト位の明るさが無いと視認されない…そう、夜の幹線道路など、他に灯りの多い場所では。

前照灯は主に道を照らす他、周囲…対面する車や歩行者に存在を示す灯りとなる。

じゃあ、尾灯は?基本、前進しかしない以上、背面にいる歩行者に示す必要はない…と考えると、対車輛に限られる。そして自転車は車道の端を走る…と考えると?

意識すべきなのはバイク…それも、すり抜けをしてくるバイク。

夜間にすり抜けを行う際…特に、右に左にと車線を変えて行う場合、瞬間的に行けるかどうかをミラーと前方を見て判断するが、その際に光量の少ないライトは見落とすのだ。

点滅していれば…と思うのは勘違い。「行けるか」の判断は秒以下で行われ、目を向けた瞬間に消えていたらいないもの、ついていても光量が低ければ市街地の灯りに紛れ込む。

つまり、一定以上の光量がないライトはバイクに視認されない、と経験から気が付いた。

NCM_0526.JPG
□車両全景

ま、話は若干それてしまったが、そんな理由から尾灯となるライトを交換。後ろからバイクにはねられる、なんてのは嫌だからなあ。あんまり夜間には走っていないけれども。

ま、それはそれとして、車体全景。

…こうして画像で見ると、シートは黒い方がポイントになるなぁ…と思うのだが、実際に車体を見ていると白の統一感もあるんだよなあ。全体的にイメージが優しくなるし。

Tiagraをコンポで…というか、クランクセットを入れた時に無駄にスポーティな感じが出てしまったウチのたま。日常使用のクランクには見えないものなぁ、コレ。

なので、それを緩和する為にも白いサドルへと変えて見たのだが…どうだろう。

性能を求めつつも、ルックスはスポーティには見えない方向で…と、カラー入りタイアやホイールのブランド名を剥がし…たのに、クランクのアイスブルーが…ががが。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GIANT ULTRA LIGHT PEDAL 装着。 [ESCAPE R3]

ACペダルとトゥクリップ、しばらく走り込んでみたんだけども…ダメだったね。

NCM_0568.JPG
□ACペダル

せめてペダルだけでも使えないかなぁと思ったんだけれども、ね。お高いものでは無いけれども、折角買ったのに100km以下でお蔵入りってのも、勿体無いしなぁ…と。

NCM_0572.JPG
□重力

でもね、だめ。コイツってばフラペの癖に表裏がありやがって、放っておくとこうなる…んで、乗り出す度に靴裏でひっくり返さないとちゃんと踏めないっていうね。

ああ、これはトゥクリップとセットのペダルだったんだな、と。

IMG_2264.JPG
□CNC

そんな訳で、購入してきましたGIANT製 ULTRA LIGHT PEDAL 5,500円(別)。「CNCアルミ切削加工の超軽量ペダル」らしいです。でも、ACもそんなに重くなかったような。

IMG_2262.JPG
□取り外し

それでは早速、ペダルを交換…のその前に、折角だし各ペダルの重量測定をしてみよう。

IMG_2266.JPG
□104g

メーカ公称205g/ペア…なんですが、片方で104gありますねぇ、両方で208g…誤差3gなら、ありかな。205gなら誤差5gまではライン誤差で収まる範囲だし。

IMG_2242_1.JPG
□122g

んー。やっぱりね、ACと大差ない気がするんですよ、超軽量。一つで18g程度の差しかないものなぁ。感触的に変わるほどの重量差ではないよなあ、超軽量。

IMG_2241_1.JPG
□165g

純正は165gとやや重い…まぁ、リフレクタも付いてるからなコレは。ペアで330gで208gなら、122g…元の重量を考えると、それなりに軽量できたとは言えるかも。

IMG_2267.JPG
□8mmヘキサ

ちなみにこれ、取り付け方法がちと特殊。パッと見にペダルレンチを掛ける場所が無いので、取り付け方法を確認したところ、裏側から8mmヘキサで…とのお話。

IMG_2268.JPG
□装着

普通にネジを回し込んで…手で回らない処まで行ったら、裏側からヘキサで回し込んで固定…ね、うん、なるほどなるほど。この方がペダルレンチよりやり易い。

IMG_2271.JPG
□裏側

見易いように裏側から画像を撮るとこんな感じになります。正直、このサイズのネジに掛けるトルクなんて大してないし、全てこの方式で良いと思うのはオイラだけだろうか。

IMG_2269.JPG
□完成

装着…は良いんだが、Tiagraのクランクの銀とはちょっと合わないなぁ…お店でRX1と並べた時には良い気がしたんだが、あれは灯りのせいだったのか…やっぱり黒だったかな。

程度にも寄るけども、ブラックアルマイトは靴底を載せて繰り返しトルクを掛けていると剥がれてくると踏んだので、剥がれても目立たないシルバーにしたのだけれども。

IMG_2270.JPG
□ACと比較

余談だが、ACに比べてCNC超軽量(もうただの皮肉だな)は、ACよりも踏める幅がそれなりに広い…のに、軽くなっているのは確かに軽量と名乗っても良いんだけどね。

このサイズ、この質感で削り出しならばもっと軽量で精度も上げられるのを、バイクのパーツで知っちゃってるからなぁ。しかも、お値段は同程度で、だ。

【ファーストインプ】
正直なとこ、良いかどうかは分からないっつか普通にペダル。

少なからずクリップで走っていた時の癖で、足を置く位置は覚えているので普通のフラペでも問題が無く、これ自体がごく普通のフラペだからなぁ。

純正に比べれば見た目は良いが、それも車体に合うかと言うとややアレで好みにも寄ると思うので特に評価できるポイントでもなく…語るほど超軽量な訳でも無いしなあ。

評価に困ってしまうほど、ごく普通のペダルと言えば良いだろうか。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【レビュー】CC-GL50 ステルス50の使用感 [ESCAPE R3]

そこそこ使用したのでステルス50のレビューをしてみたいと思うのだが、まず最初に、ケイデンス及びハートセンサーを使用していない、との前提を記載しておく。

単純にGPSメーター及びロガーとしての評価です、ってことだね。

IMG_2275.JPG
□メータとして

まぁ、まずはメータとしての機能…なんだが、ホイールセンサー装着のPA100Wと比べると多少なりとも誤差が出るのがちと残念なところ。それが速度にしても距離にしても。

まず、速度計の動き出しが遅く、瞬間的に加速したり停止したりした時に、PA100Wとズレが出る。これは車体のセンサーではなく、GPS信号から拾うからだろう。

例えばPA100Wが5…10…15…20km/hと表示するのに対して、GL50はいきなり25㎞を表示したりする時があり、これはちょっと宜しくない、と思ったりする。

後は走行距離…これが困ったもので、短距離(10km以下)ではほぼなく、20㎞~30㎞走行して1km程度の誤差が出るか出ないか…なんだが、単純にずれがあるだけでなく。

