SSブログ

【ハンドル変更】Hardy ロードバー(LOW)&小物etc…。 [VOX(SA52J)]

さて本日はついに、待ち侘びたVOXの納車である!

…の前に、乗車用にメット&グローブと各種カスタムパーツ、取付用の工具を…と考えた場合に一度、BW'Sでお店に行く必要がある事が判明。全て抱えて電車…は嫌だしなあ。

IMG_7960.JPG
□かき集めたパーツ類

11時の開店と同時にラフ&ロードへ、買い込んだパーツとストックパーツを抱えてお店を訪れる。今回買い込んだパーツだけでも中々に良いお値段である。

Valenti B13 4,600円
リアウィンカー用アンバーバルブ(T20) 850円
DRC 10㎜ミラーホルダー1,600円
タナックス ジョイントボールミラー 2,700円
ラフロ HardyロードバーLOW 4,700円
Progrip #724M-OP 110㎜ 1,900円
Posh 貼付ウィンカー用両面テープ 300円
KITACO ビビッドボルトステンレス 250円

合計で16,900円…に消費税で18,252円。

バーエンドを中古等で賄いつつも、最低ラインで20,000円近い出費である。まだ到着していない(佐川急便の不手際)スモークテールを含めば、20,000円も越えるか。

IMG_7961.JPG
□純正ハンドル

最初はそれなりかと思えた純正ハンドルも、やはり高いと言うか長いと言うか。位置的には悪くないのだけども、マウント部分から長い(高い)ハンドルは好みではない。

IMG_7962.JPG
□ミラー取外し

ハンドル交換時の必須作業、まずはミラーの除去。14㎜のスパナを掛けてクルクル…と行かないなと思いきや、そう言えばヤマハの右は逆ネジである事を思いだす。

いつになったら止めてくれるのだろうなあ、この無駄で不便な右ネジ。

IMG_7963.JPG
□バーエンド取外し

バーハンドル自体が原付としては異例なのだが、更にバーエンドまで別体とするVOXの構造は非常に珍しい。BW'S等はいわゆるクローズグリップでエンド自体が存在しない。

