SSブログ

X用メータ取付け…トラブル? [BW'S125Fi(1st)]

さて、本日はX用のメータの取り付け…この手の作業に強い人ならばサクッと終わるのだろうが、電気系は大の苦手であり、購入してから取り付け用コネクタが微妙な品と判明した為、今日は溜まりまくった代休を取得して早朝から作業を開始してみる。

IMG_1967.JPG
□フロントカウル引っ剥がし

いい加減、この作業に慣れたものでこの状態まで約5分。…ただ、ライトガードは手間を増やし過ぎだなぁ。ヘキサボルトで6本て面倒なことこの上ない。しかもサイズ違いって面倒。

IMG_1970.JPG
□ハンドルポストカバー除去

説明の指示に従い、ハンドルポストをばらして+ネジを外し、ポストカバーを除去。これが意外と面倒で、まっすぐ上には抜けないので、右に左にずらしつつ傾けて外す。そしてなぜかここの+ネジだけステンなんだよなぁ。なんだろうコレ。他は全て鉄なのに。

IMG_1971.JPG
□メータ固定ボルト除去

ポストカバーを捲ると出てくる、メーターのステー。以前、メータ周りを弄った時はてっきり、ステーが車体側に固定の状態で、メータが外れるのかと思ったが、BWSのメータはステーごとの交換になる。ちなみにここは、8mmのボルト2本を外して、メータをステム?より除去する形となる。

IMG_1973.JPG
□メータケーブル除去

メータに繋がるスピードメータ用のケーブルを、メータケースより外す。メータステーを車体側からフリーにしておかないと、作業が非常にやりにくいので注意。…外しても、やり難いのだが。

IMG_1975.JPG
□カプラーの接続解除

フロントカウル内の、メータ用カプラーの接続を解除する。カプラーは画像にある三つで、白、黒…半透明?の三種類。これも配線が短くカウル内の作業なのでちょっと面倒。

IMG_1977.JPG
□旧メータ

これで、旧メータが完全にフリーとなる為、取り外して保管することにする。ちなみに、Xメータよりもかなり大きいので、Xの箱には入らない。ま、外した後は部屋でおもちゃにする予定だから良いか。

IMG_1979.JPG
□コネクタ接続

取付け補助キットのコネクタ(車体側)を接続。接続するのはもちろん、上の作業で取り外した3種類のコネクタ。ちなみに、この状態で接続補助キットの新メータ側(やはりコネクタが3種類)と、赤と白の配線がフリーになっている。白と青はデフォルトで結線されている。

IMG_1980.JPG
□変換BOX設置

変換BOXと呼ばれる黒い箱を、カウル内部の空きスペースに設置。具体的には、車体に向かって左側の空きスペースに入れている。画像にある+ネジを外してカウルを曲げ、中に挿入する。

IMG_1982.JPG
□ウィンカーリレー

次に、ウィンカーリレーに黒の配線を接続(以前のURLの説明にあるコネクタがこれしかないので、これと判明。ちなみに表記は点滅装置とある)…とあるが、黒の配線にフリーな物が補助キット側に無い。いきなり説明と違うんだけれども、大丈夫かしらコレ。

IMG_1983.JPG
□新メータのコネクタにin

仕方が無いので配線BOXから順に追っていくと、新メータ用の白いコネクタに混ざっている。…これで良いのか。こうした方が良いと改良されたのか、それとも届いた配線自体が間違っているのか。考えても答えが出ないので、ここはとりあえず放置で次の作業に入りたいと思う。

IMG_1985.JPG
□メインハーネスへ

指定のあったメインハーネスへ、赤い配線を割り込ませる。ちなみに割り込ませようにも配線は全く向いていない状態のため、電工ペンチで自分で中の地金を出してやる。

IMG_1987.JPG
□割り込み完了

そうして、配線を割り込ませた上で、カプラーを元の状態へと戻す。んー。何かかなりアバウトなやり方なんだけども、こんなことをしていて大丈夫なのかなぁ。かなり心配になる。

IMG_1988.JPG
□新メータの設置

かろうじて日本語を…日本の文字を使用しているが、微妙に日本語になっていない説明の解読に疲れる。コネクタなんかないのに、コネクタとか書いてあるし、途中で「プラグ」って表記になるけども、実際はただの配線だし。くっつけるって何やねん!具体的に作業内容を書いてー!

