SSブログ

LEDバルブ(ファン&バラストレス)へ交換(前編) [BW'S125Fi(3rd)]

先日の夜、ふと思いついて夜のヨドバシカメラへ。

その際に、ヘッドライトがチラつき始め、ヨドバシに着いた頃には点滅状態…買い物を済ませて戻る頃には、完全に沈黙…ハイ側が生きていたから、無事に帰宅は出来た。

IMG_0565.JPG
□激安

が、このままで乗れんよなあ…とLEDバルブを購入する。

正直、通勤に使わない現状ではハイ側だけ生きてれば良いとも言えるのだけどね。ライトが必要になる様な時間帯に、BW'Sを乗り出す事が無いから。
 *ロー側のハイが生きてる場合は、ハイ側ロー側、両目ともに点灯状態。

まあそれでも最低限は…と楽天でお安めのH4用LEDバルブをゲッツ…2灯なので2つ。

IMG_0572.JPG
□ライトガード除去

さって、早朝のウチにライトバルブを変えてしまいますかねっと…と、ライトガードを外した辺りで、降り出す雨。...ええ、朝晩に俄雨があるかも、とは言っていたが…。

IMG_0577.JPG
□バルブ

折角、ココまで作業をしたので、せめて今しか出来ない作業だけでも…とLEDバルブの正常性を確かめるべく通電確認をして置く事にする。バルブ交換は室内でも出来るし。

IMG_0579.JPG
□取付

前LEDバルブに比べ、バラストやファン等の付属物が無いので取付が非常に簡単…今回は特に、車体側のライトコネクトを指し込んでキーを捻るだけなので、なおさらである。

IMG_0580.JPG
□テスト

…うし、ついた!購入した2つとも、問題無し。これ、正面から見ると目が痛くなる程の明かり…が、レンズに反射してどうなるのかは装着してみないと分からない。

IMG_0581.JPG
□雨

等と作業をしている内にも、本格的に降り出す雨…作業をするに走るのにも、鬱陶しい時期である。水不足で影響なんて受けないんだし、おもっきり空梅雨で良いんだけどね。

IMG_0576.JPG
□一時装着

ヘッドライトを含むフロントカウルは取り外して室内へ持ち込み、カウルを抑え込んでいるライトガードはどうしようか…と悩んだが、この状態なら簡単に装着が可能だ。

IMG_0582.JPG
□避難

そう言えば、前回のLEDバルブ化の時も、こうして室内作業をした記憶がある。

あれは雨のせいだったか、それともバラストの設置などをしっかりする為に、室内に持ち込んだのだったか…この子のライトバルブ交換は何れにしろ、室内作業となっている。

IMG_0583.JPG
□背面

元々の作りが良くないのもあり、配線がキチャナイ…もうちょっとキレイに纏め直さないと…いや、今回はバルブだけの交換で済むのだから、元通りにすれば良いのか。

IMG_0584.JPG
□旧LEDバルブ除去

バルブカバーの上に取り付けたファンを外し、バルブ本体を外し、バラストとの固定を外し、強力両面で貼りついたバラストを外し…と意外に手間を掛けて旧LEDバルブを撤去。

IMG_0586.JPG
□LDEバルブ表

さて、折角、室内に持ち込んだのだし、中身をしっかりと確認するか。

…えーと発光面はコチラ、だな。前後に分かれるSMDがハイとローなのだろう。基盤周りが見えているのはお値段なりのクオリティだろうか…ま、この辺りの見た目は良いや。

IMG_0587.JPG
□LEDバルブ裏

気になるのがコチラ…背面側がおもっきりフィンなんだよねえ…交換前のバルブは、上下でハイとローを切り替えてたんだけども、これは下半分がおもっきり陰にならんか…?

IMG_0588.JPG
□バルブ装着

バルブの装着自体はいたって簡単…まあ、形状が普通のハロゲンバルブと大差無いからな。以前のとことなり、バラスとの設置なども考えないで良いので楽だし。

IMG_0589.JPG
□カプラー装着

…あれ、防水ゴムってカプラーの上からだっけ。てことは、防水ゴムの隙間からカプラーを通してからバルブへ取り付け、その上から…だよな、と過去の記事を見て確認する。

こう言う時、過去にログを残して置くとホントに楽で良いね。

IMG_0591.JPG
□セット完了

配線も(多少は)まとめなおして、スッキリ、LEDバルブ装着完了!…多少、前のLEDバルブより光量を落としていたとしても、この手軽さからこっちを選んじゃうな。

IMG_0593.JPG
□セット確認

今回は最初から、左右共にLEDバルブ…見た目も同じだし、点灯するカラーも同じ…ちとおごったね。安物だけどね。…そして存外に、見た目が宜しくない…ね。

IMG_0594.JPG
□損傷個所確認

さて、今回のバルブ切れ…点灯不良はどこに原因があるざんしょ。

…と配線を見ていたら、何とファンに繋がる配線の一部が切れている。配線自体が物凄く細いのと、カウルの取り外し等をした際に押し込んで切れてしまった様だ。

IMG_0596.JPG
□一時しのぎ

これが原因ならば、あるいはここの修復で復活するのでは…?

