SSブログ

ボルト類交換? [BW'S125Fi(1st)]

走行性能もそうだが、見た目も中々にまとまりつつあるマイBWS。これはもうちょっと頑張っちゃえ的な気がし始めて、今回もチマチマと弄り始める。お財布的な余裕は無いので、あんまりお金は掛けない仕様…だけども、それ以前に、やる場所がボチボチとあったり。

IMG_6155.JPG
□鉄ボルト

そう、パッと見に見える部位はほぼ交換したのだが、ここのボルトだけは交換できず…まぁ、その理由は後で述べるとして、折角、キレイにまとまり始めたらリア周りなのに、これはいただけない。リアサスペンションの交換、スイングアーム交換、各作業の時から気になってはいたんだよなぁ。

IMG_6156.JPG
□ステンボルト

…って事で、まずは代替となりそうなM8のボルトを購入。まずは、長さがほぼ同じのM8×35…但し、これは長さは同じでも、ボルト全てにネジが切ってある。そして、M8×50。こちらは純正と同じだけ、ネジの無い部分があるのだが、長さが2cm近く長いと言うコマリモノ。

IMG_6158.JPG
□長過ぎ

まぁ、ちょっと位なら、はみ出しちゃっても良いかなぁ、と装着してみたところ、ちょっとどころじゃねぇ。クランクケースの幅に近いレベルではみ出し、これでは折角のカスタム感が台無しである。カムやフィラーもブルーで整えて、ホースもほんのり青いブリザーにしたのに…ね。

IMG_6160.JPG
□リンク部

M8×50のネジの先を切れれば良いのだけども…ステンボルトをキレイに加工出来るトコって中々無いんだよなぁ。量販店でもバイク屋でも断られたし…そして、量販店の店員は普通のボルトで問題無いって言うし…て事で、本当に大乗なのか、サスのリンク部分を確認。

…んーむ。本体から脱着式かつ、中にベアリングがあるような複雑な構造でもない…な。これなら、装着も出来なくは無い…が、設置面積を考えるとボルト部分だと怖い、か。後はステンボルトが、内側を削るって心配も無きにしも非ず…だが、最悪、ここだけの交換も出来そうだし、試してみるか。

IMG_6162.JPG
□ボルトフランジ

じゃあ、さっそくボルトの交換を…と行きたい所だが、折角、ボルトを変えるのにステンボルトそのままってのも味気ない。周囲はそれなりに飾ってあるし、サスの上の部分は盗難防止用のナットだし…って事でM8用のボルトフランジを購入。うん、やっぱアルマイトはuntlionの質感が一番。

IMG_6163.JPG
□フランジ装着

装着完了!…以前の固定時に付いたと思わしき傷がちょっと気になるが、これは後でタッチペンだな…はさておき、ずっと気になっていた鉄ボルトがなくなったという事実が、気分的にかなり良い感じ。…まぁその分だけ、不安感も抱え込んでしまったが…これは後日の課題だな。

IMG_6164.JPG
□クランクケース周り

うし、これでキレイにまとまったぜ!どうしても車体の左側はカスタム感が出し難かったのだが、エアクリが無くなるとそれだけでポイントになるなぁ。しかし、こうして見ていると、フェンダーのフランジとカバーを固定するフランジは逆の方が良いかな?フェンダーの反対側とカバーは同じカラーだし。

IMG_6168.JPG
□配線周り

さて、それでは次…と言う事で、スロットルボディを変えた辺りから、微妙に気になっていた配線類をまとめなおそう。エアクリが合った頃から、なんでこんなに乱雑なんだろうと思っていたのだが、いよいよ目に付いて我慢ならなくなってきた…ので、配線をまとめて固定してある部分を外す。

IMG_6169.JPG
□バラし

配線をまとめてあるバンドが、何のためにあるのか分らない板に固定されている。これはなんだろう、シグナスの時にあった何かの名残なのかしら…まぁBWS的にはいらないパーツなんだが。まずバンドを外して、次に板を外して配線類をまとめ直すためにフリーに…。

IMG_6171.JPG
□まとめ直し

フリーにした配線類をマジックテープのバンドでまとめ直す。そして、先ほどは上に載っていた板に対して、配線類を下に通し直すように配線。…これでようやくスッキリ。パワフィルもスロットルボディも見えるようになる。ついでに、ボディの横に出ていたブローバイの配線も変更する。

IMG_6173.JPG
□ブローバイ移設

サイドカウルの裏側を通るウィンカー/テールランプ類のハーネスに固定するようにして、サイドカウルの裏側に移設する。…んー。構造上、ヘッドから出るという事はヘッドへ戻ると言う事で…あまし、高い位置に上向きは不味かったかなぁ…まぁ途中にU字もあるしワンウェイもあるから良いか。

IMG_6176.JPG
□反対側

そして、地味~に変更された部分がヒトツ。言わなければ分らないレベルだが、BWSのクランクケースカバーは、エアクリーナーの蓋の役目もかねている為、エアクリを除いた場合に妙な板が残る…ので、そこをカッターで除去。クソ暑い真夏の日の為か、まるでビニテの様な柔らかさで切れた。

まぁ切れた後はあんましキレイじゃないのだが、これも後でタッチペンで誤魔化す事にしよう。あるいは、シグナスの駆動ケースが装着出来るようなら、交換してしまうのも良いかもしれない。まぁ、なんにしても、この辺りも魅せられるレベルにまで弄れたか…な。

IMG_6184.JPG
□完成

ちょっと離れて車体全体を見て…よし左側も整った!エアクリが無くなって、配線類をまとめて、ボルト類を見直したら、キレイになったなぁ。BWSはブレーキが左側にあり、カスタムポイントとして車体の左も見るから、この辺りもそれなりに重要…ホント、エアクリが無いとスッキリするんだなぁと痛感。

