SSブログ

【POWERAGE】ライダースジャケットあれこれ【FURライダース】 [装備・小物類]

3シーズン装備の限界を思い知る1月の半ば。

最高気温が10℃を切り始めると、ヒートテック系インナー等の重ね着による誤魔化しが限界に達する。オールシーズン使える代わりに薄いんだよな3シーズン。

PJ577_HBGY.jpg
□FURライダース 30%オフ

定価が32,800円の30%(9,840円)offで22,960円で24,797円(税込)になる。

当初の価格表示が税抜な為か、32,800円の商品を30%オフで購入したのに24,797円の支払いとなると何とも微妙な気分になるのは自分だけだろうか。

目に付く価格だからと小売店が税抜表示をするものだから、税率8%が結果的に物凄く目立つよなと言う。ああでも税込表示だとそこから、30%引かないと行けないのか。

まあ、それはさておき、30%オフである。ざっくり1万円オフ。

去年のこの時期はまだダブさんが納車されておらず、専用のウェアも無く…でもウェアの価格推移だけは確認している。POWERAGEは、30%オフが底値だ。

そう考えると買うべきタイミングは今だろう…が、色々と弄繰り回した(しかもしくじった)おかげで予算が大幅減。月次予算(お小遣い)の凡そ半分でもある。

しかし、ここまで値引きがされつつ、サイズが豊富にあるのも今だけ。

POWERAGEは平均身長(175㎝前後)でXLサイズとなる為、XLサイズが簡単に無くなる。それもまた昨年のSALE時に学んだ教訓でもある。が、しかし。だがしかし。

昨年の冬はどうしたんだっけなぁ…と考えていて思い出した。

1月下旬に納車され、2月中旬にもうロッキングプレートの除去手術があったんだ。その後もリハビリによる筋力回復まで乗る事が出来ず…春を迎えた訳か。

そりゃ、真冬用のウェアが無い訳だ…無くても問題無かったから、だ。

2016-04-04T15_40_34-caa64.jpg
□PJ-562 M-65 コットンライダース

そして春先となり、奥様にPOWERAGEのコットンライダースとJRPのグローブを購入してもらう…それまでは、B用の装備(N3BにPAのグローブ)で凌いでたんだっけ。

そうか、ひょんな事から思い出したが、ロッキングプレート除去から1年か。

ま、それはそれとして。このジャケットを入手して以降、真夏以外はこのジャケットを愛用…文字通り、3シーズンだな。春、秋、冬の偏りがあるけども。

真冬用にFURライダースを購入すれば、このジャケットは春秋用に限定出来る。季節毎に併せた方がジャケット自体の損耗も少ない…と考えると、買うべきかな。

何となく真冬も乗り切れていた様な錯覚があり、誤魔化し誤魔化しで来ていたが気温が10℃を下回る様になり、ダブさんの出動回数がめっきり減ったしな…。

多少、無理をするだけの甲斐はある、と思う。多分。

2016-08-19T21_42_47-d66ca.jpg
□HBJ-035 メッシュライダースジャケット

ちなみに夏には、Dytonaのメッシュジャケットがある。昨年9月、ツー用に購入。

…したんだけども、その後に胃腸炎で長期休暇、回復しかけた頃にIgA血管炎で入院一歩手前の休職&軟禁生活で、試着以外には一度も袖を通さずに、冬を迎えたっけ。

あれ、ジャケット購入の検討が、病気と怪我の回顧録になっているのは何でだ。

ええと病気と怪我はさておいて、これで、春、夏、秋…とシーズン毎の装備が整った訳でダブさんが納車されてよりもうすぐ一年…きちんと装備を揃えて置く事にしよう。

…なんて言いつつ、グローブはJRPオールシーズンの1双のみだったりする。

でもJRPは真冬用の革グローブが無いと言うか…心許ないんだよね。とりあえずBで使用していたPOWERAGEのゴアテグローブがあるから、それはそれで良いか。

来々期予算(次月お小遣い)までは、それで何とか持つだろう。

リアフェンダーと純正メータ加工…の為の取外し作業。 [VOX(SA52J)]

もうこれと言って弄る場所が無い…社外部品が無い。

とは言え、前回のログの通りにリアフェンダーの無駄な長さが気に掛かる。社外品など望むべくもないので、純正を然るべき長さでカットする事にする。

IMG_8170.JPG
□センターカウルを外して

は、良いんだが、サイドカウルが被りまくるこの形状、フェンダー一つ取り外すのに凄い手間が掛かる。カウルとカウルを繋ぐ構造…シグで愚痴ってた頃が懐かしい。

まずはセンターを繋ぐカバーを取り外し、サイドカバーの固定を外してゆく。

IMG_8167.JPG
□サイドカウル除去

センター、カバー下方、後方、メットイン…からそれぞれプッシュリベットやタッピングネジを取り外す…うわあ、カバーを外してもミッチミチだなコイツ。

IMG_8168.JPG
□エアクリの罠

エアクリと共締め…と思いきや、Bやシグの様に共締めとなる部分が無い。エアクリもフリーにしたのだが外れない…なんで…?と思いきや、エアクリ自体に固定されている。

本体に共締めならまだしも、エアクリ自体に固定と言う発想は無かったわあ。

IMG_8169.JPG
□リアフェンダー除去

その後も車体右側…と言うかマフラー上部の方で、ハーネスとともに固定されていたりと無駄にテクニカルな固定を外し、なんとかフェンダーを除去する。

IMG_8171.JPG
□フェンダーレス

…こうして見ると雨の日は乗らない(わざわざ買い物に行かない)だろうし、レスでも良いかなと思うが、ご近所用のアシで全天候と言う汎用性は捨てたくないしな。

Bの様にパワフィルでは無い為、フェンダー無で跳ね上げても然程の問題は無いけどね。

…と言うか、この構造だとパワフィルにしても、影響が少ないんじゃないかな…エアクリすら見えないほどカウルの奥深くにある訳だし…話が逸れたか。

IMG_8173.JPG
□フロントカウル分解

さて、ついでに細かな調整を…実はメーターの一部が気になっていたのもあり、フェンダーと合わせて室内で加工してくる予定である。お外は花粉の嵐だしねえ…。

その為、メータ取外しの為にフロントカウルを分解…その前にアッパー、サイド、と外さないといけない整備性の悪さは、中々に手間ではあるのだが。

IMG_8174.JPG
□メーター取外し

メータステーの固定を外し、フロントカウル内のコネクタを外す。後はスピードメータのケーブルを外して…カウルの手間はあれ、メータの取外し自体は他と変わらんか。

IMG_8175.JPG
□一時保存

長時間(バラし→加工→組立)の作業は難しい為、ひとまずサイドカウルは戻す。サイドカウル(フォークカバー)等はメットイン…こういう時、VOXのメットインは便利だな。

フロントは…ステッカー貼ろうかな。フェンダーは削除。メータはバラして部品交換。外装は一度、入浴時にでも洗ってから加工、メータは手が空いた時に。

一通り終えたら、今度の休みにでも組み立てる事にしようか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。