もう一度載せておきたい説明書き(http://www.meicho.com.tw/intro/index.ja.htm

…と、ことほどさように成果の見えない作業と言うのは心を蝕む。ここらで、努力が目に見える形にしないと心が病んでしまう…という事で、旧メータを外した手順を遡り、固定が完了した時点で補助キットのコネクタを接続。うーん、目に見えて分る作業は良いなぁ。

IMG_1991.JPG
□試運転

この状態でどうなるのか…と電源を入れてみると、おお、普通に起動するじゃないか。試しに試走してみると、速度、odo、trip、clockが表示されて稼動している…もう、この時点で作業完了でいいんじゃないかなぁ…と思い始める。なにしろ、ここからの作業は本体側の配線を切断するのだ。

…が、メータを見るに、明らかにタコメーターと思わしき外周の部分があるのだが、ここが全く表示されない。んー。次の作業が、ECUの配線に変換BOXのコードの割り込ませる作業だから、ここから回転数をピックアップするんだろうなぁ…仕方が無い、やってみるか。

IMG_1993.JPG
□ECSへ接続

どきどきしながら、件の配線を切断。そして、ECSへ繋げる為に、コネクタと反対側をギボシ化して接続。…で、イグニッションを捻り…あら、Fiランプが点灯しっ放し。スターターボタンを押しても、E/gがかからない。…あ、そうか、車体側に信号が行かないのか、このままじゃ。

clip_image002.jpg
□上記URLより抜粋

そっか、件の配線自体はつながないとE/gがかからない、と。じゃあ、この白い配線をこのオレンジの配線に割り込ませる形になる…のかな。上の写真でもどちらかと接続と言うよりは、配線と配線の間に割り込ませているように見えるし…多分、そうだろう。

IMG_1996.JPG
□作業完了

なんとも気になる点が残ったままの為、配線は簡単にまとめるに留める。説明書との差異等を問い合わせて、確認すべき事柄も有るので、近い内にまたあけることになるだろうし…ね。

IMG_1997.JPG
□取付け成功?

とりあえず、メータとしての機能(速度計、odo、trip、時計、燃料計)は再現されるようなので、組み付けて試運転。…んー、やっぱ回転数を表示しないなぁ。まぁ、ここは改めて確認して再作業、かな。今日のところは、メータとしての基本機能は再現できたし、良いか。

…と言う事で、動作確認も含めて軽く50kmほど走り回ってみる。もうすぐ4月だというのに風が冷たいなぁ…都内の桜はまだ、5分咲きか…満開は週末ぐらいかな、等と思っていたら、問題が発覚。一度、E/gを切って数分経つと、設定した時計が初期状態(1:00)に戻ってしまう。

えええええ。タコメはまだしも、時計機能はかなり重要視している部分なので、これにはガッカリである。デジタルメーター購入に踏み切った理由の一つでもあるからなぁ。タコメに関しては、購入してからあると気付いた部分なので、まだ暫くはこれでも良いのだが…。

IMG_2005.JPG
□メータバックライト

帰りがけに軽く覗いてみた南海部品大田店(BWSコーナーがある稀有な店。最近、友人の女の子が勤め始めたらしい)で、バックライトが光っている状態で撮影。明るい場所だと分らないが、屋根のある場所だとオレンジだと分るんだなぁ。ってまるきり10Rのメータの時と一緒か。

そういえば、メータの大きさに驚いた(10Rと比較して)が、考えてみると10Rのメータは電気式でBWSは機械式。機会式のメータはケーブルなどの問題から、ある程度の大きさが必要なのかもしれない。…とまぁ、そんなどうでも良いことを考えつつ、現実逃避してみたりする。

