SSブログ

JapanSpeedセット(&新雅ランプレ&良輝センスプ)装着(前編)。 [BW'S125Fi(3rd)]

前述のJapanSpeedのプーリーに新雅の…面倒なのでJapanSpeedセット命名する。

内容はJapanSpeedのプーリーとフェイスに新雅ランプレ、良輝のセンタースプリング。ついでに純正形状ながら、DLCコート済みのKITACOプーリーボスを使用。

IMG_0485.JPG
□ガッツリ朝飯

奥様のいない週末(帰省中)、早朝からさっさと作業を!

…と思いきや、天気は微妙だわ、起きぬけなのに妙に空腹だわ、でガッツリ朝飯を食べる事にする。メニューはキムチスパ。刻んで茹でて炒めるだけだが、意外に旨いのよ。

レシピは、キムチ(こくうま)とパスタ(ディチェコNo9(11mm)250g)のみ。

IMG_0488.JPG
□仕入れパーツ

前回同様に仕入れてきたパーツを確認…んで、KITACOのDLCボス、確か、前セットは11.5gだったよな…と手持ちの12g×3と11g×3で再現したWR…うし準備完了。

IMG_0490.JPG
□駆動ケース

そう言えば、最後に弄った時はクランクケースの交換だったっけ…これ、イーチさんでしか取り扱いの無い時に高値で購入、その後安価でどこでも売られるようになったなあ…。

まあ普及したら安くなるのは想像の内だし、そこは賭けなので仕方ないのだが。

IMG_0492.JPG
□現在

んで、まあ、これが現状の駆動ラインナップ。DYにドリブン側は軽量系クラッチで。

【ドライブ側】
プーリー DY ランププレート DY フェイス 某メーカ鍛造 プーリーボス DY
【ドリブン側】
軽量クラッチ 新雅  軽量クラッチアウター 新雅 センタースプリング DY 
アルミドリブンカム JapanSpeed
【ベルト&WR】
ベルト BANDO  WR 9.5g

IMG_0495.JPG
□分解

今回はドライブ側は交換、ドリブン側もセンタースプリングを交換する為に、駆動パーツを全バラ状態…組むパーツも外すパーツも、後で清掃しないとだな。

IMG_0499.JPG
□清掃

でもその前に、ひさしぶりのケース内開放…と言う事でケース内をキレイに掃除する。パーツクリーナー&中古歯ブラシ&ウェス代わりのティッシュでキレイキレイと。

…去年の夏に駆動を組んで以来のハズが、ケース内がえらく綺麗だったなあ…?

IMG_0500.JPG
□クラッチ分解

さて、センタースプリングの交換には、クラッチをバラさないとね…と、トルクカムのナットを外す。毎回、緊張感が漂うこの作業…クラッチが飛ぶの、見た事あるからなあ。

IMG_0502.JPG
□センスプ比較

左の白いのが良輝のスプリング(最弱)、右がDY...白い文字で1500RPMとの記載有り。バネ長も巻き数も違うけど、なによりも硬さが違う…DYは結構、硬めのスプリング。

IMG_0504.JPG
□トルクカム清掃

次はトルクカムの清掃した後、カムを捻ってみてスムーズに動く事を確認、センター部分にオイル滲みが無い事を確認…ん、まだオーバーホールはしなくて良いかな。

IMG_0505.JPG
□クラッチ清掃

ベルト滓塗れで、キチャナかったので清掃。内部のプレートもシューの裏側までまっ黒だったもんなあ…そろそろベルト交換を考えても良いかもなあ、なんて考えつつ。

IMG_0507.JPG
□クラッチ側組付け

DYのスプリングを取り除いたのと逆の手順で、今度はリャンホイのスプリングを組み込んで、クラッチ側の組付けを完了。ついでに清掃もしてキレイになったかな。

IMG_0508.JPG
□アウター清掃

そしてクラッチアウターも清掃…こっちもクラッチシューの滓で真黒…なのをキレイに磨いたところ、アウターの接触部分もツルッツルである…ツルツル過ぎるかな。

IMG_0509.JPG
□ナスカルブ塗布

クラッチ側の清掃が終わったので、プーリー側…は新品で汚れは無いのだが、摺動等を考慮してナスカルブを塗布する。ローラーもだが移動面もコートされていた方が良い。

IMG_0510.JPG
□WR

脱脂してコートしたWRを12gと11gで交互に挟み込んで行く…11.5gで良さげなら、WRを買いに行こうかな。11gだけの方が良い気もするんだけどね…ま、試してみるか。

IMG_0513.JPG
□ランプレ装着

ランププレートはJapanSpeed付属のものでは無く、新雅のモノを使用。このランプレの方がスムーズに回る気がするよんだよね。お高いモノで無し、ついでに交換して置こう。

IMG_0514.JPG
□ナスカルブ塗布②

最後にDLCコートのボスにナスカを塗布し、組付け準備が完了!

