SSブログ

IS11CA ナビテスト&ホルダーへの固定が完了! [装備・小物類]

先日のテストに加え、近隣の量販店を回ってみる実践テスト。

IMGP2559.JPG
□セット

今回は、実走行及びある程度の距離を想定した為、IS11CAをストラップにて車体に固定する。このアングルだと見辛い…かな。サブフレームに向けてストラップが伸びているのだが。

IMGP2562.JPG
□ストラップ

びろーんと、ホルダーと車体を繋ぐストラップ。IS11CAの自重だけではステップボード止まりなのだが、如何せんこのストラップの形状だと、勢い良く落ちた場合に路面に付きそうで怖い。

IMGP2563.JPG
□カラビナ

ちなみに固定場所は、コンビニフック。…以前にデザインだけで購入したフックがこんなカタチで役に立つとは…!つか、コレが無かったら本気で取り付け場所に悩んだなぁ。

ま、それはさておき、時間を見つけては近隣の量販店等を、ナビに従って回る。…ラフロ川崎、世田谷NAPS、溝の口2りんかん…うん、ナビの精度自体は必要十分だな。

相変わらず、何故?としか言い様が無いルートを指定したりするが、これはこれで知らない道に繋がっていたりして面白い。問題はたまに道路標識を無視して、無理に曲がらせようとする位か。

そんな時でも、想定と違うルートへ入った場合はそこからナビをし直してくれるので無問題。そうそう、ナビはルートを間違えた時に分かるのと、そこから修正してくれるのが良いよね。

これが地図だけを頼りに走ると、曲がる場所等を間違えた場合等に、かなりの長距離を走ってしまったり、そこからのリカバーが難しかったりするのが難点だから…。

…なるほど、ナビは便利な代わりに地図を読めなくするってのはこゆコトか。距離感、方向感覚、思考(ルート策定)能力、それらを駆使して走るべき所を、案内される事で失ってしまう、と。

ま、便利なツールに頼り過ぎないように注意しないとな…とか考えつつ帰宅。

で、ソレとは別問題として、ナビを付ける事による弊害…主にルックス/デザインの問題を考えてみる。車体にしろ、IS11CAにしろ、余分なものはつけて置きたくないからなぁ。

IMGP2568.JPG
□対策その1

スマホのホルダーに関しては、KANI-Rのホルダーのみを外す事で、意外と簡単に決着。ホルダーステーだけであれば、意外と目立たないと言うか目に入らない。

まぁ、このステー自体もネジの回し込み式で工具を必要としないから、必要の無い時は簡単…ではないにしろ、取り外して置けるし、いつでも外せると思えばそんなに気になる部分でもない。

IMGP2571.jpg
□対策その2

むしろ、気になってしまうのは、IS11CAの方かなぁ…。ストラップが途中で分割出来る形状の為、分割して部屋に持ち込んでみたのだけれども…なんかこう、邪魔臭いと言うか、違和感が。

多分、これはこれ単品でちょこんとあるから気になるのであり、他にもストラップを付けてしまえば、そんなに気にならなさそう…ではあるのだが、スマホにストラップてあんましつけたくないなぁ。

また、今回の試験走行で気になったのが、思ったより振動が多くて段差などで車体が跳ねた場合に、ホルダーから外れる危険性がゼロではない…と言う事かな。

これは汎用のホルダーの弱みでもある為、固定方法については何がしかの追加方法を考えても良いかもしれない。両側から出る固定用のアームに滑り止めがあるから、大丈夫だとは思うが。

後は、もし、落下したら…と考えた場合に今のカバーはチト不安かもしれない。このカバー、背面を中心にカバーしている為、前面や横側のプロテクトが脆く見えるし。

後は最悪、転倒時にホルダーから飛んでいかないように…と言うのも考えないと、だな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。