…さって、タコメに時計の件、どうしたものかしら。

*もし、こう言った作業に詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントしていただけると非常に助かりますm(_ _)m
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 12

鉄平

こんばんは、そしてお久しぶりです(^O^)
いろいろとカスタムされてて、うらやましい限りです(T-T)
メーターの時計ですが、エンジンOFFでメーターの電源がカットされ、リセットされた状態になっているのでは?常にメーターには電源がかかった状態にしなくてはいけないのではないのでしょうか?オドもリセットされませんか?
タコメーターですが、以前エイプ50に乗っていて、メーターを武川のLCDにしたとき、タコメーターを動かすには、プラグ付近のコード?から、パルス信号を拾うようにと記述してあり、そのコードに配線をぐるぐる巻いてパルスを取りました。BWSにはタコメーターありませんので、元々そのような配線はされてないと思います。
すべてはっきりした答えになってませんけど、ちょっとでも参考になればよいのですが…(^o^;)
by 鉄平 (2010-03-30 22:57) 

ぐぐ

時計ですが電気が来てないのでリセットされるんですね。
シグのメーターもバッテリーの端子を外すと時計がリセットされます。

元々のメーターは電気なんて必要ないですからね…
なので時計の配線に12Vを引っ張ってくる必要がありますね~
せっかくだからタコも動かしたいですよね~
駆動系セッテには必須ですから!
by ぐぐ (2010-03-30 23:46) 

akihito

どもこんばんわ~お久しぶりです(^ω^)
ココ最近、物欲が加速してしまって困っています(^^;)

また、貴重なご意見、ありがとうございます♪

ちなみに、僕も電源は考えたのですがodoは残ってるんですよね…でも、ZX-10RのバックLED交換の時もそうでしたが、odoはメータだけの状態にしても消えないんですよね。

多分、内部電源(ボタン電池?)か或いは書き込めるメモリに保存されてる気がします。なので、odoが残るか否かは電源の問題と言う可能性も残っているんですよねぇ…切り分けが難しい。

また、回転数の問題ですが、ノーマルBWSに無くXにある…ワケですが、コレ自体、信号を拾う機械は無くても動作は可能かもしれません。鉄平さんの仰るとおり、プラグコードのパルスから拾えますから。

ちなみに以前、D-TRACKERに乗っていた時には、同様にプラグコードからパルスを拾うタイプの後付タコメーターをつけておりました。ただ、Xはプラグコードではない場所で拾ってないかな、と。

要はパルスなりなんなり、必要な情報が取れれば回転数を表示するにはそれで良く、元々がFi制御の車体であれば、そんな情報が車体を流れてもおかしくないかなぁ、と思うのですが。

その上で、一番怪しいのは、最後に切断したECUのコードですよね。ソレを接続していない状態でも、タコメーター以外の機能(時計は…まぁ)は全て正常に作動していた訳ですから。

…と、僕なりに推察してみたりしています。どうなのかなぁ。Xはハーネス等の配線回りも全て新造されてるのかなぁ。経営、運用、販売、と考えるとその可能性は低い気がするのですが。
by akihito (2010-03-30 23:51) 

akihito

>ぐぐさん
うあ、僕のコメントと入れ違いでしたね!スミマセン(^^;)

…って時計はやはり、電源の問題…なんですかねぇ。

そうそう、普段のタコは気分的な問題なのですが。
WR等のセッティングを考えると、どうしても使いたいんですよねぇ。

あ、余談ですがさきほど、オークションの方から連絡がありました。
基本的に、あの補助キットと配線で不具合は無いとの事で…。

まぁ、僕から伝えた具体的な質問は、時間が欲しいとの事でして。
暫くはこの状態で様子を見るしか無いのかなぁ…と(^^;)
by akihito (2010-03-31 00:22) 

ぐぐ

電源だと思うんですけどね~
ODOは確かにリセットされないですね、まぁリセット出来ると逆に困りますけどね(笑)