これが少なくも多くも出るのが困りもので、こうなると走行距離もあてに成らなくなっちゃうんだよね。もうこの2つだけで、サイコンの機能の内、メータとしては使えない。

…なので、今は2台体制を止めて、メインはPA100Wパドローネへと戻っている。

IMG_2284.JPG
□GPSロガーとして

ロガーとしては悪くない…し、ATLUSと提携して地図が表示出来るのも良いと思う。blogを書く上でそれなりに重宝している。特にルートが見えるのは視覚的に面白いし、ね。

ルートに限らず、それに付随して走行距離や最高速度や巡航速度が出るのも面白い…し、ネタにし易いので、どちらかというとblogネタ用だなこのサイコンは。

但し、メータとしてはアレなので最近はサドルバッグのこの部分に入っている…ポスト部分にあっても良いのだけども、そうなると車体を外れるたびに面倒だったりするし。

後はGPS機能を有する機械の宿命でもあるのだが、稼働時間が極めて短い…フル充電でも4時間程度。友人からこの点の指摘は受けていたのだが、ちと早まった感は拭えない。

一度のポタで4時間以上は滅多にないだから大丈夫…と踏んでたのが大間違いだった。「フル充電でも4時間程度」つまり、完全に充電出来ないと、かなり持続時間が短い。

思い立って、さぁ出かけよう!とか、充電を忘れてたけど一時間後に出かけたい!となると、使いようが無いのだ、このサイコン。スタミナ最弱とでも言えば良いのか。

色々と使い勝手が厳しいんだな、このステルス50は。

単純なメータとしてもアレだし、ロガーとしてもちとアレ…なので、ヘビーユーザには向かないと思う。特にケイデンス等のセンサーを増やすと稼働時間も減りそうだし…ね。

前提として「週に一度程度のポタ」であり、「充電を忘れず」を必須として「blogのネタ」と割り切れば良いんじゃないかなぁと言う、自分が使用する上での評価。

サイコンにGPS機能を付与したのは面白いが、実用の域には達していない…かなぁ、うん。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GIANT製 AC PEDAL+TOE CLIP SET FOR AC PEDAL 装着。 [ESCAPE R3]

以前から、変えたいなぁと思いつつも良い商品が見つからなかったのがペダル。

NCM_0484.JPG
□ AC PEDAL+TOE CLIP SET FOR AC PEDAL

特に好みが無いようであれば、とりあえずメーカ純正を…ESCについてる純正品よりは良いだろう、とACペダル…とついでにトゥクリップを購入してみる。

クロスでポタとはいえ、正しいペダリングってのは覚えておいた方が良いかもしれない…なにしろ、乗り始めたころは土踏まずで踏んでたからね、ペダルを。

ある程度、走り込んで行くウチに親指付け根の辺りをクランクにあてると力が乗ることに気づき、ネットで確認して、一時はSPDSLとか考えたのだが、まぁ落ち着け、と。

NCM_0490.JPG
□ペダルレンチ

15mmのスパナで回せるのは分かっているんだが、17mm以下のスパナって小さくてなあ…まぁ、掛けるトルクを考えれば当たり前なんだが、ペダルはそれじゃ外れないらしい。

そんな友人からのアドバイスもアリ、アストロでペダルレンチ1,234円(込)を購入。

IMG_2238.JPG
□左へ回せ

こう、レンチをかけてぐっと下へ押し込めば外れます…まぁ、ちょっと硬いんだけどな。

最初は、車体右側のペダルは逆ネジ…とネットで見たので、右に回して緩めようとしたもの、緩まず…でも硬いっていうしな、と無理してクランクに傷入れたぜチクショウ。

IMG_2243_1.JPG
□クランク

左に回して緩んで、右に回して閉まるって正ねじじゃね?おかしくね?…って他のページも見たら、嘘だったのな。跨った際に右にあるペダルが逆ネジです、書いてあったのに。

回してる途中、逆ネジってのは大概が意味がある…YAMAHAのミラーみたいに…じゃあペダルって何だろう、緩まないようにかな…じゃあ、こっちが逆か!で、秒殺。

ネットにある話なんで真実であっても検証が無かったり、自分でやる作業は自己責任なんである程度は仕方がないけれども、真逆の嘘を付かれるとは思わんかったぜ。

しかし、載せてる人は間違いに気づいてないんだろうなあ。そしてこういう間違いは、自分でも犯していそうで怖いので、追求しないでおこう、うん。

IMG_2239_1.JPG
□AC PEDAL

んで、ACペダルです。このほかに、ペダルに付ける用のリフレクタが付いてます。つか、ちっちゃいな。フラペでちっちゃいと踏み難い気がするんだけど、良いのかな。

IMG_2240.JPG
□純正と比較

ちっちゃいです。やっぱり純正より小っちゃいです。しかもなぜか、これで前後の向きがあってるんだよなあ…プレートの小さい方が前って、なんか違和感を感じる。

IMG_2241_1.JPG
□純正軽量

んでま、軽量化にもなるとのお話だったので、そもそも純正ペダルってのは何gなのよ…とWR等を載せる秤に乗っけてみる…ほぅ165g…二つで330g…基準が分かんねぇ…。

IMG_2242_1.JPG
□AC PEDAL軽量

んで、ACペダルが122g…合わせて244g…86gの軽量化って考えると軽くはなっている…のかな。あ、でも、リフレクタつけてないや…が、つけないからこれでいいか。

IMG_2244_1.JPG
□装着

んで、付けた。幅の狭い方が前と言う微妙に違和感があるペダルなんだが、Rって書いてあるからにはこっちが右なんだろう…あれ、車体を前方から見て、右?逆?…う~ん。

IMG_2245_1.JPG
□専用クリップ

そしてこちらがACペダル専用のクリップでござい…て、リフレクターを外せば純正でも付きそうだけどね。まぁ、同じメーカで組み合わせてとあるし、専用ってことで。

IMG_2248.JPG
□クリップ装着

金属製のクリップをボルトでステップに装着…ん、如何にもここにソールを!って感じかなぁ…位置的にもクランクの軸部分が親指付け根の出っ張りに合いそうだし…ね。

NCM_0493.JPG
□サイドバンド

サイドバンド…と呼べば良いのか、皮のバンドが付属。これで靴のサイドも逃げないように固定するわけね…なんだか窮屈そうだけれども、大丈夫かなぁとの不安が過る。

【ファーストインプレ】

正直なとこ、あんまり恩恵を感じない。ペダルを踏む位置も、意識して踏んでいればあまり変わらない…し、前傾で力を篭めた時にズレない等の利点はあるのかもしれんが。

引き足を使える…なんていうけども、練習を積んでないと変わらないんじゃないかな。

ただ、足を置く位置が選べない窮屈さと、特に左右まで固定される感じが非常に使い辛い。咄嗟に足がつけないし、走り出す時にもこのクリップ内に足を収める面倒感がある。

…それらを押してなお、メリットがあるか…は、しばらく走ってみないと分かんないな。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ぽたりんぐその9 みなとみらい らーめん甍 [ESCAPE R3]

