SSブログ

GLIDER ミドルアーム付き吸盤マウント。 [GoPro session]

さて、寝るか…と思いきや、まだアダプタを確かめてないな、と。

そして飲みながらGoPro Sessionと言う玩具を弄っていたのだが、まだ飲み足りないな、と…いう事でセットで購入した吸盤マウントを出してきて見る事にする。

IMG_0272.JPG
□GLIDER ミドルアーム付き吸盤マウント

GLIDERと言うのは社名では無く、株式会社メイジエと言う会社のGoProアダプタ系のブランドの様だ。精度はまだ不明だが、GoPro純正の半分以下のお値段のパーツが多い。

まずはマウント方法自体が正しいかのお試し、てのもあるが、純正に然程の信用も無いしな。…日本メーカならまだしも、亜米利加産の純正品なんて。
 *二輪パーツでアメリカ…ヨーロッパ系は結構、酷い経験をしている。

IMG_0275.JPG
□アーム本体

GoProのアダプタ取り付け部分は、基本的にこの形状なのね…んで、取り付ける場所有りきのパーツ(今回は吸盤)、その間に可動部が存在する、と言う形状かあ。

製品名がミドルとあるので、アームが短いのや長いのもあるのかな。

IMG_0281.JPG
□取付

ケースアダプタを取付…うん、吸盤と言う形状から分かるとは思うが、タンクへの固定を想定している…為、この位の長さがちょうど良いのではないかと思う。

長過ぎるとSessionの重さで振れちゃうだろうし、短いとメータしか映らんだろう。

IMG_0278.JPG
□吸盤

W650のタンクは、アメリカン形状の為にタンクキャップより後ろは、ネイキッド系にしては平坦な形状をしている…と思われるので、これで行けるのではないかと。

ただ、純正塗装では無いので、この手の吸盤に対する耐性が分からんのが怖い。

IMG_0279.JPG
□可動部

上の部分で左右、下の部分で前後の首振りが可能なアダプタ。

当初、純正のハンドルマウントも考えたのだが、純正品は可動部が少なく、真っ直ぐ前しか撮影出来ないと知って、諦めたのもある…ので、可動部があるのは嬉しい。

まあ、可動部は壊れ易く振動の元にもなるけども…元値が安いからね。

IMG_0283.JPG
□アタッチメント

でも、まずはVOXかBW'Sでテスト…と考えると使えないなあ、コレは。

本体に付属していたアタッチメント…の一つに、局面に貼り付け(両面テープ)が出来そうなのがあったので、まずはコレをメットに固定して、テスト撮影でもしてみよう。

…いい加減、眠くなってきたし、酒も回って来たので今夜はここまで。
nice!(0)  コメント(0) 

GLIDER ミドルアーム付き吸盤マウント。 [GoPro session]

さて、寝るか…と思いきや、まだアダプタを確かめてないな、と。

そして飲みながらGoPro Sessionと言う玩具を弄っていたのだが、まだ飲み足りないな、と…いう事でセットで購入した吸盤マウントを出してきて見る事にする。

IMG_0272.JPG
□GLIDER ミドルアーム付き吸盤マウント

GLIDERと言うのは社名では無く、株式会社メイジエと言う会社のGoProアダプタ系のブランドの様だ。精度はまだ不明だが、GoPro純正の半分以下のお値段のパーツが多い。

まずはマウント方法自体が正しいかのお試し、てのもあるが、純正に然程の信用も無いしな。…日本メーカならまだしも、亜米利加産の純正品なんて。
 *二輪パーツでアメリカ…ヨーロッパ系は結構、酷い経験をしている。

IMG_0275.JPG
□アーム本体

GoProのアダプタ取り付け部分は、基本的にこの形状なのね…んで、取り付ける場所有りきのパーツ(今回は吸盤)、その間に可動部が存在する、と言う形状かあ。

製品名がミドルとあるので、アームが短いのや長いのもあるのかな。

IMG_0281.JPG
□取付

ケースアダプタを取付…うん、吸盤と言う形状から分かるとは思うが、タンクへの固定を想定している…為、この位の長さがちょうど良いのではないかと思う。

長過ぎるとSessionの重さで振れちゃうだろうし、短いとメータしか映らんだろう。

IMG_0278.JPG
□吸盤

W650のタンクは、アメリカン形状の為にタンクキャップより後ろは、ネイキッド系にしては平坦な形状をしている…と思われるので、これで行けるのではないかと。

ただ、純正塗装では無いので、この手の吸盤に対する耐性が分からんのが怖い。

IMG_0279.JPG
□可動部

上の部分で左右、下の部分で前後の首振りが可能なアダプタ。

当初、純正のハンドルマウントも考えたのだが、純正品は可動部が少なく、真っ直ぐ前しか撮影出来ないと知って、諦めたのもある…ので、可動部があるのは嬉しい。

まあ、可動部は壊れ易く振動の元にもなるけども…元値が安いからね。

IMG_0283.JPG
□アタッチメント

でも、まずはVOXかBW'Sでテスト…と考えると使えないなあ、コレは。

本体に付属していたアタッチメント…の一つに、局面に貼り付け(両面テープ)が出来そうなのがあったので、まずはコレをメットに固定して、テスト撮影でもしてみよう。

…いい加減、眠くなってきたし、酒も回って来たので今夜はここまで。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。