SSブログ

ビッグヘッド組み付け。 [シグナスX(SE44J)]

なんというかもう、一週間に一度の更新も覚束なくなってきたなぁ…。

NCM_0311.JPG
□曇天

まぁ、それはそれとしてというか、ビッグヘッドが届いた州の週末…なんだが、相変わらずの曇天でなぁ。とても、お外で作業って感じの陽気ではないのね。

IMG_1298.JPG
□屋内

しかし、タイミングよく相方が帰省…うし、こりゃあ室内作業するしかないっしょ!と、相方が帰るのを見送って、以前に使っていたテーブルを組み上げて…E/gをどーん!

IMG_1299.JPG
□分解

んでまぁ、ヘッド交換だべさ~とヘッドを外してバラシて行くわけです。やっぱり室内だと雨風もないし温度も一定だし、トラブルもないので非常に安心出来るね。

IMG_1301.JPG
□ロッカーアーム

まずは、KOSO230キットに付属のローラーロッカーアームを装着…Ex側は良かったんだけども、どうやってもIn側が入らなくてなぁ、あれ、逆だったかな。

時間が経っているので記憶があやふや…なんだが、純正はスコッと入るのよ。

NCM_0317.JPG
□純正比較

んで、アームの形状を比較してみるに、アームの芯が通るべき部分の厚みが違うのな。おかげで、横向きに入れて、Inだったか…Exだったかな。まぁどっちにしろ。

縦に向きを治す知恵の輪的な片側が回らないわけで、入らないんだな。

IMG_1302.JPG
□カムシャフト挿入

仕方がないので、純正のアームを組み付けて、せめてカムだけでも…とハイカムを組んだのだが、のちにこれが失敗だと知る…のは、もうちょっと後の話なんだけどね。

IMG_1306.JPG
□組み付け完了

TDのビッグヘッドに対して、KOSO230キットのハイカムと遺憾ながら、純正のロッカーアームの組み付けが完了。これで、E/g側に組み付ければスイングユニットはOK。

IMG_1308.JPG
□スタッドボルト装着

…と思いきや、マフラーを取り付けるためのスタッドボルトを忘れていたので、他のヘッドからバラして取り付け。ダブルとナットがちょっと面倒臭いよね、スタッドは。

IMG_1309.JPG
□バルブクリアランス調整

んで、シクネスゲージを入れて、上からタペットアジャストスクリューを締める特殊工具で微調整して…ゲージが僅かに引っ掛かる位で良いんだよな、コレって。

IMG_1311.JPG
□合体

ようやくE/g本体と・合・体!いい感じだね、86BIKEスタッド用ナットも。

NCM_0326.JPG
□カムスプロケ組んで

んで、カムチェーンを伸ばしてカムスプロケットを組んで…ああ、今回はロッカーアームとカムシャフトを固定するガイドも忘れずに組んでる、大丈夫、大丈夫。

IMG_1315.JPG
□Tマーク合わせて

プライマリシーブ…フライホイールのTマークも合わせて、クランキングしてきちんと動くのを確認して…うん、ヘッドの組付けはこれで大丈夫かな、と。

IMG_1319.JPG
□タペットカバー載せて

最後にタペットカバーを載せて…うん、これで細かいパーツはともかく、越上は全て社外。ヘッドとシリピスはTD!…と思うと格好良いよね、テンション上がるね!

IMG_1322.JPG
□完成

…なんだけども、最後に取り付けるカムカバーは純正なんだよなぁ。汚ったぇねよなぁ…しかもっここってカバー付けた後も見えるじゃん…と思うとテンション下がるわぁ。

まぁ、予算もあるし手頃なのが見つからなかったので致し方無し…かな。

NCM_0332.JPG
□来週のサザ○さんは

そして次は…こんなパーツも仕入済みなんだぜ、って事で次回に続く。

nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 10

おんたまDX

おはようございます

自分もイーチさんの30ミリから32ミリに変更したところ、同じような感じです、加えて発進時のグズリも再発しました(汗)