時系列的には、お店でフォルダブルを装着してそのままポタリング(タイア装着は翌日にシグでタイアを回収して作業)だったりする。

IMG_2223.JPG
□橋の上

浮島へ向かい途中。温度は低いものの、強い風は無くサイクリング日和…ということで、いつもはシグで通り過ぎるだけの橋の上で、のんびりと周囲を見回して撮影してみたり。

NCM_0402.JPG
□駐輪場

みなとみらい…と言う名の埋め立て地の浮島へと到着し、いつも利用している駐輪場に併設された自転車部分へと駐輪してみる。ちなみに、24時間で100円と激安価格。

…そんな安さなのに、休日はガラガラ…ママチャリは良いんだけどさ、スタンドもつけてないようなロードなら、ガードレールと共止めはやめようよ。 100円程度払おうよ。

NCM_0403.JPG
□らーめん甍

今回のお目当て、白片口煮干の中華そば700円。

さて、お味は…うん、旨い!なんだ会社の近くにあったんだし、もっと早めに食べにくれば良かったか…と食べ進むうちに、うんこれ、しょっぱいわと気が付く。

20km以上走って、汗かいてるから良いけども…運動してないとかなりしょっぱいかもしらん。 うん、やっぱり、普段のデスクワークで食うと病気になるかもしれん、コレは。

NCM_0382.JPG
□モンベル自転車

少し離れたリーフみなとみらいにある、ほぼ自転車専門店のモンベル(9割自転車:1割カヌー。カヌーは画像に見える部分が全て)を、訪れたついでに見て見る事にする。

…が、会社帰りにも寄れるし何度も来ているし…特に見るものもないかなあ。ジオラインが気になったりしたんだが、それはマークイズのモンベルだし、ねえ・

NCM_0406.JPG
□クイーンズスクエア

センター側へ戻りつつ、ムラスポの看板に惹かれ、クイーンズに入店…したが、すげぇ、フロアの行き来が悪い!つながりが分かり難い!なのに観光向けのウェアメイン。

んで品揃え微妙…の割に行き辛くビルの構造は分かり難いので、もう、行かないかな。

IMG_2230.JPG
□橋の上

帰りも橋の上で撮影…今回の目的地は「みなとみらい」で、ここがその境界線と感じて、かな。あとは、変えたフォルダブルとそのマッチングを見て確認したかった…ので。

20141226.jpg
□本日のルート

総距離:39.57 km
平均速度:16.1 km/h

登坂高度:1095 m
走行時間:2:03'24
消費カロリー:482 kcal

今回はちょいと足にきた…行きに調子に乗って飛ばして、帰りに道に迷ってそこそこの坂を逆風で登ったのが効いたと思われる…その後は軽いギアでさえペダルが重かった。

モンベルのサイクリングローブで疲労は軽減しているし、フォルダブルで転がりも良いんだけどね…やっぱり、もうちょっと走り込んで身体を作らんと、か。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ああもう、面倒臭いなあ。 [ESCAPE R3]

コメントを認証コード入力にしても悪戯が絶えないので、再度、設定を変更しました。

blog.png
□設定変更

現在の認証コード+管理者が承認後してからでないとblogに反映されません。

こちらをDisるのは結構だけれども、他の人が見たら気分を悪くするってことも少しは考えようよ。気に入らなければ、見に来なければいいんだからさ。
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

MAXXIS DETONATER FORDUBBLE 装着! [ESCAPE R3]

ぶっちゃけね、重量がこんなに転がり抵抗と=になるとは思わなかったわ、マジで。

漕ぎ出しよりも何よりも、ポストを掴んで押した時の軽さがまるで違う…バイクならばかなり軽量化(本体の一割以上)が為されないと現れない変化なのに…なあ。

IMG_2217.JPG
□MAXXIS DETONATER FORDUBBLE

お世話になっている瀬尾サイクルさんでは、MAXXISのタイアが取れないとのことなのでネット注文…安いんだけども、結局、持ち込み工賃だと高いんだよなぁとか思いつつ。

確か、3,500円×2で送料込み位だったかなぁ…大体、7,000円程度だったと思う。

IMG_2220.JPG
□SCHWALBE 700×18 28C

こちらは、お店に在庫のあったシュワルベ。…28Cから28Cでサイズも同じだし、インナーチューブは使いまわしたとしても、何の問題もないとは思うんだけどね。

ただ、R3はベースがお安い…と考えれば、こう言ったトコでコストを削っているに間違いない訳で、単体販売されている標準レベルのチューブに変えておくのも悪くは無い。

IMG_2221.JPG
□装着

なんと!購入特典と言えば良いのか、初めてこちらのお店で工賃をお支払いする…と言っても、持ち込みな上に前後で3,000円程度しか、払っていないのだが良いのかしら。

タイア7,000円+チューブ2,400円+工賃3,000円(ワイヤ他諸々)で13,000円位…かあ。まぁタイアもチューブも変え、お店にお願いすると考えれば、そんなもんかな。

NCM_0413.JPG
□DETONATER

300㎞程度しか走っていないチューブ&タイア…に、200㎞も走っていないホイール。廃棄するには勿体なく、というか、そんな訳もなく、当然、教材として活用する事にする。

チューブ交換程度は出来ないと、パンク対応も出来ないし…ね。

NCM_0414.JPG
□装着

てなわけで、チューブ&タイアを保管していた純正ホイールへ取り付けてみた。…んー、難易度自体はそんなに高くは無い…が、慣れが必要な作業ではあるかもしんない。

今回はワイヤービートだから簡単だったけども、フォルダブルのようにケプラービートだとちと難易度が上がりそう…出来なくはないと思うんだけど、面倒ではありそうかな。

NCM_0417.JPG
□余剰パーツ

今回の作業で、たまが、ひとまず、仕上がった…かな。

代わりに、コンポ、ブレーキ、ホイール、タイアが、まるまる一式余ったりしてなあ…フレームとフォーク…ポストさえあれば、新車同然のR3が組めるな、これは。

NCM_0418.JPG
□収納

ま、R3のフレームとフォークに関しては、オクなどで地道に探すとして(勉強用にもう一台買う…というか組むことは決定)、室内保管も厳しいからとりあえず納戸へ。

44E/gとホイールを譲っておいたのもあって、多少はスペースもアリ保管も出来そう…なんだが、速めに片付けておきたい(もう一台組みたい)…かな、うん。

自転車は自転車で奥が深くて楽しそう…なんだよね、ふふふふ。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

DEORE ブレーキ装着! [ESCAPE R3]

たまの、第一次カスタム最終期…てことで、ブレーキ回りのカスタムをば。

R3にデフォルトで装着されているのは、テクトロと言うメーカのブレーキなのだが…これがまあ、評判が悪い。挟み込むブレーキで片効きってバイクなら結構、致命傷。

…んで、挟み込むこのブレーキの形状なのだが、Vブレーキと呼ばれるブレーキでこれはMTB特有の形状…ロードはキャリパーブレーキなので、Tiagraのが使えない。

フレーム加工と言う手もあるが、まずは大人しくMTB上位…DEOREから移植。

NCM_0392.JPG
□フロント

まずはフロント側から…うん、メーカ名とブランド名がプリントされていて…されていて…うん、見た目だけはテクトロの方が良かった感じ。クロスでスポーツ感…う~ん…。

NCM_0389.JPG
□リア

リアも同じく…というか、Vブレーキって車体に対して裏表が逆になるだけで同じブレーキなんだよな…こういう構造の単純さは嫌いじゃない。弄るとしたら、怖い点だけれども。