…と言う辺りで、ログが伸びたので次回へ…今回はちと思う所があり、いつもより丁寧に駆動パーツの交換を載せてみる。ああ、バラす手順も載せれば良かったかな。

まあ、分らなければ聞いてくるだろう…と言う事で、次回、組付け編へ。
nice!(0)  コメント(0) 

JapanSpeedセット(&新雅ランプレ&良輝センスプ)装着(前編)。 [BW'S125Fi(3rd)]

前述のJapanSpeedのプーリーに新雅の…面倒なのでJapanSpeedセット命名する。

内容はJapanSpeedのプーリーとフェイスに新雅ランプレ、良輝のセンタースプリング。ついでに純正形状ながら、DLCコート済みのKITACOプーリーボスを使用。

IMG_0485.JPG
□ガッツリ朝飯

奥様のいない週末(帰省中)、早朝からさっさと作業を!

…と思いきや、天気は微妙だわ、起きぬけなのに妙に空腹だわ、でガッツリ朝飯を食べる事にする。メニューはキムチスパ。刻んで茹でて炒めるだけだが、意外に旨いのよ。

レシピは、キムチ(こくうま)とパスタ(ディチェコNo9(11mm)250g)のみ。

IMG_0488.JPG
□仕入れパーツ

前回同様に仕入れてきたパーツを確認…んで、KITACOのDLCボス、確か、前セットは11.5gだったよな…と手持ちの12g×3と11g×3で再現したWR…うし準備完了。

IMG_0490.JPG
□駆動ケース

そう言えば、最後に弄った時はクランクケースの交換だったっけ…これ、イーチさんでしか取り扱いの無い時に高値で購入、その後安価でどこでも売られるようになったなあ…。

まあ普及したら安くなるのは想像の内だし、そこは賭けなので仕方ないのだが。

IMG_0492.JPG
□現在

んで、まあ、これが現状の駆動ラインナップ。DYにドリブン側は軽量系クラッチで。

【ドライブ側】
プーリー DY ランププレート DY フェイス 某メーカ鍛造 プーリーボス DY
【ドリブン側】
軽量クラッチ 新雅  軽量クラッチアウター 新雅 センタースプリング DY 
アルミドリブンカム JapanSpeed
【ベルト&WR】
ベルト BANDO  WR 9.5g

IMG_0495.JPG
□分解

今回はドライブ側は交換、ドリブン側もセンタースプリングを交換する為に、駆動パーツを全バラ状態…組むパーツも外すパーツも、後で清掃しないとだな。

IMG_0499.JPG
□清掃

でもその前に、ひさしぶりのケース内開放…と言う事でケース内をキレイに掃除する。パーツクリーナー&中古歯ブラシ&ウェス代わりのティッシュでキレイキレイと。

…去年の夏に駆動を組んで以来のハズが、ケース内がえらく綺麗だったなあ…?

IMG_0500.JPG
□クラッチ分解

さて、センタースプリングの交換には、クラッチをバラさないとね…と、トルクカムのナットを外す。毎回、緊張感が漂うこの作業…クラッチが飛ぶの、見た事あるからなあ。

IMG_0502.JPG
□センスプ比較

左の白いのが良輝のスプリング(最弱)、右がDY...白い文字で1500RPMとの記載有り。バネ長も巻き数も違うけど、なによりも硬さが違う…DYは結構、硬めのスプリング。

IMG_0504.JPG
□トルクカム清掃

次はトルクカムの清掃した後、カムを捻ってみてスムーズに動く事を確認、センター部分にオイル滲みが無い事を確認…ん、まだオーバーホールはしなくて良いかな。

IMG_0505.JPG
□クラッチ清掃

ベルト滓塗れで、キチャナかったので清掃。内部のプレートもシューの裏側までまっ黒だったもんなあ…そろそろベルト交換を考えても良いかもなあ、なんて考えつつ。

IMG_0507.JPG
□クラッチ側組付け

DYのスプリングを取り除いたのと逆の手順で、今度はリャンホイのスプリングを組み込んで、クラッチ側の組付けを完了。ついでに清掃もしてキレイになったかな。

IMG_0508.JPG
□アウター清掃

そしてクラッチアウターも清掃…こっちもクラッチシューの滓で真黒…なのをキレイに磨いたところ、アウターの接触部分もツルッツルである…ツルツル過ぎるかな。

IMG_0509.JPG
□ナスカルブ塗布

クラッチ側の清掃が終わったので、プーリー側…は新品で汚れは無いのだが、摺動等を考慮してナスカルブを塗布する。ローラーもだが移動面もコートされていた方が良い。

IMG_0510.JPG
□WR

脱脂してコートしたWRを12gと11gで交互に挟み込んで行く…11.5gで良さげなら、WRを買いに行こうかな。11gだけの方が良い気もするんだけどね…ま、試してみるか。

IMG_0513.JPG
□ランプレ装着

ランププレートはJapanSpeed付属のものでは無く、新雅のモノを使用。このランプレの方がスムーズに回る気がするよんだよね。お高いモノで無し、ついでに交換して置こう。

IMG_0514.JPG
□ナスカルブ塗布②

最後にDLCコートのボスにナスカを塗布し、組付け準備が完了!

…と言う辺りで、ログが伸びたので次回へ…今回はちと思う所があり、いつもより丁寧に駆動パーツの交換を載せてみる。ああ、バラす手順も載せれば良かったかな。

まあ、分らなければ聞いてくるだろう…と言う事で、次回、組付け編へ。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。