SSブログ

ファイル容量と撮影ファイルの分割の規則性を発見。 [GoPro session]

しばらくは雨模様なので、お家でGoPro Sessionを弄る日々。

goprotest01.png
□認識

PCに繋いで動画を撮り込んで…と処理をしている際に気が付いた。

ちゃんと『HERO4 Session』と表示され、アイコンも Sessionのモノに…でも『HERO4』じゃない、無印の『Session』なんやで。…ファームが同じなのかね。

session02.jpg
□容量

前回のテスト撮影(アップしていないのも含め)で、結構な時間を撮影したと思われる…1時間は越えているハズ。んで、容量的にはどんなものなのかな、と確認。

お、まだまだ余裕あるじゃん…ちょうど、外してあるmicroSD位の空きか。

IMG_0389.PNG
□ファイル総容量

…んで、各ファイルの時間を読み込んで…エクセルで足して…うわぁ仕事見てぇ…面倒臭くなってきたわ…でもこれやらんと、現在の容量が見えんからなあ。

0:06/0:29/8:11/0:13/7:13/8:20/12:00/12:00/0:52/2:45/0:06/2:18/9:36
/12:00/12:00/5:45/0:02/1:25/1:24/1:26/1:45/1:29/2:11/0:12/1:46/2:18
/1:54/2:01/2:00/1:54/2:20/0:02/0:12...と各ファイルでこんなもんか。

そして取り込んだファイルを眺めていると、奇妙な偶然?に気が付いた。

えーと117分25秒…約120分なので、2時間は撮影が可能、と。それでもまだ空きがある事を考えれば、32GBで充分だったな。連続走行で2時間以上は無いだろう、多分。

goprotest00.png
□ファイルの時間

あれ「GP011422」ってファイルと「GP021422」が共に12:00...?なんでこんなにぴったりかっきり…?ん。ひょっとして、1ファイル辺り12分単位なのか。1時間で5本か。

test00.jpg
□GP011422

じゃあ、GOPR1422が作成され、次にGP011422、最後にGP021422...と繋がって一つの走行ファイルになるイメージか。ファイル名がGOPRからGP0xに変化してるし。

試しに、GP011422の終わり間際で止めて、最後に撮影された画像を確認。

test02.jpg
□GP021422

GP021422の最初で止めて…ああ、やっぱり、ファイルを分割してるんだ。画像が繋がってるもの。12分を越える走行シーンは、12分毎にファイルを作成して繋げる、と。

1ファイル辺りの容量が決まってるのは、フォーマット的な問題…かな、多分。後は1ファイル辺りの容量が大き過ぎるとCPUパワーを必要とし過ぎるので、その制限かも。

まあ、視聴する際にも、一つのファイルで長過ぎるよりは良いから、これで良いかね。
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

pnkt

いつも楽しく拝見させて頂いております
GOproについてはH4/session入れて4台程所有しております
3・4・5・session

他の記事も含めコメント致します
ファイル容量は多分SDHC・FAT32フォーマットの
4GB制限だと思います

SDXCのカードでは制限が撤廃されたみたいですが
分割記録はカメラの設定みたいなので分割されてしまうのでしょう・・・
編集しないと1本にはできないですね・・・

車体マウントについてですが・・・
私もいくつか試しましたが
ブレの解消出来ませんでした
シグナスなのでハンドルマウントは出来ていませんが
吸盤マウントは最悪です
仰る通りサブハンガーなど入れていたら見れた物ではありません
大型車両ならいくらかマシなのでしょうが
(現在大型は所有していないのでテスト出来てませんが・・・)

私が試した所ヘルメットマウントが一番安定して
撮影が出来る感じです
どうしても車体にマウントの撮れ高が欲しい場合は関節部分を極力減らす事をお勧めします
微細な振動で撮影出来れば
編集ソフトのスタビライザー系のプラグインを使用すれば
見れる映像になるかも・・・(映像は劣化します・値段は高いです)

あと注意したいのが(実はこれが一番痛い)
長時間撮影時におこる強制終了です
オートバイ搭載ですと直射日光も当たるので熱暴走なのでしょう
強制的に撮影をやめてしまいます
定期的にLEDが点滅しているか確認が必要になります
(本当はバッテリー消耗を考えるとLED点灯させたく無いんですけど)
せっかくの撮れ高が台無しになる可能性がありますので
ご注意を・・・

一応参考までに
by pnkt (2017-07-29 13:54) 