んで、簡単に交換後のレビューをしてみたりすると。

ぶっちゃけ、別モノだろうコレってレベルで効き方も効くレベルも違う…特にリア。明らかに制動制がUpしてるのにコントロール性もUpってどいうこうとなん。

いや、如何にテクトロがダメだったかって証明なんだろうけどもさ。

正直、自転車のブレーキとなめていたし、多少は良くなってもフルロックブレーキだろと踏んでいたのだがこれは嬉しい誤算だなあ。特にコントロール性。

確か、1つ1,980円×2程度で交換できるので、R3ユーザはやった方が良いと思う。

NCM_0393.JPG
□最後の課題

そして最後の課題残っていたタイア…交換時期等はるか先なのだが、チューニングは足回りに始まり足回りに終わるからね…てことで、次回はフォルダブルの話をしたいと思う。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ぽたりんぐそ8 池尻大橋編 しなそば八雲 [ESCAPE R3]

組んでもらったばかりのティアグラとステルス50を確かめたく突発的有給。

まぁ今週は土曜日の仕事(講習)が決まっており、今日休んでも5日分は連勤だから良かんべえという自分に都合の良い解釈をして、遊びに行っちゃうことにする。

m_IMG_2205-944af.jpg
□朝モス

早朝だったのと今日はがっつり走るべえ!という目的があったので朝モスではなく、普通にモスバーガー+ポテトSセットを食べる…ん、朝にはちょうど良いな。

しかしバーガー一つにドリンクとポテトで730円は高いよなぁ。食事と捉えた場合、満腹には程遠いボリュームだし…ひさしぶりに食べたモスが美味しいから良いんだけどね。

m_2014-12-15T10_53_11-2a333-cca0f.jpg
□八雲

そして、本日の目的地たる、池尻大橋…しなそば八雲に到着!

…は良いんだが、ちと早過ぎた…まだ開店までまだまだ時間がある模様。もうちょっと掛かると思ったんだけどなぁ。学大近辺までは来るのに慣れたから、こんなものか。

ティアグラに変えたことによる漕ぎ易さもある…かな。実際、サイコンを眺めていると走行速度も数kmはアップしているし…ね。速さよりも、乗り易くなった、かな。

m_IMG_2210-b18b2.jpg
□特製ワンタンメン白だし醤油

回転までまだしばらくあるかな…と周囲を走り回り、開店20分前に到着したところ既に行列…さらに食べている間も行列は途切れず、店内にある待合席もびっちりの人気店。

しかし旨いんだわ、このスープ!そしてワンタン!麺…は、美味しいけども普通かな。

ちなみに特製ワンタンはエビワンタン×3と肉ワンタン×3の6つのワンタンメンで、しょうゆは白出汁と黒出汁から選べる…両方食べてみて、基本的には白出汁の方が好みかな。

エビワンタンって、大体、どこで食べても多少はエビ独特の臭みがあるんだが、ここはエビの良い香りしかせず…かといって肉の方もうまいのでエビワンタンのみにも出来ない。

m_20141214.png
>□本日のルート

ちなみにコレが本日のルート。StartとGoalが違うのは、ネットで自宅バレも嫌なのでどちらも自宅から少し離れた地点で計測を開始&終了した為だったりする。

ATLUSにTRIPをアップして当日のルートが確認できる…ってのをやりたくて、GPS付のサイコンにしたんだけども、後で見るとやっぱり面白いね、コレは。

総距離:50.61 km
トリップタイム:6:26'16
平均速度:14.1 km/h

登坂高度:1819 m
走行時間:3:08'54
消費カロリー:571 kcal

走行距離は…一日にしては初めて50km越え(上記により実はもうちょい多め)。平均速度はママチャリなみ…幹線道路は速度を出しても、住宅街はゆっくり走ってるからな。

登坂高度はボチボチ、あるなぁ。池尻から学大へ向かう道はそれなりにアップダウンがあったから、だな。しかし、こんだけ走っても消費カロリーは660kcal行かず…か。

ティアグラで走りやすく、ステルス50で走った後も面白く…ポタリングがまた一つ、楽しくなったかな。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ステルス50装着とらーめん鈴の「特濃鈴そば」。 [ESCAPE R3]

ステルス50が到着したので、翌日に早速、取り付け&試走…!

m_IMG_2181-296c9.jpg
□内容物

ちなみに中身は、USB給電&データ移行の為のクレードル。そして、ハンドルやネックポスト廻りへ取り付ける為のバンド類…説明書は至ってシンプル。

詳細はネットへ接続してpdfで確認…か、まぁ最近は多いよなこういうの。

m_IMG_2185-647f3.jpg
□バンド装着

今はパドローネがポストに装着されているので、こちらをハンドルへ移植し…バンドを新設して、ステルス50をメインとしてポストへと入れ替えようと考え…よし、どっちも同じコネクタだ。

m_IMG_2190-aadd8.jpg
□装着

おし、装着完了。ステルスのバックライトは設定した時間になると自動で点灯するタイプ…なので、夜はデフォルトで付きっ放し…バッテリ消費が怖いなコレ。

んで、パドローネと併設して速度や走行距離を確認してみよう。やっぱり、ホイールに直接つけられた速度センサーに比べると信用ならないからなあ、GPS測定は。

m_NCM_0286-3587d.jpg
□らーめん鈴

試走がてらに特濃すずそばを頼み…色々とトッピングをためし、ベストはワンタンか…とも思っていたのだが、そういえばライスと食べた事は無かったなと注文。

…ビンゴ!!!

味が濃いのでらーめんライス的に食べても旨いのだが、蓮華でご飯を掬いスープに浸して食べた時の旨さたるや、もはやラーメン+ライスの旨さを超えている。

食べログか何かで、ハヤシライス的なコメントがあったが、濃厚さがあるのでむしろカレーライス的な食感で…このスープ、めっちゃご飯に合うわ。合い過ぎるわ。旨過ぎる。

今までライスを頼まなかった自分を恥じたい。

…が、しかし、炭水化物+炭水化物…なんだよなあ。ウチから数kmしか走ってないのに…でも今後、鈴を訪れる時は必ずライスを付けようと心に誓うインパクト。

ステルス50?うん、ああ、あったね、と忘れそうになりそうなほどのインパクト。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

健康診断&ステルス到着。 [ESCAPE R3]

カテゴリをシグナスにしてよいのか、ESCAPE R3にして良いのか迷うそんな記事。この日はシグに乗っていたのだけれども、届いたネタとしてはしらたまのなんだよね。

m_NCM_0266.jpg
健康診断

昨年の健康診断をブッチして総務に目を付けられたオイラ…今年は早い内にとせっつかれて年内に受信が確定…は良いんだが、受けられるのが新橋と吉祥寺だけって。

こちとら、みなとみらい勤務の川崎住みなんですが…仕方がないので午後半休で、横浜の埋め立て地から新橋へとシグで向かう…うん、やっぱり都内はバイクが一番速いね。

お廻りが多い日だったので、のんびり向かっても電車よりはるかに速い…そして、以前は半日以上拘束されたのに、今回は2時間程度で終わるすばらしさ!

