SSブログ

【ヘッドライト廻り】ヘッドライトケース加工編。 [整備・作業]

なんだかちょっと長くなりすぎてる感がある、ヘッドライト周りカスタム編、第三弾。

IMG_3055.JPG
□現ライトケース

さて、今度はライトケースの交換…こちらもメーター同様に、ケースに固定されているガイドやブッシュゴム類を取り外して、新しいケースへ移植する(画像は除去後)

IMG_3033.JPG
□取外し

まずは、一眼内側になり、ナットが固定される為のガイドとなっているボルトガイドをマイナスドライバーでグリグリと隙間を作り、爪を引っ掛けて取り外す。

次に淵ゴムを取り外して、フリーになったブッシュゴムも取り外して完了。

IMG_3034.JPG
□使用ボルト類

で、取り外したのがこのゴム類…一番手前のボルトはリム固定用。片側しかワッシャーが無い辺り、前ユーザか面倒を見ていたお店か、雑な作業なのが良く分かる。

ちなみにメッキのライトケースに写り込んでいる変なモノは気にしない様に。

IMG_3035.JPG
□ブッシュゴム装着

取外しとは逆の手順で、最後に外したブッシュゴムを新しい黒ケースへと取り付けてゆく。ちなみに、前回から取付優先に構成しているが逆から読めば取り外しも可能。

IMG_3038.JPG
□ブッシュゴムカラー装着

で、渕ゴムを装着。W自体は年季の行っているバイクだから、探せば情報はあるしblogも少なくないのだが、取付や取外し、交換などに親切な情報は余り無くてなあ。

IMG_3039.JPG
□ボルトガイド装着

そして最後にナットを止める為のボルトガイドを取付て完了。

一応、大型バイクのせいか、自身で作業される人が少ない上にそれを記載する人が少なくて…と感じた為、Wはちょっとだけ丁寧に載せてみようかと思った次第でござる。

IMG_3040.JPG
□取付完了

そんなこんなで作業が完了。

…しかし、鍍金もコレもABSに塗装がされているだけの為、10,000円近いパーツとは思えないチープさなんだよなあ。一応、ブラックもパール入りのキチンとした塗装だけども。

ヘッドライトケースはやっぱり、金属であるべきだと思うよ。

IMG_3042.JPG
□リム部分

なぜか、変なテープでリム周りがベッタベタ…なんだが、多分、これは前ユーザ?前ショップ?なりの耐震対策なんだろうと思われる。…プロの仕事じゃねぇなあコレ。

Wはこの辺りからビビり音がするとの話があるから、その対策なんだろうね、多分。

IMG_3041.JPG
□ライトケース比較

うん、鍍金とブラックと言う違いしかないので、特にコメントが無いね。強いて言えば、どちらにも変なモノが映り込んでいても、そこはスルーしてねと言うお願い位か。

IMG_3043.JPG
□完成

うし、完了!…というか、まぁコレを取り付けて初めて完了なんだけどね。

でもこうやって、ライトケースが黒くなったのを確認するだけでも、悪くないな。うん、やっぱりライトケースは黒だ…特に砲弾型で後ろに伸びるケースは間延びしちゃうから。

…てなワケでまたしても癪が伸びたのでこの辺りで!と言うのもあるんだが、このlogを書いているのが当日で、まだ取り付け作業をしてないからなんだよね。

そして今、日曜日の0:14…これから風呂って寝たら、寝不足だろうなあ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。