SSブログ

春の三浦ぶらりツーリング 江ノ島~三浦半島編。 [ツーリング・準備]

ゴールデンウィークの初日。

比較的時間が取りやすい昨今、無理にこんな時期に出かけなくても…どうせ、どこに行っても混むし…と思いながらも、早朝からの晴天に誘われて走り出す。

IMG_0075.JPG
□江ノ島

山方面はこないだで懲りたし、今度は海方面か…とりあえず、第三京浜から横浜新道で江ノ島辺りまで出ますかね…と、とりあえずの江の島まで。

高速が使い易い大型バイクだと、調子確認がてらに来やすいんだよなあ、この辺り。

そして、来過ぎてもう、目新しい物が無いというか、特に用事が無いというか…江ノ島の上まで登れば別だけれども、それこそ特に用事が無いしなあ。

IMG_0079.JPG
□海開き

この日は4月とは思えぬ暖かさ…20℃後半まで気温が上昇したせいか、朝にも拘らず海には人が多く、波打ち際から浅瀬まで人が居る模様。うーん、お休み感ばっちりだ。

当初は江ノ島をぶらりと除いてから…の予定だったが、バイクジャケットには暑い位の気温と陽射しだし、海岸線を流すのも良いかもしらん…三浦方面でも行くかな。

IMG_0115.JPG
□三浦

昼飯に鮪でも…と考えてはいたのだが、連休にそれは自殺行為である事を過去に学んでいる。マグロで有名な三崎は三浦半島にある為、生き返りの道がほぼ一本道となる。

これが連休効果で混雑するとどうなるかは、想像に難くない。

…なんて考えて、早めに向かったにも拘らず、R134から半島をぐるりと回る道路は既に混雑気味。まだ10時台だと言うのに、鎌倉より向こうは超スローペース…ようやく到着。

IMG_0118.JPG
□うらり

直売センターうらりも、もう何度来た事やら…とは思うが、ココはそれなりに来るたびの発見があり、面白い。特定のモノを買う店は決めているが、後はその時々で。

客引きのおばちゃんに捕まっては、その時々で色々な話をするのも面白い。

今回は今までに話したことの無いおばちゃんに捕まり、話の内容と出してきた品が面白いので、今回はこのお店をメインにしよう。後は定番のお惣菜のお店で。

2017-04-29T13_30_24-68d58.jpg
□赤身と希少部位

今回の戦利品はコチラ…赤身の切り落としと、希少部位。後は切り落としと同様に付け込まれたマグロのヅケのセットで税込1,000円でございます。

この部位は、しばらくおばちゃんと話し込まないと出て来なかった品。市場はこういうやり取りがあるから、面白いよねえ。今夜はどちらを食べようか、と考えるのも楽しい。

2017-04-29T23_37_53-d7b5c.jpg
□マグロ尽くし

こうして、ツー土産を肴に杯を傾ける時間て至福だよなあ…。

手前の皿はマグロのさつま揚げ、真ん中には赤身の切り落とし、奥にあるのはマグロを生姜で焚いたもの…これがまた、日本酒(梵の純米:磨き五割五分)に合うんだよなあ。

吟醸程、線が細くない為、どんなツマミにも合う…特に辛口濃厚なこのお酒は、マグロのさつま揚げにピッタリ。生姜と甘辛く炊いたマグロにも負けてない、力強さ。

今日は、梵の純米酒のツマミを探しに行くツーだったかもしらん。

20170429.jpg
□本日の走行DATA

ちなみに、本日の走行データはこんな感じでございます。

走行DATA】
総距離:151.46km 平均速度:46.3km/h 走行時間:3:11'08

江の島からR134で三崎へ、半島をぐるりと一周した感じか。

【高速料金】
-往路-
第三京浜:270円 横浜新道:250円
-復路-
三浦縦貫道路:260円 横浜横須賀道路:840円 横浜新道:250円 第三京浜:270円
 合計:2,140円