と、物凄く細い配線の割に太い皮膜にイライラしながら(指を切ったりしながら)、とりあえずの修復…個々の通電で直るようならば、あらためて配線を加工しするとしよう。

ま、なんにしろ、続きはまた晴れた日…は時期的に難しいから、雨の降らぬ日に。
nice!(0)  コメント(0) 

LEDバルブ(ファン&バラストレス)へ交換(前編) [BW'S125Fi(3rd)]

先日の夜、ふと思いついて夜のヨドバシカメラへ。

その際に、ヘッドライトがチラつき始め、ヨドバシに着いた頃には点滅状態…買い物を済ませて戻る頃には、完全に沈黙…ハイ側が生きていたから、無事に帰宅は出来た。

IMG_0565.JPG
□激安

が、このままで乗れんよなあ…とLEDバルブを購入する。

正直、通勤に使わない現状ではハイ側だけ生きてれば良いとも言えるのだけどね。ライトが必要になる様な時間帯に、BW'Sを乗り出す事が無いから。
 *ロー側のハイが生きてる場合は、ハイ側ロー側、両目ともに点灯状態。

まあそれでも最低限は…と楽天でお安めのH4用LEDバルブをゲッツ…2灯なので2つ。

IMG_0572.JPG
□ライトガード除去

さって、早朝のウチにライトバルブを変えてしまいますかねっと…と、ライトガードを外した辺りで、降り出す雨。...ええ、朝晩に俄雨があるかも、とは言っていたが…。

IMG_0577.JPG
□バルブ

折角、ココまで作業をしたので、せめて今しか出来ない作業だけでも…とLEDバルブの正常性を確かめるべく通電確認をして置く事にする。バルブ交換は室内でも出来るし。

IMG_0579.JPG
□取付

前LEDバルブに比べ、バラストやファン等の付属物が無いので取付が非常に簡単…今回は特に、車体側のライトコネクトを指し込んでキーを捻るだけなので、なおさらである。

IMG_0580.JPG
□テスト

…うし、ついた!購入した2つとも、問題無し。これ、正面から見ると目が痛くなる程の明かり…が、レンズに反射してどうなるのかは装着してみないと分からない。

IMG_0581.JPG
□雨

等と作業をしている内にも、本格的に降り出す雨…作業をするに走るのにも、鬱陶しい時期である。水不足で影響なんて受けないんだし、おもっきり空梅雨で良いんだけどね。

IMG_0576.JPG
□一時装着

ヘッドライトを含むフロントカウルは取り外して室内へ持ち込み、カウルを抑え込んでいるライトガードはどうしようか…と悩んだが、この状態なら簡単に装着が可能だ。

IMG_0582.JPG
□避難

そう言えば、前回のLEDバルブ化の時も、こうして室内作業をした記憶がある。

あれは雨のせいだったか、それともバラストの設置などをしっかりする為に、室内に持ち込んだのだったか…この子のライトバルブ交換は何れにしろ、室内作業となっている。

IMG_0583.JPG
□背面

元々の作りが良くないのもあり、配線がキチャナイ…もうちょっとキレイに纏め直さないと…いや、今回はバルブだけの交換で済むのだから、元通りにすれば良いのか。

IMG_0584.JPG
□旧LEDバルブ除去

バルブカバーの上に取り付けたファンを外し、バルブ本体を外し、バラストとの固定を外し、強力両面で貼りついたバラストを外し…と意外に手間を掛けて旧LEDバルブを撤去。

IMG_0586.JPG
□LDEバルブ表

さて、折角、室内に持ち込んだのだし、中身をしっかりと確認するか。

…えーと発光面はコチラ、だな。前後に分かれるSMDがハイとローなのだろう。基盤周りが見えているのはお値段なりのクオリティだろうか…ま、この辺りの見た目は良いや。

IMG_0587.JPG
□LEDバルブ裏

気になるのがコチラ…背面側がおもっきりフィンなんだよねえ…交換前のバルブは、上下でハイとローを切り替えてたんだけども、これは下半分がおもっきり陰にならんか…?

IMG_0588.JPG
□バルブ装着

バルブの装着自体はいたって簡単…まあ、形状が普通のハロゲンバルブと大差無いからな。以前のとことなり、バラスとの設置なども考えないで良いので楽だし。

IMG_0589.JPG
□カプラー装着

…あれ、防水ゴムってカプラーの上からだっけ。てことは、防水ゴムの隙間からカプラーを通してからバルブへ取り付け、その上から…だよな、と過去の記事を見て確認する。

こう言う時、過去にログを残して置くとホントに楽で良いね。

IMG_0591.JPG
□セット完了

配線も(多少は)まとめなおして、スッキリ、LEDバルブ装着完了!…多少、前のLEDバルブより光量を落としていたとしても、この手軽さからこっちを選んじゃうな。

IMG_0593.JPG
□セット確認

今回は最初から、左右共にLEDバルブ…見た目も同じだし、点灯するカラーも同じ…ちとおごったね。安物だけどね。…そして存外に、見た目が宜しくない…ね。

IMG_0594.JPG
□損傷個所確認

さて、今回のバルブ切れ…点灯不良はどこに原因があるざんしょ。

…と配線を見ていたら、何とファンに繋がる配線の一部が切れている。配線自体が物凄く細いのと、カウルの取り外し等をした際に押し込んで切れてしまった様だ。

IMG_0596.JPG
□一時しのぎ

これが原因ならば、あるいはここの修復で復活するのでは…?

と、物凄く細い配線の割に太い皮膜にイライラしながら(指を切ったりしながら)、とりあえずの修復…個々の通電で直るようならば、あらためて配線を加工しするとしよう。

ま、なんにしろ、続きはまた晴れた日…は時期的に難しいから、雨の降らぬ日に。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。