アキヒト

>pnktさん
コメント及び貴重なご意見、ありがとうございます。

>GOproについてはH4/session入れて4台程所有しております。

4台は凄いですねえ。
sessionに慣れると、上位のHEROも気になり始めました。

>分割記録はカメラの設定みたいなので分割されてしまう
>編集しないと1本にはできないですね・・・

GoProで検索すると他の方も同様に調べていた方がいました。
編集しないと一本にならないのは、ちと面倒ですよねえ。

基本、編集(コメント入れたり音楽あわせたり)をしないので、
編集ソフトを購入すべきか、悩ましいトコロです。

>吸盤マウントは最悪です

吸盤マウントも、場所に寄るのかもしれません。
Wでは、ハンドルよりはタンクの吸盤の方がぶれませんでした。

>車体にマウントの撮れ高が欲しい場合は関節部分を極力減らす

そうなんですよ、タンクマウントは良いのですが高さが無くて。
でも高さを求めると、少なからず関節部分が増えるんですよね。

>大型車両ならいくらかマシなのでしょうが

この辺りは、排気量+気筒数でしょうか。

やはり4気筒だと振動自体が少ない為にブレ難いです。
但し、高回転型は走行時に振動&ブレが強く出ました。

理想としては、大排気量の低回転トルク型が良いのでしょうね。
XJR1300辺りが理想的な気がします。

>私が試した所ヘルメットマウントが一番安定して
>撮影が出来る感じです

やはり、車体から切り離すのが一番、安定するんですよね。
僕もヘルメット(サイド)マウントが一番だと思います。

…が、安全確認の為に、視点が定まり難い時が難点ですねえ。

そう考えるとチェストタイプのボディマウントがベストな気が。
するんですが、ちょっとまだ、羞恥心の壁が…。

>強制的に撮影をやめてしまいます
>定期的にLEDが点滅しているか確認が必要になります

マジですか。それは怖いなあ。
磐梯方面に行く予定ですが、撮り直しが効かない場所ですし。

そう考えると、LEDが見易い車体マウントなのでしょうね。
ヘルメットマウントだとどうしても、見えませんし…。

再来週の出発までに、もう少し煮詰めてみたいと思います。

by アキヒト (2017-07-30 10:18) 

pnkt

稚拙なコメントに返信有難うございます

動画拝見しました
正直言うともう少し高い位置からの撮影が欲しいですね

やはり安定はヘルメットマウントですかね・・・
ただバンク角などリアルに記録したいのであれば
車体側一択になるんですよね
ジンバルなども有りますがコスパ的に難点もあると思います

しかし、ヘルメットマウントは頭頂部に付けるとちょんまげみたいになるし
後方確認なども映り込み忙しい映像になってしまいます
また、LEDを点灯させていると信号待ちなどで隣の車を見る必要がある時などは、プライバシーの面でも配慮する事になります
(LED点灯は確認の意味でも必要なのですが、上記の様な気遣いも必要なんですよね・・・)
因みに、目線近くにマウントされる方多いですね

大変申し訳ありませんがアップして頂いた動画を加工してみました
簡単ですがスタビライザーを適用してみましたので参考程度に見てみて下さい(この程度の振動であれば加工は必要無いかも知れませんが)

https://youtu.be/EFQ-jgouv2Q

※無断使用申し訳ありません

>そう考えるとチェストタイプのボディマウントがベストな気が。
するんですが、ちょっとまだ、羞恥心の壁が…。

何しろ動画撮影は恥ずかしがっていると撮れ高が期待出来ませんw
周囲に迷惑をかけない程度にドーンと行きましょう!!

楽しく撮れ高のあるツーリングになると良いですね
くれぐれも熱暴走には気を付けて下さい(マジで落胆しますので)

追伸
GOPROは動画撮影にクローズアップされがちですが
あの超広角レンズが写真撮影でも一部のマニアでは見直されております
ご興味有るのであれば上位機種(HERO5で無くても良いと思います)をご検討されてはいかがでしょうか?