片道で高速料金が1,000円ちょいと考えれば、こんなものかな。

20170429-01.jpg
□半島

既に帰る頃(12時台前半)は渋滞が始まっており、三浦縦貫道路から横浜横須賀道路の衣笠ICへ…下手に下道を選ぶと延々と路肩をすり抜ける羽目になるからな。

冷凍のマグロを搭載し、時間の猶予を考えるとこの選択は正解だったと思う。

三浦縦貫道路はちと要らなかった感もあるが、同程度の距離と走り難さで3倍近い富士五湖道路を考えればまあ、止むも無し…相変わらず横横は高いが、今は首都高も高いしな。

ABEE ipad mini2 アルミバンパーケース装着。 [装備・小物類]

我が家のタブレットはipad miniである。

これは奥様の趣味というか意向で決められたものであり、当時はAndroidユーザな為に使い辛さに悩んだものだが、自分がiphone6Sにしてからは随分と馴染んだものである。

IMG_8747.JPG
□経年劣化

そんなipadも…2014年9月にウチに来たから…2年と6か月、も経つのか。

そろそろ買い替え…と言う気は特になく、このまま使用する。新型も大差無さそうだしなあ…進歩はしているのだろうが、ウチでのタブレットの使用用途では大差無い。

但し、ケースは別…クリア樹脂の宿命だが黄ばみと汚れが酷い。G-SHOCKのイルクジが変色するのと同じく紫外線劣化なので致し方無し…当時もとりあえずで選んだしな。

IMG_8746.JPG
□バンパータイプ

とりあえずで選んだと言えば、iphone6Sのカバーがコチラ。

6Sが出たばかりで殆ど選択肢が無く、とりあえず…で購入したのだが、使い勝手の良さに未だに使用している。結局、角を守り前面と背面にクリアランスがあれば良いのだ。

以前、エスカレーターで手を滑らせて落とし、2階分ほど落ちたが無傷の高性能である。

ipad.jpg
□激安

なので、ipadのケースもバンパーで良いだろう…と見付けたのがコチラ。

…あれ、ipadmini…だった、と、思うが…世代は何だっけ。確か、2…だった様な…とwebで調べると背面に記載有りとの事… A1490はやっぱり、mini2だったか。

で、こちらは初代用に見えるが…2にも対応できるのか?

ipad002.jpg
□サイズ確認

そもそも、miniとmini2はどう違う(形状的な意味で)?

調べてみたところ、縦と横は同サイズ…厚みが、0.3mm増し…なら、ほぼ同サイズと見て良いかな。上記のケースもキッチリピッタリとは言えずとも、使用は可能だろう。

IMG_8742.JPG
□ABEE TA-AM01-GMK iPadminiアルミバンパー GM

うし、イケる!…と驚異の83%引きで購入…送料を含めても1,200円と言う驚異的な安価で購入する。ヨドバシwebで見たら『販売終了時 ¥20,550(税込) 』だった。

他の製品を見るとPCケース、ヘッドホンスタンド等、アルミ製品が多い模様。

□取付

製品を取り出して…うん、キレイなアルミの削り出しパーツだ。20,000円だとやや高価に思えるが、10,000円以下の質感では無い。型落ち用とは言え、安価に過ぎるな。

四隅を止めているボルトを外し、バンパー内側に緩衝材(付属)を貼り付けて、ipad本体を載せる…フタを被せる様に載せ、四隅のボルトを裏側から止める…作業は至極簡単だ。

IMG_8744.JPG
□完成

そして完成!…おおお、なんだろうこの質感の良さ。指触り滑らか…。

…この手のモノならギルドデザインがベストだと思っていたが、このアルミの質感もかなりのモノ。どこぞのエンドミルの跡が有る様な工業製品とは比較にならない。

IMG_8745.JPG
□背面

背面も、ipadの質感にも劣らないレベルの、滑らかな指触りと綺麗なエッジの処理…そりゃ20,000円のバンパーだものなあ…それを送料込み1,200円で購入出来たのは幸運。

…を通り越して、やや申し訳ない気持ちにすらなるな、このレベルの製品だと。

なんだかipadまで一段と良くなった様な錯覚を覚えるが、これでもう何年かは使える気がする。まあ、壊れなければ変えそうにないしね…それもバンパーが守ってくれるだろう。

ちなみに【訳アリ】とあるがweb上に説明は無く、取り付けた今でも何が訳アリなのかが分からないままだったりもする。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。