SSブログ

電源くん…装着…ヒューズ飛びパーリィ。 [装備・小物類]

朝にトラブルがあり、代わりに午後の予定がスコーンと空く…ので作業したのが間違いだったか。

IMGP2592.jpg
□両面テープ装着

まず、作業場(駐輪場)へ持ち込むモノを減らす為、ソケット本体に両面テープを貼り付ける。

IMGP2599.JPG
□端子ギボシ化

テールライトの配線に割り込ませるので、両側とも♂のギボシ端子に加工しておく…と前準備完了。

IMGP2596.jpg
□確認用デバイス

最後に通電確認用デバイスとして、USBで充電できるNetwalkWalkmanを用意。

IMGP2602.JPG
□ガワ剥き

メットインの撤去…はもう手馴れたもので、ここまで5分程度。…がここからが問題だったなぁ。

まず、黒白(かつ途中にヒューズがある)配線(+)をアクセサリ電源に接続…黒配線(-)をバッテリーの(-)か、ボディアースに接続…うん、想定してた範囲の難易度だな。

以前に、LED用にアクセサリの(+)と(-)の分岐を作っておいたから、そこに挟むだけだな…と。

IMGP2603.JPG
□通電確認

強いて言えば、今回の作業で重要なのは、(+)側の配線をきちんと確認する事…うん、簡易テスタでLEDが点灯(通電)することを確認し、こちらが(+)…白黒配線を装着すれば良し、と。

IMGP2604.JPG
□接続完了

想定通りに接続を終え、通電確認にNetwalkWalkmanを繋げて…あれ?充電されないぞ?

…と状況を確認すると、テールランプが点灯してない…スイッチは入っているのに。これは、またギボシが緩かったか、テールのコネクタか…と確認するも、どちらも問題なし。

メインスイッチを入り切りしてる最中に…ヘッドライトが全く点灯してない事に気が付いた。

…っちゃー。コレ、ショートしちゃってんのか…ヒューズを確認、確認…と覗いて見ると、ヘッドライトの7.5Aが焼き切れている。…んだ、どっかでショートしたか?作業中にそんな様子は無かったが…?

いや、それとも根本的に考え違いをしていて、テールに行っている電気じゃ駄目なのか?いや、同じ12Vだし、コネクタに入って抜けていくのは、基本構造として同じハズ…だよ…ねぇ…?

…と、段々、自分の考えに自信が持てなくなりつつ、じゃあ、説明書どおりにしよう、と。

説明書どおりに、アクセサリ電源(これは同じ)につなぎ、反対側をバッテリの…と近付けた瞬間にバチッと火花…ショートしたかと確認したら案の定。

じゃあ、ボディアースはどうよ…?と、後に考えれば、同じように通電するのだからショートするに決まってるのだが、この時は試してみる他に思いつかず、またしてもヒューズが飛ぶ。

…この辺りで、ソケット本体を怪しみ始める。ソケットって、何かが入っている時だけ、端子が接触して通電するんだよね。でも、何も入れてない時にショートするっておかしくないか…?

本来、電気が流れるサーキットは、ソケット内部で出来てないはずだし、ならショートする訳が無いんじゃないか…?と、本体自体の作りがおかしいのではないか、と。

そこで、説明書にはバッ直は禁止とあるのだが、これをしてみたらどうだろう。通電するのならば、(+)側にあるヒューズがショートして焼き切れるはず…切れたら、おかしいのは製品だ。

IMGP2622.JPG
□ヒューズ類

て、コトでバッ直して焼き切れて大正解!バッ直で整流されていない電気が通ったとしても、本来は回路的に繋がりが無いから、ショートはしないハズ…なのにショートしたしね。

IMGP2606.JPG
□ミニ管ヒューズ

…いや大正解じゃねぇって。メインヒューズなら予備もあるけど、こんなヒューズの手持ちは無く…結局、近場の電気系パーツ屋まで歩いて出向き、10A250Wの買ってくる…400円。

こんな形のヒューズ、ココ以外では使わないのでこんなに要らないのだが…最低ロットがこの数だったのだ。しかもメインヒューズを補充しようにも、7.5Aは無く…そうだね、普通は10Aからだね。

で、結局、ソケット本体が怪しいなら、南海に行くしかないか…となり、とりあえず24時間は経過してるから、液ガスも硬化しているだろう…多分、と南海へ問い合わせに向かう。

結果から云えば、ソケットが内部でショートしていた。同じ新品と比べて抵抗値が全く違うと言う事で、不良品扱い…新品交換にて対応する事になる…ミニ管ヒューズ、買う必要無かった…。

IMGP2616.JPG
□通電確認完了

そんなこんなで今度はキチンと動作確認がなされたソケットを手に入れ、作業場に戻る…当初の予定通りにテールランプのコネクタから分岐したギボシに挟み込んでテストを実施。

…ん、今度はヘッドライトも付いてるし、ショートはしてない、な。

ついで、確認にNetworkWalkmanを接続して、充電を確認…おお、電池マークが徐々に動いて…おお、充電マークが出た!これで無事に通電を確認!…長かった…何気に半日近くかかった…!

IMGP2620.JPG
□メットイン内設置

バラしてあったメットインを部屋に持ち込んで、ソケットを装着…配線を通す為にメットインの内部に穴を開けてそこから配線を通し…取り付け…いや、もう力尽きたので、今日はここまで!

外はもう真っ暗で配線を繋ぎ変えるのすら覚束ないし、精神的にも体力的にも限界だったから。…明日、早起きして明るい場所で、配線をきれいにまとめつつメットインケースを装着しよう。

…てなワケで、このネタはもう少しだけ続く。…っくし、この寒い中の作業で、風邪、引いたかな…?
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 2

ぐぐ

電気関係は目に見えない分、原因追求に時間かかりますよね
以前車のオーディオを新品で買って
つけたのは良いけど、どうにも途中で電源が落ちることがあって
アレコレ見ましたが疑うところが無くなって
最終的には同じように良品に交換してもらい、直りました。

たいていの場合は配線ミスかアース不良が多いんですけどねww
by ぐぐ (2012-01-28 11:22) 

アキヒト

>ぐぐさん
追求に時間が掛かる上、コレだ!って確信も持て辛いんですよね(^^;)
キャブとFiもそんな感じで…ああ、電気無しで走らないなかぁ、バイクw

また大概がアースとか接続ミスなんで、欠陥に気がつきにくいと言うのも。
by アキヒト (2012-01-28 15:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。