5系はHERO/BLACK・SESSION共に手ぶれ補正搭載なので車載撮影に期待をしております
私も先日HERO5/BLACKを導入したのですがまだテスト出来ていません
何か良い結果でも出ればまたコメントさせて頂きます

長々お付き合い頂きありがとうございました
by pnkt (2017-07-30 17:54) 

pnkt

連投すみません
私が最近撮影した動画です

https://youtu.be/Yd_58WGQiHA
限定公開なので他車のナンバープレートなど加工していない事をご理解下さい

ヘルメット頭頂部(ちょんまげ)で
わざと狭い道を走ってみました
この場合はヘルメットマウントの方が臨場感が
あるなと個人的には感じました
但し風切り音は凄いです・・・

この場合別途録音は必要になりますね

機材は
HERO4/Session
1080P/60fps
になります

何度もすみません
by pnkt (2017-07-30 18:31) 

アキヒト

>pnktさん
ご返信、ありがとうございます。

>稚拙なコメントに返信有難うございます

いえいえ、貴重な情報、大変助かっております。
周囲に動画撮影をする人間がいないんですよねえ。

>ただバンク角などリアルに記録したいのであれば
>車体側一択になるんですよね

そうなんです、メットマウントは自然と顔が地面と平行になる為、
バンクを考えると車体の方が自然なんですよねえ。

でも車体からだと振動までリアルに拾うと言うデメリットが。

>ヘルメットマウントは頭頂部に付けるとちょんまげみたい

チョンマゲ自体は自分自身は慣れちゃうんですけども。
周囲の人が「撮られてる!」て反応されちゃいますよね。

ようつべ等に載せる事はほぼ無いのですが、それでも
プライバシーと言うか肖像権的に、少しもう分け無い気にも。

>因みに、目線近くにマウントされる方多いですね

僕の画像も大体、目線の少し上位でセットしてます。
それを少し下向きにして、ハンドル周りも見える感じですね。

>※無断使用申し訳ありません

いえいえ、わざわざ、ありがとうございます!
スタビライザーアリの画像、結構、振動が軽減されますね。

これは思ったよりも、見易いかも知れません。
ただ、ずっと眺めていたら、間違い探しの様な気になりましたw

>楽しく撮れ高のあるツーリングになると良いですね
>くれぐれも熱暴走には気を付けて下さい(マジで落胆しますので)

ありがとうございます。
トラブルと熱暴走に気を付けて、行ってまいります!

>超広角レンズが写真撮影でも一部のマニアでは見直されております

言われてみるとあの画角での撮影も面白いかもですね。
昨日、ミラーレスを入手したので比べてみたいと思います。

>5系はHERO/BLACK・SESSION共に手ぶれ補正搭載

アクションカム系の手ぶれ補正は、バイクのアイドルなどの
細かく連続した振動には効かないとの話も聞きました。

補正が効くようであれば、上位も考えちゃいますね。

>長々お付き合い頂きありがとうございました

こちらこそ、詳細なご説明、ありがとうございました。

あ、前コメントの部分は削除しちゃいますね。

by アキヒト (2017-07-30 18:37) 

アキヒト

ああ、コメントを返している間に新しいコメントがΣ(。。)

>限定公開なので他車のナンバープレートなど加工していない事をご理解下さい

了解しました。
僕も基本、動画は限定公開にしています。

>この場合はヘルメットマウントの方が臨場感が
>あるなと個人的には感じました

狭い道はその方が迫力が出ますよね。

矢櫃と言う狭い峠道では、ヘルメットマウントがベストでした。
30km/h巡行なのに、妙に迫力のある絵になったり。



by アキヒト (2017-07-30 18:43) 

アキヒト

ちなみに、矢櫃の走行動画はこんな感じです。

https://youtu.be/Ppb79W17pLE

こちらはBW'Sですが。
by アキヒト (2017-07-30 18:46) 

pnkt

素早い返信有難うございます!
動画に関してはもの凄い数がありますが

編集に関しては情報が少ないのです・・・
しかも海外製のソフトが多く翻訳もされていません

まずは撮れ高が勝負です
納得の行く撮影が出来ると良いですね!

気を付けて行ってらっしゃいませ
これからも他の情報も参考にさせて頂きます

ありがとうござました
by pnkt (2017-07-30 18:59) 

アキヒト

こちらこそ、何度もご返信頂き、ありがとうございます。
貴重な情報、今後の撮影に活かさせていただきます。

>まずは撮れ高が勝負です
>納得の行く撮影が出来ると良いですね!

ベースが良く無い事には、編集のし甲斐も無いですもんね。
旅立ちまでじっくり悩み、ベストな方法で撮影してきます!

…が、熱暴走だけは、ホント怖いですねえ(TT)

ご教示、ありがとうございましたm(_ _)m

by アキヒト (2017-07-30 20:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。