SSブログ

LEDバルブ(ファン&バラストレス)へ交換(後編) [BW'S125Fi(3rd)]

さて、晴れはしないものの、雨も降らない様なのでLEDバルブ交換作業の続き。

IMG_0598.JPG
□テスト

まずは、先程の一時修復をしたLEDバルブセット(ファン&バラスト付)を車体へと装着し、通電確認を行う…バラストやファンの組合せで、生き残ってくれると良いが。

IMG_0599_01.jpg
□廃棄

なんて期待もむなしく、どう使おうとも点灯しない&点滅を繰り返してしまうLEDバルブ達…もう廃棄する他ないか。1年持たないのはちと、耐久性に掛け過ぎていたな。

IMG_0601.JPG
□LOW点灯

フロントカウル載せて仮組…完全に組み付けてから通電ミスとか、手直しが発生するのは嫌だからね…ヘッドライトスイッチを入れ、ロー側の点灯を無事に確認。

IMG_0602.JPG
□HIGH点灯

続いてハイ側も…お。2面ある内の置くと手前で切替なんだな、やっぱり。前のLEDバルブはハイにした際はハイもローも点灯したが、こちらはハイ側のみの様だ。

IMG_0613.JPG
□組付け完了

ロー側、ハイ側ともに問題無く点灯したので、元通りにカウルを組み付け、ライトガードを固定し直して、ヘッドライトバルブ交換作業はこれにて完了。

IMG_0612.JPG
□バルブ位置

…しかしこの形状だと、ライトレンズの上半分しか照らさないのでは…と思ったのだが、案の定、こんな状態…多少はリフレクタにも当たるだろうし、夜は光りそうではあるが。

IMG_0625.JPG
□夜間チェック

てなワケで作業終了後、夜を待ってヘッドライトの光量チェック。…うん、やっぱりリフレクタの下半分が使えていない…まあ、形状的に仕方ないのだが、良いのかコレ。

IMG_0628.JPG
□照射位置

少し暗めの道…街頭と街頭の間にて、光量と照射位置を確認する。

んむ。んむむ。ビックリする程明るい…と言うほどではないが、ハロゲン程暗い訳でも無い…が照射範囲の横幅が狭い…な。でもこれは、ライト自体の形状によるかもしらん。

IMG_0636.JPG
□照射位置(LOW)

アングルを変えて、ロービームで地面を照らす。

IMG_0637.JPG
□照射位置(HIGH)

同じアングルで、ハイビームで路面を照らす。

ちゃんとハイもローも分けられているし、光量も然程ではないにしろ、必要十分…なのだが、前バルブより照射位置が遠くなっている様な気がする、なあ…。

まあ、こう行った小路以外では街灯があるので、さほどの問題は無いと思えるが。

IMG_0634.JPG
□バッテリー状態(LOW)

ちなみに、ロービーム点灯時の電圧計がコチラ…ちと低いね。まあ、E/gを掛けずに店頭実験のみだから、多少は低くても良いけども…このデュアルランプは効率悪いし。

IMG_0632.JPG
□バッテリー状態(HIGH)

ハイビームにすると…途端に12Vを割り込む電圧。うわぁ大丈夫かしら…まあ、この状態で問題無くE/gは掛かるんだけどね…走行中なら12V以上まで上がってくるし。

後は実際に走行してみて…だな。GoPro Sessionで動画でも撮影してみようかしら。
nice!(0)  コメント(0) 

LEDバルブ(ファン&バラストレス)へ交換(後編) [BW'S125Fi(3rd)]

さて、晴れはしないものの、雨も降らない様なのでLEDバルブ交換作業の続き。

IMG_0598.JPG
□テスト

まずは、先程の一時修復をしたLEDバルブセット(ファン&バラスト付)を車体へと装着し、通電確認を行う…バラストやファンの組合せで、生き残ってくれると良いが。

IMG_0599_01.jpg
□廃棄

なんて期待もむなしく、どう使おうとも点灯しない&点滅を繰り返してしまうLEDバルブ達…もう廃棄する他ないか。1年持たないのはちと、耐久性に掛け過ぎていたな。

IMG_0601.JPG
□LOW点灯

フロントカウル載せて仮組…完全に組み付けてから通電ミスとか、手直しが発生するのは嫌だからね…ヘッドライトスイッチを入れ、ロー側の点灯を無事に確認。

IMG_0602.JPG
□HIGH点灯

続いてハイ側も…お。2面ある内の置くと手前で切替なんだな、やっぱり。前のLEDバルブはハイにした際はハイもローも点灯したが、こちらはハイ側のみの様だ。

IMG_0613.JPG
□組付け完了

ロー側、ハイ側ともに問題無く点灯したので、元通りにカウルを組み付け、ライトガードを固定し直して、ヘッドライトバルブ交換作業はこれにて完了。

IMG_0612.JPG
□バルブ位置

…しかしこの形状だと、ライトレンズの上半分しか照らさないのでは…と思ったのだが、案の定、こんな状態…多少はリフレクタにも当たるだろうし、夜は光りそうではあるが。

IMG_0625.JPG
□夜間チェック

てなワケで作業終了後、夜を待ってヘッドライトの光量チェック。…うん、やっぱりリフレクタの下半分が使えていない…まあ、形状的に仕方ないのだが、良いのかコレ。

IMG_0628.JPG
□照射位置

少し暗めの道…街頭と街頭の間にて、光量と照射位置を確認する。

んむ。んむむ。ビックリする程明るい…と言うほどではないが、ハロゲン程暗い訳でも無い…が照射範囲の横幅が狭い…な。でもこれは、ライト自体の形状によるかもしらん。

IMG_0636.JPG
□照射位置(LOW)

アングルを変えて、ロービームで地面を照らす。

IMG_0637.JPG
□照射位置(HIGH)

同じアングルで、ハイビームで路面を照らす。

ちゃんとハイもローも分けられているし、光量も然程ではないにしろ、必要十分…なのだが、前バルブより照射位置が遠くなっている様な気がする、なあ…。

まあ、こう行った小路以外では街灯があるので、さほどの問題は無いと思えるが。

IMG_0634.JPG
□バッテリー状態(LOW)

ちなみに、ロービーム点灯時の電圧計がコチラ…ちと低いね。まあ、E/gを掛けずに店頭実験のみだから、多少は低くても良いけども…このデュアルランプは効率悪いし。

IMG_0632.JPG
□バッテリー状態(HIGH)

ハイビームにすると…途端に12Vを割り込む電圧。うわぁ大丈夫かしら…まあ、この状態で問題無くE/gは掛かるんだけどね…走行中なら12V以上まで上がってくるし。

後は実際に走行してみて…だな。GoPro Sessionで動画でも撮影してみようかしら。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。