m_NCM_0273-db177.jpg


早くは終わったものの、朝から健康診断の為に何も食べていない為に非常に空腹…なんだが、時間的には夕食の手前なので、これは早いのも仇に…くぬぬぬ。

がっつり食べたいので鈴に行く予定だったのだが、休憩時間で空いてない。

…ん、じゃあ、10月に出来たばかりの野方ホープに行ってみようか。と初訪問。年代的に環七ラーメン激戦時代、初期ニューウェイブの人間なので期待値は高い。

m_NCM_0269.jpg
□らーめん大盛り

…んー。何度か野方本店で食べた記憶はあるのだが…やっぱりこんなもの…だな。今の特殊性が高く旨みの強いラーメンに慣れてしまうと…ちょっと平凡と言うか、うん。

超絶空腹だったので最初は旨かったのだが、半分も食べると落ち着いて味が分かる。

方向はロードサイド系の正常進化…なんだが、今となっては…ね。でも、5段階評価で3は行けるか…といった、熟成と安定のレベルだろうか。鈴がある限り、もう行かないけれども。

m_NCM_0275-f40da.jpg
□待望の

家に帰り、一息つくと荷物が到着…おお、待望のステルス50!なんかもうアレだな。パドローネとかあの辺のクラストはもう、パッケージからして違うな…メーカの力の入れ様が。

m_NCM_0278-eb544.jpg
□内容確認

軽くパッケージを開けて、製品を確認…ふふふ。

明日は帰宅後にコレを取り付けて、GPSの精度(MAP生成及び速度計測機能の)を確かめる為に、鈴に行かねばならんな。平日なので遠くはいけないし、仕方ない、うん。

うふふふ。今日のご飯は空腹で期待値が高いにもかかわらず…だったからなあ。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ぽたりんぐその7 学芸大学濃厚鶏そばたけいち [ESCAPE R3]

コンポをティアグラにした報告を優先したせいで、ちょっと時系列がズレて更新。

m_IMG_2165-40ca7.jpg
□時系列

この頃は…うん、ハンドルと共に映るシフターが黒いから、ラピッドファイアではない…ある+だったころのたまだね。今はもう使っていないTOPEAKのライトも付いてるし。

m_IMG_2168-e9761.jpg
□都内うろうろ

この日は確か、学芸大学のたけいちに行ってみよう…と走っている最中に何度か画像を撮ったのだけれども、後になってまとめると忘れてるなあ…やっぱGPS欲しいな。

m_NCM_0243.jpg
□ROUTE1

いつもお世話になっている、国道1号沿いのバイク屋さん。この日は初めて、しらたまでお店を訪れてみる。自転車でバイク屋に来るヤツっていないよなあ。

m_NCM_0245-6efb5.jpg
□濃厚鶏そば武一

前回はむさこのボニートだったので、次にこちらに来るときは…と狙っていた濃厚鶏白湯。ここまで来てしまえば、距離的にはあんまり変わらない感じかな。

m_IMG_2169-202ee.jpg
□Bセット

濃厚鶏白湯にBセット(半ライス+唐揚げ3)の定番で注文…これで約1,000円。

m_IMG_2172-323e8.jpg
□?

着丼した時に「鶏黒」と言われ、あれいつもは「白」なのに…と思いながら、食べると、あれあれいつもと違う味…?醤油が強く、でも脳子鶏白湯醤油とも違う…?

m_NCM_0247.jpg
□メニュー確認

券売機を改めて見たところ、あやまって「鶏骨醤油そば」とある…あああ、券売機の並びが変わってる…どうりで違うメニューが出てきたはずだ…しかも微妙。

単にらーめんとして評価するならばそれなりに美味しいのだが、いつもの鶏白湯に比べると旨みが薄く醤油が際立って感じられ、残念感の漂うメニューだったなあ、うん。

m_IMG_2170-e2e8b.jpg
□からあげも

コチラもなんだか、カラッと揚がっておらずに表面がちとシットリしていて、いつものじゃない…肉質も少し柔らかめで、全体的に残念…あれ、いつからレモンが無くなった?

以前は接客一人、厨房一人、が今日は三人…なのに味のレベルは落ちていて残念。

m_NCM_0248-7158d.jpg
□京浜運河

微妙に美味しかった!と言えない不満を抱えたまま、羽田方面へと舵を切る。うん、ぼちぼち走れる身体になってきたかな…夏までにもうちょい走れるように身体を仕上げよう。

m_NCM_0249-e669e.jpg
□友人宅

戻りながら友人Aの自宅を訪問…納車されたというスペシャライズドのロードを拝見。

…うん、こうしてみるとロードも格好良いんだよね。不要なものを削ぎ落とした感がシャープで、工業製品としての美しさを感じる…のだが、なぜか人間が乗るとイマイチに。

レース等ではなく街中でのローディしか見てないからなのかもなあ…。

まあ、オイラの中にある「自転車」はこんな形ではないので、惹かれる事は無いのだけども、格好良いなあとは素直に思う。レーサー的と言うか、SS的な美しさがあるよね。

nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

MAXXIS DETONATER FOLDABLE。 [ESCAPE R3]

前回のタイアネタで、今のタイアがそこそこ以上に良いので悩む。…と触れたのだが、探してみるとその上位バージョンが発売されていることが判明したりした。

m_detonator_gray_700.jpg
□DETONATER FOLDABLE

-メーカHPより抜粋-
抜群の走行感と豊富なカラーリングで大人気のデトネイターに、 ケブラービードを採用し、基本性能はそのままで50gの軽量化を実現しました。 ワイヤービードでも十分に軽快だった走行感がさらにレベルアップ。 ロードレーサー、クロスバイク、MTB、街乗りでより楽に、より速く走りたいと願うライダーにお勧めのタイヤです。

また、トップモデルにも採用されている「シルクワームキャップ」の装備で、耐パンク性能に優れ、石畳でも信頼の耐久性です。700×28cモデルはアウター57A、インナー 62Aのデュアルコンパウンドを採用し、街乗りに丁度良い太さがスポーティーな走りを演出します。 -

ちなみに、通常のデトナイターとフォルダブルを比較するとこんな感じ。

700×28c 全5色 デュアル 60 ワイヤー 310g 120psi 2,940円
700×28c 全9色 デュアル 60 フォルダブル 250g 120psi 3,360円

こちらに書いていない部分としては、フォルダブルは28Cより細いものが無い位かな。

元々が軽量な310gから60gも落としてきたか。ワイヤービードで310って数字も凄いが、3,500円以下であるんだなぁ、軽量且つ耐パンク性の高いタイアが。

同価格帯のパナのLiBMOのSとか600g近くあったもんなぁ…倍以上あるよタイア重量。

デトネイターが最低限の性能がある事は確認済みだし、その上位バージョンを試してみるのも悪くないかな…うし、まずはこのタイアで試してみることにしよう。

センターが黒なのも良いね…路面に触れるゴムが汚れない訳がないし、でも、サイドにカラーが入るってのは遊び心があっていい。んー…カラーはやっぱり、白…かな。

さて、もうすぐ年末だし、今のウチに発注しておかないとだ。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タイアに悩む。 [ESCAPE R3]