アイドル絞っていくと症状が消え、速いんですが、低速時パスパスギクシャクし、のり難くなります。

たった2ミリで変わらんだろうとおもってたんですが。。

今週末辺り30に戻して実証してみようと思ってます。
by おんたまDX (2014-09-25 06:33) 

アキヒト

>おんたまDXさん
ども遅レスですみません。

32はやっぱりちとでかいんですかねぇ。
Bだと良かったんですが…あれは細かくMAPを書いたからかな。

今は30で丁度良い感じですね。
by アキヒト (2014-10-14 15:53) 

おんたまDX

どもです♪その後色々やりまして、今は32ミリに戻っております。

PJを32まで絞り、パイロットスクリュー開け気味(2回転半位)にすることでグズリはほぼ気にならないレベルに。

加えて、クラッチをべリアルの小径タイプから、ノーマルサイズにすることで、発進時、軽くフロントが浮くようになりました♪
by おんたまDX (2014-10-15 00:25) 

アキヒト

>おんたまさん
相変わらずの遅レスですみません。

32でベストが出ましたか!
単気筒で32と言うともう、SR400並みの大きさですね(^^;)

ウチのももうちょいつめればフロントが浮きそうな気配です。
そしてクラッチを変えたら、ジャダーに悩まされております…。
by アキヒト (2014-10-25 02:50) 

おんたまDX

いえいえ、人様のログを勝手に見させていただいて参考にし、好き勝手にコメ入れてるんですから、こちらがお礼しなきゃいけないくらいですよ。

ジャダーですか、アウターとの相性ですかね、組み合わせは無限に近いですから、難しいとこですね。

うちのは吸気パイプ32パイのままパイロットジェットを35に戻しスクリューを1回転開けにしました、、低速の扱い易さと発進時のグズリ解消の両立は出来ませんでしたね。。

かなり前の記憶でしょうが、アキヒトさんが行き着いた結論はどうでしたか?
by おんたまDX (2014-10-25 11:27) 

アキヒト

>おんたまさん

クラッチは劇的な変化が無い割に、デメリットが出る気がします。
アウターもJS製にしてみるか、あるいは別のクラッチ…。

最近、DYのプーリーセットも評判良く、そちらに目移りしたり。
JSのトルク感が好みなら、より上位との話もあったり…。

僕の記憶では、どうしても発進時のグズりが消えませんでした。
回るんですが発進時はどうしても…を誤魔化し誤魔化し、でしたね。

こういったネガが出ない分、Fiってのは良く出来てますよね。
でもどうやっても、ベストが出たキャブには届かないんだよなぁ。

…いや、90%にも満たない…かなぁ。
大きな失敗がおき難い分、ピンポイントの成功もないというか。

趣味ならキャブ、実用ならFiなのかもしれません。
by アキヒト (2014-11-04 21:24) 

ケンケン

ご無沙汰です。自分もコーソーのハイカムのセットが気になってたのですが、ローラーロッカーは組こまなかったのですか?自分はノーマルヘッドに組込み予定ですが。加工が必要ですかね?
その後のレポートお待ちしてます。
by ケンケン (2014-11-22 22:35) 

アキヒト

>ケンケンさん
ども、ご無沙汰しております。

いえいえ、純正ヘッドなら問題なく組み込めますよ。
ビッグヘッドなら加工が必要なだけです。

無加工で行けたのは、僕が知る限り一つだけ…かな。
TTMRCの初期型ヘッドだけですね。

その後としては…アームが折れて3バルブになったりです(TT)
by アキヒト (2014-11-28 22:24) 

ケンケン

情報ありがとうございます。スキルが低いので加工までしての取り付けには躊躇してました。購入に踏み切れます。
エンジンの情報も有難いのですが、ブログ内のラーメン情報も重宝してます。じらい屋は自分の好みストライクでした。
by ケンケン (2014-11-30 00:48) 

アキヒト

>ケンケンさん
いえいえ、大した情報でもありませんが。
お役に立てれば、幸いです。

じらい屋に行かれましたか!
お好みはしょうゆでしょうか?
あそこは味噌も大変おいしいですので、ぜひぜひ!
by アキヒト (2014-12-10 22:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。