SSブログ

【ブレーキ考察】その6.まさかの純正他車種流用?14㎜インチマスター【ブレーキマスター】 [考察・妄想]

切削作業を依頼したところ、返信が途絶えた○藤内燃機。

仕方が無いので、他の業者さんへも作業依頼を送る。どの道、相見積は基本なので依頼自体は出していたのだけどね…その中から一つ、色好いお返事が。

しかも作業代金が5,000円と最初の業者よりも安い…が、納期がやや長め。急ぎではないが、手元にパーツがある現状だともう少し早く欲しいかな。

2017-01-15T19_12_39-d73ef.jpg
□某車種用純正マスター

そんな中、友人の店を訪れた際に見つけたのがこのマスター。

インチバーの車両でカップ部分に14㎜の刻印あり…あれ、ダブさんに流用出来ちゃうんじゃないのコレ。ちょっとカップが大きいと言うか無骨だけども。

しかも、キャリパーが片押し2ピストン…キャリパー形状よりWとほぼ同サイズのピストンと基本構成がかなり近いようだ。ディスクは恐らく250~300㎜辺りだろう。

流石に店頭の新車を試乗する訳には行かないので、押歩きでレバータッチを見るに留めたのだが…うん、コレだ。しっかりとしたタッチ、グッと反応を返すブレーキ。

純正パッド+純正ゴムホースなのに、しっかりとしたこのブレーキ。

2017-01-15T19_12_55-a11a1.jpg
□純正マスター

初期制動が強い社外パッドに、非膨張系のホースまで入れたにも拘らず、奥まで握り込める上に不安感のある現状のマスターとは大違いである。

片押し2ピストンと300φディスクであの制動はおかしい、と感じていたのは正しかった。そしてマスターの容量不足が原因では…と考えていたのも。

それを某車種の純正マスターが証明してくれた。

この時点でもう14㎜マスターへの変更が確定…したのだが、後はどのマスターで14㎜化を果たすか、と言う問題が残るんだよなあ。某車種の流用か、NISSIN14㎜の内径拡大か。

選択肢は二つまで絞られた訳だし、ココはもう少し掘り下げて考えて見よう。

スモークテール装着&一次カスタム終了。 [VOX(SA52J)]

一通りのカスタムが終了した翌日、スモークレンズが届いたりする。

IMG_8022.JPG
□ようやく届く

○川急便は変わらずクソだなあという認識を新たにする昨今。昨日までに持って来いよ、落札したのは1週間以上も前なんだからさ。しかも今か。

ちなみに、落札金額(2,138円)+送料(800円)+代引手数料(300円)=3,238円。で、支払う金額の1/3位が佐○に落ちていると思うと腹立たしい。

ちなみにウィンカーバルブ(324円)は送料と手数料が少しでも無駄にならぬ様、追加で落札。フロントは貼付け、リアはウェッジなので使う予定は無いのだが。

一週間前はまだ、フロントをレンズ交換で…と考えていたからなあ。

IMG_8023.JPG
□レンズ比較

純正のテールレンズを外して、スモークレンズと比較…うん、純正から型を抜いて作成されてるな、コレは。純正と同じデザイン…これはLEDバルブが透けるかな。

スモークならもう少し中が見えないと良いのだが、それをレンズの暗さで補うと発光量を損なう…大手メーカならレンズカットを変えてくるのだけどもね。

IMG_8032.JPG
□スモークレンズ装着

薄らとバルブ類が見える…が、凝視しなければ分からないレベルだし、車体からカラーが省けた事を考えれば御の字か。クリアだったらショボかったろうなあ。

2,000円なら適正価格だが、諸々込みで3,500円と考えるとちとお高いパーツにも思える…が、VOXのパーツなんてどこのお店にも置いてないからなあ。

IMG_8030.JPG
□クオリティアップ

純正のクオリティが非常に低いハンドルポスト…なので、Bのハンドルを底上げしたライザーのカバー部分(余剰)を使用し、デザインボルトでクオリティアップ。

IMG_8034.JPG
□マフラーガード

出来れば変えたいところだが、使用用途や利便性、奥様共用との前提を考えるとやはり純正マフラーがベスト…となる為、せめて見栄えだけでもカラーとボルトを変更。

まあどの道、純正の鉄ネジと鉄ボルトは全て交換するんだけどね。

IMG_8037.JPG
□NAPS港北店

KN企画に欲しいパーツがあり、慣らしがてらに足を延ばして…と訪れたのだが、未だ開店していない為、時間潰しと慣らしを兼ねてNAPS港北店へ。

…神奈川の大通りを原付で走るのは怖いなあ、と痛感する一幕。

ちなみに慣らしは『25km/h以下で100㎞』との記載がマニュアルにあるが、クロスバイクだって巡航はに30km/h近くは出ている…車道で25㎞/hは無理過ぎるだろう。

なお、KNは定休日変更で開店しなかった事を補足しておく。

IMG_8044.JPG
□フロント

ひとまず完成…と言う事で、VOXを撮影してみる。

やはりインパクトがあるのは、フロントのノッペリとした塗り壁感だろうか。あるいはフルカバードのフロントサス。まあ、プラカバーだけなんだけどね。

でもこのノッペリとしたフロントに、小さな丸ライトは結構、好みだ。

IMG_8040.JPG
□サイド

やっぱり、真横から見るとお○る感があるなあ…車体サイズが125㏄クラスなのもあり、かなり大きく見える。ステッカーを剥がしたので、スッキリもしたかな。

こうして見ると少しだけ、お尻が上がって見える…ここは真っ直ぐにしたいかな。

IMG_8045.JPG
□リア

後ろからの煽りで見ると、微妙なお尻の上がりっぷりが顕著に見える。

車両のデザイン的に少し、リアの車高を落としたい…が、合わせてフロントも落とさないと、と考えるとまあ、この位は良いかなと思えるレベルか。

…これで最低ラインは揃えたし、あとは『ノーマルの範囲内』でちまちまと弄ろうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。