さて、コンポも変わったし、お次は路面に接する大事な部分、タイアかな…。

と、思ったは良いのだが、自転車のタイアに求める性能って良く分からないんだよね。バイクならば何をおいてもグリップ、旋回性能、温度依存性、耐久性等…なんだが。

高速旋回など行わないし、グリップと言ってもたかが知れてるし…や、直線だけで速度も大して乗らないって乗り方だからね、自分自身が…そう考えるとハイグリップでなくても。

となると、耐パンク性とトレッドパターンが好みか否か…だなぁ。

m_urban_photo01-7f818.jpg
□パナレーサー RiBMO PT(28Cで310g)

バイクチックなトレッドパターンが非常に好み…DIABLOのケケケにも似てなくも…似てないな。BSのHOOPの方が近いかもしれん…という、このトレッドが気に入った。

しかもPTは耐パンク性能高し!てことで、これはもう決まりなんじゃないかといつものお店で相談したところ、1本6,500円…しかも、チューブ別のお値段…た、高すぎねぇ…?

シグのDIABLOだって6,000円しないよ…自転車、しかもチューブタイアだよね…?

更にいうならば、耐パンク性が高いからかちと重いんだよね。重量的に今のタイアと同じか…なので、走り出し重視で、25Cもありかとか考えていたのだが…いや…う~ん…ねえ…。

前後で13,000円+チューブ2,000円×2で17,000円て中型バイクのタイアだよね…?

m_urban_photo16.jpg
□パナレーサー RiBMO S(28Cで550g)

と、悩んでいたところにトレッドパターンが同じ、弟分の存在を発見!

…耐パンク性は特に高くないみたいだけれども、お値段が半分くらいだし、最初のタイアだからこれで良いかなぁ…25Cが無理で重量増しになるけども…も…も…PTの倍近いの…?

うわぁないない、コレは無いわ。耐パンク性、重量、共に今の純正(28C/310g)の倍近い。

マキシスのデトネイターって地味に性能良かったのね…純正のくせに…ううう、変える理由が見つからぬ…ちと思うところあり、早い内にタイアは交換しちゃいたいんだけどなあ…。

とりあえず、純正タイアを超えるスペックは必須…なんだが、中々良いのが無いなあ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

フルTiagra換装、完了! [ESCAPE R3]

コンポーネント交換と言うことで、今回は車体を預けることにする。

白玉がウチに来て以来、はじめて自転車の無い週末だなぁ…とつぶやいたところ、そうだねあれから一緒に外食もしてなかったねと、奥様からちくりとされる週末。

土曜日を出掛けて過ごし、日曜日はシグのメンテとパーツ交換に。

最近、シグの電装系がおかしいのでバッテリ周りの配線と細かな配線類をやり直し、以前に購入しておいたJapanSpeedの強化レギュを滅茶苦茶苦労しながら交換していたところ。

ティアグラコンポ装着完了のお知らせ!

…は良いんだが、既に夕方まで予定が埋まっており、家を出れたのが6時30分頃…お店についたのは、閉店まで30分も無い状態で、大して乗れなかったのだが。

m_IMG_2191.jpg
□フラットバー用ブレーキ

BL-4600 2,684円。意外と質感の良いブレーキレバーには驚いた。バイク用と比較しても十分、いや、この値段でバイクのレバーならもっと陳腐な純正パーツになるだろう。

m_IMG_2192-ffd7f.jpg
□フラットバー用シフター

SL-4600 9,706円。うん、質感も作りもイマイチ。フラットバー用シフターには力を入れてないんかなあ…あと、数字無しの目盛はちょっと見辛いと思うのよ、うん。操作感は悪く無し。

m_IMG_2194-77309.jpg
□フロントディレイラー

FD-4600 2,783円。なぜにメッキ。どうしてメッキ。それだけが恨めしい…が、シフター半ノッチできりきり動いているのを見ると、メカ好きの心にキュンと来る。

m_IMG_2203-f49b3.jpg
□リアディレイラー

RD-4601-GS 3,819円。なぜかこちらのメッキはそんなに違和感がない…プラメッキだからか。FDのは溝ヅケの頃のメッキに似ていて微妙…しかし、RDのメカメカしさと美しさがもう。

m_IMG_2198-8a0e7.jpg
□クランクセット

FC-4650 9,691円。見た目的には一番アレというか…クランク本体の質感と言うか、輝きが非常に好みなのだが、ギアがなあ…青みが買ったこの色がなぁ…どうにも好みでなく。

その他、チェーン(CN-4601 2,697円)、スプロケット(CS-4600 2,847円)、見えないけれどもボトムブラケットBB(SM-BB4600 1,448円)…のティアグラフルセットへ換装完了!

一つ一つのパーツは高価なものでは無く、バイクに慣れているとむしろ安価。一番高価なクランクセットでも10,000円行かない…のだが、チリツモで35,675円。その他細かな消耗品…。

はてさて、その結果やいかに…?
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

吸収・合併・統合。 [ESCAPE R3]

今週末にて、クロスバイク関連「エストモ」のlogを全て本館のこちらへ吸収。

シグ・B関連で見てくれている人には蛇足かもしれないが、最近はどちらかというとこちらが本命…なので別館としたのだが、Bの帰還があるかもなので合併してみた。

2015-01-12T17_21_20-dcaa6.jpg
□GIANT ESCAPE R3(2015)

ちなみに、乗っているクロスバイクは、ジャイアントのエスケープR3、という車種。

弄り好きの血が疼いて、既にコンポーネント(クランク及び変速機)、ホイール、タイア、ブレーキ…その他、サドルやグリップ等交換済み…。

まあ、フォークとフレーム以外は交換済み、と言う事なんだが。

今後はクロスバイクに関するネタも、こちらの方で掲載していく…ということで、一つよろしく。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

資金難と言うか資金源と言うか。 [ESCAPE R3]

お世辞にも高給取りとは言えず、月々のお小遣いの遣り繰りに苦労するおっさんである。

先日までは勢いよく、フルTIAGRA!

…とのたまうのは簡単でもそう簡単に捻出出来る費用ではない。一般の女性にカスタムと言う概念は無く、パーツを交換すると話せば、壊れたの?もう使えないの?と聞き返されるのが当たり前。

となると別の資金源が必要…具体的には、独身時代に買込んだ趣味の切り売りとなる。

eg.jpg
□シグナスE/g

今回、白羽の矢が立ったのは、シグナスの予備E/gである。

何しろ、毎日の通勤の足である…58mmのシリピスにハイカムシャフトやビッグヘッドで組み直すのは良いが、毎日の安定稼働が見込めないのであれば予備も必要となる。

…が、夏に組み上げて特に問題も無く(カムシャフトとアームの相性を図り間違え、3バルブエンジンとなったのは良い思い出)、これ以降もE/gでのトラブルは無いと思われる。

その為、今回のコンポをフルTIAGRA化するに辺り資金源となって頂く…まあ、ちょっと足らないんだけども不足額は一諭吉も行かないので、それはお小遣いで何とかカバー出来るだろう。

結婚しても、E/gがついていなくても…やる事は変わらんもんだな。三つ子の魂、百まで…か。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

祝!納車一か月&300㎞! [ESCAPE R3]

"なんと、本日をもちまして積算走行距離が300㎞となりました!