まぁ他にも面白い形のインナーフェンダーや、マッチョなイメージのディアブロを履いている事…GJMS GP5の存在感等もあってなのだが、総合してかなり満足の得られる見た目になっているってのが重要なポイント、だな。やー、またヒトツ上のステージに抜けたね、ウチの子。

IMG_6192.JPG
□32φビッグスロットルボディ

そして、考えてみれば端を発したのはこの子だったなぁと今更ながらに。どこかヒトツでも手を加えて良い結果が出ると、愛着はぐんと増すんだよねぇ…その結果のマイナスの否定(鉄ボルトとか)やドレスアップ(ホース類とか)なので、今回の一通りの行動はこの子が発端。

つけるまでは正直、強制開閉でもないし…ねぇ?と思っていたのだが、付けてみればパフォーマンスの良さにビックリ。32φボディ+インマニでYオクでも7,000円程度、パワフィルが3,000円以下として10,000円以内で出来るチューンとしては、かなりのお得感があると思う、今回のチューニング。

まぁ、燃コンがある事が前提だし、AF計無しでのセッティングはチト怖いかもしれない。僕は前者は元々ついていたし、後者は友人から借りられたのでそのコストが無かったのも大きいが…あらためてパパさんに感謝である。でもまぁ、それらを差し引いてもコレは良いコスパだったと思われる。

32φは58mmに対して過剰ではなかったし、58mmを入れている人ならば燃コンも入っているだろうから、入れてみる価値は大いにあると思う…と言う事で、取付作業を詳細に載せたのもある。何気にあの作業、お店に出すと素敵な金額になりそうだから、ね。まぁ工賃の方が高いのは確実だな。

ま、そんなこんなで今回のカスタムは一通り完了、である。レビューは…どうすっかなぁ。弄る度に細々と入れてきたから、無くても良いかなぁ。それとも最後にまとめて、細かな話と総評をするべきか…まぁ、気が向いたら書く、というかネタが枯渇したら書くことにしようか。
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 8

ヘルニアン

おはようございます。

配線のスッキリ感が良いですねー!
左からのビューも素敵です。
スコンとパワフィルが見えるのが好きです。
リアサスの下側のボルト&フランジはパクら、、、いや、オマージュさせていただきます。
ついに我が家にもジョーダンカラーのブツが週末に届くようなので。
by ヘルニアン (2011-07-13 08:34) 

アキヒト

>ヘルニアンさん
おはようございます。
配線はこれだけで、かなりスッキリしますね~!

下部ボルトの件ですが、これは一時しのぎです。
後にちゃんとしたボルトに交換する予定があるので、使いました。

基本的には、この部分にネジ山が当たるボルトはアウトです。
クラックの入ったボルトを使っているようなモノですので。
by アキヒト (2011-07-13 10:47) 

たいちゃんパパ

ブリーザーパイプ大丈夫ですか?
この前、後ろ走ってたとき結構あったかそうなの出てましたよ。
カウル変形してしまうんじゃないですか?

僕のBW'Sは先程、前足正常化後軽く試走しましたがやはり別の生き物になってます。(笑)
これは慣れるのに相当時間かかりそうです(笑)
フロント接地感は80Kくらいまではしっかり感じますが、やはりそれ以上は怖いです。
でもコレが普通なんですよね(笑)
by たいちゃんパパ (2011-07-13 12:21) 

アキヒト

>パパさん
未燃焼ガスなんで、多少は暖かいものかなぁと。
カウルが変形するほどの熱なら、先に根元のホースが溶けるかなぁと。

なにしろ、根元はヘッドの上だし曲がる部分で熱がこもるだろうし。
ワンウェイも素材的に、熱に強そうには見えませんでしたし。

逆に言えば、その程度の熱しか出ないので大丈夫かな、と。
もしカウルが溶けるほどの熱が出るのなら、根元から全部戻しですね。

BWSの正常化、お疲れさまでした!
そしてフロントの設置感は、ある程度は仕方ないですねぇ。

また、ハンドル位置が高いのも設置感を消してる要因だと思います。
ハンドル自体が高いし、ポストも少し、高くなってましたよね。

僕と同じくらいまで下げれば、かなりフロントに荷重が掛かります。
…が、人によっては乗り難いかもなので、オススメは出来ませんが(^^;)
by アキヒト (2011-07-13 12:41) 

ぐぐ

変な板は五期の前のモデルのシグに付いてた
AISって排ガス循環装置の名残です~

by ぐぐ (2011-07-13 23:28) 

アキヒト

>ぐぐさん
や、「変な板」と書いたのは、クランクケースカバーと一体式のです。
エアクリの吸入口手前に、ケースカバーと一体式のカバーが。

…って、これがそうなんですか?
E/g本体を見てもAISが無いなぁと思って、不思議に感じていたのですが。
by アキヒト (2011-07-14 00:12) 

ぐぐ

8枚目のメガネかけてるところの板です!
五期はAIS無いんです。四期には付いてます。
板の上にリサキュレーションバルブみたいな装置が付いていて
負圧で弁が開いて循環させるみたいです。
by ぐぐ (2011-07-14 01:19) 

アキヒト

>ぐぐさん
あ、なるほど…!

配線をまとめるにしてはおかしいなぁ、と思ってたんですが。
ここは、AIS関連のパーツの名残でしたか…!

そしてやっぱり、今の型はAISが無いんですねぇ。
Fiでキチンと燃料を見れれば、意味の無い装置ですもんね。
by アキヒト (2011-07-14 06:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。