SSブログ

【予備E/g加工】Step3-腰下(クランク、オイルポンプ、ACマグネトー)分解編。 [BW'S125Fi(3rd)]

雨と週末をはさみ、フライホイールプーラーが到着したので作業を再開!

…まあ、急いでバラしたところで、しっかりと仕様を決めないとボーリングに出せないし、突発的なサス&E/g購入でお財布スッカスカだから、急ぐ必要は無いんだけどね。

IMG_4898.jpg
□ここから

腰上まで分解できたところで部屋に持ち込んでいた為、再びE/gをベランダに出すところから…うあ、気温計が3℃とか表示してる…寒いわ、こりゃ。

IMG_4902.jpg
□ナット外し

まずはフライホイールの表面の穴に、ユニバーサルホルダーの突起を引っ掛けて…回り止めにオイル注入口の辺りに当てておく。で、17mmのソケット&スピンナでグッと…。

グッと…カキン!という高く澄んだ音と共にハンドルがグルッと回り、手首を傷める…ええ、なんでここだけ、適正トルクなの。力が余って手首がカキンだわ。

IMG_4903.jpg
□フライホイール

前オーナーなのか、前々…その前なのか。おそらくはリャンホイの軽量タイプだと思われるフライホイール。専用工具が無いと外せないんだよねえ、これが。

IMG_4904.jpg
□フライホイールプーラー

で、発注したのがヤマハ純正フライホイールプーラー。型番は「90890-01189」で1,890円。サービスマニュアルから調べたのだが、地味に安いんだよね特工なのに。

まあ、純正スライドハンマー同様、こんなものかというレベルではあるが。

IMG_4905.jpg
□使い方

構造を確認すると先端は逆ネジが切ってあり、17㎜で後端を回していくと、内部から突起物が出てくる仕組み。ネジでフラホに固定、内部の突起で押し出す構造か。

IMG_4906.jpg
□プーラーセット

なら、使い方は、先端のねじ山をフラホのセンターへと回し込む…ここは逆ネジ。んで、固定。フラホに固定したら、正ネジ方向に〆込むとフラホ自体が車体から離れる。

IMG_4908.jpg
□固定&緩め

webではここが硬くて…!との話も見るが、これは普通に緩む。フラホのナットで警戒していたのでケガも無し…あ、ユニバじゃなくて、プーラー側で固定すべきだったのかな。

IMG_4911.jpg
□フライホイール取外し

そんなこんなで取外し…うん、フラホの取外し自体は特にどうという事もないな。折角の軽量フライホイールだし、今のE/gに組んでみようかな?…とここからが本番か。

IMG_4913.jpg
□コイル

さって、本体というか点火コイルの取外し…こいつはどんな固定だろう…ボルト3本…は良いんだが、プラスのボルトか。舐めるのが怖い…が、なんとか無事にクリア。

IMG_4914.jpg
□コイル取外し

ピックアップ部分の固定も外し、クランクケースの穴から配線自体をくぐらせて取り除く…サビマニと撮影画像が無いと、組み付け順を忘れそうで怖いなこれ。

えーと、ガイドを入れてから、ピックアップ部を固定…のハズ。メモメモ。

IMG_4917.jpg
□パネル取外し

コイルを取り外したことにより、その下にあるオイルパネルが取り外…せない。

あれ、プラハンでコンコンしてもダメか…と言うか取っ掛かりが無いな。コイルを固定していた穴へ適当にボルトを入れて、軽く揺すりながら手前へ…お、抜けた。

IMG_4918.jpg
□オイルポンプギア

パネルが外れたことにより、初めてご対面するオイルポンプギア…こんなのでオイルが圧送されるのか。違うな、このギアが回る事により、オイルポンプ自体が動くのか。

IMG_4919.jpg
□オイルポンプ

オイルポンプギアを外すと、その下から現れるのがオイルポンプ…このセンターを貫くピンがギアの回り止めで、ギアの回転と共に内部のポンプが稼働する仕組み…なのね。

…うん、こうしてバラして内部の仕組みが見えてくるのは楽しいね。

IMG_4922.jpg
□完了

パネルを外した時に残るガスケットも剥がして、これでクランクケース右側を固定するボルトが見えてくる。ケース内に残るパーツは無いし、これでケースが割れる…ハズ。

IMG_4923.jpg
□ボルト取外し

パネル内のボルトを外し…あれ、外れないな。まだ他にもあるのか…と見まわすとケース外周に何本かのボルトを発見。そりゃそうか、ケース固定なら内部だけの訳が無い。

IMG_4924.jpg
□ブロック取外し

固定ボルトを全て取外し、クランクケースがようやく縦に割れる…ふう。

あ、こんなところにクラックが…パーツクリーナーで軽く洗浄してみると、前オーナーが割ったというケースのクラックが発見される。これはもう、再利用できないわなあ。

これが修理なら、内部から溶接とかで誤魔化しが効くかもしれないけども、ね。

IMG_4926.jpg
□クランクご対面

そして苦労を重ねて、ようやくこの車体の軸となるクランクシャフトとご対面…!

腰下まで割ったのが初めてという事もあり、ちょっと感動した。うん。フラホ側からプラハンで軽くクランクの先端を叩き、ケースから取り出したクランクを眺めてご満悦。

ああ、ああ、これが車体のこのE/gの核かぁと思いながら、弄り倒す…ニマニマと。

まあ、このE/gではクランク交換も必須だから処分しちゃうんだけどね。売れるのかなあ、BW'S125の純正クランクって…売れなかったら、観賞用のオブジェにしようかな。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。