…って書いている時点ですでに、600㎞近いんで距離的な感慨はあんまりないんだけどな。ちょうど走り出してから一ヶ月くらいで300㎞を走り切ったという記念的なものだね。

m_IMG_2148_1-8210c.jpg
□らーめん赤備え 期間限定味噌

ご無沙汰な友人に会いに行った帰りに300㎞走破…なので、川崎の銀柳街で食べたラーメンを載せてみたりする。確か、ラーメン赤備え 玉…だったかの、限定味噌。

パッと見には赤味噌っぽいのに、白味噌の様に甘みのあるスープで、中太の麺に絡んで中々に美味しい。焼き豚代わりの生姜焼きみたいのは、微妙だったなぁ…。

うん、総合して60点、と言うところだろうか。次回はメインを食べてみよう。

m_IMG_2153-c2fd8.jpg
□300㎞踏破!

いやまあ…うん、良くも走ったもんだなぁと思うよ自分でも。

ロードの人や走る人にとっては大した距離でもないのだろうけども、E/gの無い乗り物で走行距離が300㎞とか行くとは思わんかったもの、正直…しかもこの短期間でね。

単純に30日で割れば一日10㎞…週末に集中したし、雨や残業の日は走れていないので単純計算は出来ないのだが、ひと月の運動量としてはそこそこなんじゃないかなあ。

また、300㎞と言えば…言えば…言えば…無いな、ちょうど良いのが。

バイクで長距離ツーリングと言えばもうちょっと走れるし、逆に中間距離だと微妙…静岡辺りまで…磐梯あたりだと400㎞近いし、あ、名古屋辺りか、ちょうど。

名古屋に行った時10Rで2時間ちょい…あれ、そう考えるとありがたみが。

ま、まあ、頑張ったということで!ひと月ほど暇があれば走り込んで体力強化に努めたし、以前よりは坂も上れるようになったし…と言うことで、今後もこの位をキープしたいな。

走る機会は減るだろうけれども、一回辺りの距離でそれをカバーする方向で。来月の今頃…は、どの位走れているだろう。年始辺りで寒さに負けていない事を祈りたい。

寒くて走るのが辛い代わり、らーめんの美味しい季節にもなるし、ね♪"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

TIAGRAって…なに? [ESCAPE R3]

"白玉のロードコンポ化も決まり、105は不必要なのでTIAGRAで行こうか…となったのが前回。

Tiagra.png
□shimano TIAGRA

しかし、メーカHP引用の画像で見ると分かり易いのだが、TIAGRAから露骨にページのレベルが違うよね…MTBコンポで言えばDEORE…ではなくその一つ上のからと一緒。

実際のレベルはさておき、shimanoでの扱いはそうなっているらしい。

前回、105からレースクオリティと書いたが、実際のレース参加レベルはTIAGRAかららしいし。それまではファンライドと言うレベル…いや、ウチの子はファンライドなんだけどな。

らーめんや美味しいお菓子をご褒美にふらふらと低速で走り回るポタリングなので、ファンライドとしても低いレベル…にTIAGRAは勿体ないのかもしれないが、自己満足。

そして、車両にカスタムをする以上、愛着ってのは≒で金額なのも事実なのだから。

本家たるblogの方で、お前のBやシグはお金を掛けただけ…と揶揄される事もあるのだが、間違ってはいないと思う。手間も掛けているとは言え、掛けたお金があっての今の姿なのだ。

下世話な話ではあるが、よほどのお金持ちでなければ、お金と言うのは苦労した対価であり、それによって色んな楽しみと引き換えに出来る対価でもあるのだ。

そして、その対価をどれだけ注ぎ込めるかが、愛着ではないか、と言うのが持論でもある。

今までの愛車につけてきた「白玉」の名前。愛車の全てに付けた訳ではなくその中でも特別な子にだけ付けた呼び名…である辺りに、自分の中に愛着の一つの区切りがあるのだ。

そんな大切な愛車が、最下位グレードのコンポとなれば単純に愛着だけで変えたくもなる。カスタムの基本は気に入らない部分の除去だって含まれる…-の払拭だってあるのだし。

まあ、あのガッチョンガッチョン言う変速が嫌ってのも大きいんだけどな。"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

minoura 縦置きスタンド [ESCAPE R3]

"少し前に、室内保管をしたのがいかんかったなぁ…。

その楽しさとか気分の良さもあるのだが、一度、中に保存したものを外に放り出すとなるとやっぱり、心が痛んで…。だってママチャリと一緒に倒れてる姿とか見ちゃうともう。

そして、屋内は無理でも無駄に広いベランダならば、と。

確かに盗難や悪戯、風で倒れたりする心配は皆無…なんだけども、やっぱり室内で保管したくなってしまう。毎回、リビングを通ってベランダに出すのもそれなりに手間だし。

って事で、購入してしまったminouraの縦置きバイクスタンドである。

m_IMG_2128.jpg
>□パーツ類

届いた箱は思った以上に小さく、パーツを出してみるとかなりバラバラ…組み立て式なのは良いけども、ちょっと強度が怖いかも知らんなあと思いながらも組み立て始める。

m_IMG_2131-a9f51.jpg
□組立1

まずはベースとなる部分を組み付け始める。あれ、上向きもした向きも同じような構造だが、微妙に長さが違う…どっちだろうと説明書を見ると「どちらでも」と言う素敵な表記。

m_IMG_2133-913d3.jpg
□組立2

んんん。と思ったけれども、まあ、そう書いてあるしどっちでも大丈夫なんだろう…と上部と言うか、反対側を組み付けてみたのがこの状態…あれ、なんかパーツが足らなくないか。

m_IMG_2134-b092f.jpg
□発見

すわパーツ不足か!と梱包した段ボールを再度確認すると、梱包材に隠れてひっそりと箱の隅に張り付いていた、縦軸となるであろうパーツを発見…なるほど、この先でフロントを固定か。

m_IMG_2135-c2231.jpg
□10㎜スパナ

このスタンドを組み立てる為に5か6のヘキサが入っているのだが、この部分を固定するのに裏側が袋ナットになって居る為、10㎜のスパナが必要だったりする。

…一般家庭にスパナとか無いんじゃないのかな…あ、モンキーはある…のかな。どうだろう。

m_IMG_2138-16a52.jpg
□目測誤り

ようやく組立が終わり、ここならば置けるだろう…と靴箱を撤去してその際に模様替えも必要となって…と、購入したんだが全然無理である事が判明致しました軍曹。

スタンド自体は問題無くとも、ここに自転車を載せると部屋から出れなくなるのね。

m_2014-11-29T17_38_49-010c1-ee13d.jpg
□完成

内心、冷や汗ダラッダラながらも愛する奥様へとご報告。

どうするの?いやどうしましょう。お外に出しなさい。いやそれはちょっと。じゃあ何処に置くの寝室はダメだからね。じゃあリビングは。ジャマでしょこんな大きいの…。

等のやり取りを経て、しばらく無言のプレッシャーをいただき、最終的に大幅な部屋の模様替えと引き換えになんとか置かせて頂くことに成功…いや、お許しを頂く。

当分の間は何を言われても頭が上がらずに、ハイ、ハイ…と従う他無いのだがそれでもこうやって部屋に置いておけるだけでも非常にありがたくうれしい今日この頃だったりする。