さてどんなものが出てくるやら…とエンドにヘキサを入れるも中々回らず、大きいスピンナ+8㎜で力一杯回すとバキイィッ!と店中に響く快音×2である。

相変わらずの台湾トルクね…と外した先を見ると、なるほどネジ式でウェイト兼か。

IMG_7962.JPG
□スイッチボックス取り外し

ミラーを外しエンドを外し、ボックスを外す準備が完了。右のボックスはスロットルワイヤーの太鼓を兼ねる為、スロットル&グリップも共に外れる。

ここで嬉しい誤算だったのは、左側のグリップがパーツクリーナーとマイナスドライバーでハンドルを剥がせたこと…再利用出来ること。意外に良い出来だしね。

IMG_7965.JPG
□ハンドル比較

外した純正ハンドルとロードバー(LOW)を並べて比較。

長さはやや長く(クランプ部の幅も)高さは拳二つ分ほど低い。絞りに関しては同程度かな。やはり、クランプ部より高く上がらないハンドルは良いね。

IMG_7977.JPG
□取付

奥様の身長(160㎝)の考慮もあるが、クランプからの立ち上がりを気にしてのLOWな為、純正と同程度の高さにしてみては…と試にスペーサーを入れたのが此方。

IMG_7980.JPG
□3㎝スペーサー

Bの時にも試した+3cmのスペーサー。高さ的には有りなのだが、ブレースバーがメーター越しに放つ存在感が大き過ぎてなあ…とりあえずは無しの方向で。

おそらく奥様の身長的にも此方が良いだろう…スペーサーは後からでも足せる。

IMG_7982.JPG
□取付

今回はスペーサー無し…この方向で行こうと決めた為、スロットルにハンドルを通してより、本体へと固定する。…うん、良いね。ルックスは間違いなくコレだ。

メッキの長いハンドルが、ブラックアルマイトの短いハンドルへと変化する。

IMG_7986.JPG
□右スイッチボックス

再利用したグリップを取り付けた左側。こちらはもう位置決めが済んでいる為、スイッチボックスを取り付けるべく、電動ドリルでボックスのダボ用の穴を空ける。

フロントカウル内に切り屑が入らぬ様、ハンドルより下をエアキャップで保護。

IMG_7987.JPG
□左スイッチボックス

右側は珍しい事にスイッチボックスが上下分割となる。旧車みたいだな。

その為、ダボも横ではなく縦と言うか上に空ける事となる…つまり、切削作業中にボックス下側が屑受けになる為、切り屑が入らぬ様にボックス全体を保護する。

IMG_7990.JPG
□スイッチボックス装着

ダボ用の穴に合わせてスイッチボックスを装着。前後ドラムの原付は、ミラーやレバーホルダーもスイッチボックスと一体となる為、これでハンドル交換作業は完了。

黒く艶のあるハンドルが低くマウントされ、ブレースバーも付いてカスタム感も上々。

IMG_7991.JPG
□ウィンカー貼付け

意外に苦戦したのが、ウィンカーの貼り付け位置だったりする。

パッと見には分かり難いが連続する平面が少なく、フロントもドラムな為にワイヤー類も多いVOX。何かを貼り付けようと考えた場合に、驚くほど適正な場所がない。

多少の視認性は諦め、平面への設置重視とした結果、フロントフェンダー上部に。

IMG_7992.JPG
□ミラーホルダー取付

社外ミラーを考慮した場合、基本的にバイクに合わせた10㎜の取付径(原付及び2種は8㎜)となる…為、10㎜のミラーを取り付けが可能なDRCのミラーホルダーをセットする。

IMG_7993.JPG
□ミラー取り付け表

実は一番悩んだミラーの形状…今回は車体に合わせてマットブラック、かつ低くマウント出来るであろうボールジョイントミラーを装着してみる事にする。

…うん、根元のメッキはやや気になるが、これはこれで良いんじゃないだろうか。

IMG_7994.JPG
□ミラー取り付け裏

車体から離れてミラーの状態を見る…うん、さほど車体から浮いてないし、良いかな。

このミラーは、グランドアクシスのバーハン時には似合ったのにBに着けてみたら、異様にもっさりして見えた不思議なミラー。今回は良い方向にハマった様だ。

ハンドル回りで思ったよりも時間が経過した為、灯火類については次のログで。

【ブレーキ考察】その3.マスター取付け内径22.2㎜→25.4㎜の切削加工【ブレーキマスター】 [考察・妄想]

専門業者への切削依頼を前提としたのが前回。

条件としては、スポットとして受けてくれる(ロットでしか受けない会社も多い)事、出来ればバイクパーツに関する知識、経験があるところ。

…で、切削可能と考えると思い浮かぶのは、内燃機屋さん、かなあ。

ついで予算的な問題がある。幾らでも払えれば、不可能は無いだろう…が物事には適正価格と言うものがあり、今回は作業内容では無く加工後の商品で考える必要がある。

1_145759840936569900_m_rqb3d_l.jpg
□NISIIN 14㎜ 横置きレトロ 15,000円(税/送料込)

単純にNISSINの横置き14㎜に幾ら出せるか…と考えれば、20,000円が良い所だろう。

横置きマスターの為に性能向上は特に無く、12㎜が14㎜に変化するだけ…それも、良い方向に変化するかも試して見なければ分からない、試験的な措置でもある。

…とは言え、マスターが15,000円で予算が20,000円、切削は5,000円では引き受けてくれる店(会社)は無いだろうなぁ、と思いながらも彼方此方に問い合わせ。

回答を待つ間に、自分の中の適正価格…切削加工に出せる限度額を思案する。

例えば、工具3,000円~4,000円に作業工賃を考慮すれば、5,000円は惜しくなくむしろ安い。切削精度にも寄るが、上限を10,000円と考慮…すると合計額25,000円。

えええ。効果も分からぬピストン大径化に25,000円も掛けるのか。

でも思考錯誤の末だし、これ以上はトライ&エラーとしてナレッジを蓄積して行くしか無いか…と覚悟を決めたところに、色良い返事を頂けた店より見積もりが到着。

「費用は¥6,000位となります」…位って何だろうとは思うが、これならば。

しかし、先月から弄り始めたブレーキ周りだが、意外と大きい出費だなあ。非膨張系ホースに11,000円、パッドに4,320円、マスターに15,000円とその加工賃に6,000円。

合計で36,320円…の価値があるか否かは、試して見んとだからなあ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。