タコの配線はECUから取ってるんでしょうね・・・
Xのだと問題なくとれそうな気がします。
by ぐぐ (2010-03-31 00:33) 

akihito

一応、主電源らしき部分から、電気も取ってるんですけどねぇ…って、あれもE/gかかってないと駄目なのかなぁ。

ECUも微妙になってきましたねぇ。
ハーネス自体が新造されてるのかなぁ。

…でも、変換BOXをつけている以上、その程度は出来そうな木もするんですが…出来ないのかなぁ。
by akihito (2010-03-31 10:57) 

ken

つい最近BW'Sを手に入れまして、こちらのBLOGを
参考にさせていただいております。

昨日X用メータが届き、取り付けました。
おそらく同じ出品者から入手しましたので、
「取り付けるの写真」のURLも教えてもらってますが、
全然配線が変わっていました。
このメータを手に入れたい人はこのBLOGに辿り着くと
思われますので、最新の(笑)繋ぎ方を書いておきます。

1,変換BOXからの白い線:ECUカプラーのオレンジ線
(オレンジにシルバーの印がついている線ではない)

2,変換BOXからの赤い線:メインの赤いカプラーの赤い線

3,メーター側カプラーからの赤い線:バックアップ線

これで機能します。

と言うわけで簡単にはなってますが、
例の「取り付けるの写真」とは違ってます。

なお、1は切断せずにエレタップで割り込ませました。
2はカプラー側の線が太いため、カプラーに直に突っ込みました。
3は車両前方にバックアップ線が見つかりませんでしたので、
バッテリーから直にとりました。万が一のため、1A〜5Aまでのヒューズを入れる事をおすすめします。

出品者に質問してもガン無視されたので、たぶんこうだろうと
思い、やってみたらできました…。

最後になりましたが、BLOG楽しみにしております。
更新がんばってくださいね。



by ken (2010-10-23 13:27) 

akihito

>Kenさん
貴重な情報、ありがとうございます(^ω^)

つたないblogですが、参考にしていただいている方が多いようで、
こういった細かな情報をいただけて、大変ありがたく思っております。

失業中から来る財政難の為、ネタが無くて更新には苦労しておりますがw
いまいち役に立たないネタばかりになるかもしれませんが、がんばって行きたいと思います!
by akihito (2010-10-25 00:48) 

ken

すみません補足です。

出品者からメッセージが来まして。

1と2に関してはこれで良いそうで、3の赤い線は
「これも赤い線に繋ぎます」と言うことですが…。

アクセサリー電源に繋いでもメインOFFで電源カットされるし
カットされたらトリップも時計もリセットされちゃうよ…

大体別で配線するわけないのになーと思っちゃいました。

バッテリー直でも今のところバッテリーが上がったりは
してないみたいです。人柱として上がったら報告します。
by ken (2010-10-25 19:34) 

薬師如来

ちょうどX用メーターをオクで入手し、こちらのblogのX用の取替え記事に再度目を通しております。

明日休みですので、本日届くかなという矢先でしたのでよかったのですが・・・

by ken (2010-10-23 13:27) に書かれている内容の配線の色が、

さらに、進化(笑)しているようで、また変わっているようです。

具体的には、

1,変換BOXからの白い線:ECUカプラーのオレンジ線
(オレンジにシルバーの印がついている線ではない)
        ↑
これがそもそも無いようですオレンジの線自体なくなっています。


オクの出品者の商品ページにも『写真の提供』と断りがあるものの、

どこで提供されるのかなどは、一切今のところリアクションなしです。

アキヒトさんのblogで知った、URLでしか今のところ情報はありません。

みなさんの取り付けた時期とずれてしまいましたが一応参考まで。

by 薬師如来 (2010-11-22 12:00) 

薬師如来

訂正:

小生、電気配線に詳しくなく・・・勘違いしていたようです。

どうも上記コメント中の『ECUカプラーのオレンジ線』

とはバイク側から出ているもののようですね~

わけわからない的外れな質問すみません。

by 薬師如来 (2010-11-22 12:41) 

アキヒト

いえいえ~。
イマイチ、あの説明自体が分かり難いですもんね(^^;)
by アキヒト (2010-11-22 12:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。