うちの奥さん、チョロ可愛…いやマジ天使、とblogを見られた時様に褒め倒しておく。"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

105って…なに? [ESCAPE R3]

"白玉のコンポをロード化するにあたり、友人達が口を揃えて言うのだ。

コンポをロードにするならば、105からだろう…と言うことで、とりあえずは調べてみる事にする。本格的にロードを目指す訳じゃないんだけどなぁとは思うが、調べても無駄にはならない。

105.png
shimano 105

ロードコンポのの格付けはこんな感じ…DURAACE(最上級)・ULTEGRA(上級)・105(上級)・TIAGRA(中級)・SORA(初・中級)・CLARIS(初級)となる。

うん、DEOREが中級なのに105っておかしくないかと思うよな普通。

そして、ロードなら105から信仰はネットにも根強く、どうやらこの話が発生した際のロード界では10速がメインであり105から…だった為に、この話は生まれたようだ。

ちなみに現在は11速がレースクオリティで、105以上が11速。その下のTIAGRAが10速、そこから下が最近では減りつつある9~8速である為に話はやや異なってくる。

最下位以下のMTBコンボ脱出の為に、ロードコンポのレースクオリティは要らん。

こう言っては何だが、ロードバイクにだって105以下のコンポで組まれた車両だって多いというのに、こちとらE/g125㏄のポタメインのクロスバイクなのである。

…まぁ、コンポ単体ならTIAGRAより多少高い程度なのでちと惹かれたりはしたが。

クランクが105からホローテックだったり、でもクランク単品(最も高いパーツ)では5,000円程度の差額だったりしたので、欲しくなかったと言えばウソにはなるが。

でもネックだったのが11速…うちの白玉はホイールが501の為に10速までしか対応不可。

そうなると変えたばかりのホイールも交換で、TIAGRAよりも+2諭吉以上Upとなると…金額が僅差だから上位、という発想も消えてなくなるので105は却下。

まあ、スペーサーで11速も行けるかもだし、クランクだけ105で残りをTIAGRA…等も考えたのだが、所詮は初心者の浅知恵である。

詳しい知識がない以上、メーカ保証、シリーズ統一なのが一番なのは恐らく間違いない。

メーカが推奨または保証するからにはきちんとした根拠があり、それ以外のデメリットも存在するのは機械の組み合わせである以上、当たり前なのだ。

単純にコストの問題かもしれないし、あるいはシリーズを超えた組み合わせでメーカが想定するパフォーマンス以上を発揮するかもしれないが、それは玄人の領域である。

それは自転車と言う領域、それもロードに特化していない僕に見抜けるレベルではない。…てな訳で我が白玉はTIAGRAコンポへ交換の道筋が出来始める。

まぁ、冷静に考えれば、EscapeR3にTIAGRAってだけでやり過ぎなんだろうけどな。
"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ステルス50、欲しいわぁ…。 [ESCAPE R3]

"うん、まぁ、アレだ…ステルス50が欲しいのもあるが、パドローネの欠点が…ががが。

m_NCM_1146.jpg
□CC-PA100W パドローネ

性能的な部分で言えば…まず、バックライトが無い。平日は会社より帰宅してから走る為、当然ながら夜間走行…バックライトが無いとサイコンの表示が全く見えない。

そして、タッチフリップ式で表示を切り替えるのは良いのだけれども、長押しによって走行距離などがリセットされる方式の為、取り外しの際に時間を食うと全てがリセット。

うん、どこにも載せないのならば良いのだが、blogのネタとして非常に不便なのだ。

ちょっとラーメンを食べて…とか、トイレを借りにコンビニ…の際でもサイコンをつけっ放しは怖いので取り外し…た、結果、そこまでの走行距離がゼロになったりな。

ODOに残るとはいえ、その日のログとか消えちゃうのはSE的にOUT。

て、事はだ。特定のシリーズを除けばCATEYEは全てフリップクリック…これは逃れえない為、他のシリーズへ…+バックLEDライト…として白羽の矢が立ったのがコチラ。

GL50.jpg
CC-GL50

■GPSによるスピードセンサーレス
■ANT+規格センサー対応4信号ワイヤレス
■最大60時間の走行ログ記録

ANT+はケイデンスとかスピードとか心拍数とかなんだが…ロードをやる人ならば必要だろうけども、ポタメインのクロスには要らない…し、だがGPS対応ってのは面白い。

スピードだけならばセンサーが必要ないってのも大きいよね。僕の中にある自転車像に「スピードセンサー」なんてものは無いのだ…古き良き時代のジジイだから。

■専用サイト(CATEYE Atlas)やTrainingpeaks,Stravaでの走行ルート・データ閲覧とデータ蓄積

細かなデータよりも、走行したログが残る!地図で表示される!…ってのは、blogを作る上では非常にネタにし易い…都度都度、デジカメで撮影してテキストで説明…は厳しい。

しかも、手間と時間をかけて作成しても、地図に出した方がよっぽど見易いからね。

■USBクレードルによる充電・データ通信

ああ、これも大きいなあ。ボタン電池式みたいのだと自分での交換は微妙にし辛い上に、交換中は走れなかったりするし、出先で切れたりしたらODOすら正確性が…。

とはいえ、こちらも充電が切れてしまえば同じなのだが、いつかくる電池切れの日に怯えるよりは、こまめに充電して安心したいオイラはA型そのものかもしらん。

■PCからの本体設定(専用ソフトCATEYE Sync)

パドローネに比べれば設定項目が多い為、少ないボタンを何度もクリックして設定するよりはPCから設定できる方が楽…だと思うんだが、項目数次第…やってみないとだな。

■夜間常時バックライト(ナイトタイム設定)

うん、バックライトは嬉しいが…夜間常時…で、ナイトタイム設定となると、設定した時間は付きっ放しになるのか…GPSと併設するとすげぇ電池食いそうで怖いんだが…。

せめて、フロントボタンを押して数秒だけバックライト…とかにならんものか。

しかし7,000円近くも出し買ったばかりのサイコンだしなぁ…デメリットはあるし、メリットもあるんだが…メーカ希望価格が18,000円、ネット最安値でも13,000円近い。

ネタとしては面白い…んだが、どうしたもんかなコレ…と悩むのも楽しかったりする。"

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。